X



新築戸建てのバスルーム(今時窓いらないだろ)★5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/02/07(月) 11:50:18.70ID:yGGOfnPZ
冬は寒いし、日が差し込んできてうざくてなおかつ覗かれる可能性もあるし女の子は風呂に窓がついてると嫌がるんだよな

高層マンションとかみたく景色が見たいとかならわかるけど換気なんかはマンション同様24時間換気で充分
そこ考えて設計しろよ

次スレは>>970が立てること

※前スレ
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/build/1643334599/
0101(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/02/24(木) 00:59:46.20ID:???
>>96
世間一般で普通だから付けるのか、流されやすそうな考えだな
もっと理由をしっかり考えて生きた方がいいぞ
0103(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/02/24(木) 10:19:28.00ID:???
まとめるとこんな感じか?

<窓有り派の主張>
風呂に窓無いなんてありえない

<窓無し派の主張>
基本は窓無しで必要ならつけろ
0113(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/02/24(木) 15:36:14.17ID:???
ここの玄人さんはトイレ風呂脱衣所窓なし、部屋は窓1、リビングだけは2枚でしょw しかも小さいやつw
階段ぐらいは妥協してつけようかなぐらいなもん
吹き抜け、玄関親子扉なんてのはありえないw
0119(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/02/24(木) 17:34:01.35ID:???
建売は万人受けしなきゃいけないし居住者の事考えなくていいから付けるわな
逆に窓無しは注文住宅になるから金持ってないと出来ない
貧乏だから窓無しってのは発想が幼稚
0128(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/02/24(木) 20:28:45.47ID:???
毎日、家政婦呼ぶほど金があるなら付けてもいいだろうが、
自分で掃除する貧乏人なので窓はいらんな
0129(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/02/24(木) 21:46:14.78ID:X4s5ngoS
素朴な疑問なんだけど、窓無し派の人はお風呂の鏡も棚もないのかな?
てかお風呂場の鏡ってなんで必要なんだろうか…
全裸を見て凹むため?
0135(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/02/24(木) 23:28:15.86ID:???
窓無しをドヤってるブロガーは大抵ずぼら主婦
風呂に窓もカウンターも鏡も棚もないとか子供虐待されてるだろ
0136(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/02/25(金) 00:56:52.16ID:???
>>129
ムダ毛処理したり、髪染めたり、、、
あと鏡は明るく広く見せる効果もあるし
いらないと思えばつけなきゃ良いんじゃないの

俺はミニマリスト的な殺風景なのは嫌いだけどな
0137(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/02/25(金) 10:19:59.26ID:???
うちは注文住宅なんで、窓、鏡、棚は無しにした
その代わりに床ワイパーと三乾王を付けました〜
0138(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/02/25(金) 14:53:44.64ID:???
要は機能的か趣味的かって話だよね
窓あり派は趣味的なのに機能的要素で反論するからややこしい話になる
単に「窓ありが好きだから」でいいんだよ

個人的には窓無しはビジネスホテルみたいだし、昼間でも暗い部屋があると気持ち悪いので窓ありかな
アパートやマンションじゃあ浴室に窓なんて付けられないから、一戸建ての特権だよね
0145(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/02/25(金) 22:44:15.97ID:???
効率化って窓無し、カウンターなし、鏡なしが効率化なの?
非効率だからって化粧もしないし、外食もしないの?
効率的に生きて楽しいのかお前は
窓を設置して空間を広く見せたり、日中帯の採光を取るのにも大事だし、カウンターや鏡を設置するのは風呂を使いやすくするためのものでQOLが上がる

