X



仕 事 が な い ! ! part 17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0483(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/06/05(月) 14:39:48.69ID:???
>>481
消費税法を読んでみ

消費者から預かるとか、消費者が払うとか、一切書いてないんで。


消費税法

>国内について事業者が行った試算の譲渡等(中略)には、
>この法律により、消費税を課する。
>事業者は国内において行った課税資産の譲渡等(中略)につき
>この法律により、消費税を納める義務がある
0484(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/06/05(月) 15:17:32.69ID:???
>>474
そりゃ元請けがその分の消費税を納税するんだから
問題無いだろ
今、税込で仕事貰ってるのが悪いんじゃないの
0486(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/06/05(月) 16:37:17.04ID:???
>>484
違うの
今は職人が納税しない事を見越して単価を決めてるの
税分のマイナス単価+消費税で払ってるの
インボイスが導入されたら単価が下がる事になるから反対する人がいるの
0487(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/06/05(月) 16:53:00.13ID:Bwjvvzdj
>>486
単価くらい交渉してまとめろよ
無理なら断れ
0490(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/06/05(月) 17:33:30.15ID:???
1日前
私は大手建設会社A社と委託契約している個人事業主ですが、
インボイスについてA社から何を要求されるか心配でしたが
インボイスの登録は求めない事と、A社が2割の経費が増えてしまうそうですが
それはA社にて負担します、との事でした。
建築業界は個人事業主、一人親方が多数でインボイス登録を要求できないようです。
皆で登録しなければ制度自体が成り立たないかもと思いました。


1日前
9月までは目先の有益情報を鵜呑みし登録しては危険です。 消費税は赤字でも軽減されません。
現在安易にインボイス登録した方々の登録取下げの動きが活発になってます。
何よりインボイス制度登録減少で施行不可能にする事が大切です


2日前
職人不足の世の中でインボイスを完全受け入れようとしてる企業は、
少なからず職人が離れて自分の首締めて抱えている仕事が間に合わなくなり、
会社の評価落として地獄に落ちる。
この状況を逆手にとり、免税事業者を許可して職人回収をした企業が勝ち残る。
その発想が天才的であり、現実になりうる
0493(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/06/05(月) 17:40:03.02ID:???
うん、どうでもいい
ちゃんと請求してちゃんと消費税おさめれば良いだけ
この程度できないなら会社勤めしてサラリーもらえばいい
0494(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/06/05(月) 17:40:21.42ID:???
981 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/02/28(火) 23:15:30.13 ID:AVHJFrVN0
>>954
客は消費税を支払った気になっているだけで、
実際の税制上ではそうはなってないってのが消費税のややこしいところなんだぞ
そしてその認識のギャップが、消費税取ったくせに
そのまま利益にしてたのか!って勘違いの怒りを生み、国はそれを利用してるってとこだな
0495(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/06/05(月) 17:41:48.98ID:???
>>493
どうでも良くない
担税力って言って、税金を負担する力がないから免税事業者っていうのが法律で認められてる
消費税払うために借金してる人もいる

インボイスも消費税も廃止!
0496(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/06/05(月) 17:48:55.89ID:???
財務省は昔、売上税っていうのを作って、
事業者取引するたびに税金かかる仕組みを入れようとしたんだけど大反対された

そこで姑息な手段を使った

まず売上税ではなく、消費税っていう名前に変えた、
そして、消費者が払ってるんだ、
預かってるんだと思わせるために
レシートにわざわざ消費税分を記載するように法律で決めた
0498(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/06/05(月) 18:07:09.80ID:???
インボイス始まっても変わらない日常、社会、経済が続く
日本経済が滅びる等の扇動はホントあほらしい
原発事故の時に3年後に日本は滅びる、ガンまみれ、奇形まみれ、何も食えなくなる、人がバタバタ死ぬ、そんなことを言ってたやつらと同じ方式の扇動
0503(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/06/05(月) 18:58:30.18ID:???
ゼネコンが排除しないって言ってたって
優先は課税業者になるわ
特殊なスキル持ってる人や会社くらいしか免税業者は使わないってわからんかね〜
頭を少し使えば普通わかるだろ
0507(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/06/05(月) 21:02:49.65ID:???
>>500
消費税増税ではない
納めてる税金がちゃんと国庫に納められるような改善策
そのことによって税収が上がるから社会福祉的には減税となる
0508(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/06/05(月) 21:03:39.77ID:???
ポッケないないしてたやつらだけ増税感を感じるがそもそもが納めるための税金をポッケないないしてただけの話
0509(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/06/06(火) 06:16:15.97ID:???
>>499
そもそも売上1千万円未満の個人業者がゼネなど大手の1次下請けになることは
まずありえない時点でその声明自体がすかしですな
0512(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/06/06(火) 08:26:23.41ID:???
>>503
>特殊なスキル持ってる人や会社くらいしか免税業者は使わないってわからんかね~

