X



職人の電動工具 買い増し18台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0206(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/11/27(土) 21:25:31.92ID:b6Jr8uJA
魔北は無いわw
0208(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/11/27(土) 21:39:52.85ID:???
ハイコーキは日立時代の海外市場をほとんど失って日本市場のみの撤退戦やってるのが実情
世界市場かマルチボルトかの2択を次の売却までに決めないといけない状況
0209(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/11/27(土) 21:52:12.72ID:???
>>202
ヒロミネタは>>206に幾度か質問にしてぶつけても反応がないんだよな
アンチマキタからしてもヒロミはアリとは言えないらしい
0211(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/11/27(土) 22:57:52.90ID:???
マンション新築やってたときにマキタがほとんどでハイコーキだった自分は不便だったなぁ。
一度他の現場に充電器とバッテリー忘れてきて、充電なくなってきても借りる相手がいないと言う。
0214(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/11/28(日) 02:20:27.62ID:???
インパクトとタッカー、丸鋸はMAX
それ以外はマキタや
それ以外は無くても良いのはばっかだけど
0217(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/11/28(日) 08:14:53.88ID:J2wCwduL
>>207
うわ騙された
0219(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/11/28(日) 10:16:31.96ID:???
いわゆるバッテリー規格の互換?問題と丸鋸ラインナップのこと位で、マキタもハイコーキも、パフォーマンスには文句無いって感じなんですね。
0220(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/11/28(日) 10:25:01.68ID:???
マキタが良いよ
日立は大企業なだけに現場から遠く離れた人間が会社を動かしてきた結果がこれ

現場に近い人間が動かしているマキタが使いやすく利便性が良いに決まってる
0222(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/11/28(日) 11:46:40.24ID:???
>>221
実際に防塵マルノコで逆勝手を使ってる職人は9割ぐらい、そのうち8割ぐらいがマキタだぞ?
スライドは逆勝手なのに防塵は?
そこがマキタと日立の差
0224(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/11/28(日) 14:49:20.15ID:qSXzY+9n
もう少し軽いインパクト出してくれないかな〜
バッテリーもマルチボルトとか使い切らないしさ
0225(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/11/28(日) 14:49:55.72ID:???
今から買うならハイコーキだろ
バッテリー電圧考えなくていいし集塵システムくむのも楽
マキタにしかない製品はマキタで買ってるがどちらにもあるって商品ならハイコーキで買うことのが多くなったわ
0226(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/11/28(日) 14:51:17.93ID:???
軽いインパクトなんて結構種類あるじゃん
バッテリーを1.5Ahにするとかの選択しもあるし
0228(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/11/28(日) 15:41:07.23ID:???
10.8Vのインパクトは軽いけど長さが18Vの物よりある謎
パワーそこそこでいいから軽くて短いの出してくれないかなぁ
0229(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/11/28(日) 16:23:01.15ID:???
俺も防塵は逆手使ってないな〜。
欠き込んだりするときは丸鋸と同じ感覚で使えるから防塵も普通のにしてる。まぁでもどっちでもいいや次買うなら。ちなみに次買うならハイコーキだな。もちろんマルチボルトで
0231(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/11/28(日) 17:39:29.71ID:???
>>219
品質自体はどっち買っても大して問題ない
マキタは割高、ハイコーキは数年後に会社が売られて不安定化が確実って認識で
0237(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/11/28(日) 18:23:53.43ID:???
トラックの上で切ったりする事が多いなら防塵もバッテリーで良いと思うが、それぐらいならただの充電で良いだろとも思うw
0239(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/11/28(日) 18:27:01.77ID:???
>>235
と思うだろ?俺もそう思ってた
が、実際使わせて貰ったら線一本無いだけでこんなに取り回し楽になるんか?と驚いたぞ
0240(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/11/28(日) 18:28:00.85ID:???
てか集塵を防塵ていうのはなんで?
普通に集塵じゃね?
それに集塵はまるのこだけでなくアンカー打設やボード開口とかいろいろあるだろ
0243(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/11/28(日) 18:38:52.14ID:???
>>236
短時間の仕事なら良いかもだけど、電源取れなくて集塵機使いたい現場なんてレアケース過ぎる、充電の集塵機使う場面が思いつかない。
0245(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/11/28(日) 18:39:53.29ID:???
使ってない奴にはコードレスの有難みがピンとこないんだろうな
卓上スライドですら充電にしたら有線のはまるで使わなくなったわ
0261(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/11/28(日) 18:55:34.22ID:???
>>255
ホースだけで繋ぎ換えが楽なんだよ
丸ノコとスライドと作業によって主に使うほうに繋ぎ換えて使ってる
0267(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/11/28(日) 19:00:57.45ID:???
>>239
まじでそれ!使わなきゃわからんよね。ち電源コード一本減るだけですげー楽になるんだよ。と言いつつまだ有線使ってるけど。集塵機は有線でいいけど防塵はバッテリーにしたいわ。
0268(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/11/28(日) 19:01:19.86ID:???
>>261
バッテリー抜き差し充電管理よりはホースとコンセント抜き差しの方が楽だわ、防塵丸鋸とスライド同時に使う場面なんてあんま無いし
0274(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/11/28(日) 19:09:02.04ID:???
>>270
ユニット屋とかキッチン屋みたいな短時間しか使わない職なら良いんで無い?それぐらいしか思いつかないけどw
0278(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/11/28(日) 19:10:22.04ID:???
ところで、有線推しの人達は充電式は使ってないんだよね
充電推しの人は当然有線機も使ってきたよね
0284(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/11/28(日) 19:27:29.00ID:???
もう何年も前から有るホースイン知らずに充電有難がってる情弱は格が違うなw
線が1本無いだけで取り回しが楽w
0287(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/11/28(日) 19:31:00.43ID:???
ホースインにしろホースプラス電源コードにしろ取り回しが重いんだよ
一回充電使ってみ?良さが分かるから
0289(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/11/28(日) 19:35:33.24ID:???
いや、いいッス、充電丸鋸だけでもバッテリーの管理面倒ッスから
ひき割り物とかしてるとバッテリー保たないッス
0291(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/11/28(日) 19:38:36.48ID:???
そもそも何に使ってんだよおまえらは。ひき割り物とかそんな大量にあるなら充電なんかそもそも使わねーから。
0292(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/11/28(日) 19:40:31.17ID:???
ボードひき割ら無いッスかフローリングひき割ら無いッスか?防塵使う時ひき割り多いッス
0295(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/11/28(日) 19:45:05.78ID:???
下地ベニヤも階段加工も防塵丸鋸使ってるッス、何年も前からコード無しの楽な仕事しててすみませんッス
0296(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/11/28(日) 19:50:24.12ID:???
>>289
何割ってるの?
柱半割とか堅木厚板とか?
現場じゃなく加工場レベルの事なら普通に有線の大径丸ノコだけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況