X



トップページ的スポーツ
314コメント152KB

【投擲】投擲ナイフ的当て総合スレッド【必中】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの与一
垢版 |
2005/05/23(月) 17:20:38ID:JMR3fyZ3
投擲ナイフ(スローイングナイフ)を使った的当てについて語りましょう。
ナイフを使うという事で、危険な行為だと思われがちですが、
立派な的スポーツです。
人体に向けて投げるなどの危険な殺傷もしくは傷害行為についての話は
スレ違いですのでスルーです。一人でやって勝手に捕まってください。
0199名無しの与一
垢版 |
2007/02/27(火) 21:31:34ID:h31AbCwK
定期age
結構ageてるひといるんだ・・・。
02001
垢版 |
2007/02/27(火) 23:42:05ID:FbMGoLtb
片刃の投げナイフを初使用してきました。相変わらず回転型ですが。
片刃の投擲ナイフは逆持ち(個人的なネーミングですが、刃の方を持って投げる事)が非常にやりづらかったです。
投げた時に刃が地面の方を向く様に投げるとかなり刺さる率が向上します。
峰の側が下に向いている方がストッパーの代わりになって刺さる率が高いのではないか?と思っていましたが
刃の方が下の方が刺さります。理屈はよくわからないですが、私が持っている片刃の物は切れ味が存在し
(両刃の物、コルトスローワーには「ほぼ」存在しません)
その影響なのかな、と推理しています。
以前マーズヒューズの投げ方、と言ってた方申し訳ないです。アレ、ちょっと難しすぎて…
いつか出来ればアプしますので…ごめんなさい。
>>198
どのナイフを買いましたか!?1〜2メートルがやっと、と言う事ですが命中精度(アキュラシーとでも言うのでしょうか、集弾率?)
を気にしなければ5メートル程度なら着弾が50センチ程度の範囲におさめるのはすぐに出来る様になると思います。
結構キツ目に投げないと威力負けして刺さらない場合もありますが。楽しく安全に、健全に楽しんで行きましょう!
>>199
ありがたい事です。見て頂いていればそれだけみなさんの興味が引ける、と言う事ですし。
とりあえず、最初の方に書いていた注意だけ目を通して、安全と他の方に与える脅威(物的だけではなく心証、不信感)に対して
最大限の配慮とともに、みなさんにチャレンジしてもらいたいです。
0201名無しの与一
垢版 |
2007/03/01(木) 12:16:00ID:HBMIZEIg
どっか土の上がお勧めだな・・・アルファルトに落ちると
刃が凄いことに・・・・
0202名無しの与一
垢版 |
2007/03/02(金) 22:17:46ID:pVOEuajv
age
0203名無しの与一
垢版 |
2007/03/05(月) 08:41:37ID:QjPWMzEa
皆さんはどのようなナイフでスローイングをしているんでしょうか。
重心が投擲専用になっているナイフでしょうか?それとも他のナイフでしょうか。
当方はColt Knivesの投げナイフを使っています。多少重いタイプだと思いますが、
刺さったときの安定感や投げる際の軌跡がよいので、割と気に入っています。

回転をかけるタイプの投げ方をしているのですが、なかなか刺さらない物ですね。
10回投げて、2〜3回あたればいい方です。距離にして5mくらいでしょうか。
刺さらないからこそ、根元までしっかり刺さったときの達成感がすばらしい物なのですが。
無回転の投げ方にすればもう少し刺さりやすくなるのでしょうか。
非常にマイナーな分野なので、例が少なく、苦労します。
0204名無しの与一
垢版 |
2007/03/06(火) 19:56:50ID:8ZEFF7yO
age
0206名無しの与一
垢版 |
2007/03/07(水) 19:00:56ID:eej3K1wA
このスレは糞スレ二認定されました
0207名無しの与一
垢版 |
2007/03/09(金) 10:18:12ID:MovUwFfG
age
0208名無しの与一
垢版 |
2007/03/10(土) 00:31:12ID:DaIXP9Hm
ヒューズがラストにダガーを投げるシーンがあったけど
確かそれには正確に描いてなかったような・・・。
0209名無しの与一
垢版 |
2007/03/11(日) 01:09:07ID:PYP3Mzf/
age
0210名無しの与一
垢版 |
2007/03/11(日) 15:37:29ID:3L1TI2de
海外のサイトにあったシンプルなインストラクション

