X



安全書類 3枚目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0124(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/03/05(土) 20:22:01.58ID:???
>>123
マクロではないけど。
あらかじめ作業員一覧をエクセルで作ってある。
元請指定書式に作業員データ貼付シートを作って
作業員名簿にVLOOKUP関数を貼った。
一覧と貼付シートを同じレイアウトにすると楽かと。
再下請、電動工具、通勤車両はマクロとVLOOKUP関数でやってる。
0125(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/03/05(土) 22:41:26.29ID:???
自社の作業員情報をExcelにまとめておけば、それをベースに関数なりマクロでどんな様式にもある程度対応できるだろうから、Excelに横一列に情報並べておくと使いやすいよ。
Excelを取り込めるWとかBはそれを応用すれば登録も楽だし。
0126(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/03/12(土) 19:10:54.70ID:dTla4eHE
>>117
わかるわw
てか既出だが、4桁の数字を知ってなんになるw

あと、労災保険と雇用保険の番号を正確に知りたがるキチガイが稀にいる。
「労働保険(労災保険+雇用保険)」の番号では納得してくれないというね・・・。
0127(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/03/12(土) 19:27:55.09ID:dTla4eHE
ちょっと前までグリーンサイト、WIZDOMだけでよかったのに
ビルディとCCUSが出しゃばってきてから
余計な仕事が増えたわ・・・。
これでグリーンサイトのシステムと同レベルの出来ならまだ許せるんだが、
どっちもクソだから、本当にタチが悪い。
0129(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/03/13(日) 12:42:03.17ID:0KURENpH
>>128
意味が無いどころか タダの金喰いシステムなので廃止願いに戦いボイコットを 
0130(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/03/16(水) 11:46:20.46ID:QQ0IFry6
1日仮設で入場するだけなのに書類が多すぎる…
0132(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/03/28(月) 14:12:22.09ID:???
キャリアアップもそうだけど作業員全員がPCやスマホを持っていて
普通に操作や入力出来るスキルがある前提で成り立っているシステムっておかしくないか?
0133(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/03/30(水) 08:28:04.17ID:???
小さい会社や個人だと負担でしかないと思う。
最近はBuildeeに変わるところ結構あるけど、元々のグリーンサイトは継続で、Buildeeも登録してCCUSも加入しろって状態だから苦痛だわ。
BuildeeもCCUSも使い勝手悪すぎだから、改善されない限り不満ばっかり募るわ。
0134(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/03/30(水) 15:04:16.54ID:???
社会のルールより俺達ルールを優先する会社がまだ絶滅しないな
基本契約書の代表者の名前を書き変えろって言う奴初めて見たわ
役所物件だから匿名で告げ口してやろうかな
0135(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/01(金) 23:22:14.03ID:???
アホが元請にいるとどう説明していいか困る
まさか、ストレートに「アホですか?」とか言えないし・・・
0136(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/02(土) 08:29:24.14ID:v2xmOW/U
届いてない注文書の添付はできないのに、送ってこない本人が添付しろ!って言ってくるのあれ勘弁してほしい
0137(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/05(火) 10:53:39.84ID:p5PXSQrx
キャリアアップシステムとの連携の為に
セキュリティーコード入力させられる事があるけどどう考えてもマズいよな?
元請から「入場させない」って言われたら入れるしかないんだけど
0138(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/05(火) 11:12:50.51ID:1L8SlErp
>>137
セキュリティーコード入力は任意で、空欄でも連携できるんじゃなかった??
0139(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/05(火) 17:56:28.30ID:IkifDCn2
けっきょく追及すればマイナンバーカードにすべての情報が集約できんじゃね
天下りの仕事確保会社だよ
0140(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/08(金) 10:17:37.70ID:32NjCEV/
CCUSの不備内容がイマイチわからなくて問い合わせたら
「多分これじゃないかと思います」
みたいな回答だったんだけどそんなのアリ?ww
0142(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/16(土) 04:14:18.11ID:???
CCUSは最初に登録するときは、やれ画像が不鮮明だの公印入りの最新の書類にしろだのマスキングだのとものすごいうるさかったのに、一度登録できてしまえば免許の期限が切れよーが健康診断の期限が切れよーがアラート機能がないからお構い無しなのね。顔写真も何年でも同じで構わないし。なんなの?
0143(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/16(土) 19:33:51.62ID:V2GX+8yh
>>142

