X



【住林】住友林業で家を建てる part2

0208(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/07/30(日) 12:10:56.19ID:???
住林に限らず大手HMで建てようと思うなら、「注文住宅」
といっても、ある程度、最初から割り切りが必要じゃない
かな。大手の「注文住宅」というのは、要するに、
基本的には標準の選択肢として会社側が提案するなかから、
どれを施主が選ぶかの組合せ。特注で細かくこだわりの
施行を望むなら、そういう細かい対応を最初から前提
とする注文住宅専門の工務店に発注する方が賢明。
当然、その分、費用は高くつくだろうけどね。
テレビでよく紹介されるこだわり尽くしで安く上がって
いる注文住宅は、施主が建築関係者だったり、
施主に特別な人脈があるからだとうと思うよ。
0210(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/07/30(日) 18:01:38.81ID:???
手続きの標準化、テンプレート化を有利に利用するとかで
なければ、大手HMを選ぶ理由はないと思うんだけどね。
標準化、テンプレート化されているからこそ、繰り返
でノウハウが経験として蓄積されて、欠点が改善され、
手慣れた作業でミスが減らせる。特注だらけなら、
そういう標準やテンプレート化と矛盾する可能性が
高くなるのだから、準標準化された注文住宅に
特化した大手HMを選ぶ必要はないのでは。
0215(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/08/03(木) 08:28:46.31ID:???
スミリンの施工不良についてTwitterで投稿してたtomoさんが建築士?に攻撃されて鍵アカになったな
0218(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/08/08(火) 21:47:58.85ID:???
本当に素うどんなら坪70~80万位で建つことは建つ
そういうプランもあるし基本性能も大手にしては高い
余程凝った設計にしなければC値1切るし樹脂サッシ当たり前だし
何ならセラミックトップのキッチンも標準で選べるし

ただその価格帯なら工務店の方がコスパ高く色々出来ると思う
でもモデルハウスみたいな家が欲しければ坪単価130万とか越えてくる
税前で
0219(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/08/08(火) 22:42:18.16ID:???
>>217
100%君に合わせたプランを提示してくれるから大丈夫だよ、それで納得いかなければ他所へ行けばいい
ただし展示場行くなら誰かの紹介で行った方が良い事だけは確かだからSNSで適当に紹介してもらう事をお勧めするよ
0220(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/08/08(火) 23:06:24.20ID:6CJgbY+g
35坪3階建てコミコミで
おいくらになりますかな?
0221(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/08/09(水) 00:45:56.94ID:???
施主が悪かったとかはぜんぜん思わないんだけど、
業者の選択の仕方が間違っていると思う。
大手HMの施工は、自社の標準に合わせることを
優先するから、その標準にない、いろいろ細かい
施主独自のこだわりを反映させるのには向かない。
それでも、逆に施主の細かい注文に応えてくれる
ような工務店の怖いところは、場当たり的な
表向きの辻褄合わせをしてしまう可能性で、
そうすると、標準では普通は回避されているはず
の想定外の問題が後から出てくる可能性が高まる。
0222(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/08/14(月) 04:58:47.02ID:cN4Yiwxs
プラウディオ三階建て施工面積34坪で
3900万はやはり高いですよね
ちなみに神奈川です 
だいぶふっかけられてると感じますが、、
知識が高い方 教えて下さい
0225(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/08/14(月) 13:50:59.21ID:???
坪120万円の魅力があるとは思えないな。
正直そこまで出すなら他社にしたほうがよいかとおもう。
0227(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/08/14(月) 16:56:41.54ID:cN4Yiwxs
ちなみに税抜き建物だけで3900万

付帯
設計
その他費用
消費税

これら含めて5350万は妥当なんでしょうか?
0229(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/08/14(月) 19:02:02.16ID:???
>>227
地域によって相場が違うのにここで聞いて答えが出るわけないじゃん
まず他社と比較するには相見積を取る以外に方法は無いし、値引き交渉はそこからはじまるのに
0230(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/08/15(火) 00:23:34.39ID:???
一昔前は二世帯住宅がトレンドだったけど、今は
三階建てを流行らせようとしているのかな。
どこで建てても三階建ての3Fは、眺望以外は、
それほど望ましい居住空間にはならない気がするが。
特に夏は冷房の費用がかなり高くつきそう。
0231(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/08/15(火) 13:09:14.72ID:IY4nVbDo
なんかこの住林に限らず、最近は建て替えで住宅メーカーの工事現場をほとんど見なくなったな
たまに見かけても建売メーカーのような安っぽい奴ばかり

おれが大手住宅メーカーで営業をしてた20数年ほど前は「現家解体は坪3万程度」
「建物代金は自由設計で坪50万程度(各社大体40坪ぐらいで坪45〜55万ぐらいだった)*付帯工事別」
TOTAL40坪の新築で2700万円ぐらいだった

