>>30
普通の平屋天井裏や屋根上にどうやって逃げるの?
脱出口のない天井裏点検口から上がるの?
浸水しないうちから電気もない天井裏に入っとくの?
それとも床上に水が来てから天井裏?
さらに水位が上がったらそれからどうやって屋根上に?
ウチの場合は蔵の上が居室なので一階浸水しても水が引くまで普通に過ごせる
電気系統も分けてるのでエアコンの効いた部屋でテレビの防災情報見てられる
さらに水位が上がったら窓から屋根上にも出られるし
それと、便利なところってほとんど浸水地域なんだよ?
一級河川の土手より低いところは5キロくらい離れてても浸水地域だし都市部のほとんどはそんな感じ