X



システムキッチンについて Part.6

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0826(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/05/11(土) 09:14:48.63ID:???
工務店にまさかの県外のキッチン会社を勧められました
使い始めて2年で扉が取れたり
どうしてか扉が分厚くなったり
壁とキッチンの隙間を隠す謎の部分がブカブカして簡単に取れたりして
沢山不具合がありました
やたらめったら両面テープで貼ってあったけど普通はネジで取りつけないのかな?
これ位なら私共でもできると思ったのでつけましたけど見えていない所はひどいものです
高い金額支払って片道2時間位かけて打ち合わせ行ったのにバカバカしい
引き出しの中に付くアルミの棒は一つ付けてないと思うけど素人だからコレが正しいのかわかりません
妊娠中でちゃんと打ち合わせしなかった私も悪いけど
ハズレくじを引いた感じ
0835(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/05/13(月) 10:34:37.67ID:???
まあそれは仕様と言うよりメーカーと工務店間の卸の問題だろね
定型的なので決まってれば安く提供できるけど仕様変更すると他社で見積もった方が安かったりって話だろな
つか工務店に県外のキッチン会社をってのがイマイチわからんのだがどう言う意味だろ?
工務店おかかえの水道工事や設備屋で無く水回りキッチンの工事だけ他へ頼めばって言われたって事か?
だとしたらその工務店の意味って何だ?右から左に流すだけで上前跳ねるだけのとこか?
まあそんな何言ってんのか意味不明なとこならまともにやってきた会社でも無いだろな
リャンメンで貼り付けとかバカか
0836(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/05/14(火) 10:31:04.91ID:???
タカラの人大はメラミンで磨くようマニュアルに書いてあるけど
削るのも嫌なんで漂白剤使ってるな
一応白くはなる
ただほんと着色しやすい
0837(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/05/14(火) 10:45:35.67ID:???
うちもタカラ人大
メラミンで磨くんだあれ知らんかった
5年にいっぺんバフ磨きとクリアコーティングとかやれないかなぁ
まだ使い出して半年だからシミとかないけど、確かになんだか吸い込み易そうな柔いイメージ(触った感じ
0838(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/05/14(火) 12:19:39.59ID:???
パナソニックのラクするーシンク、表面を有機ガラスでコーティングしてくれるみたいだから汚れにくくて良さそうだなーと思ってるんだけど実際どうなんだろうね
ステンレスシンクはコーティングするのが割と当たり前な感じになってるけど、人大シンクはパナソニックくらいしかコーティングしてくれないよね
0840(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/05/14(火) 14:51:25.70ID:???
>>839 磨いたらは無いけど、長めのコーティングは発売されたね(実際はわからんけど)

笑激SHOCKシンク洗面台コーティングをレビュー!撥水性や耐久力・口コミ評判は?
www.ouchi-senzai.com/shock-washbasin-sink/
0841(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/05/14(火) 15:27:50.31ID:???
ラストオリウム社のつかったことある人いないかな?
今度タイルも含めこれで塗装するんだけど
シンクでつかってる人は見たこと無いので…
0842(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/05/14(火) 16:20:04.75ID:???
シンクはかなり過酷な環境だから市販のコーティングじゃあっという間に落ちるだろうね
0843(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/05/14(火) 16:53:08.19ID:???
ステンレスは雑に使っててもたまに研磨してやれば新品同様になるからいいんだよな
人大シンクも同じように出来るのかもしれないけど、あんまりやってる人いないしちょっとハードル高い印象
0844(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/05/14(火) 16:55:55.74ID:???
やっぱりそう思って買う時なんかオプションでコーティング出来る様なのあったけど半年もすればどーせ落ちるでしょとやめておいた。
結果としてなんだかやけに流れないラクエルシンクってのにしたけど水洗を海外製のやつにしておいたおかげで3種モードのうち一つにジェットノズルがあったのでそれで吹っ飛ばして流せてる
0845(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/05/14(火) 17:21:28.65ID:???
人大は研磨してもシミが取れないんだよな
人大って結局複合樹脂だから油汚れなんかが深く浸透しちゃって、表面削っても汚れが落ちない
0847(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/05/14(火) 20:33:49.45ID:???
人大ワークトップ、熱いもの置けないっていうのは、熱いスープよそった皿とかは大丈夫だよね?
0853(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/05/17(金) 18:58:31.67ID:???
今、クリナップステディアとトクラスBbで迷ってます。