自分の前に胸の高さの柵があって、柵向こうの水平な棒に切りかかるようなつもりで振る

つまりは、ひじの位置を高くするといいということらしいです。
0211名無しの与一
垢版 |
2007/03/11(日) 16:08:10ID:3L1TI2de
>>210
ちなみに主に私が使ってるのはboker magnumのbo-kriです。
上で書いた練習法で三回転の距離で三本に一本当たるぐらいにはなりました。
0212名無しの与一
垢版 |
2007/03/11(日) 21:13:23ID:PYP3Mzf/
私は現状で8m近い距離から投げていますから、距離に関しては問題ないと思われます。
何度かですが12~5mまで離したところ、オーバーハンドで投げていれば的に当たりさえすればしっかりと
刺さることは確認済みです。

握り込むとリリースするときのタイミングが掴みづらくないですか?
おそらくそれはどんなナイフでも同じだと思うのですが…どうなんでしょう。
あと、半回転というのはどういった軌跡で半回転させるのでしょうか?
ナイフの回転数のコントロールの方が格段に難しいと私は感じているのですが、もしかして
「こう投げると半回転になる」とか言った物があるのでしょうか?
私の方では回転数のコントロールを持ち手の位置の調整で行っています。

よければ具体的なアンダースローの握りを書いていただけませんでしょうか?
具体的な握りを解説している所はほぼないんですよ^^;
0213名無しの与一
垢版 |
2007/03/12(月) 14:50:17ID:IO9nfYL0
>>212
半回転て、刃の側を掴んで投げる場合の話では?
0214名無しの与一
垢版 |
2007/03/13(火) 01:35:01ID:QARamp2H
そりゃないよ
0215213
垢版 |
2007/03/13(火) 03:14:50ID:9yHKTQB4
ttp://seiryuka.hp.infoseek.co.jp/hard/tekunik/tekunikupage.html
↑手裏剣普及協会のホームページに手裏剣の軌跡の図が載ってます。
0216名無しの与一
垢版 |
2007/03/14(水) 01:53:36ID:EEdPooSQ
アンダーは普通に投げるより力が入らないので(自分の場合)
ただでさえ筋肉の無いうでの私には無理ぽorz
まずは普通の型を極めよう・・・
0217名無しの与一
垢版 |
2007/03/14(水) 21:59:37ID:EEdPooSQ
過疎化が進んでる・・・とりあえずage。
0218名無しの与一
垢版 |
2007/03/14(水) 23:57:32ID:ekgj5sZi
アンダースローのひとつに後ろ向きで投げるというのがあるらしい。
つまり、手を振る方向はオーバースローと一緒でいい。
ただ標的を首をひねってみる羽目になるのでどっちにしろ当てるのは難しい。
0219名無しの与一
垢版 |
2007/03/16(金) 01:25:37ID:8v3lHJZr
久しぶりに書き込みです。寒くなってきて手元が狂いやすくなってきました。
逆に周りの草等は枯れてきて虫も減り、練習に関してはすごくやりやすくなってきました。
なんというか、私自身の致命的な欠陥が最近浮き彫りになってきました。「コントロールの無さ」です。
わたし野球のボールを遠投するときでも約30度ほど右に曲がってしまうのですが
それの影響かすんげぇ命中率、というかダーツでいうブルズアイですか?がでない状況となっております。
投げたいところに投げられないこのくやしさ。最近はナイフ投擲より先にコントロールをなんとかしようと
ボールで壁当てをやっておりまする。地道な修行もまた道、と。得意な型はオーバーハンドで大体固まってきました。

で、毎度毎度わざわざ突っかかってくる人が居る威力が高い=殺傷ではない って事についてですが
あなたはそう考えているかもしれませんが、世間一般で考えて威力が高い=殺傷に使用ってのは簡単に結びつきます。
ナイフが趣味って言うと偏見の目で見られるのと一緒ですね。だから我々も書き方には注意しないといけない訳です。
それに加えて素人でも云々ってのは、おそらく元ソ連KGBからなる半国営警備会社や現モサドで使用されてる
特殊用途の仕掛けナイフの事を指してると思います。これらは強力なバネで刀身を打ち出したり
グリップ内部に銃身が仕掛けられていたりするナイフで「まったく投げナイフとは関係がないです。」
私からすれば、自分の知識をひけらかすために微妙な物(鏨)を例にしたり、邪道をわざわざ書いてるだけ
にしか見えなかったので、多少きつい書き方をしました。
鏨にしても、普通に考えて1000円以上、下手すりゃナイフと同じ価格出してわざわざバランス加工されていない
彫金用の工具を買って投げて刺す練習をするという事に意味が全くないという事がお分かりになれると思います。
投げナイフでも普通に段ボールを貫通しますし、ウチのナイフだと柄の方から刺さっても八割型埋没する始末です。
実証する意味も込めて鏨を実際に買って試してみましたが、
「ナイフを投げて的に刺したい」と思っている人が鏨を投げて練習する意味は全く感じられませんでした。
「鏨を投げて的に刺したい」と思っている人にとってはまた別でしょうが、ここは投げナイフのスレッドです。
どうして串や釘について言及しないかというと、価格が安くイメージを掴む練習には良いかと思っているからです。
02201
垢版 |
2007/03/16(金) 02:00:32ID:rYIBNU1n
というか最近非常に気になってるのですが私の過去の書き込みをコピーしてそのまま書き込んでる方の意図は
一体なんなんでしょうか?全くもって私の常識の範疇を超えてるのでちょっとわからないんですが…教えて頂けると幸いです。
私の専ブラのバグならそれでいいんですが…