そういう人なら免税事業者でも大手ゼネコンでも使われる
でも特殊なスキル持ってる人は通常売上1000万は軽く超えるから最初から課税事業者でしょ
0513(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/06/06(火) 08:31:57.71ID:???
そうでもないだろう
特殊なスキルがあっても材料は相手持ちで技術料のみだと
絶対に一千万なんて行かない
そもそも、そんな特殊スキルを生かす現場がたくさんないからな
0518(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/06/06(火) 11:56:39.84ID:???
直接っていうのはそういう意味じゃないやろw

例えば、ゴルフ税、入湯税なんかは間接税だけど、
それだってゴルフ場や銭湯を利用するときに、店に預けるわけだし。
こっちは本物の預り金ね

消費税は直接税。 客から預かってない
0523(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/06/06(火) 16:35:41.28ID:RtwpIJj2
インボイスなんか昔の一人親方特別労災加入の時とにてるよね、
7年後くらいに合わせて電子請求の方が本丸になるんじゃない?

うちと常識が違うんだけど、ゼネコンで個人事業主と直発注でやってる所あるの??
下請けが個人事業主を使う分には労災とかもろもろクリアしてれば問題なんだけど。

な〜んか仕事が限定的で目に見えて薄くなってる気がする、
都心中心部の再開発関係と郊外ロジばかりで物件確実に減ってない?
販売店もネットに押されデカい箱はいらない、需要減、企業案件も減ってるような。
統計上の受注額データ、建材高騰分差し引けば、現場の絶対数相当減ってると思う。
企業案件は補助金が出る分野ばかり。
遂に冬が本格的になると思ってまうわ。
0524(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/06/06(火) 16:42:45.46ID:RtwpIJj2
>>517
そう言いたいのは消費者の立場からは非常にわかる・・
あれは取る方の言葉。しもじも集めてこい。
さらにしもじもは・・・・・
一瞬あれっ?てなった。捉え方によっては深いな。
0525(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/06/06(火) 17:19:37.77ID:???
16時間
先日とても悲しいことが。
私の故郷の町のみんなの憩いの場の喫茶店が、インボイスを理由に廃業すると。

私の母も常連のお店で、地域の人にとっては日常的にコミュニケーションを取れる場であり、
お互いの健康を確認できる場でもある。高齢者の多い田舎にとってはとても需要な場所。
#STOPインボイス



16時間
そして、その喫茶店に長年食材を卸していた小規模のコーヒー豆屋さん、
パン屋さんなど仕入先も急に仕事を失うことになってしまう。
全国各地あらゆる職業でこういう連鎖が起きるのです。
0526(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/06/06(火) 20:05:47.15ID:???
>>523
電子請求のほうが非難ごうごうなんだよ
何の生産性もないこの処理だけのために
わざわざ人間を雇うことになってる企業が増えてるという話
紙に戻したいといってる会社もあるそうで
0528(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/06/06(火) 21:30:29.36ID:???
電子帳簿保存もマイナンバーと同じで効率化のためなんだよな
効率化に対応できない愚鈍で学びのない人たちを優遇するのはもう無理なんだよ
クラウド会計ソフトで請求書発行すれば自動で保存してくれて紙の保存よりずっとエコで効率的
なんでもかんでも反対するもんじゃないよな
0529(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/06/06(火) 21:33:44.26ID:???
会計入力まで自動でやってくれる
口座やカード支払いの情報も自動で入ってくる、あとは仕訳をちょっと見てやればいいだけ
生産性がめちゃくちゃ上がるだろこれww
何が生産性ないの?
ここで関係ないスレで延々とコピペしながら誰にも共感されないインボイス反対活動するほうがよっぽど生産性ないだろwwwww
0530(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/06/06(火) 21:39:10.09ID:???
>>529
それによって何か収入が会社にとってあるのかな?
生産性ってそういうことなんだが
このために整える手間がコストになっていると書いただろう
0533(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/06/07(水) 02:41:28.61ID:???
デジタル化=善
アナログ=悪

新しいもの=良い
古いもの=悪い


こういうやつが世の中メチャメチャにしてくんだよな
0534(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/06/07(水) 02:42:26.97ID:3nCirTx0
▲マイナポータルにログイン自体が危険!!