無理してでもクリナップですかね?
0856(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/05/19(日) 09:31:54.31ID:???
木製の扉って水が掛かると塗装してても歪んたり曲がるの?
お湯こぼしちゃったの放置してたら扉閉めても隙間開いたんだけど
ドライヤーで乾かせばもとにもどるかな?
0859(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/05/19(日) 11:29:20.20ID:???
>>856 もう一回濡らして鉄板で挟んで乾燥させれば多少は戻る

ただ普通は低圧メラミンやパーティクルボードなので圧が無いので濡れたところで曲がるってことはまずないんだけど
粗悪なボードや木目のある芯材だと「曲がる方向」があるのでその場合は戻らない
0860(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/05/19(日) 12:00:15.96ID:bPg8o1VI
>>856
狂いの原因はたまたま水掛けたタイミングベと重なっただけかもよ?
とりあえず扉なら蝶番で狂いの調整できるので調べてみ
引き出しタイプのレールだとレール毎交換かも
0862(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/05/19(日) 14:59:25.48ID:???
熱湯ぶっかけたって早々反ったりしないと思うがほんと安物パーティクルボードの扉なんだろうか、、、
IKEAの一番安いキッチンボードの扉ですらぶっ叩いても熱湯かけて放置しようと曲がるなんかありえないんだが(しないが
蝶番のとこの狂いが一番怪しいかも
暮らして半年だから狂って無いけどうちのタカラのキッチンもずれたら調整できる、、よな?!
0866(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/05/27(月) 12:16:46.39ID:???
軽自動車と同等の金額するのに何かチープ
特注キッチンのショールーム見てそう感じた
頑張れば俺でも作れそう

ショールームで見たLIXILはクオリティ高い
金額に見合ってるかも
0868(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/05/27(月) 21:20:49.23ID:???
壁に貼り付けるようなミハシの装飾を
随所に貼り付けたキッチンを見たことある
アレは超ダサいし使い手も恥ずい
0871(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/05/27(月) 23:46:15.90ID:???
>>870 都内のショールーム周りでLIXILを先に行ってしまうと
+10%ぐらいは確実にLIXIL票が増えちゃうので悩んでる程度だとLIXILに持ってかれてしまう

LIXIL以外は少しショールーム見直したほうが良い
0873(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/05/28(火) 07:11:14.87ID:???
キッチンメーカーも建築会社で決まるのなんとかならんかね
希望メーカーは客に選ばせろよ
0874(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/05/28(火) 08:12:22.67ID:???
選べる会社をお前が選べばいいだけ誰もオメーみてーなカスに買ってくださいって頭下げて頼んでなんかいねーだろマヌケ
0875(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/05/28(火) 23:07:53.90ID:???
キャビネットの材質は
パーチよりもフラッシュの方が水滴で膨張しない
ほとんどのメーカーは後者だと思うが
0878 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/05/29(水) 07:21:54.02ID:Wh5WhvM3
このスはまとめサイトのアフィカスによる自演レスが7割くらいだろ
0880(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/06/01(土) 08:27:22.66ID:???
パーチクルボードは木材チップに圧縮かけて板状にしたモノだから水回りはまずいだろ
小口面が厚くなる 膨らんでくる

キッチンは箱の材料選びから
元某キッチンメーカー工場勤務
0884 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/06/02(日) 17:18:16.08ID:???
ノクトのオリーブグレー色が気になっているんだけど
グループ2のロングバー取っ手をつけてもらうことは可能なのかな
0885(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/06/02(日) 20:21:47.45ID:???
>>884 たしかダメ
なんとなく、上位のグレードなら、下位グレード全部選択できそうなんだけど
たしか、ショールームで同じグレードで合わせてくださいって言われた気がする

あと、ロングバー取っ手を「タオル掛けになる」と思ってるなら
・タオル掛けとしては使いにくい(シンク下だと低い、それ以外だとタオルが邪魔で開閉が不便になる)
ので、もしもタオル掛けが欲しい場合は 山崎実業のキッチン タオルハンガーバー のほうが良い