>>210
これは革命的かも。
というか実際に胸までの高さの台を使って矯正してみましたが刺さる刺さる。
飛翔時の横のブレもなくなった様ですしかなり有効かもしれません。欠点は実際に台置くと、肘が痛くなる事でしょうか。
肘の高さと言う物は気にしてませんでしたが、撮ったビデオを見る限りキレイに刺さり、横ブレが無い時は
確かに肘が高い状態で投げてる率が高い様です。
肘の固定、というのを次は意識して投げたいと思います。>>210さん、ありがとうございます。

bo-kriですか!今検索してみましたが、不思議なデザインですね。曲線がとても美しいナイフです。
kriとあったので、ククリナイフの様な形なのかな?と思ったらちょっとにてそうな感じですね。
投げた時の姿を一度見てみたいですねぇ。回転時の曲線が綺麗そう。
このナイフでも刃を持って投げる事ってできるんですか?こういう形状って、惹かれる物がありますよねw
0221名無しの与一
垢版 |
2007/03/16(金) 03:52:30ID:zGeZWYnz
>>220
過去の書き込みをコピペしてアゲてるのはage荒らしと呼ばれているクソだよ
恐らくダーツ関係の自分の都合の悪いスレを目立たなくするために他のスレをあげまくっているんだと思われる
試しにほかのスレ覗いてみなよ、同じIDのやつが一日中張り付いていろんなスレあげまくってるから。