ホント、雑だよね。

ビルディにしてもそうだが
建設現場の実務を知らねー連中が作ったんだろう。
グリーンサイトよりもずっと後発のくせに
使いにくい粗雑なシロモノだからな。
0147(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/19(火) 20:28:28.78ID:aHoW9KeJ
wisdomっていつまでやる気なんだろ
資格証の欄とか超めんどい

最初に作ったのを改良するの面倒だから
そのまま使い続けてるパターンだよね
0148(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/21(木) 11:43:15.96ID:f53s96UB
>>147
いいかげん、Microsoft Edgeに対応して欲しいよね
0149(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/21(木) 15:25:53.20ID:???
ビルディ使うたびにイライラするわもう
ひと動作ごとに重いしわかりづらいし面倒だし(情報更新→提出の2ステップかかるって意味わからん
更新したらそのまま反映させろや)
でビルディから是正依頼とやらが来たんだけど
ずっと前に入ったきりの下請けの健康診断の期限が切れてると
そこの会社ともう切れてるから連絡も取ってないんだが…
施工体系図から削除したいけど削除はできないっぽいな
もう適当に書き換えるしかないのか
丸投げされてるからそこの会社の入力はこっちがやってるし
0150(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/22(金) 15:45:57.96ID:???
GSと比べると、Buildeeは操作性や処理の遅さが目立つわ。
お偉いさんのいろんな事情でGSからそっちに切りかえになってるんだろうけど、振り回される下請け業者が可哀想だわ。
0151(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/28(木) 23:46:33.69ID:???
零細下請けとしては全ゼネコン建設サイトに統一して欲しい
キャリアアップも今すぐ廃止で構わない
0152(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/30(土) 03:41:18.65ID:???
〉〉151
激しく同意
グリーンファイルワークは動作が遅すぎるし
ビルディは使い方がわかりづらいし
キャリアアップは存在意義が謎だし

グリーンサイトがいちばん操作性がよく
使い方がわかりやすく
動作が安定して快適。
0153(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/30(土) 18:13:44.02ID:VtQQPHv4
私はBuildeeもグリンファイルワークもそんなに重くないんだよね、、、
ブラウザのキャッシュ(履歴)消去してる?

それはそうと、昔グリーンサイトだけだった頃は「使いづらい」と文句言ってたけど、
CCUSとか、他のもっとダメサイトが出てきてから、
グリーンサイトが神になってきた 笑笑
グリーンサイト、名簿がPDF出力になっちゃったのが残念だけどね。
0154(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/30(土) 18:19:58.43ID:VtQQPHv4
>>149

>ずっと前に入ったきりの下請けの健康診断の期限が切れてると
>そこの会社ともう切れてるから連絡も取ってないんだが…
>施工体系図から削除したいけど削除はできないっぽいな
>もう適当に書き換えるしかないのか
エ??
私健康診断受診日なんて本人に一々確認してないよ??
そんな事までやってらんないもん。適当に一年以内の日付入れてる。
0155(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/03(火) 13:42:12.22ID:lZiWAj19
〉〉154
健康診断の日付はテキトーに書き換えればすむけど、
車検とか車両保険とかはそうはいかない。写しを添付しなきゃだから。
なので、めんどいけど一年前に入ったっきりの下請けにも都度連絡して送ってもらってる。
でも、長期にわたる工事だとしばらく会わないうちに廃業したり行方不明になったりしてるやつがいるんだよなー。
0156(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/03(火) 17:00:44.34ID:???
車検とか現状も入っているならわかるんだが、
半年も前にちょっと入っただけで、もう入ってない現場から求められた時に
もう現場入ってないんですけど何に使うんですか?って、言ったらもごもごしてやっぱ良いです!って、言われたなあ

なんだったんだろう?
0159(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/05(木) 20:23:28.39ID:/z5+ygfi
元請の担当者「ビルディあんまわからないから俺に聞かないでw」