もしくは、タオル掛け自体をやめるとか(実用性は高いけど見栄えは悪いからね)
0886(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/06/02(日) 21:02:19.13ID:???
>>885
やっぱりダメか
小口表面一体に惹かれたんだけど
ショールームで専用取っ手に爪を引っ掛けて
ちょっとこの取っ手は・・・と思ってしまった
あと両手で握れるバー取っ手の方が扱いやすそうだった
0887(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/06/05(水) 01:36:36.34ID:qLANCoYG
キッチンが引き出し式になってからタオル問題が解決されてない
どうすりゃ良いの?
0890(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/06/05(水) 06:46:25.12ID:0bAVOoa3
>>881
おっそこに気づくとは
業界の人?
0891 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/06/05(水) 08:41:00.47ID:cPEvx2Iv
ステンレスキッチンといえばみんな大好きクリナップ
0896(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/06/05(水) 17:00:48.76ID:???
>>895 ちゃんとステンレスもあるよ
どのカタログ見てるのか知らんけど

ただ、飲食業のキッチンじゃあるまいし
普通の家にはステンレスなんて全く合わないからな?

何をとち狂って勘違いしているのか知らんけど
機能美以外で表面ステンレスなんて安物感ありすぎて人気ないぞ?

料理をしない食うだけの人に多い嗜好性だけど大丈夫か?
0897(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/06/05(水) 17:18:24.28ID:???
>>896
御回答有難う御座いました。
扉の芯材が木質だど水を含んでしまった時の腐食、膨れを心配していました。
気にしすぎですかね?
0898(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/06/05(水) 17:26:38.27ID:???
>>897 気にしすぎ、そもそも 「水を含む」 状況がわからない
普通に考えれば日本の家屋の床や壁は木材で
炊事用に作られているキッチンよりも耐水・防水性はかなり低いけどそこは気にならないの?
フローリングに水撒いて放置したらワックス浮いて酷いことになるけどそういうのは気にならないの?

濡れたら拭く のが常識だけど、そこをあえて「拭かない&放置」するという話?
0899(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/06/05(水) 17:38:08.93ID:???
実際の話、ステンレスも貰いさびや塩分・漂白剤で錆びるからね
耐水云々といっても塩分が含まれていれば錆びるよ

そういう意味で錆びない材質の人工大理石やセラミックの方が良いという面はある
少なくても石系カウンターに包丁を放置しても包丁もカウンターもそれが原因で錆びたりはしない
ステンレスカウンターの上に鉄器放置はかなりヤバい

普通に使う分にはステンレスは良い素材でキッチン向きではあるけど
どうしても日本家屋のキッチンには合わせにくい外装だし
そんなにステンレス製にこだわる必要も無いと思うけどね
0900(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/06/05(水) 17:38:17.94ID:???
うちの25年前のクリナップの扉なんてまだガタもきてないしキレイだよ

水を含むって浸水しやすいところに住んでるのか?
普通に炊事してて水が扉に染み込むシチュエーションなんてないんだけど
0901(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/06/05(水) 18:28:10.11ID:???
>>898-890
なるほどです。気づかずに扉を濡らして放置してしまった状況を想定していました。
気にしすぎですね。アドバイスありがとうございました。
0905(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/06/06(木) 06:12:52.75ID:???
建売のキッチン見てきたらEIDAIと書いてあったが名のあるメーカー?
パネルは鏡面で綺麗で、レンジフードが幅広かった
0907(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/06/06(木) 06:46:41.03ID:???
うちは嫁がズボラで垂れた水を余り拭かなかったら15年で扉の下が膨れてみすぼらしくなったから
無垢に扉交換したよ
今はストレスフリーになった
0908(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/06/06(木) 09:13:06.92ID:???
なんで、無垢にしたらストレスフリーになるんだよ・・・
勘違いなのか素で間違えたのかしらんけど逆だろ