●マイナンバーと全サイト個人情報が紐付けし放題ですが…
(情報漏洩必至!マイナポータル連携アプリのお花畑な初期設定が悲しすぎる)
https://www.youtube.com/watch?v=iBM-hAROabU


273ウィズコロナの名無しさん2023/05/09(火) 22:41:13.86ID:hV+zoa480
アプリの権限もスパイウェア並で草
http://imgur.com/7mFewkN.jpg


4 か月前(編集済み)
事の重大さを要約するとこういうことです。Webブラウザを介してアクセスしたWebサイト上のすべての情報を読み取り
・変更を許可したことになっているということは、すべての企業・銀行・Webサービス(ネットショップやフリマなど)の
登録情報および取引履歴、WebメールやSNSの登録・受信箱・DM・交友関係などの情報を取得・
データベース化しマイナンバーと紐づけできる(許可したことと同じ状態)ということなんです。
故意(将来のマイナンバー紐づけ拡張のための事前準備)なのか過失なのかわかりませんが…
0535(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/06/07(水) 02:43:05.14ID:???
保険証無効44件、双子を同一人物と登録など マイナ保険証トラブル相次ぐ
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000299367.html

保険証が有効なのに無効と表示
間違った保険証番号が登録されていたケースが8件
名前のフリガナ、漢字の間違え
双子が同一人物として登録

すでにマイナンバーカード持ってる人も
紙の保険証も持参してくれとのこと。
0536(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/06/07(水) 02:47:33.26ID:???
●国民は丸裸」全口座のひも付けも視野に?
https://news.yahoo.co.jp/articles/e3fa6f63ff32e96e642fd8760f13b552f312a7e3
●マイナ保険証義務化、医師ら274人が提訴 「情報漏洩のリスク」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1677067691/
●【東京】練馬区は「取材があるまで気がつかなった」マイナカードの個人情報、住所、氏名50人分が流出
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679357828/l50
●マイナポータルで医療費閲覧できず 全国59万人、確定申告に影響も
https://news.yahoo.co.jp/articles/4dd03d0b1723243b6756be7a09bc2c275b168614
●【マイナンバーカード】「証明書交付サービス」で混乱 別人の住民票を交付
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680153183/l50
●偽造マイナカード使用容疑でベトナム人摘発 SIMカード購入目的か2023年3月3日
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1677842177/
●マイナンバーを含む日本の年金受給者個人情報500万人分が中国で漏洩し、誰でも見れる状態でネット上に露出していた
https://news.yahoo.co.jp/byline/azumiakiko/20210222-00223860
●マイナンバーカード保険証で別人の番号33件 人的ミス原因か
https://www.asahi.com/articles/ASPDR758FPDRUTFL00J.html
●保険料「未払い」が続出し、日本の保険制度は崩壊へ…「マイナ保険証」の恐ろしすぎる悪影響
https://gendai.media/articles/-/109618
●8割の日本人が気づいていない「マイナ保険証」の恐ろしすぎる「落とし穴」
https://gendai.media/articles/-/108889
●マイナカードで住所変更したら、銀行など金融機関にも一括反映  5月16日開始★2 [香味焙煎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1682423636/
海外在住者になると自動で口座が閉鎖?
0537(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/06/07(水) 02:48:40.23ID:???
●【悲報】政府がマイナカードを維持でも作らせる理由判明!ICチップに搭載された裏番号は企業も使い放題!個人特定し放題
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682579678/
●成人として起訴されたのは『17歳のタイ人少女だった』日本人女性の”写真付きマイナカード”所持も確認怠る 弁護人は「過去にバレたことないと少女は話していた」
https://news.yahoo.co.jp/articles/6e10c62b25863c1011645495d5e7013219dc603
●【足立区でも】マイナカードで別人の住民票を交付、システム不具合が原因か [生玉子★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1682945367/l50
●【マイナカード】コンビニで別人の戸籍証明書が誤発行 川崎 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1683113528/
●【保団連調べ】マイナ保険証 資格有効でも「無効」1429件 「いったん10割負担」請求も200件超 別人表示は37件 [東京新聞]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1685367279/l50
●【独自】マイナ保険証“自分”以外に“別人”の情報…「2人以上ひもづくこと可能」
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000300938.html
●マイナンバーカード使用の誤交付、印鑑証明書でも11件
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA162I00W3A510C2000000/
●保険証無効44件、双子を同一人物と登録など マイナ保険証トラブル相次ぐ
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000299367.html
●マイナ保険証誤登録7300件 別人の情報閲覧可能に
https://news.yahoo.co.jp/articles/146ffa69b94c454e4ecba4b90e5e1dbd21465e75
●上尾市、マイナンバーカードが交付前に消える 紛失の原因不明 [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1683859090/
盗んだマイナンバーカードでマイナポイントを不正に取得してICOCAにチャージ。元奈良市職員逮捕 [389326466]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682470495/
●住民のマイナカードに誤って保険証機能を登録 滋賀・栗東市、「想定外」解除できず
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/885632
https://www.asahi.com/articles/ASPDR758FPDRUTFL00J.html
マイナンバーカード保険証で別人の番号33件 人的ミス原因か
0538(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/06/07(水) 02:55:17.96ID:???
●【悲報】政府がマイナカードを維持でも作らせる理由判明!
ICチップに搭載された裏番号は企業も使い放題!個人特定し放題
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682579678/


