X



トップページ的スポーツ
505コメント128KB

学生弓道じゃなくて

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001真善美
垢版 |
2005/06/21(火) 00:45:57ID:+qDJ8K+w
一般で弓引いてる人、ここにどれぐらいいるの?
ここって、ほとんど学生?
0002名無しの与一
垢版 |
2005/06/21(火) 03:04:19ID:2ucICp8G
こんなに時間がたっても2ゲット♪
0003名無しの与一
垢版 |
2005/06/21(火) 22:11:30ID:Hmikay13
19時間たってから3げt
0004真善美
垢版 |
2005/06/22(水) 00:41:43ID:Y7bAP03y
それだけここは、工房ばかりって事か。
0005退役者
垢版 |
2005/06/23(木) 14:25:05ID:S250ViCs
5で〜す。
昼過ぎたのに。
0006名無しの与一
垢版 |
2005/06/24(金) 21:55:02ID:sZBe7EN7
俺のような一般の者はこんなスレに書き込まない
0008名無しの与一
垢版 |
2005/06/30(木) 15:04:12ID:Z6UoGNLq
なぁなぁ、8って横にすると∞っぽくね?
0009名無しの与一
垢版 |
2005/06/30(木) 19:42:37ID:jKf6PRAs
>>8
もまいマジ頭良くね?
0010>
垢版 |
2005/07/01(金) 16:56:33ID:5EdBNGvu
>>8
お前、リアルで ば か といわれるだろ?
0011名無しの与一
垢版 |
2005/07/01(金) 22:14:09ID:fNK0M3bD
俺は学生じゃなくいきなり近所の道場に入った。
0012名無しの与一
垢版 |
2005/07/14(木) 20:54:45ID:XTs9s2fa
現役時代からもぉ1年たってる。まだ引けると思う?一応貮段持ってるんだけど…上を目指したぃ。
0013名無しの与一
垢版 |
2005/07/16(土) 09:54:44ID:FkHRAHJl
>>12
ぜんぜん余裕だ。
オレは参段とった後、10年間のブランクを経て2年前に再開した。
体が覚えてるんだな。
今年は四段に挑戦するよ。
0014名無しの与一
垢版 |
2005/07/20(水) 06:17:35ID:4ODB+JvX
高校のときに酸団とった。近日再会予定。
0015名無しの与一
垢版 |
2005/08/18(木) 00:32:11ID:Kv6TXGfu
弐段と参段じゃエライ違いだ。
0016名無しの与一
垢版 |
2005/08/18(木) 16:18:12ID:3UZbv2tS
>>15
人によるよ。
段なんてある程度運も必要だし。
0017名無しの与一
垢版 |
2005/08/22(月) 23:42:41ID:m+TF7wip
エライ違いとは思わないけど、宮崎県では参段は必ず1本は中てないと駄目。四段は和服着用で必ず1本は中てないと駄目。
0018名無しの与一
垢版 |
2005/08/23(火) 20:53:13ID:rPcC4spt
>>17
3段はどこもそうだとおもうけどな
九州は査定、初段あたりから厳しいってきくけどどうなの?
会長の長崎だけか?
0019名無しの与一
垢版 |
2005/08/23(火) 21:49:01ID:EoJwzlnm
厳しいかどうかは分からんけど、宮崎では審査を受ける前段として審査前講習(審査の約1ヶ月前)を受けなければならないね。審査前講習受講の証明を支部長からもらわないと審査は受けられません。大分では無いらしいけど他の所はどうなんだろう?
0021名無しの与一
垢版 |
2005/08/24(水) 23:58:42ID:1pqntpoy
審査前講習は審査とおなじ型式(5人立1手)で行われます。私の住んでいる地区に限って言えば、指導者に恵まれないためか体配が出来ていない学生(特に中学生)が多いので指導を受けられる良い機会となっているように感じます。審査会場の下見が出来るのもメリットかな。
0022名無しの与一
垢版 |
2005/08/25(木) 00:23:32ID:zfiBiJUE
>>21
同じ県内でもえらい違いだ。
俺のいる支部じゃ、体配指導なんて全然なし
ひたすら射るばかりなんだが、人数が多くて丸一日やって何射できるやら・・・
おまけに、指導者と称する親爺が特に学生に対して気軽に射をいじくるものだから、
その後不調になってさっぱり中らなくなる生徒が続出するらしい。
百害あって一利なし。連盟に募金してるようなもんだわ。
0023名無しの与一
垢版 |
2005/08/25(木) 20:18:24ID:rGIfLZL7
>>22
いやいや、うちの支部でも人数が多くて午前1手、午後1手くらいだよ。あんまり変わらない。
でも、あんまり射形はいじられないかな。ただし、中学生なんかは入退場を特に厳しく指導されているよ。一般は四段受講者以外は指摘は少ないね。
中りは学生はダントツだもんな。やっぱ練習量がちがうからかな?
ちなみに、受講料(一般1000円・学生500円)はすべて支部の収入になります。これが結構大きいんだよね。
0024名無しの与一
垢版 |
2005/08/25(木) 21:28:46ID:5FpYVbS8
学生は中り重視で、ひどい射ってのいるからな
その時多少崩れても中てる射じゃなく、中る射に直してもらったほうがいいだろ
0025名無しの与一
垢版 |
2005/08/25(木) 22:36:36ID:rGIfLZL7
>>24
そりゃそうだ。自己流で中るようになったら、もう抜け出せないね。
しかし、学生の場合、3年間で勝負しないといけないからな。
その点、社会人スタートは気楽かな?基本的に死ぬまで無制限だし、上を目指すも良し。マイペースでも良し。
0026名無しの与一
垢版 |
2005/08/26(金) 01:33:16ID:DYQjv9EN
>>25
細かく言うと2年2ヶ月(高校生の場合)、中てに走るのもわかる気がする。
0027名無しの与一
垢版 |
2005/08/26(金) 23:02:18ID:Iqrl7d5h
あーなるほど。期間が決まってるってのあるな。
でも、高校からはじめた奴とか大学でもやるんだろ?
0028名無しの与一
垢版 |
2005/08/26(金) 23:49:12ID:uRsid6ih
>>27
それは何ともいえないんじゃない?進学先に弓道部があるかも未定なんだし、大学入学したら色んな誘惑が待ち構えているからな。
それに、社会人でやっている人って結構社会人スタートの人が多くない?うちの支部には学生からはじめた人はほとんどいないよ。むしろ、定年退職後始めた人のほうが多い。
0029名無しの与一
垢版 |
2005/08/27(土) 22:02:19ID:Vfk/GpAL
>>28
うちは学生時代やってた→何年後って人が多いな
0031名無しの与一
垢版 |
2005/12/13(火) 05:22:15ID:lS4a8Twl
弓道はヨガみたいな印象があるからね…