それが最近は解体費用は当時の倍、
建物費用も資材・部材、設備品の高騰、物流の高騰、人件費の高騰、諸費用(電気代など)の高騰
などで1.5倍〜はすると言われてる

2700万円だったものが4000万ぐらいになってる感じか?そりゃなかなか手が出ないわ
営業マンはよくノルマをこなせているな
0232(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/08/15(火) 13:10:40.52ID:???
単純に都市部は土地の坪単価が高すぎて建物の方が安いから狭い土地に三階建てにするんでしょ
坪単価200万の土地なら上物が坪150万でも建物で延べ床面積稼いだ方が安く上がる

田舎で三階建てはまず無いでしょ
0233(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/08/15(火) 20:09:36.89ID:???
>>231
いつと比べてるか知らないけど、バブルの頃に35年4500万のローン組むのと、今9500万組むのと支払い総額変わらないから以外と何とかなるもんだよ
着工件数が減ってるのは人口減ってるからだしね
0234(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/08/15(火) 21:30:40.42ID:???
4500万円金利6%35年ローン

毎月返済額
256,585円
ボーナス時増額返済額
0円
年間返済額
3,079,020円
総返済額
107,854,263円


1億円金利0.32%35年ローン

毎月返済額
251,709円
ボーナス時増額返済額
0円
年間返済額
3,020,508円
総返済額
105,728,127円

今1億借りるより総返済額高くて笑う、よく昔はこんなの払えてたな
0235(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/08/16(水) 00:58:31.26ID:???
>何とかなるもんだよ

経済規模が拡大しているときになんとかなるのは、
いくら破綻して借金が返済できない人が大勢出ても、
その不動産が債権処理ですぐに別の人に売り捌ける
からだろうね。不動産の所有者は変わるが、経済
を回すことに支障が出ない。
0236(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/08/16(水) 14:10:29.63ID:???
友達の家住林で建てたから見に行ったら
サイディングだし床もシートっぽかった
そこケチると住設も普通だし何も取り柄無いね
狭い玄関にウッドタイル貼ってあったけど
うーんって感じだった
貧乏人は無理しない方がいいね
0240(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/08/16(水) 20:34:17.88ID:???
住友林業で床がシートって逆に難しくね?
子供やペット対策でシートにしても基本的にはトリニティだし安いシートとは全然違う
あ、安いシートのサニタリーフロアをリビングに入れようとしたら全力で止められるよ(経験談)

嘘ついてるか床材の見分けがつかない素人か本当にサニタリーフロアのどれかだな
0242(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/08/16(水) 20:37:11.59ID:???
>>239
標準にそんなのは無い
支店が違えばあるかもしれんが

標準外を選ぶと下手したらトリニティや突板より高くなる
0243(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/08/17(木) 17:01:56.43ID:???
三階建ての場合、エアコン室外機は、三階の南側に
バルコニーを設けて、そこに設置することになるの?
基本的な考え方がよく分からない。バルコニーは、
南側にする人が大多数で、狭小の三階でオープンだと、
直射日光が当たりやすく、インナーバルコニーだと
壁に囲まれて、室外機の設置に向かない。
0244(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/08/25(金) 14:38:29.29ID:beEOmWe9
フォレストセレクトBFの見積もり、坪100万、値引き10%で坪90万。大阪。
普通かな?
0247(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/08/25(金) 18:33:33.99ID:7nBgMWqL
>>246
マジかー!じゃあぼったくりでは無いのか。ありがとう
0248(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/08/26(土) 09:54:33.04ID:FlMNWTuI
>>247
別の全然知らないメーカーが同じくらいの進度で建ててるけど、まず土台から全然違うから、林業でよかったと今のところ思ってる
設計士も営業もインテリアコーディネーターも良かったので、今のところ以下同
0250(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/08/28(月) 23:46:10.18ID:???
ちょっと離れたところにある建売の基礎見たけどかなり薄かったわ、ベタ基礎と一言で言ってもメーカーで全然仕様が違うんだなと
0253(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/08/29(火) 20:03:17.67ID:???
土台に米松
梁に集成材
排水が逆勾配

うちのお隣さん可哀想

現場監督ほとんど来なかった
0255(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/09/06(水) 20:40:30.67ID:dOngydj6
住友林業のスレなんてたってたのね。
私も3年前に住友林業のグランドライフで32坪の平屋建てたけど満足してます。
関東だから気密断熱も十分だし、何より軒の深いモルタル外壁の家って味があって良い。
床材も無垢のエクセレントチークにしたけど温かみがあって冬も冷たくならず気に入ってる。
自分語り失礼しました。
0261(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/11/13(月) 16:24:02.66ID:???
雨水排水出来ない! ってブログ
すみりんで実家を建て替えたら雨のたびに庭が冠水して湿地になった画像が衝撃的
ガスメーターなんであんな位置まで埋まってんの
文章がポエムでカテゴリーも時系列も整理されてないんでよくわからん
実家の建て替え検討中だからこういうトラブルもあるのかと怖くなった
0263(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/11/14(火) 14:59:36.34ID:???
>>262
確かに建物の瑕疵ではないんだけど
なぜか前の家よりGL低く建てられたのが元凶らしいんだよね
低くなった基礎に合わせて周囲の土削ったら土地が道路より低くなったみたい
築60年の家で問題なかった水はけが建て替えでああなったら気の毒だわ