そいつまじで気色悪いよ
0222210
垢版 |
2007/03/18(日) 09:53:21ID:o2bZNcnQ
>>220
1/2はどうにかなるけど、3/2からだと私には無理です。
でも投げられないってことはないと思いますが。
0223名無しの与一
垢版 |
2007/03/18(日) 16:28:34ID:EKmcx6v3
>>66
というか手裏剣の投げ方がわからないのでなんとも…どうなんでしょうか?
映画や漫画よろしく手をすりあわせるようにしてしゅっしゅっしゅとなげてるんでしょうか?
そんな訳無いとは思いつつも先入観としてあるこのごろですorz
>>67
素人でも10m先の、人間を殺せるナイフが在るのは知ってますがそんなもんはどうでも良いです。
スレッドの主旨を理解してますか?的に当てる技術について考えてるんですよ?
対象物(ターゲット)は無生物(段ボールやダーツ用の的など)です。
>>30 に書いた事を頭に入れてください。ここでの主旨は技術であり、人を殺せるかどうかではないです。
ライフル射撃選手が狙撃手の「射撃技術」を参考にしても、撃つ対象はあくまで紙の的なのと一緒です。
大体前述のナイフは投げるナイフではないです。邪道とかではなく論外であります。
加えて鏨は「たがね」と読みます。この辺りを参考に。http://www.nihon-kogeikai.com/NAZO-NAZO/009-C.html
私の私見ではありますが、わざわざ投げる専用にバランス加工されてない普段あまり使わない工具を使うメリットは無いように
思えます。
後釘を加工してと書いていますが、どのように加工すればよろしいんでしょうか?
方法を説明いただけるとありがたいです。
0224名無しの与一
垢版 |
2007/03/20(火) 12:40:21ID:I+4SUvBd
お久しぶりです。>>154さんのところはぼったくりとは書きませんがほとんど定価売りなのでおすすめしません。
あと廃盤のナイフが多く手に入らないのが多いのがツライですねぇ。スローナイフは廃盤が多いので。
前に練習してた投げ方ですが5~6日練習して今の今まで練習を出来てない状況でした。申し訳ないです。
これからは暇もできてくるので少しは練習しやすくなるかと思います。
出来る様になってからまた書き込みますので、のんびりまったり待っていてください。
練習もできてないのに新しいの買っちゃいました。S&Wのブルズアイって奴ですね。マグネットシースでかなり
よろしい感じです。デザインも最高、廃盤になったのが悔やまれます。
0225名無しの与一
垢版 |
2007/03/20(火) 23:08:50ID:+VjbLZQO
皆さん、的にナイフ投げるとき複数本まとめて投げてます?それとも一本投げては回収してます?
私は三本組みのナイフを使っているので、せっかくだからと三本連続で投げます。
ところが、特に的(幅15cm高さ1.5mぐらいの角材を立てて使ってます)への距離が小さいときによくあるのですが、
同じ動きで投げると全く同じ所に飛ぶわけで、火花が出るほどの勢いでほかのナイフのケツにぶつかることもあります。
同じナイフを同じ立ち位置から続けて投げたほうが練習にはいいのでしょうが、
あらぬ方向に飛んでいったときに何処に落ちたかわからなくなって諦めるという悲しい出来事も起きますし、
悩むところです。
0226名無しの与一
垢版 |
2007/03/21(水) 17:05:32ID:SK3Ly6iO
このスレは糞スレ二認定されました
02271
垢版 |
2007/03/22(木) 21:17:33ID:rfrLQ3wZ
>>225
わかりますねぇそれ。
あらぬ方向にとんだ時に見つからないと悲しくなります。特に私がやってる所は草むらがキツイ所なので…。
後的ちっちゃくないですか?15cmの的に直撃ってのはちょっと私のレベルでは考えられないです…余程やりこまれたんですなぁ。
火花が飛ぶほど、ってのも同意ですね。なんかもうナイフがえぐれるレベルでぶつかる時とかありますし…
あとナイフはあきらめちゃだめですーー!ナイフは危険な物ですし、放置していい物でもありません!
実包を扱うのと同じ様に厳重な管理と慎重な取り扱いでお願いします。
ライフルロッカーに突っ込めとは言いませんが、ナイフは慎重に取り扱ってください。何が起るか分からないのがそういうタイプの事故ですから!
0228225
垢版 |
2007/03/23(金) 00:17:12ID:hr/v/gri
諦めたっつっても、後日草むら(家の裏の山)に鎌と熊手による総攻撃を加えて砂埃の中に埋もれているのを発見しました。
0229名無しの与一
垢版 |
2007/03/26(月) 13:39:47ID:0HQJX0bY
わかりますそれ
でも投げ方工夫すれば
色んなものが投げれますよ
0230名無しの与一
垢版 |
2007/03/27(火) 21:42:25ID:1abzYzvj
>>1さん頑張れ
投擲ナイフって凄く聞こえがカッコいいのでやってみたいです。
関東で出来るかな?
0231名無しの与一
垢版 |
2007/03/28(水) 23:22:40ID:9C5eiFut
テレビで地面すれすれでアンダースローする選手を見て、ナイフでやったらカッコいいだろうなと思って
検索したら、このスレに辿りついた

スローイングナイフはかなり興味あるけど、やる場所がないなぁ
0232名無しの与一
垢版 |
2007/03/30(金) 20:37:37ID:gr44ptNT
最近寒すぎて上手く投げられない。
0233名無しの与一
垢版 |
2007/03/31(土) 15:10:43ID:BEzdCIMT
KANTAS(TAIWAN)の安いやつ買ってみました。
安いだけあって、そのままだと刃のない方でも手のひらの内側で滑らすと切れそう。
グラインダかヤスリで角取っといた方がいい。
0234名無しの与一
垢版 |
2007/04/01(日) 14:54:54ID:mNAFeVSj
気になるんですが、アンダースローだと無回転でまっすぐ、それ以外のサイドスローやオーバーハンドだとローリング(回転)するということなんでしょうか。あと、複数持って投げるというのは、可能なんでしょうか。例えば、指の間に挟んでとか。ご存知の方、お願いします。
0235名無しの与一
垢版 |
2007/04/03(火) 10:41:01ID:V912kfsT
おすすめのスローイングナイフ教えてください。初心者なので安いのがいいです
0236名無しの与一
垢版 |
2007/04/05(木) 20:17:09ID:tCOhozLu
果物ナイフとかは柔軟性が高くて
思いっきりいってもそう折れる事はなかったけど、
ひとたび回転数がずれて持つところが的に当たると
木がバラバラになって使い物にならなくなるんだよね。
懐かしいな、キレイにいって「ビィ〜ン」ってなるとすごく気持ちよかった。
0237名無しの与一
垢版 |
2007/04/07(土) 13:38:32ID:W/TH99sK
あげ
0238名無しの与一
垢版 |
2007/04/14(土) 23:37:41ID:wa3/iDNd
371 :二刀流カマイタチ:2007/04/14(土) 11:38:34 ID:gYX0Hf0R0
山篭りしてた頃に、薮の中から突然飛び出してきた
イノシシの突進をジャンブして避けて、背中に乗り頚動脈を
切り裂いたら痙攣しながら大量出血して絶命した。
その近辺の農家の人に怪我を負わせて、騒ぎになってたイノシシ
だったので、その暴れイノシシを仕留めたことは地方紙にも載って顔写真も出たよ。