「マイナンバーカード」の裏面には、数字のマイナンバーだけでなく、
ICチップ内のAP(アクセスポイント)があり、
「電子証明書」「空き領域」「その他(券面情報等)」につながるようになっています。

つまり、「マイナンバー」があるだけでは単なる顔つき証明書にしかなりませんが、
ICチップを搭載していることで、様々なところにアクセできるようになっているということ。
しかも、「マイナンバー」は民間利用を法律で禁じていますが、
ICチップの部分は、「マイナンバー」そのものを使わないので
「民間も含めて幅広い利用が可能」なのです。

そして、この民間利用を誰が許可するかといえば、行政機関のほか、
内閣総理大臣及び総務大臣。空き領域についても同じです。
つまり、「マイナンバーカード」は医療情報に限らず、
あらゆる個人情報を集めることができ、
政府が管理する「情報の中央集権化」が可能なツールに他ならないのです。

ですから、これをハッキングされたら、ひとたまりもありません。
0539(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/06/07(水) 02:56:04.29ID:???
●【マイナカード】「落としても悪用されない」はうそ? 「セキュリティーがあまりにも脆弱」 ★2 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1678026313/
マイナンバーカードは中の情報を削除して返納を

●マイナンバーで紐付け予定のもの
・銀行の全口座
・クレジットカード
・あらゆる電子マネー
・民間のポイントカード
・スイカ
・運転免許証
・健康保険証
・診察券
・証券口座
・LINE
・ツイッター
・社員証
・年金手帳
・国家資格
・お薬手帳
・TikTok
・各種施設、コンサートチケットの入場券
・ワクチン接種回数とロットナンバー
・NHK受信料
・学校の成績
・SIMカード
・不動産(ビル、畑、土地)

その他ドシドシ追加中
0540(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/06/07(水) 02:56:36.81ID:???
203ウィズコロナの名無しさん2023/02/23(木) 00:24:47.53ID:RXxu9xmH0
これからは病歴や銀行口座も紐付けされるから
情報漏えいした時のダメージが大きくなるな


326ウィズコロナの名無しさん2023/02/23(木) 01:21:39.47ID:T8D7qPzt0
エイズの有無とか過去の性病歴の
情報が外部に漏れる恐れがある罠


290ウィズコロナの名無しさん2023/02/23(木) 01:06:12.05ID:L98h5wCM0
まずは預金と資産
家族構成
親戚縁者

独り身の金持ちは消されるよなあ


244ウィズコロナの名無しさん2023/02/13(月) 01:53:24.77ID:UZTXp7uR0
今でもそうとう家畜扱いなのに…
叛旗を翻さないよう本格的に縛り付けに来てるな
0541(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/06/07(水) 02:58:08.05ID:???
357 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/02/23(木) 18:36:20.06 ID:KghDQgf/0
マイナカードに学校の成績を紐づけようって言ってたの忘れてねぇぞ
ほんとの意図は何だよ


