X



仕 事 が な い ! ! part 17

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0913(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/09/01(金) 10:46:17.26ID:MW+kYFkJ
>>912
特殊清掃なんてやるなら
死んだほうがマシって
グエンが言ってました
0915(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/09/02(土) 11:14:55.48ID:iCczFRIl
落下死亡事故より
暑さで死ぬ時代に
突入してるね
0917(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/09/03(日) 19:37:59.26ID:LktV6BF5
インドネシア人が日本に来たとき
日本人も現場で肉体労働するんだと、
ビックリしたそうだ
インドネシアの現場作業員は
新聞も読めない
最底辺の人間がやっていて
現場監督はインドネシア人の華僑が
やってるんだと
0918(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/09/04(月) 07:11:49.54ID:???
たかが事務作業でワードやエクセルが使えるというだけで
社長や所長が事務員に敬語で話しかけ、事務員は現場作業している年配者にため口
などという事業所は日本でも結構あるけどな
0919(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/09/04(月) 08:00:21.82ID:???
>>917
日本は最低辺でも簡単な漢字とひらがな、数字は読めて簡単な計算もできるからな。
更にその下ってのがいないだけ。
0921(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/09/04(月) 12:38:51.71ID:KnccJIzl
>>920
ジャカルタのスカルノハッタ国際空港は
日本のゼネコンが作った
日本より近未来的な建物もたくさんある
モスクなんか凄いとおもうほど
デザインがいい
0923(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/09/05(火) 07:50:51.10ID:Cey5pJVj
>>922
安い仕事は仕事ではない
遊んでたほうがまし
0928(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/09/05(火) 20:02:44.81ID:???
>>925
使う暇がないってことだもんな。
俺もそんな感じだったけど少しセーブして
趣味に充てることにした。
金なんて生活して少しプラスにならば良いやって感じ。
0930(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/09/06(水) 12:37:39.11ID:???
昔は1ヶ月休み無しでがっつり働いてそのお金で2ヶ月パチ屋に通ったり遊んで暮らして
遊ぶ金が無くなったらまた1ヶ月働くような職人は結構いたな
0931(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/09/06(水) 17:20:17.99ID:/m+kEP2R
川口のクルド人解体屋を
見習え。
安く請ければ、、、
0939(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/09/07(木) 07:01:17.18ID:???
>>930
おれは今でもそんな感じ
そもそも決まったペースで1年じゅう働くのが嫌じゃなければ
ずっと社畜やってるわ
0940(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/09/07(木) 07:57:09.59ID:bfoaWW96
>>938
材料が2万円で
手間が15000円だろ
グエンと同じやん
0942(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/09/07(木) 09:14:55.21ID:yDQd0m31
>>941
顔が真っ赤
0943(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/09/07(木) 12:02:10.35ID:???
都内なら4次請けでも2万5千+駐車場高速代で3万ぐらい貰えたから1次や2次ならそのぐらいじゃないの
0945(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/09/07(木) 14:51:36.96ID:???
>>943
そう、普通に計算したら35000ないと仕事として成立しないと分かるけど
アルバイトレベルのやつにはそれが分からない
0947(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/09/07(木) 16:36:11.69ID:pO5mqJ4R
皆さんが1日2,3万円レベルで必死なのはよくわかった
ま、俺には関わりのないことだけど
0951(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/09/08(金) 09:14:28.20ID:sCi0ie6B
暇な奴は
川口のクルド人解体屋に
応援に行けよ
0953(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/09/08(金) 22:04:16.27ID:WXHMDvAO
香港で大洪水が起きたから香港の超富裕層が避難用に日本に高級住宅建てるぞう
0954(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/09/09(土) 08:36:55.49ID:lRLL6mPy
カ◯タスから
仕事もらえ
0956(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/09/10(日) 11:14:27.40ID:TDHcNEhF
>>955
あげてない
業者なんていねーよ
0958(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/09/10(日) 13:34:05.89ID:83VTO87+
今時いねーよ
0961(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/09/11(月) 16:20:47.09ID:GEzsKWgL
カ◯タスやれよ
ホームページで募集してるから
0962(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/09/11(月) 17:41:22.15ID:???
よい子にしていた会社には謎の中国人とか謎のユダヤ人とかのウルトラ富裕層のお客さんが
総ヒノキのモダン和風注文住宅の注文とかが来るぞ
0963(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/09/12(火) 09:48:33.01ID:DGadMkPe
材料高くてやってらんね
0965(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/09/12(火) 13:18:36.79ID:???
どうせ安く出しても元請けもその仕事を取れるか分からないから
材料が上がった金額で見積もりだしてるよ
0968(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/09/12(火) 17:26:57.17ID:???
安い仕事なんてするもんじゃねーよ。結局、抜くのは手間だけなんだから、施主に返ってくる。施主が可哀想な物件なんてマジで何個もあったなー
0969(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/09/12(火) 19:17:38.15ID:mPW7Dv1+
おまえら
解体屋やれよ
日本には空家が870万戸あるんだぜ
川口のクルド人解体屋の親分は
フェラーリ乗ってるんだぜ
日本語も読み書きできない
外人に負けるな
0970(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/09/12(火) 20:56:01.67ID:VrEjgDJQ
>>
0971(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/09/13(水) 09:18:25.09ID:kVm74gwF
職人なんか
頑張っても1日
2万〜4万だもんな
0975(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/09/14(木) 07:41:13.92ID:???
解体する建物の中へ重機入れて解体破材を周囲へまき散らすとか
中国人はやることが実に豪胆ですな
0976(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/09/14(木) 08:24:45.31ID:jG9F/Rmb
クルド人の解体屋は
道路の反対側にある店舗のガラスも
破壊したからな
0979(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/09/15(金) 11:51:07.66ID:dD8xVAsd
ベトコンも最低15000円〜に
なってるね。
ボーナス払わないと文句言うし
0982(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/09/15(金) 13:44:29.83ID:???
材料屋のもうけのほうが高いんだよなぁ
一メートル作業するのにかかった材料が五千円だったとしても
それにかかった工事費を二千円上乗せして高いっていまだにいわれるのが納得いかない
0983(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/09/15(金) 13:46:41.59ID:jUU7w1+O
数十年も前だが自営で某住宅メーカーの下請で大工をやっていた父親は、母親のパート収入を当てにするような稼ぎだったな
銀行に振り込まれても電気屋、水道屋とかに払ったら全然残らなかったな
しまいには大工を休んで基礎工事専門にやっていたわ
それでもバブルがはじけたら貯金が全然なかったわ
親父は跡を継いでほしそうだったが、そんな下請け仕事を継ぐわけがない

