X



トップページ的スポーツ
537コメント106KB
知ったかぶってダーツを語る
0001名無しの与一
垢版 |
2005/09/15(木) 11:29:43ID:xoYpC/Nw
ここの店の台壊れてるね。


的が回転しないんだけど。
0102名無しの与一
垢版 |
2006/02/08(水) 18:28:19ID:Q1ISHVY+
せっかくDartsが刺さったのに反応しない時は大声で「見て〜反応しないから指で押しま〜す」と言わないと指テイラーに間違われるんだぜっ!
0103名無しの与一
垢版 |
2006/03/16(木) 02:17:18ID:yHMnUyVI
狙った得点に入れるコツはしっかりと顎の下から腕を振る。
そのイメージは狙った得点に痰を吐くように口からボードに
吐くイメージで良いんだよ。
腹式呼吸の為、上級者は日々腹筋を鍛えるらしいよ!
0104名無しの与一
垢版 |
2006/03/16(木) 02:23:48ID:yHMnUyVI
人がブルに入った時はグッブルッって言い、
TONを出したときはYo〜TONって称えると良い。
TON80の場合はエイトンヒューって声掛け出来れば
上級トーナメンターの仲間入りだよね。
0105名無しの与一
垢版 |
2006/03/20(月) 11:43:30ID:FQS6EKth
3投目はプレイヤーチェンジボタンをダーツ投げて押すんだよ。
ホントはゲーム選択も全部ダーツ投げてボタン押すんだぜ。
みんなダーツやってんだから、そのくらい知ってるよね〜!





ってか、こないだマジで3投目がPチェンジボタンに・・・
0106名無しの与一
垢版 |
2006/03/30(木) 19:17:47ID:eihnURzi
age
0107名無しの与一
垢版 |
2006/03/32(土) 23:11:51ID:pvSRo/ej
イマイチこのスレおもしろくないから他いきます!
本当にありがとうございました。
0108名無しの与一
垢版 |
2006/04/11(火) 19:16:47ID:oKD/YMpo
>>105
一投目でPチェンジボタンに逝かなかっただけイイジャマイカ

ってか、「同じアウトボードならボタン押す手間が省けた」位に考えて置かないとやってられ(ry
0109105
垢版 |
2006/04/26(水) 23:50:12ID:vAWQBfOt
>>108
仲間には「ボタン押す手間が省けた」と言い訳した。









そうだよねって、慰められた orz
0110名無しの与一
垢版 |
2006/07/06(木) 17:36:41ID:1mzktwXo
ダーツは何が起こるかわからない。そうだろ?ロナルド
0113名無しの与一
垢版 |
2006/08/29(火) 21:39:04ID:3eouRrE/
京都の四条烏丸駅にダーツバーない?
0114名無しの与一
垢版 |
2006/08/30(水) 03:41:04ID:mzILnJB8
>>113
四条烏丸駅?
あそこは、駅全体がダーツバーだよ!
 
まぁ、駅のまわりにも200〜300はダーツバーあるけどね!
 
0116名無しの与一
垢版 |
2006/10/08(日) 00:38:51ID:kNGGSGMJ
ダーツって、健康にいいんだって。
0117名無しの与一
垢版 |
2006/10/08(日) 15:23:41ID:AfRXGpBE
今度、法律で、ダーツバーは禁煙禁酒になるらしいよ。
0118名無しの与一
垢版 |
2006/10/18(水) 01:39:55ID:+mqk3PK2
ライト点けて立ちこみの夜釣りしてると
猛烈な勢いで突っ込んできて腹にぶっ刺さる1m程の魚がいるんだよ。
名前がダーツ。いやまじで。
0119586
垢版 |
2006/10/18(水) 01:43:50ID:oIsgF7uT
今年の冬から各ペンメーカーがダーツブームに乗って
ダーツが出来るペン販売するって。
おれはモンブランのヤシ買う予定。
0120586
垢版 |
2006/10/18(水) 01:57:26ID:oIsgF7uT
うっせ、カス
0121名無しの与一
垢版 |
2006/10/18(水) 02:00:21ID:5jtyrXpb
初心者にありがちなんだけど、ダーツを腕だけで投げるのは間違い。
体全体を使うイメージで腰の回転を意識してみ。
最初は入るか入らないかは気にしないで矢のスピードを重視する事。
意識して練習すればAフラットくらいのタイムなら誰でも出るようになるよ。
0122名無しの与一
垢版 |
2006/10/18(水) 17:56:25ID:CrX4Dz3W
ダーツやるとき一番重要なのは目、リリースポイントは目でキメル。
ほら、目でしょ?