876 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/02/26(日) 17:25:13.00 ID:d8Ipy1NI0 [2/2]
日本がデカい刑務所になるような感じでしょ


230ウィズコロナの名無しさん2023/02/25(土) 00:25:28.33ID:QbEKhR+90
独裁がはじまる前にマイナカード返しとけよお前ら


@iosonoilmare99
1月8日
返信先: @ranranran_ranさん
医療従事者です。窓口のカードリーダーで保険証と紐つけられます。
クリニックの窓口でできてしまいます。
ポータルとは私は紐つけてませんでしたが役所の窓口で返納、失効願を提出し、
目の前で自分でパスワードを入れて職員さんがカードの中身をすべて削除してくれました。


@iTnnp3TSo5AeGdb
マイナンバーカード返納時にしなければならない事。
登録番号抹消を窓口で言わなければ繋がったままになります。
0542(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/06/07(水) 02:59:21.23ID:3nCirTx0
●インボイス事業者に慌てて登録すべきでない理由?リスク、スケジュール、当面の対策
https://www.youtube.com/watch?v=fn0XZvbkHKI&t=661s

元国税局ユーチューバー
「僕は一旦様子見をします」
「個人としてはこういう制度がない方が良い」
「(登録してしまった後で)消費税が上がってきたら高い税率の消費税を払わなくてはいけなくなる」


●【インボイス】損する人・得する人/免税事業者はどうすべきか?/国税はどう見てる?/税務調査への影響は?
https://www.youtube.com/watch?v=fXG4bqv12Ko&t=1083s

元国税局ユーチューバー

「日本円がデジタル化する。アメリカドルもデジタル化する」
「あらゆる書類は電子化。紙はダメ。領収書も請求書も電子化。」
「そこにマイナンバー、法人番号がつく」
「国税にとって見える化をしたい。監視社会になっていく」
「中小零細や個人事業主のことはあんまり考えてない」
「中央省庁全体がそう」
「献金や、票集め、選挙を手伝ってくれる人を考える」
「業界団体は政治連盟を作って政治への働きかけを行っているが
中小零細の声は届きにくい」

「現場の国税調査官は、チョー面倒くせぇー の一言」
「届出も増える、細かい適格請求書を確認しないといけない」
「登録番号も確認、事務手続きは増える一方」
「現場の国税調査官はこんな制度やりたくない。」
「消費税が8%と10%の二種類ある時点で嫌だ」
「国税(財務省)は収入と支出の全部を把握(監視)したい」
0543(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/06/07(水) 03:04:09.58ID:???
デジタル化=素晴らしい!

っていうのも洗脳なんだよな
常識で考えたら、日本は地震、津波、噴火、豪雨、台風の災害大国なのに
デジタル化って合ってないでしょ
電力も不足してるし。

洗脳されてる、マトリックスの世界で生かされてることを知らずに
電子化しろ!と騒いでるやつが哀れだよ
0544(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/06/07(水) 03:12:24.87ID:???
875 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/03/18(土) 11:10:29.34 ID:K2xipbtO0
>>12
マイナンバー自体が悪用された場合はどうなるか知らないけど
意図的なマイナンバー漏洩でも番号変更してくれないってのはあった
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20220805/6040015103.html


335 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/03/18(土) 17:59:03.30 ID:JnKkZEbQ0 [2/2]
>>311
ルフィの件でも公務員から名簿漏れてるというニュースを見た


マイナンバーと口座自動的に紐付けw
https://i.imgur.com/N9Q30qr.jpg


633 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/04/02(日) 17:46:48.90 ID:5dGhRj1c0
ルフィたちの情報源がマイナンバーだと噂になってる

どうなってんだ?
0545(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/06/07(水) 03:15:05.87ID:???
260名無しさん@1周年2018/11/07(水) 08:53:45.61ID:9ZXvWXN+0
成金高額所得者のカードほどスキミングされたら
そこから現金盗まれることよりも、
個人情報のIDデータからパスワードの情報の方が価値があって
あらゆる個人の関係先や成金としての根幹部分の核心の
情報盗まれるリスクの問題があるのだよ。
だから危険なリスクなのですよ。
 クレかは元々持ち切れないほどの大金取引に対して
都合がよいという利便性のみで発揮されるカード
それ以外はリスクのみです。
小口現金系の個人ショッピングはプリペイ電子マネーがベストですよ。