372 :名無しさん@一本勝ち :2007/04/14(土) 13:49:39 ID:iYeqRITXO
図書館で見てくるから年号、日付と何新聞か教えて?

http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1158373405/l50

ナイフも極めると、野生動物相手に、こんな芸当ができるのですかね?
0239名無しの与一
垢版 |
2007/04/17(火) 09:55:47ID:diyXjdmR
ごめんなさい、一週間ほどしばらく投げにいけてませんでしたから書き込みずっとさぼってました。
オーバースローでの投げに少し飽きが来てたのでアンダースローで今はやってます。
しかしやはり慣れがないからか、力がしっかり入らずにすっぽ抜けてしまいますね。
映画のようにスパーンとアンダースローで投擲できるとカッコいいんですが。
短くてごめんなさい。なんと言うか早い停滞期に入ったようで、あまりコツや「新しい物」が見えてこないんです。
もっと投げ込まないとダメなのかなぁ。
0241名無しの与一
垢版 |
2007/04/20(金) 16:13:56ID:5BrBRbj0
アゲ
0242名無しの与一
垢版 |
2007/04/20(金) 23:23:52ID:kb9JRjgX
棒やすりオヌヌメ!
刃が欠ける心配ないし投げやすい
0244名無しの与一
垢版 |
2007/04/26(木) 23:22:53ID:oqUU2Whp
誰か書き込んでくれませんか?
寂しすぎる・・・・
0246名無しの与一
垢版 |
2007/05/02(水) 20:57:54ID:PwJXsXZ+
今日はじめて下投げ3/2回転が成功しました。
上投げに比べて回転あたりの距離が長くなっているので、
距離の感覚が違っていてなかなか難しい。
そのせいか、変な回転を手首で掛けてしまう癖を抜くのに一苦労です。
0247名無しの与一
垢版 |
2007/05/09(水) 16:06:50ID:FPEQ2Dju
馬鹿が定期的に意味の分からんageするおかげで1が来なくても落ちる心配は無くていいな。
0249名無しの与一
垢版 |
2007/05/09(水) 18:14:10ID:Qibg6Ecv
まあこんな糞スレを立てたやつが悪いんだが。
削除依頼を出しもせず気まぐれで立てて飽きたら知らんフリ。

人間の ク ズ ですな。

0251LRについて自治スレで論議中
垢版 |
2007/05/14(月) 00:55:42ID:iDwIaKX7
>>249
結構役に立ててるが?
投げナイフの議論してるとすぐに手裏剣がどーのこーのいう馬鹿が良く出てくるし、
「実戦で役に立たない」みたいな事言い出す馬鹿も居るし
こういうスポーツっていうのか?遊びの専用スレってのもアリだろ。1も散発的だけど来て書き込みしてるしな。


