X



【旭化成】ヘーベルハウス Part19【ホームズ】
0163(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/01/27(土) 14:18:23.33ID:???
スノーデンハウスなんてしらんわ。なんだかんだで昭和基地でも使われてるミサワホームが一番。
屋上利用するならヘーベル
0164(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/01/27(土) 14:27:13.13ID:cLzdX5+d
ハイムよりヘーベル?
ハイムは屋上活用できるのかな?
0165(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/01/27(土) 14:36:24.22ID:???
ハイムは工場生産の工業製品だと思って買う分にはいいけど、
家としてはカッコ悪いし外壁もイマイチ
個人的には高級スーパーハウス
0166(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/01/27(土) 15:10:39.48ID:wzxZmhFz
>>161
23区内の駅近だからまあ需要は途切れない
1軒40平米なのに風呂も洗面所も1坪ずつだからバランス変なのは分かってる
0168(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/01/28(日) 20:55:56.90ID:???
Twitterで隣の長屋から失火して自分のヘーベルハウスも建具焼けた人がいたけど、外装は特にやられてないのか
営業の言う通り耐火性はあるのかも、都市部にはありがたいな
0170(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/01/28(日) 22:18:46.12ID:cISt6+AV
有名なホームズ社長がヘーベルにもアトラスにも住んで無いんだからさ
0172(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/01/29(月) 08:50:14.21ID:2n6gTGz5
ここじゃないけど、カラスがイタズラでシート防水突付いて断熱材ほじくり返した屋根見たことあるよ。カラスが小石咥えて上から落下させてソーラーパネル割るイタズラはニュースで見たよ。
0173(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/01/29(月) 11:40:08.43ID:???
そう、どんな事にも完璧完全はないんだよね。特に民需では。

昔、直4のバイク乗ってた人がクランクケースガードつけてて、それに傷がつくのがイヤだ、って言っててクランクケースカバーガードをつけようか、とかわけわかんないこと言ってたのを思い出した。
0175(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/01/29(月) 14:53:46.08ID:???
>>172
カラス説は自分も思ったけど、旭化成の出した結論が「おそらく日射が原因でシートが破れた」という判断だったんでそれ以上何も言うことなかったよ。保険も無責で終わりだし
誰も原因の究明にそこまで労力割かないから本当に何が起きたのかはわからないよ
0181(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/02/01(木) 10:11:25.45ID:ZorfTres
パナソニックの蓄電池パワコン(LJRC41)に対して、ヘーベルHEMSから何らかの手動操作ってできる?
ヘーベルHEMSの接続対応機器一覧だと、できる操作として「充電優先操作」と書かれてるんだけど、HEMS画面だと特に操作ボタンがあるわけじゃなく
0185(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/02/02(金) 13:06:14.81ID:Sbsi3F1G
>>184
ありがとう!
教えてもらえなかったら見つかってなかった。
0186(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/02/04(日) 11:33:39.01ID:???
築20年ちかい家の床ペコペコ凹んで来て
床の下の断念材が潰れてるって
そしらたら全部床張り直しなって新品なったわ
ふざけんなと思ったけど全部新品はいいな
もちろん無料だし
0190アイリ
垢版 |
2024/02/04(日) 18:15:22.53ID:RTi4sutj
       /|
       |/__
       ヽ| l l│<ハーイ
       ┷┷┷
0208(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/04/19(金) 12:30:16.18ID:???
ラーメン構造だと地震の時割と揺れるね
ヘーベル施工エリアだと大阪北部地震の時とかどうだったんだろう
0210(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/04/26(金) 12:38:55.42ID:???
RATIUSだけど制震フレーム入ってても揺れたわ FLEXだと純粋なラーメン構造に近いからもっと揺れるのかな
まあ倒壊しなけりゃそれでいいよ
0214(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/04/29(月) 06:27:02.82ID:???
何度も変更するし、その推移も覚えてないからいつ全体像が見えたかまったく覚えてないや
その途中で仮契約やら本契約もしてるけどこれも同様
だから営業時に*割引キャンペーンだとか言ってた話も完全に途中でどっかいったw
0215(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/05/10(金) 23:14:38.96ID:???
建築確認申請がおりてないとか、断熱材が無いとか、気密性が低すぎる欠陥について紹介している動画がYoutubeに上がってました。
適当なところで距離を取ったほうが良さそう。
0219(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/05/12(日) 19:06:00.52ID:???
あの状態が仕様通りで問題無しってありえない。風呂に窓付けると気密性なしということか。
残念だけど、どうやってお断りしようか考え中。
0221(仮称)名無し邸新築工事 ころころ
垢版 |
2024/05/15(水) 06:24:25.13ID:eQxX2uoc
サネが軋む製品不良が全然直らないから
永大のフローリング選んだら駄目だからね
0223(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/05/16(木) 19:06:32.58ID:K+wJAPN/
着工数激減 協力会社段々大変な状況 
0224(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/05/16(木) 21:52:32.26ID:???
木造って廉価版出すのか、この会社であまり実績ない木造建てるなら積水ハウスノイエのほうが圧倒的優位だとは思うが
0227 警備員[Lv.3][新初]
垢版 |
2024/05/17(金) 22:12:09.26ID:Da2m8b11
ヘーベルの規格住宅でキュービックか新大地の購入を検討しているのですが、屋根の有無の差で悩んでいます。太陽光は乗せるつもりですが、キュービックの屋上で何かしたいわけでもないです。防水面や雨漏り等を考えて屋根ありの新大地の方が良いですかね?
皆さんの意見をお聞かせください。
0231(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/05/18(土) 08:30:24.29ID:kZ2Vc2xt
断熱等級7なんてどこのHMでも取れる
断熱等級5以上あれば、あとは気密性のほうが大事
断熱等級7はいまやただの宣伝文句としての役割しか無い
0233 警備員[Lv.16][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 21:56:59.47ID:???
陸屋根&屋上利用最高! ファミリーカー1台程度の金額だし。
0234(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/05/18(土) 22:17:19.11ID:???
>>232
そう思って陸屋根にして見た目は納得してるけど、二階は夏暑くてやばいのと結局雨漏りしたからやっぱ後悔
0235(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/05/19(日) 02:18:31.18ID:???
>>234
防水の納まりは現場職人の腕次第だから難しいなぁ
長年マンション暮らしだったけどそこまで暑いもんか
0238(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/05/19(日) 18:07:36.93ID:???
>>235
原因聞いたけど職人個別の腕の問題じゃなかった
前にマンション最上階住んでたけど体感記憶的には同じ
いまはオンラインでエアコン制御できるから助かる
0239(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/05/21(火) 02:43:34.39ID:???
シート防水に関してはヘーベル優秀だと思うけどね、太陽光パネルの支持架台の部分の納まりとかよく考えられてるよ
積水ハウスの陸屋根と比較してたけど優位性があった
0242 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 05:43:45.13ID:???
建築なんてコストと性能のバランスだから。普通に30年経っても漏れてない家が多勢。そうじゃなけりゃ素材屋も売らない。
0251 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/05/26(日) 06:44:44.79ID:???
なんで軽鉄3階建てやめちゃったんですか?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況