273名無しさん@1周年2018/11/06(火) 18:26:13.14ID:RReIXEYV0
カードは唯物の現金じゃなくてどうあがいても記録なのですよ。
帳簿記録の電子版ですから解析されると改竄まで最後はやられます。
利便性の反面リスクが唯物現金よりも高いのです。



290名無しさん@1周年2018/11/06(火) 18:28:32.44ID:RReIXEYV0
>>266
その技術がまだ未成熟なのが現実ですから
現行のICや磁気のインフラはすでに解析の読み取り側が強いので
危険なだけなのですよ。
0548(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/06/07(水) 07:14:49.34ID:3nCirTx0
お前らも、ボケたり、頭ぶつけたり、精神病んだり、病気になって判断力が落ちたとき
マイナカードの申請、管理ができなくなって詰みます


●【マイナンバー】政府の「マイナ保険証」ゴリ押しが原因で、これから介護施設で起こる「ヤバすぎる事態」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1685201342/l50
※5/27(土) 7:03配信


5時間前
一人暮らしの認知症は大変です。
保険証を失くす
離れて住む身内が再発行の手続きをする
後日再発行の保険証が届くが、受け取るのが認知症なので そのまま紛失。
自分はマイナンバーカードを作ってないので考えもしませんでしたが、
保険証以上にリスクありますね。
0549(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/06/07(水) 07:15:40.03ID:???
>>547
かまわんよ。 そういう奴は情報取れないまま、政府の実験台になるだけだから
観察して、情報収集のネタにさせてもらうだけだよ
0551(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/06/07(水) 08:28:43.97ID:???
インボイスもマイナンバーもよく知らずに登録する奴がいるせいで
全国民が危機状況に晒されるんだよ!
0552(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/06/07(水) 08:29:16.19ID:???
マイナンバーも関係あるからな


●【インボイス】損する人・得する人/免税事業者はどうすべきか?/国税はどう見てる?/税務調査への影響は?
https://www.youtube.com/watch?v=fXG4bqv12Ko&t=1083s

元国税局ユーチューバー

「日本円がデジタル化する。アメリカドルもデジタル化する」
「あらゆる書類は電子化。紙はダメ。領収書も請求書も電子化。」
「そこにマイナンバー、法人番号がつく」
「国税にとって見える化をしたい。監視社会になっていく」
「中小零細や個人事業主のことはあんまり考えてない」
「中央省庁全体がそう」
「献金や、票集め、選挙を手伝ってくれる人を考える」
「業界団体は政治連盟を作って政治への働きかけを行っているが
中小零細の声は届きにくい」

「現場の国税調査官は、チョー面倒くせぇー の一言」
「届出も増える、細かい適格請求書を確認しないといけない」
「登録番号も確認、事務手続きは増える一方」
「現場の国税調査官はこんな制度やりたくない。」
「消費税が8%と10%の二種類ある時点で嫌だ」
「国税(財務省)は収入と支出の全部を把握(監視)したい」
0553(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/06/07(水) 08:37:30.51ID:???
>>531
つながるでしょ
自動化で時間やコストが短縮できるんだからその分仕事にエネルギーまわせるやん
後から確認するのも紙の帳簿見ていくのと検索一発で出るので全然違うしな
社会全体の効率化になって日本全体の競争力が上がる
いつまでも紙で発行するようなことしてると社会全体のコストが上がってそれが増税につながる
簡単に分かることだよね
0554(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/06/07(水) 08:59:10.23ID:???
台湾のオードリータンみたいなのが、管理してるのならともかく
日本の場合は5次下請けのしかもアルバイトの大学生がやらされてるって情報あるしな
マイナンに関しては。
0555(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/06/07(水) 23:56:07.55ID:Yj9DtSOK
ルフィ!富山へ急げ!!