一体誰が得してるんだよ…
なんでグリーンサイトじゃダメなのか誰か説明してくれよ…
0160(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/07(土) 18:48:08.83ID:???
独自の誓約書提出させる元請け、なんなの?
しかも一社につき3種類。
わけわかんない。一枚にまとめちゃダメな理由でもあるの?
0161(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/09(月) 18:21:44.83ID:???
二次業者として入ったら、一次が宮野工務店(仮)
下請けが宮田工務店(仮)で1字違いなので軽い混乱をきたしている
宮野から宮田が提出する書類をもらい
宮田に記入してもらい預かって宮野に送る
不備があれば宮野から連絡があり宮田に確認する…

あと元請けが書類も書類以外もうんこ
0163(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/11(水) 16:12:55.72ID:oD496dpm
書類作成を依頼して普通に返信してくれるだけでもはや神業者のように思えてくる…
0164(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/13(金) 23:21:19.63ID:m7oYW2hT
人工請求の業者に対する注文書請書の金額って適当な数字書いて黒塗りで提出すれば良いのかな?
どこの会社もそんな感じでやってるの?
罪悪感あるんだがw
0166(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/14(土) 10:06:13.27ID:T3HYeO/o
単価契約書

知らなかった
調べてみるわ
教えてくれてありがとう
0167(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/14(土) 10:22:09.98ID:???
人工請求って法律的にアリなんですか?
建設業は労働者派遣法に引っかかるとかで
工事ごとの下請負契約にしなけりゃいけないのかと思ってました
0169(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/15(日) 00:23:30.21ID:ErG/fyCJ
>>167
建設業法には、工事一括金額での記載を義務付ける文言は無いよ。まあ、法の趣旨的にはそれが望ましいんだけど。
うちも1人工いくらの契約書で出して通ってるよ。実際人工契約だし。

親方さんと、新現場ごとに事前に幾らなんて一々決めていられるかいな(汗)
0171(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/16(月) 07:43:55.78ID:???
>>164
下請けは人工請求か出来高請求のどちらかなんだから、正しい金額なんて工事終わるまでわからない。
もしわかっても正しい金額なんて書きたくない。書いたらそれを根拠に元請けが値切ってきそう。
よって罪悪感は不要です♡
0173(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/25(水) 20:39:27.47ID:gghUOysz
職人さんが独立したがるのはわかるんだけど 本人が忙しいならせめて対応できるご家族とか用意してからにしてほしい
0176(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/01(水) 11:23:57.69ID:Fk/GvFdJ
CCUS、GW頃に技能者の申請出してまだ返事来ないんだけどこんなに遅かったっけ?
現場に入れない()から早くしてほしいんだけど…
0178(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/01(水) 18:09:13.54ID:???
今は3週間くらいで登録完了してるけどね
不備の連絡来てない?もしくは登録料を払ってないか
0179(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/01(水) 21:53:04.14ID:A8kpik9V
同じ会社の別現場に新規で入るたびに雇用証明書として健康保険被保険者証のコピー提出したりしてんだけど、

すげー無駄だよなぁ
もうカード一枚で全部証明できるようにしてほしいわ

それで不備がある奴を現場に入場させなけりゃいいだけなのに

毎度毎度、紙で提出とか効率悪すぎて
日本の人口が減っていつか消滅するのも無理はないレベル
0182(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/02(木) 21:09:22.27ID:/TUkwHFB
>>180
エ?
それ問い合わせフォームから請求書の再送依頼とかした方がいいよ。
技能者登録の払込票に関しては申請後2日前後で届くよ。
0183(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/02(木) 21:12:23.54ID:/TUkwHFB
竹中工務店の新規用紙って、みんなちゃんと顔写真入りで出してる?
0184(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/03(金) 19:24:35.61ID:93SmDDNU
安全書類の複雑化は事務員雇えないような零細中小を潰すためにやってるとしか思えないな
そうでなきゃこんな非合理的な作業が存在するわけない
紙で事故が減るわけじゃねえんだ死ね
0185(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/04(土) 11:00:53.09ID:???
〉〉179
その作業をなくすためにキャリアアップシステムをやるのかと思ってたけど、
現実には保険証添付も安全書類もなんにも減らないまま、ただキャリアアップシステムがふえただけ。
しかもせっかく作業員にカード持たせても、何度言っても全然スキャンしなかったり、スキャンしてても元請けが就業履歴を承認しなかったりで、全然就業履歴がまともなデータとして使えない…。
せめて「スキャンすれば新規入場アンケート不要」ってことになれば作業員にも事務にもメリットありそうなのに、キャリアアップのデータは一度登録すれば最新化を求められないから信頼性イマイチだから使えないのかなぁ…。
キャリアアップって中途半端で役に立たない…。
0186(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/04(土) 13:49:45.74ID:???
・書類はグリーンサイトに登録してね!
・方針が変わったのでBuildeeに登録してね!
・キャリアアップもしっかり登録してね!
・新規入場時には別の様式に手書きしてね!