というかこんな過疎スレをわざわざageて反論されりゃクズ呼ばわりするage荒らし>>249乙。
>>249は人間の ク ズ ですな。
0253名無しの与一
垢版 |
2007/05/21(月) 23:26:39ID:diRG8Z2g
動画は是非とも見たいところだな。
0254名無しの与一
垢版 |
2007/05/25(金) 21:00:21ID:F9QENW33
最近、この板を知る前から練習を始めていた者ですが、恥ずかしながら川原でやっていたら通報され補導されてしまいました。
なるべく人の来ないところでと気を付けていたものの、もっともっと慎重に場所選びをしないといけないみたいです。
皆さんも参考にして下さい(泣)
0255名無しの与一
垢版 |
2007/05/25(金) 22:28:44ID:HQilJ4lH
時節柄厳しいね
大部分の人間はストレス発散でやってるのに一部のバカのせいで
一括りにされちまう
アーチェリーみたいにスポーツとして確立できればいいんだろうけど
0256名無しの与一
垢版 |
2007/05/27(日) 20:36:56ID:Mufza0i8
最近寒すぎて上手く投げられない。
0257名無しの与一
垢版 |
2007/05/29(火) 19:32:33ID:++JgV8YF
棒やすりオヌヌメ!
刃が欠ける心配ないし投げやすい
0258名無しの与一
垢版 |
2007/05/31(木) 00:31:52ID:x2MA+kTc
遠くから見ていた通行人が、「ナイフを振り回して遊んでいる人がいる」といった内容で通報したらしいです。
場所は川原の、散歩などに利用する土手から離れた奥の方(川のそば)でしたが、ブレードが光を反射してナイフだと判ったのでしょう。
連行された理由は、銃刀法違反の疑いということだったようです。
使っていたのはコルトのスローワーのプロで、鑑定の結果刃がそれ程切れないということ、また目的もなく遊んでいた訳ではなく「練習」をしていたということでセーフでしたが、担当の人によっては解釈が変わったかも知れません。
受けた注意は、結局「たとえ距離が離れていても、通行人が少なくても、他人に恐怖心や不快感を与えることは慎むように」といった内容だったように思います。
以後は本当に人が来ないところでだけ、やってみようと思います。
0259名無しの与一
垢版 |
2007/05/31(木) 00:44:02ID:nC9Ru81G
俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン

俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン

俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン

俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン
0260名無しの与一
垢版 |
2007/05/31(木) 02:39:44ID:gnVsMQkx
やっぱ田舎の方が練習しやすいのか?
0261名無しの与一
垢版 |
2007/06/01(金) 22:06:42ID:X7InHioF
最近やっと刃を持って回転させる投げ方ができるようになりました。
0262名無しの与一
垢版 |
2007/06/04(月) 22:16:19ID:bUHf22oo
最近やっと刃を持って回転させる投げ方ができるようになりました。
0263名無しの与一
垢版 |
2007/06/05(火) 16:11:03ID:q/ep6QpR
>>258
 警察の方によっては、銃刀法で引かからなくても、軽犯罪の方で没収されたでしょうね。話が分かる人で運がよかったですね。

スローイングナイフは、日本では、練習場所がないのと、知名度であまり普及はしないでしょうねぇ。。
0264名無しの与一
垢版 |
2007/06/06(水) 18:49:57ID:8SsLIHhQ
昔テレビに出てたおじいちゃんが、お箸投げて木の板貫通させてたよー
0265名無しの与一
垢版 |
2007/06/07(木) 19:35:36ID:uuNdgqbx
私は現状で8m近い距離から投げていますから、距離に関しては問題ないと思われます。
何度かですが12~5mまで離したところ、オーバーハンドで投げていれば的に当たりさえすればしっかりと
刺さることは確認済みです。

握り込むとリリースするときのタイミングが掴みづらくないですか?
おそらくそれはどんなナイフでも同じだと思うのですが…どうなんでしょう。
あと、半回転というのはどういった軌跡で半回転させるのでしょうか?
ナイフの回転数のコントロールの方が格段に難しいと私は感じているのですが、もしかして
「こう投げると半回転になる」とか言った物があるのでしょうか?
私の方では回転数のコントロールを持ち手の位置の調整で行っています。