この業界はピラミッドの頂点が全部利益を持って行ってしまうからな
0984(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/09/15(金) 14:23:03.44ID:???
業界というか日本自体が中抜き元請至上主義やん

今でも子供達には集団登校だの運動会ではダンスだの絶対的に上に従わせるような教育カリキュラムなんだから
上だけが甘い汁を吸える世の中なんよ
0985(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/09/15(金) 14:33:48.37ID:???
>>982
まわりの同業者も仕事が安くて材料屋の仕事をしてるみたいだと言ってるよ
でかい現場をメインでやってる輩系や外人を使ってる同業者が
工場仕事だと手間の㎡単価が200円とか言ってたからな
自分だったら人を頼んで普通に払わないと駄目だから絶対にできないよ
0986(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/09/15(金) 16:43:28.29ID:???
>>983
バブルの時代は下請けもアホみたいに儲かってたはず。
お父さんはギャンブル、酒、女に使ってたんじゃない?
その時代は大工の地位は今より全然高かったよ。
0988(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/09/15(金) 18:00:07.50ID:dD8xVAsd
>>982
よい話をしてやるから
一生忘れるなよ!
ゴールドラッシュの時に
金を採掘してる奴より
採掘する道具を売った奴の
方が儲かった。
所詮おまえら肉体労働が
死ぬほど頑張っても
金持ちにはなれない現実
0990(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/09/15(金) 20:20:45.81ID:???
今でも要領よくやってる大工はすげー稼いでるよ
設計事務所から図面と納期だけ受け取って
その後は材料の手配から叩き、電気設備ほか仕上げの業者の手配まで段取り良く済ませちゃうタイプの大工な

そんな大工はごく少数だけど、出来てるやつはすげー稼いでる

手間請けで大工ってより木工事屋さんと化してる人らは年収600万稼ぐのがやっとじゃないかね?
0991(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/09/15(金) 21:36:15.36ID:???
>>990
大工に限らずだけど実際そうだよね
稼ぐ人はすごい
頭も良いし人当たりもいいし仕事の実力あるし効率性もすごいし人も使える
そんな極一部の優秀な人が稼ぐのは当然といえば当然
0993(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/09/16(土) 13:21:02.47ID:???
ある程度いくと、どの業種でも経営者としての別のスキルが求められるから仕事ができるだけでは大きくなれない現実がつらい
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 219日 14時間 10分 43秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況