安全書類専属の担当者がいるならまだしも、中小や一人親方には負担多すぎると思うわ。
0188(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/10(金) 13:00:41.56ID:bnZwNLPQ
キャリアアップなんてだたの金喰い虫!
そんなの役にたたなく要らなくて登録してないからって不備にしないでよ!
ムダ金くわれてじゃまなのでいらない!
0189(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/11(土) 01:42:16.86ID:pELsVA2/
もう嫌だよ
グリーンサイトでよかったのになんでビルディに移行するんだよ
また全部やり直しかよ…
0191(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/12(日) 09:50:57.23ID:7/ClOl6h
グリーンサイトにしてもBuildeeにしても、
自動化できる仕組みを提供するべき

ユーザーの手間を減らす努力をしないドS体質やめてくれ

建設業滅びるぞ
0192(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/13(月) 20:58:38.34ID:uqhZZt7t
そもそも、CCUSの施工体制台帳の出番って一体・・・。
0193(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/14(火) 19:52:46.99ID:O3za3qqs
某現場、CCUS未登録者は入場禁止らしい(笑)


ディストピア小説みたいな世界になって来たな…
0194(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/14(火) 21:06:44.52ID:???
現場ほぼ知らんまま施工管理の補助で書類作りさせられる様になったけど
何なんすかねこの作業・・・賽の河原で石積みしてるみたい

前の現場が終わらんうちに新しい現場で同じ様な書類作りが始まる
そして書類の作り方まともに知ってる奴が周りに皆無って言う
0195(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/14(火) 23:27:57.11ID:OElHFHt2
とりあえず、送り出しとか無駄なんでやめなさい
新規入場教育だけで十分

だれが考えたんだよ、マジで

車両届とかも、マジで無意味

安全書類作成だけで、年間何十億円も無駄にしてんだろうな
0196(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/15(水) 15:13:19.86ID:BS7PfGVm
やってる感だけの業務だし貰う安全担当もカス係だから報われないな
0197(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/15(水) 18:58:47.44ID:???
去年入った現場の安全書類くださいってやめてほしいわ
提出日が過去だと健康診断も車検も保険期間も全部過去のやつ引っ張り出してこなきゃだし