よければ具体的なアンダースローの握りを書いていただけませんでしょうか?
具体的な握りを解説している所はほぼないんですよ^^;
0266名無しの与一
垢版 |
2007/06/11(月) 23:32:12ID:SEoDrfwx
age
0267名無しの与一
垢版 |
2007/06/16(土) 19:05:39ID:9mRkCWJm
はい、久しぶりに書き込みます。今回はちょっと理屈で物を考えて投げてみました。
今回の話はオーバーハンド&回転投げの話です。
オーバーハンドで回転をかける場合、刺さるポイントでの刃の向きというのは距離と回転速度に関係します。
ぶっちゃけた話決まったポイントで同じ力でジャストならすかすか刺さっていきます。
ここでは距離を変えたときの話を。画像を用意しましたので、それを参考にしながら見てください。
これが画像1です。ttp://read.kir.jp/file/read10892.jpg
この画像での持ち手が私の場合での6mポイント着弾ポイントです。ほとんどぎりぎりはじっこを持ってますね。
ちなみに全長は全長250mmだそうです。よく見ると刃がぼろぼろ。このポイントから親指関節一本分、真ん中の方に持ってくると
8mの距離でドンピシャより少し下の精度でした。要するに重心側に持ち手がよればよるほど回転力がかからなくなり、
多少の威力の低下とともに着弾位置がずれる訳です。そういう風に自分の中での着弾ポイントを覚えていくとよろしい感じでした。
私のように全くド素人から始める場合はこの投げ方が一番やりやすいんではないでしょか。
次にリリースポイントの話です。ttp://read.kir.jp/file/read10893.jpg
これが画像2です。基本的にリリースポイントを変えてしまう事はあんまよくないっぽいです。なぜかというと、
持ち手をかえるだけならあまり意識せずに持つ位置を変えるだけでいいですが、リリースポイントを変えると
高速で運動中であるからか、あらぬ方向に行ったり、運動の微調整が非常に難しくなってしまいます。
私は毎度ほぼこの位置で手放しています。これは変えないほうが良いですね。リリースは変えずに、持ち方だけかえる。
それが上達への早道というか、私が今そうやって投げてます。みなさんがんばれ〜〜
今週末当たりに撮影をするかもです。つか映像はあるんですがいかんせん刺さってるのがわかりにくい。どうしたもんでしょうか。
0268名無しの与一
垢版 |
2007/06/20(水) 23:13:59ID:9Cep00wc
こんにちは。
武道板に、今「手裏剣」のスレが立っているのですが、どうにも盛り上がらないので
こちらに参加させて下さい。
私自身は、棒手裏剣ばっかりで、ナイフ投げはほとんどやりませんが、仲間には
ナイフ投げを得意とする人もおりますので。
0269名無しの与一
垢版 |
2007/06/22(金) 10:01:40ID:Iy2AM2PM
私は現状で8m近い距離から投げていますから、距離に関しては問題ないと思われます。
何度かですが12~5mまで離したところ、オーバーハンドで投げていれば的に当たりさえすればしっかりと
刺さることは確認済みです。

握り込むとリリースするときのタイミングが掴みづらくないですか?
おそらくそれはどんなナイフでも同じだと思うのですが…どうなんでしょう。
あと、半回転というのはどういった軌跡で半回転させるのでしょうか?
ナイフの回転数のコントロールの方が格段に難しいと私は感じているのですが、もしかして
「こう投げると半回転になる」とか言った物があるのでしょうか?
私の方では回転数のコントロールを持ち手の位置の調整で行っています。

よければ具体的なアンダースローの握りを書いていただけませんでしょうか?
具体的な握りを解説している所はほぼないんですよ^^;
0270名無しの与一
垢版 |
2007/06/24(日) 19:07:01ID:E0LWXjf5
聞くだけでは、何なので。

皆さんは、ナイフ投げに興味があるので、邪道かもしれませんが、
鏨を投げるのを進めます。
何が良いかと言うと、ものすごく威力があります。段ボールぐらいなら、突き抜けます。
後刃こぼれが凄いのなら5寸釘を投げてみたらどうでしょうか。
先端を、加工して、刺さりやすくすれば、結構刺さります。
意外に長い間使えるし、安いので、練習用にどうでしょうか。

もっと邪道を行けば、
素人でも10m先の、人間を殺せるナイフが在るのですが。
0271名無しの与一
垢版 |
2007/07/01(日) 12:08:38ID:vvYqL/fz
遠くから見ていた通行人が、「ナイフを振り回して遊んでいる人がいる」といった内容で通報したらしいです。
場所は川原の、散歩などに利用する土手から離れた奥の方(川のそば)でしたが、ブレードが光を反射してナイフだと判ったのでしょう。
連行された理由は、銃刀法違反の疑いということだったようです。
使っていたのはコルトのスローワーのプロで、鑑定の結果刃がそれ程切れないということ、また目的もなく遊んでいた訳ではなく「練習」をしていたということでセーフでしたが、担当の人によっては解釈が変わったかも知れません。
受けた注意は、結局「たとえ距離が離れていても、通行人が少なくても、他人に恐怖心や不快感を与えることは慎むように」といった内容だったように思います。
以後は本当に人が来ないところでだけ、やってみようと思います。
0272名無しの与一
垢版 |
2007/07/01(日) 14:24:17ID:rzfOmf3a
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
0273名無しの与一
垢版 |
2007/07/04(水) 18:10:04ID:f8QNd4LC
支援age
ttp://www.rivertop.ne.jp/rivertopsabu/nif/nageannai.html
ここ高いなー
0274名無しの与一
垢版 |
2007/07/07(土) 14:30:49ID:MWK/DnWH
わー1さんだ。お久しぶりです。