無垢 デメリット 後悔 とかで検索してみ
0910(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/06/06(木) 11:05:16.97ID:???
茶渋と同じで そういう変化を楽しむという意味かも?
変化する(曲がる・反る)のが当たり前と思って使ってれば確かにストレスは無いのかもw
0911(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/06/06(木) 12:00:36.61ID:vvYdVsR6
MDFボードにメラミン化粧やプリント化粧は化粧シートが浮いたりブヨブヨしだすのも当たり前と思って楽しめよw
0912(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/06/06(木) 15:31:05.08ID:???
うちのキッチンもう古いけどメラミン扉の小口が膨れて
小口面に貼り付けてあったメラミンが隅の所が剥がれて
嫁さん足怪我したよ
凄く鋭くて危ないから今はガムテープで養生してある
小口の断面コルクみたいな感じだから
きっとパーチクルボードだと思う
0913(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/06/06(木) 15:56:46.90ID:???
昔住んでたマンションが築35年で建築当時の安いキッチンで勿論メラミンの扉だったけどレール部分がすり減って自分でちょっと手直ししたくらいで膨れるとかは一切なかったな
まあ素材もそうだけど一番は嫁がポンコツだとどんな良いの買ってやっても無駄だろうな
0915(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/06/06(木) 16:10:15.62ID:???
レール部が経年ですり減って自分で手直しした事をメンテナンスしたと言うと思うのだが
0919(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/06/06(木) 16:25:54.95ID:???
詰め込まないように注意するとか
別に収納を用意するとか
壊れてから言うことじゃなくて
メンテナンスってそういうことも含むだろ
ほっておいたのはお互い様なんだから
そこを嫁のせいにするのはどうかと
0921(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/06/06(木) 17:42:38.76ID:???
わかっわかったもうお前らのポンコツ嫁の話はその辺でいいからキッチンの話をしようぜ
0922(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/06/06(木) 17:45:13.84ID:???
>>920 料理するときの動線の短縮と
収納力の向上でカウンターを調理に使える面積が増える

料理教室に通うと判るけど、教室って道具がアッチコッチにあって
結構動くんだよね、当然冷蔵庫も各1つじゃなくて全体で1つだし
家のキッチンで料理する方が全然動かなくて済む
0924(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/06/07(金) 01:33:00.54ID:???
でもズボラ関係なく扉に水垂らすことってあんまりないよね
カップ麺に熱湯入れようとしてたまにこぼすぐらいだな
0925(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/06/07(金) 08:38:36.68ID:DnLFoURh
ズボラなワイは壁や扉の油汚れが目立ってきたタイミングで食器用の洗剤とスポンジでシンク洗うのと同じノリで洗って
すすぎ拭き乾拭きするとはいえ壁や扉の表面材の端が水分浸透するような防水加工のない商品や貼り方されてることがあるなら不安だな

ググって出てくるケースとかは実は不良品で仕様通り製作設置されてれば問題ないような気もするけど、よくわからんな
とりま、20年前の新築建売についてきた普及グレードのキッチン使って特に問題なかったから、気にしてなかった
0928(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/06/07(金) 11:09:26.06ID:???
>>907だけど
8年経って全く後悔してないんだが
オスモカラーで塗ったのが良かったんだと思うな
快適でメチャ気に入ってる
ネット鵜呑みにしすぎだな
0931(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/06/07(金) 12:28:33.11ID:???
開き戸タイプでタオルかけてた面は、
手を拭くときに濡れて水が垂れた後残っりまくりだったが、特に膨れや剥がれの問題はなかったが、蝶板部のネジ穴が、開閉によって劣化して脱落した。
築25年の賃貸に入居し、7年間住んだケース。
クリナップのステンレスワークトップ、MDFボードに化粧シート2250mm造作キッチンという特殊ケースだけど。
0936(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/06/08(土) 05:32:58.53ID:???
フラッシュ板は芯材にランバー使ってるよ
軽くて反りにくいのがメリット
今は原材料高騰してるからどうだろうね
0941(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/06/11(火) 11:36:17.10ID:???
ステンレスキャビネットも今時のはペラペラだから施工が悪いと歪んで修復できなくなるし、難しいな
0942(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/06/12(水) 12:30:31.46ID:???
海外食洗機は乾燥機能無いけど
使用している人は、きちんと拭いて
片付けている感じですか?
ボッシュのゼオライト乾燥て使えます?