何度も言うけど富裕層の戸建てで窓無し、カウンターなし、鏡なしなんてない
0147(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/02/25(金) 23:59:00.05ID:???
富裕層はお手伝いさんが何人も住み込みでいるからな
俺ら庶民は共働きで家事は時短するために最新機能を駆使するしかないんよ
まあ1番みっともないのは庶民のくせして富裕層ぶる層だけどなw
0148(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/02/26(土) 00:24:50.98ID:???
洋風の豪邸といえば大理石のエントランス、プールにシャンデリアか?
和風の豪邸といえば庭園に池、鹿威し、茶室とか?
QOL爆上がりだし窓有り派は当然あるよな?
無いと貧乏くさいぞw
0149(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/02/26(土) 00:50:22.51ID:???
富裕層って、シャワールームが別にあるよね
でもそのシャワールームにはまず窓が付いてない
0156(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/02/26(土) 15:49:28.56ID:???
高断熱高気密が普及してきて風呂に入る人減ってるらしい家が快適すぎて冬でもシャワーで充分なんだってよ
0168(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/02/27(日) 17:09:05.95ID:???
こんな感じだった

<窓無し許さないマンの主張>
窓無しはありえない

<窓有り・無し派の主張>
基本は窓無しで必要ならつけろ
0169(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/02/27(日) 18:50:40.64ID:???
窓有りは他の意見を許容できないくらい発想が貧困
きっと子供の意見も聞く耳持たずなんだろうな
0171(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/02/27(日) 21:59:49.94ID:???
お前ら戦争おっぱじまって時にこんなこと!

これから計画停電日常。
窓ありに決まっているだろう。
0エネルギーでも換気や採光がとれなきゃ欠陥住宅!
0172(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/02/27(日) 22:12:34.53ID:???
そこはソーラー発電だろ
と言いたいけど今時ソーラーパネル載ってける奴は情弱だからなぁ
0176(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/02/27(日) 23:05:59.59ID:???
>>174
だからバカか?
風呂はいる時に電気が使えるなら換気も照明もつくだろ
掃除だってその時にやれば済む話
0177(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/02/27(日) 23:09:18.02ID:???
>>175
浴室に窓なくても隣の部屋に窓あれば十分
水汲むのにどんだけの明るさ求めてんだよ

窓有りは考える脳が足りてないのか?
足りないから窓つけてるんだろうな
0181(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/02/27(日) 23:35:35.30ID:???
>>179
冷めるし、保温したとして風呂以外に何に使う事想定してんだよ
保温してて換気するのか?
行き当たりばったりの考えばっかりだな
0190(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/02/28(月) 06:06:49.57ID:???
窓なし派は災害とか停電とか断水とかありえ無い地域なんだろうな。お湯や水を貯める必要ないし。
いい場所で良かったな。いろんなところにお花咲いていて綺麗だろうな。
0192(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/02/28(月) 09:13:27.72ID:???
構造は数十年に一度の地震の耐えるように作ってといて、災害時の貯水や換気等には備えないか。たかが窓つけるだけなのに。
しかも今は電源不安定な時代だが。
まあお好きにどうぞw
0194(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/02/28(月) 12:46:44.67ID:???
貯水や換気等に備えるのに風呂窓は必須ではない
これが理解できないから風呂窓付けるっていう安易な発想になるんだね
0195(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/02/28(月) 12:50:53.63ID:???
外の景色楽しみたいなら窓必須だけど、果たして楽しむに値する景色を持ってる物件がどれくらいあるんだろうね
価値観は人それぞれだからお好きにどうぞか
0197(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/02/28(月) 13:04:58.97ID:???
>>193
月曜日なのにレス早いな
電源不安定だと精神不安定で気になるのか?数万円ケチったために大変だな。

今どき顔真っ赤って煽り、お前収入も不安定だなw
0198(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/02/28(月) 13:43:30.97ID:???
>>194
昔から戸建てにはお風呂に窓あるのが普通だと思うけど?わざわざ付けるみたいに言われるのは心外
窓なしにするほうがわざわざマンションやアパート仕様にしてるんじゃないかな
0199(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/02/28(月) 13:44:09.31ID:???
窓から入る光、明るい浴室が好きだからつける
それだけでいいのに、訳の分からない屁理屈こねて窓付けるアホは何なんだ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況