重いのは全部右、K1の人、ぼくすぃんぐの人、右目、右手、右足、右の肩、体重いのは全部右。
デショ?

左は何も無いけど浮いちゃうのは駄目。

(スイマセン、パクリました。)
0123名無しの与一
垢版 |
2006/10/18(水) 22:50:08ID:ckTkHGL2
↑ボボさん…
0125名無しの与一
垢版 |
2006/10/21(土) 10:00:23ID:Uit2qvwR
ダーツが上手くなるには腹鍛えるのが一番効果的。
イギリスなんかだとダーツ上手い人はバレルが細くて重心が前にならない分、自分の腹鍛えて目いっぱい前重心にしてるらしい。

あと頭髪を減らして空力効果を得るというのもあり。
0127名無しの与一
垢版 |
2006/10/22(日) 22:23:58ID:gN44fsZB
金だよ
0128125だけど
垢版 |
2006/10/23(月) 00:46:06ID:IJWTC5a4
やっぱし腹だ。

ボ○ちゃんも腹鍛えたら更に強くなるのかなぁ・・・
そういえばニットキャップの下って見たことないや。
0129名無しの与一
垢版 |
2006/11/01(水) 00:17:02ID:O3LknApV
最近ではどこの道場でも手裏剣派が7割強だと教えてあげたら
イギリス人がさすが日本はダーツ発祥の地だと感心していたよ
0130名無しの与一
垢版 |
2006/11/01(水) 17:00:52ID:wBYNt9b3
1投で20に2、3箇所刺さって一気に40〜60点獲得!
( ゜∀゜)ウマー
0131名無しの与一
垢版 |
2006/11/07(火) 09:39:17ID:zhN/gEWd
日本製の手裏剣型ダーツに対抗して
欧州ではフォーク型のダーツが大流行り!
0132名無しの与一
垢版 |
2006/11/08(水) 11:55:57ID:ckKJFQ9E
中国では剣山型のダーツが大はy(ry
0133名無しの与一
垢版 |
2006/11/09(木) 17:18:59ID:TvJJuelk
針の部分が刺さりすぎて1投目でバースト
0134名無しの与一
垢版 |
2006/12/09(土) 11:00:31ID:MurSl6Xx
MIHOの胸
0135名無しの与一
垢版 |
2006/12/28(木) 04:07:52ID:WO+bEdVo
キャップをかぶりつばを後ろにする。すると、脳が活性化され集中力が上がるそして記憶を司る部位にも効果があり一度行ったフォームを何度もトレース出来るようになる
0136名無しの与一
垢版 |
2006/12/28(木) 16:08:21ID:ZjFDLDZl
ダーツの旅はやらせ
0137名無しの与一
垢版 |
2007/01/11(木) 18:21:20ID:vAQ1m853
hage
0138ダーツ初心者
垢版 |
2007/01/12(金) 07:28:59ID:8g7p1UHC
勉強になるスレですね
0139名無しの与一
垢版 |
2007/01/13(土) 17:44:32ID:hHdJoKDH
93吸ってるよね
0140名無しの与一
垢版 |
2007/01/23(火) 17:03:54ID:SCWU/XNd
ブルの上部分に刺さるとセグメントが回転して刺さっているダーツが移動する機械があるらしい
0141名無しの与一
垢版 |
2007/01/28(日) 15:40:06ID:zNx6ated
>>140
英国式のタイプのやつね。
エリックから聞いたことあるよ。
0142名無しの与一
垢版 |
2007/01/28(日) 20:05:32ID:+wy98lwJ
隣のやつがハッピーアワーで全ゲーム100円なのを知らないで
金をばんばん入れてやっていて帰ったのですぐに隣に移動して
何食わぬ顔でクレジット見たら18入っていた儲けた。
0143名無しの与一
垢版 |
2007/01/28(日) 20:13:44ID:NU5K6RGo
>>142
お前それ店へのチップだぞ
まだチップが習慣になってないダーツバーがあるのか…
0144名無しの与一
垢版 |
2007/01/28(日) 21:34:35ID:Lz61XO6+
>>143
東京とか大阪だけだぞ。まだまだ田舎方面には普及してないよ。
0145名無しの与一
垢版 |
2007/01/30(火) 15:31:31ID:JOzozqZE
ダーツプレイヤーは宗教上の理由で結婚してはいけない
0146名無しの与一
垢版 |
2007/02/12(月) 20:41:42ID:MVNUH5d2
後ろ足のステップの速さを直したら、すげーいい感じだ。
着地が安定したよ。
0147名無しの与一
垢版 |
2007/02/13(火) 20:11:56ID:aASlNVVl
上手くなるにはインナーマッスルを鍛えるべし
0148みる
垢版 |
2007/02/14(水) 16:26:32ID:vYRTWzf5
ダーツって2本投げるんだよ
0149名無しの与一
垢版 |
2007/02/14(水) 18:10:32ID:UH+rW4Rp
3本投げて一番点数が高いところに刺さったのが得点ね。
0150名無しの与一
垢版 |
2007/02/14(水) 20:51:21ID:pDeIKk18
きのう501を8本であがったよ
0152名無しの与一
垢版 |
2007/02/16(金) 21:27:21ID:Yx9n6/Ei
クリケットのアレンジが一番タフだな
0153名無しの与一
垢版 |
2007/02/20(火) 18:08:42ID:0UZL+jdK
501が定番って言われてるけど
オレ的には細身の505の方が好きだな
0155名無しの与一
垢版 |
2007/02/22(木) 04:31:46ID:kxRv4Y3d
ダーツ大会って、フライトを詐称しても優勝さえすれば官軍なんだぜ?
0156名無しの与一
垢版 |
2007/02/22(木) 09:48:39ID:ihpfbHkX
世界最強プレーヤーはえいちょって日本人なんだぜ
0157名無しの与一
垢版 |
2007/02/24(土) 02:08:12ID:csI5ZqLy
test
0158名無しの与一
垢版 |
2007/02/25(日) 07:48:35ID:dblye04d
↑アーチェリーの所でもやってたでしょ
0160名無しの与一
垢版 |
2007/02/26(月) 07:20:47ID:fRXVWBKH
え!?ブラックホーク
0161名無しの与一
垢版 |
2007/02/27(火) 06:37:21ID:h31AbCwK
なぜ、みんなタングステンのダーツを好むかって?