はっきり言って、学生時代は的中(結果)主義みたいなモノがあるから爺婆の中らなくても(過程)な主義には違和感を感じるのよ…

中らない言い訳?みたいなw


実際、個に影響された全体が適当な射形だから中らない。

高段者が礼射で中てにはしるも中らない…

どこをどう見習えと?

ぶっちゃけ、

学生でやってたヤシらは体育会系…

お上には逆らえねぇのよ…
0032名無しの与一
垢版 |
2005/12/14(水) 00:40:20ID:t57bMqsT
中てないと説得力が無いよな。
今は中らないが、自分の経験ではこうだったから中っていたというような言い方じゃないと。
教本には的中こそ真実だと書かれている。
「今のは中ってないが、そんな感じ」的な指導もあるから一概に言えないものがあるけど。

高段者が中らないのは大目に見よう。年齢的な事や競技から離れてる部分もあるから仕方が無いんじゃないか?
品格、射格を見習うということで。それくらいのゆとりを持って見たほうがいいんじゃないかい。

漏れも結局は中りと思うが、中りに至るまでの考えが各人で違うんじゃないかと思うわけです。
高校生や学生は、何が何でも中てよう。中ればなんでもいい。
一般になれば、理にかなってるから中る。中てるからには理にかなってないと。
の違いは大局的にはあると思う。
0033名無しの与一
垢版 |
2005/12/15(木) 21:16:08ID:DfVLGapR
学生は、学校の名前を背負ってるから致し方ないのでは。
試合で結果出さなければいけないし、時間も限られているから中り重視ですね。

一般は、時間の制限がないから、内面からとか、基礎をしっかりって感じですよね。
それに、内面は年齢を重ねないとどうにもならんのでは?

学生が中り重視でも、射はきれいな人もいますけどね。
0034名無しの与一
垢版 |
2005/12/15(木) 22:14:56ID:snIkM5eG
弓道は体育会系なの?
上には逆らえないの?
0035名無しの与一
垢版 |
2005/12/15(木) 22:42:05ID:+Ms2M/BC
体育会に所属している部活なら体育会系だろう。
0036名無しの与一
垢版 |
2005/12/15(木) 23:05:38ID:snIkM5eG
>>35
文化系と体育会系とで分けたら体育会系だけど…
上に逆らえないほどの体育会系って事はないだろ?
0037名無しの与一
垢版 |
2005/12/16(金) 07:14:44ID:LzH0dwku
お前ら日大の上下関係やシゴキを知らないんだな
0038名無しの与一
垢版 |
2005/12/16(金) 09:52:30ID:A6z2yh5E
>>37
弓道でもシゴキとかあるの?
弓道はスポコンって感じじゃないから
俺だったらキレるかも…
0039名無しの与一
垢版 |
2005/12/16(金) 10:08:44ID:LzH0dwku
>>38
団体で160射140中が普通の連中だからな
キレるとか意味分からないつか話にならないよ君
0040名無しの与一
垢版 |
2005/12/16(金) 12:13:08ID:c6oT+XLd
なんで学生弓道以外というスレで学生弓道の話になってるんだ。

>36
だから「体育会」に属していれば体育会系だってば。

ここは一般スレなんだから一般にはそんなものないだろうに。
0041名無しの与一
垢版 |
2005/12/16(金) 12:18:53ID:A6z2yh5E
>>39
的中と上下関係のシゴキとか関係あるって方が意味が分からないけど…
学生で160射140中って…微妙じゃない?

>>40
だから体育会系っての知ってるって!!
で…弓道に上下関係のシゴキなんか必要があるのか?って事を聞いてるの!!
0042名無しの与一
垢版 |
2005/12/16(金) 12:34:53ID:LzH0dwku
荒れかけてるから書き込み控えますね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況