ナイフ投げと手裏剣では、握りが大分違います。
手裏剣は、握るというよりも「挟む」といった方が良いですね。
指を曲げるのではなくて、伸ばした形で挟み込む。
この指を伸ばして剣を挟むところが、術のキモです。
それと、下手投げに限っていえば、上手投げとは投げの動作が、根本的に
違う部分がありますね。
特に腰の回転方向が、全然違うので、思うように力が出ないんですね。
下手投げ自体に慣れないと、なかなかうまくいきません。
さきの書き込みで
>恐らく5mぐらいまでは、この方法で届きますよ。
と書きましたが、逆に言えばその辺がカベなんです。
あとは、ソフトボールのピッチャーにでもなったつもりで、投げ込みを敢行
して、下手投げ用の体を作らないと、技術面だけでは追いつかないですね。