それは曲がりにくいからだよ。

0162名無しの与一
垢版 |
2007/02/28(水) 08:51:21ID:KvG9wT6M
501が定番って言われてるけど
オレ的には細身の505の方が好きだな
0163名無しの与一
垢版 |
2007/03/01(木) 13:53:01ID:HBMIZEIg
そしてダーツでは的の中心を陰k



申し訳ございませんでした…
0164名無しの与一
垢版 |
2007/03/02(金) 07:23:05ID:IYyhATif
>>163
そう、会社でダーツの話をするとセクハラで訴えられるんだよ。
入れるとかねじ込むとかも言うのは危険。
0165名無しの与一
垢版 |
2007/03/03(土) 09:33:55ID:Qeo7F0fu
ダーツの尻にダーツをさらにさしてそのまた尻にってのができないとプロにはなれないよ
0166名無しの与一
垢版 |
2007/03/05(月) 21:17:58ID:QjPWMzEa
「ダーツに2.8mの紐結んで、片方を手首に結びつけて投げると、抜きにいく手間が省けていいんだよ」っておばあちゃんが教えてくれた
0168名無しの与一
垢版 |
2007/03/06(火) 20:32:04ID:8ZEFF7yO
日本に初めてダーツ持ち込んだの関口宏なんだって
0169名無しの与一
垢版 |
2007/03/08(木) 00:43:47ID:+wUfmdU1
>>81

夢でだろ

もしくはソックリさん
0170名無しの与一
垢版 |
2007/03/09(金) 15:14:48ID:MovUwFfG
的に当たったら罰ゲームだよ?
0171名無しの与一
垢版 |
2007/03/10(土) 01:47:30ID:DaIXP9Hm

>>49
へえ、毛利元就はダーツをやってたんだね。ハイカラさんだあ


って当時、ハイカラって言葉は無い?
0172名無しの与一
垢版 |
2007/03/11(日) 06:11:24ID:PYP3Mzf/
ん?NHKのダーツ講座の放送は来春のはずだが。
0173名無しの与一
垢版 |
2007/03/11(日) 12:24:00ID:0ImNotO8
来年のパーフェクトに
井川と小宮山が参戦だってさ
0174名無しの与一
垢版 |
2007/03/12(月) 12:14:21ID:5cHsoKC0
要するにミニ四駆と同じだよな。ダーツって。
0175名無しの与一
垢版 |
2007/03/13(火) 17:24:10ID:QARamp2H
あぁそうさジョン。
0176名無しの与一
垢版 |
2007/03/14(水) 09:25:09ID:SIlsfx6r
ジョンさんこんな所にいらしたんですか
皆さんお待ちですよ
さあさあコチラへ