ボッシュがミーレ欲しいけど
嫁さんの反対も有ってリンナイになりそう
0943(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/06/12(水) 14:29:03.06ID:???
新しい家のキッチンの天板がタカラのアクリル人造大理石もしくはクオーツストーン縛りなのだがクオーツストーンのほうが黄ばみや汚れつきにくいのだろうか

今はクリナップのアクリストンでかなり黄ばんだり汚れがついている
0944(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/06/12(水) 14:54:14.64ID:???
>>943 案外、紫外線の対策は後手後手というか故意に無視してるんだよね
セラミック・ステンレスが紫外線耐性にハンパない強度を持ってるけど

それ以外はなんというか尺が狂った見解でお茶を濁すので日光が当たるキッチンで
人工大理石やクオーツストーンとかは辞めたほうが良い

https://www.takara-standard.co.jp/product/homebuilder/grandia/worktop/
>キレイが続く
>直射日光でも日焼けしません。紫外線を500時間照射してもほとんど変色しませんでした。

たったの 500時間(1日5時間として3カ月程度) で "ほとんど" ですから
桁が2桁間違ってるんじゃないかと タカラの馬鹿さ加減がよくわかりますよね

〇万時間とかなら安心できますが百時間単位では「不安しか無いだろあほか」です
0945(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/06/12(水) 19:02:38.56ID:???
>>942
ゼオライトでパナの温風乾燥と同じくらい充分乾燥する
ミーレとAEGのオートオープンはプラが全く乾かない
0947(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/06/12(水) 21:07:27.12ID:???
>>944
500時間と書くのはその程度の耐性しかないから
それを察して気に入らなければ候補から外すだけなのに、馬鹿だのアホだのいちいち言わないと気がすまないのか
0949(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/06/13(木) 09:27:07.23ID:???
>>947 500時間の表記は10年へたすりゃ20年・30年と使い続ける家具に対しての
時間単位として異常そして非常識だと思う

なぜ500時間に違和感を持たないのかむしろ怖い
タカラ内部でも「500時間」に対してスルーしてるわけだろ?

もしかしてタカラの家具は1年持てば良い程度の低品質なのか?
そうでもなければ500時間なんて数字はでてこないぞ?

おまけに「ほとんど」という曖昧な表現で
500時間でも変色する可能性を否定できないってことだろ?
たったの500時間だぞ?

頭おかしいよタカラ・・・
0950(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/06/13(木) 11:04:35.34ID:???
セラミックにしたいのは山々ですが分譲マンションで天板はその2つしか選択肢がなかったので質問させていただきました
アクリルは白のみなのでクォーツの黄ばんでもわかりづらい色にするしかなさそうですね
失礼いたしました
0952(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/06/13(木) 12:59:17.48ID:???
>>949
いや、おかしいのはあなただよ
「◯十年後にはこれだけ変色して黄色ぽくなります」って正直に書けと言うのか?そんなセールストーク無いでしょ

「500時間保ちます!!!」と言ってるのではなく、「紫外線耐性には自信ありません」と、欠点を暗に伝えてるだけ
(そのおかげであなたも気づけたんでしょ?)

当たり前だけどアピールの反対が欠点なんだから、欠点も隠さず言うタカラは偉いと思うよ
俺がタカラならそもそも紫外線耐性の事は言及しない
知らずに買ったとしても2,30年も経った後のキッチンで文句言ってくる奴なんて皆無だし、どうせ水回りのリフォームのタイミングにもなってくる
0956(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/06/13(木) 15:45:46.85ID:???
>>953
sd01ぐらいの買うならもっといい木で工務店系の店で良いキッチン買えるね
diyキッチンは仕様次第だけどすごい簡素だな…
0963(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/06/24(月) 10:20:30.19ID:???
まぁ普通に考えれば、日本製の方が日本に合うよね
といっても洗剤自動投入とかは無いので次に期待かな

パナ的に日本では売れないと予想して海外事情(タブレット主流)にあわせて仕様固めた感じなので
日本でも売れるとなれば、次の機種はもっと日本事情に合わせてくるかも
レスを投稿する

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況