前スレの滞在時間の合計で風呂やトイレをつけるかどうか決めるのは浅はかだと思ったな
滞在時間が短くても毎日使うのなら、機能的な部分で判断した方が理にかなってるのではないかな
考えが幼いというか貧しいというか
そもそも、そんなアホな計算しなくても、風呂やトイレの滞在時間が短いのなんて子供でも解るのに、、、



335(仮称)名無し邸新築工事2023/02/05(日) 13:03:07.54ID:???>>337
風呂トイレなんて1日のうちトータル1時間くらいしか居ないだろう
窓なしでいいと思う

常時家にいるテレワーク(自宅勤務)と仮定しても排尿回数は一般的に1日5〜7回、1回あたり3分だとすると合計15〜21分
排便回数1〜2回、1回あたり10分として10〜20分、トータル25分〜41分となる計算だ

風呂の平均時間は25.2分らしいので合わせると50.2分〜66.2分

睡眠時間8時間、活動時間16時間、風呂トイレ合計約1時間とすると全体の6.25%程度しか滞在しない空間となる