ttp://sports10.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1116529561/l50
0177名無しの与一
垢版 |
2007/03/14(水) 16:39:28ID:EEdPooSQ
うちのじーちゃんはブーメランみたいに投げると帰ってくるダーツを作って遊んでた。
ハードじゃ得点にならないけどソフトなら点が加算されるから、
戦前は随分流行ったらしい。
0178名無しの与一
垢版 |
2007/03/14(水) 18:19:35ID:eiCYSNp2
ロゼッタストーンにダーツ大流行の記述があるね
0179名無しの与一
垢版 |
2007/03/15(木) 01:26:37ID:wnXCdidE
そしてダーツでは的の中心を陰k



申し訳ございませんでした…
0180名無しの与一
垢版 |
2007/03/16(金) 08:55:54ID:8v3lHJZr
hage
0181名無しの与一
垢版 |
2007/03/18(日) 16:37:09ID:EKmcx6v3
>>90
キャッスル姫路
0182名無しの与一
垢版 |
2007/03/19(月) 01:30:37ID:Cifs0wLj
>>181
>>90は今月引越します
0183名無しの与一
垢版 |
2007/03/19(月) 02:58:05ID:9+hcfg+H
ダーツってあれだろ

ダチョウ倶楽部
0184名無しの与一
垢版 |
2007/03/20(火) 15:14:00ID:I+4SUvBd
>>57
そもそもダーツのルーツは日本だよ。
木、骨、金属を使用した洋弓と異なり、
竹製の和弓は折れやすい。
この為、弓術には「投げ矢」といって
手で矢を投げる技が存在した。

これが源義経(後のチンギスハーン)とともに
大陸に渡り、シルクロードで西洋に
伝わる間にゲーム化されたされたのが
ダーツなんだな。
0186名無しの与一
垢版 |
2007/03/20(火) 19:00:30ID:DcKpCIYL
いやぁ、最近ダーツライブもアワードに色付けたり、色々してますね!
 
まぁ、私のアワードは緑ですが(^_^!)
 
リーグ一位でバナナ王だと、青色のアワードと黄色のアワードで緑色に!
 
単純だね!
0187名無しの与一
垢版 |
2007/03/20(火) 19:06:15ID:qjRnisz2
チンコは起たせて投げると入らない。
0188名無しの与一
垢版 |
2007/03/22(木) 16:01:13ID:yhhwdyTD
ダーツを野球投げしてはいけないのは、核融合反応するから。
0189名無しの与一
垢版 |
2007/03/22(木) 23:22:45ID:B9VQ6WWM
最近イソップとかいうのになりかけなんだけどどうしたらいいですか…
0191名無しの与一
垢版 |
2007/03/26(月) 15:24:18ID:0HQJX0bY
93吸ってるよね
0192名無しの与一
垢版 |
2007/03/27(火) 12:26:22ID:INV4N+Pr
ROCK UKって六角形のダーツ作るからロックっていうらしいよ。
0193名無しの与一
垢版 |
2007/03/27(火) 16:16:04ID:nqs+CiPf
違いよ
社名ロックなのに
なぜ丸にの?
って園児に聞かれて
0194名無しの与一
垢版 |
2007/03/28(水) 19:39:07ID:9C5eiFut
姫路でダーツできる店をおしえてほすぃっす。
つか、このスレに姫路の人間いるんかな…?
0195名無しの与一
垢版 |
2007/03/30(金) 10:15:27ID:gr44ptNT
おまいら、ちゃんと保険入ってる?
ゴルフのホールインワンと同じで、
ハットトリック出すとその場の皆に色々振舞わないといけないし、
ダーツバーによっては植樹もしなきゃならない。

なにせ、生涯に一度出るかどうかだからな
0196名無しの与一
垢版 |
2007/03/31(土) 23:49:30ID:rOCCHSKZ
fuzianasan
0197名無しの与一
垢版 |
2007/04/02(月) 22:01:36ID:W34s9Wmc
3本投げて一番点数が高いところに刺さったのが得点ね。
0198名無しの与一
垢版 |
2007/04/05(木) 13:32:20ID:tCOhozLu
ダーツを野球投げしてはいけないのは、核融合反応するから。
0199名無しの与一
垢版 |
2007/04/07(土) 08:47:00ID:W/TH99sK
fuzianasan
0200名無しの与一
垢版 |
2007/04/15(日) 21:01:18ID:ORDgn5v5
ダーツの的をアーチェリーの矢で破壊することが地方から全国的に流行り始めている
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況