【朗報】役所でマイナンバー作成のバイト、時給1080円で募集中!1億2千万人の年収や顔や処方薬の情報見放題だぞ [125197727]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1685955542/
0556(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/06/08(木) 07:22:13.69ID:rlYUmabz
インボイス制度、消費税を廃止せよ!小規模事業者、フリーランスを廃業させるな!
https://www.youtube.com/watch?v=IU07x9_M-G8

分かりやすい!
0557(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/06/08(木) 08:41:58.71ID:???
>>553
一人親方ならそうだろうね
普通の会社は専門で人を雇ってることぐらいはわかるよな
現場仕事だけにエネルギーを回してる人と分担してるわけ

で、自動化させるためにソフトを導入するにあたって当然出費がある
いまどきは月額なので毎月かかってくる
必要なときだけ会計士にお願いすることとどちらがコストがかかるかは個人的に違うから書かない

どうあがいても生産性アップにはつながらない
0558(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/06/08(木) 08:51:14.26ID:???
一人親方の事務仕事なんて嫁にやらせてるんだからかわらんだろ
元から生産性が悪いって言われてる個人事業主だからな
それがちょっとマシになるぐらいのものか
従業員を何十人と抱えてる会社とは話が違うわな
0559(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/06/08(木) 08:52:26.09ID:???
>>557
社会経験ある?

>普通の会社は専門で人を雇ってることぐらいはわかるよな
>現場仕事だけにエネルギーを回してる人と分担してるわけ

まずそのレベルで分担してる会社ならインボイス関係ないわな、課税事業者だから
インボイスの流れからの話なワケで、ま、これは許すとして

>で、自動化させるためにソフトを導入するにあたって当然出費がある
>いまどきは月額なので毎月かかってくる
>必要なときだけ会計士にお願いすることとどちらがコストがかかるかは個人的に違うから書かない

自動化させたらその分、大きな会社ほど人を減らせるんだから出費は減る
人雇う人件費に対してクラウド会計ソフトの月額なんて微々たるもんだし
必要なときだけ会計士にお願いするなんてまさに一人親方レベルの話で、何人も雇用者のいる会社の話ではないよね?
矛盾した話をごっちゃにして社会経験の無さを自慢してるようにしか見えなくて痛いわww
0562(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/06/08(木) 20:10:21.63ID:???
>>559
わざと歪曲して読んでるようだな
インボイスの話はしてない
電子帳簿保存のことしか書いていないのに一人で何を言ってるのか
本当に社会経験あるの?君
0565(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/06/10(土) 20:17:23.32ID:CLL+V521
アスベスト処理の仕事やれよ
、あと30年は確実に仕事ある
0567(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/06/10(土) 22:25:12.77ID:1ga5/PD0
職種なんになるの?
0568(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/06/10(土) 22:57:00.69ID:???
アスベスト処理って、その資格だけ持っててもあまり役に立たないだろ
解体に関する別の資格もないと
0570(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/06/11(日) 08:21:15.70ID:JcfzSbsS
6月14日 STOP! インボイス全国一揆
https://note.com/stopinvoice/n/ncbe6eba2e2e1

STOP!インボイス
@STOPINVOICE

20時間
【メイン会場】国会正門前 18時
【その他の開催地】大阪・京都・愛知・三重・富山・山形 ・香川・群馬・神奈川・福岡・兵庫

詳細はnoteにて
0571(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/06/11(日) 08:23:08.96ID:JcfzSbsS
当てはまると危険!会社経営て゛失敗したくなかったらコレた゛けは絶対にやらないて゛!
インボイスはよほどのデメリットがない限り登録しないで  3年は様子見!
https://www.youtube.com/watch?v=FqlHkIsT_58
税理士スガワラ
0572(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/06/11(日) 08:23:34.34ID:JcfzSbsS
倒産増!物価高騰!更に【インボイス】日本崩壊始まる?インボイス登録しない選択「緊縮財政派」のねつ造!|日本経済|中小企業|増税|不況
https://www.youtube.com/watch?v=qhmHqY3VhHI
0573(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/06/11(日) 14:11:03.73ID:???
>>565

昨日古いスレート屋根の雨漏りを頼まれたけど
処理するにも大変だからカバールーフでやるように勧めるよ
少し大きい屋根だから人を頼まないと
0575(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/06/11(日) 18:22:26.61ID:PFgDpDP5
あのー、インボイスインボイスって騒いでるけどそんなに騒ぐ事なの?
個人でやってる人だって別途消費税請求してれば何ら問題ないだろ。
ポッケに入れてる奴はそれを辞めれば良いだけで消費税分を利益にしてるなら根本的にやり方を変えれば良いだけ。
税込で安くやってるのは論外
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況