前の家に問題なかったら建て替えで基礎の高さや排水穴の位置は変えない方が無難だね
うちも似たような土地状況だから肝に銘じる
0265(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/12/23(土) 23:36:45.04ID:QU4I0zAh
同僚が住友林業で家建てたって教えてくれたよ
半規格住宅って言ってたけど、それでも高いよね?
ここで家建てた人金持ちー!!って思ってしまうわ
0268(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/12/25(月) 12:31:49.16ID:+jldXQpa
>>267
坪80なんですね!!
あれこれオプション付けたらそれより高くなるだろうからね
うちには買えんわー笑。
まぁ同僚は共働きだしお子さんもいないから返済も楽だろうしねー
0269(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/01/04(木) 19:31:09.38ID:???
北陸エリアではハウスメーカー大手でシェアNo.1なんだね
寒冷地では鉄骨造メーカーさっぱり売れないらしい
坪100〜120万ですって言われた
0271(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/01/15(月) 18:01:30.87ID:???
ヘーベルはインダストリアルな家に仕上がるな
重鉄の大空間ってだだっ広い土地が確保できる田舎では需要ないし、都市部に絞った営業は合理的よ
田舎で住林とか積水ハウスで建てられる人はどういう仕事してんだろう 全国転勤の大企業勤務には無理だし
0272(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/01/25(木) 21:31:35.29ID:???
>>271
地方都市で建てたけど会社は東京。リモキンしてる。週1新幹線通勤

地元民だと親とかジジババが土地持ってて上物たけ買うとかもある。上物も支援あったり
0273(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/01/26(金) 18:10:21.84ID:???
>>272
ありがとう、地元民は両親にも義両親にも手伝ってもらえるからいいなぁ
大企業だと勤務地が全国or全世界だから難しいよ
0274(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/01/26(金) 19:03:29.87ID:???
>>273
リモキンのものだけど、うちも大企業だけどソフト系職種だからリモキンかつ勤務地は基本東京から変わらないね。海外はあるけど、、
ただ営業とか、製造業だと生産技術などは転勤避けられないだろうね
0278(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/01/29(月) 10:48:34.16ID:???
積水ハウスといえば、意匠性のある基礎ってほかのメーカーできないんだろうか?(特許の関係?)

基本、積水ハウス以外はのっぺらぼうなんだよねー。ちなみに積水は基礎に銘板もついてるけど花のブランドとかで隠してる家が多い
0282(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/02/03(土) 01:56:57.45ID:???
基礎と言えば一発打設かプレキャストなんだよな
うちは敷地に余裕がなかったから一発打設だったわ

積水ハウスと大和ハウスも一発打設なんだっけ
実際は大手ほど一発打設なんよな
イメージと違って
0283(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/02/14(水) 06:42:35.56ID:mpzoGjGE
木造住宅なんて消耗品であり直ぐ粗大塵になる。
湿気や汚れが木材に染み込み黴易く不潔だし耐久性皆無。
0286(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/02/18(日) 13:47:34.76ID:vqJ/+tul
工具泥棒多いな手癖悪い奴死刑でいいだろ
0287(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/02/28(水) 14:18:18.18ID:sunXInnH
お金もちの賢いひとは気がつくのでは?
0288(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/02/28(水) 14:19:47.42ID:sunXInnH
お金もちの賢いひとはハッとなる
0290(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/03/10(日) 23:27:31.79ID:???
住林の営業が言ってたけど九州では2×4販売していないんだってな
湿気に弱いらしいが、だったら低コスト住宅全部アカンやん
そんな訳ないと思うのだがw
0292(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/03/29(金) 07:49:34.25ID:e2NWEvB8
偉い人だけ株でぼろ儲け株価下がると機嫌悪くなる
0293(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/04/01(月) 07:29:24.42ID:???
庭にコカコーラベンチと赤い缶の灰皿おきたいって希望だしたら爆笑されたんだがそんなにおかしいかねえ
0294(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/04/01(月) 16:16:02.14ID:1rjuveYA
現場内でタバコ見つかったら退場で出禁だぞ
0296(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/04/02(火) 09:48:52.24ID:pyfSerke
タバコ吸ってる客出禁にしたい
0298(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/04/02(火) 16:13:24.61ID:NhYVg81w
リーマンショックの時株買った人平均株価9,000円が40,000円になってるな
0300(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/04/02(火) 19:45:05.65ID:QlF42lfB
川勝辞めたからJR東海の株倍だぞ名古屋関係も倍だぞ
0301(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/04/02(火) 20:45:35.30ID:???
品川は200mしか進んでないし名古屋に至っては40センチで止まって2年くらい音沙汰なし
川勝やめたらJRがやらかし続けてる事がばれちゃうじゃん
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況