機械もトラックもたくさんあるのに誰がどれで入ったんですかって聞いても「わかんないから全部出せば済むじゃん?」じゃないんだよ何件あると思ってんだよもーーー牛になっちゃう
0199(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/19(日) 15:27:54.72ID:???
誰かビルディの使い方を普通に教えてくれー!意味がわからなすぎる!
下請けに自分で自分を登録してもらうにはとうしたらいいんですか?
0200(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/20(月) 00:16:51.77ID:X7Kz+cCK
>>199
下請さんのメールアドレスと名前聞いて、その人を、業者の「管理者」として登録する。そうすれば、その人にbuildeeログインID通知のメールが行く。
既に管理者一覧にいたなら、現場ページにその人を招待したあげれば良い。
0201(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/22(水) 07:59:27.31ID:ysmV5Sr5
>>200 おお、そうだったのですね!ありがとうございます!
管理者を招待しても、どこの下請けも「できない」「そんなメールはこない」と言うんですが、多分「やりたくない」「操作方法がわからない」ってことね。
0204(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/23(木) 03:29:35.98ID:VOoye0sS
キャリアアップ面倒だから登録だけして資格は後で入力しようと放置したままなんだけど何も言われないからいつまでたってもやる気がおきない
0205(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/23(木) 07:41:44.93ID:MOEnuXta
実際、キャリアアップって公共工事以外で必須になるのかね?義務でもないから下請けに強要できないし、登録済みの下請けからは活用する場面もないのに金だけ取られるってクレーム来るから代行申請したくないんだが
0206(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/23(木) 08:09:49.15ID:???
大手ゼネコンの現場なら必要になるんじゃね
まぁ最低限って意味で登録してない業者は使わないってことも出来るしな
登録=活用って言っとけばいいよ
0207(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/23(木) 09:13:34.13ID:???
みんな割合的にどういう書類の提出依頼が多い?
こちらは地方都市だけど、グリーンサイトで提出を求められたのは年間で4件、キャリアアップ必須が2件、ビルディー必須が1件、元請様式のExcelに入力してメールでくださいが20件、紙でくださいが5件って感じ
0208(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/23(木) 12:04:33.47ID:l8bELTwM
>>207
うちは、、、大手ゼネ相手が多いから、7割グリーンサイト、1割Bulildee、1割グリーンワイルワーク、1割紙提出、ていう感じ。
東京より。
0209(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/23(木) 20:09:22.45ID:3XKoVLlb
キャリアアップ必須だの3次請以降は入場禁止だの
ほんとにどうすりゃいいんだって現場が増えてきた
疲れたよ…
0210(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/24(金) 09:50:12.02ID:???
greenfileworkで火器使用届の許可番号や防火管理者の項目は元請記入なのに入れろって元請が何度も言ってきて、その度にその欄は元請が入力でこちらには入力項目もないから入力自体が不可能ですと伝えてるのに数日したら忘れたように入れろってまた言ってくる。書類もまともに作れない企業がなんで元請として建設業携わってるんだという理解できない気持ちになる
0211(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/24(金) 10:29:09.86ID:r6nZJiy7
>>209
元請から4次の人をを3次の名簿に入れろって言われない?
それで今度、他の現場で編成を正してとか言われない?
0212(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/25(土) 06:38:35.70ID:???
>>210

グリーンファイルワークは急に必須項目が増えて使いづらくなった。
いつ入場するかわからない人の新規教育なんていつやるかわからないのに必須入力だし。
グリーンファイルワークは突然仕様変更しておきながら元請けに仕様変更の連絡とか一切ないから、元請け入力項目とか知らないんじゃないかな?元請け社内でも知らないやつ同士で会話してる状態。
0214(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/26(日) 09:17:04.89ID:???
某社はグリーンサイト運用から途中でBuildeeに切り替えたせいで、再下はグリーンサイト、作業員登録はBuildeeとCCUS、っていう地獄の運用を下請けにやらせてて地獄だわ。

とりあえずBuildeeはUIも応答速度も酷くない?
グリーンサイトで良かったのに、Buildeeの作業間調整に吊られて移行したのは悪手だわ。
0216(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/27(月) 19:35:28.96ID:NRZOzoFs
>>215
これは期待!!
0217(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/27(月) 23:00:55.78ID:fDDwPU1c
朗報だけどキャリアアップ激推しでワロタァ…
まあ確かにキャリアアップで一元化できたら嬉しいけど…
0218(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/28(火) 00:05:02.31ID:KxuqkqbE
>>215
他の業種からもこの要望して貰うには、どうしたらいいんだろう。

CCUSというより、グリーンサイトで一元化の方が現実的じゃない?
民間サイトじゃないと色々融通効かなそう。グリーンサイトがCCUSを吸収とか、だめ?(笑)
0220(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/29(水) 04:12:37.57ID:???
>>219
ほんとそれ。
顔認証の現場ですら全然認証しない。
元請けは下請け事務に苦情流す前にちゃんと現場で指導してるのか?

キャリアアップは登録さえすればそれで良いと思ってる業者多そう。
たまに下請けにカード持ってくるよう言っても「カード見つからない」「え?あのカードってそうやって使うの?」とか平気で言われるし。
0221(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/29(水) 04:18:08.91ID:???
>>218
キャリアアップでは、車両や有機溶剤なんかの機能がないし、名簿に資格が全部載らないし、安全書類としては中途半端で使えない。
かといってそれらをキャリアアップに機能追加するのはなんか違う気がする。

グリーンサイトでいいよ。
グリーンサイトに就業履歴の機能を追加すれば良くない?
0222(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/29(水) 11:35:42.29ID:J8Onxdrk
>>221
そうだよなぁ、、。。
そもそも、CCUS使って安全書類出してっていう元請けさんいた??
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況