そっか研がないほうがいいんですね。
自分の使ってるのは全く折れる気配がしないけどそのままガシガシ使っていきます。
0275名無しの与一
垢版 |
2007/08/31(金) 00:49:21ID:FeT7k/aO
誰かいますか
いませんか、そうですか
0276名無しの与一
垢版 |
2007/09/11(火) 10:30:18ID:tSARgXWv
誰かいますか
いませんか、そうですか
0277名無しの与一
垢版 |
2007/09/14(金) 18:19:18ID:9CogYOih
テレビで地面すれすれでアンダースローする選手を見て、ナイフでやったらカッコいいだろうなと思って
検索したら、このスレに辿りついた
0278名無しの与一
垢版 |
2008/02/08(金) 01:18:47ID:nFCdfKm7
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。 驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が
かなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を 貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。 たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。 先を読むと、願い事が叶わなくなります。
@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味の
ある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名
前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ
い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。
まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。
そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?
0280名無しの与一
垢版 |
2008/02/26(火) 20:15:20ID:uSaVgrUz
>>279
重い
0281名無しの与一
垢版 |
2008/03/08(土) 13:07:19ID:JABteADt
危ない趣味だなw
0282
垢版 |
2008/03/23(日) 20:50:03ID:HLZWlBIL
-──- 、        _____
    /_____ \=@  //⌒ヽ ⌒ヽ  `\
    |/⌒ヽ ⌒ヽヽ | ヽ  /  |  ^ |^  |- 、   ヽ
    |  / | ヽ  |─|  l //  `ー ●ーU′  \   ヽ
   / ー ヘ ー ′ ´^V /  ─  |  ─    ヽ   i
    l \    /  _丿 i   二   |  二     |   |
.   \ ` ー ´  /   .l \     |     /  l   !
      >ー── く     ヽ  \  |   /    /   /
    / |/\/ \     ヽ   ̄ ̄ ̄     /  /   同じスレではこのままだけど
    l  l        |  l     >━━6━━━━━く    違うスレにコピペするとドラえもんがスネ夫
    ヽ、|        | ノ    /  く    /     ヽ    に変わる不思議なコピペ。
       |ー───j      l   (⌒(⌒)  /

0283名無しの与一
垢版 |
2008/06/07(土) 12:46:17ID:v3ko440Y
sa
0284名無しの与一
垢版 |
2008/06/27(金) 20:16:02ID:K0VsJCb5
犯罪者予備軍のスレはここですか?
0285名無しの与一
垢版 |
2008/06/28(土) 19:21:29ID:HddwWxn6
sage
0287名無しの与一
垢版 |
2008/07/14(月) 21:05:28ID:XOKWnscX
>>284
そうですがなにか?
0288名無しの与一
垢版 |
2008/07/22(火) 18:01:47ID:bAd8O/hV
>>287
死んでください。
0289名無しの与一
垢版 |
2008/07/28(月) 20:02:00ID:7EPhN3uB
ナイフの所持は違法age
0290名無しの与一
垢版 |
2008/08/03(日) 04:54:41ID:li3p5L07
ダガーナイフ規制が
スローイングナイフ規制につながりませんように
0291名無しの与一
垢版 |
2008/08/07(木) 12:39:32ID:zGup0NG2
つながるも何も同じだし
0292ユウさん
垢版 |
2008/10/07(火) 21:56:16ID:xhCKDHxy
昔は武器でも、今やスポーツの道具ですよ。

アメリカ(だったかな)じゃ牧師さんだって射撃やってるしね

弓も銃もダーツもナイフも同じ。
管理と取り扱いをしっかりとすれば危ない事はない。


どれも道を極めれば芸術になる。
0293名無しの与一
垢版 |
2008/10/19(日) 22:57:23ID:jLk0JXjR
>弓も銃もダーツもナイフも同じ。
>管理と取り扱いをしっかりとすれば危ない事はない。


>どれも道を極めれば芸術になる。

しかし多くのニポーン人にそれを理解しようとする頭はなかった
0294名無しの与一
垢版 |
2008/12/06(土) 11:56:07ID:u26geeCa
よっこいしょ
0295名無しの与一
垢版 |
2009/01/23(金) 06:17:46ID:m+kiI+VN
ナイフみたいに尖ってる俺の扱いについて
0296名無しの与一
垢版 |
2009/08/29(土) 02:26:48ID:E52sCxXB
回転させてナイフ投げたら柄の部分が当たっちゃって的に刺さらないことがあるんじゃないの?
0297名無しの与一
垢版 |
2009/10/15(木) 17:31:01ID:96//yX8d
だから距離で回転具合とか調整したりする
素人でも5mくらいまでなら半回転で当てれるけどね
0298名無しの与一
垢版 |
2009/11/11(水) 11:09:07ID:zjjIfaLg
どこで習う?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況