おはようございます。祝日までお仕事ご苦労様です。

1948年に制定された「勤労感謝の日」
働いている人に感謝する日って思っていたら、少し違いました。
「勤労をたつとび、生産を祝い、国民たがいに感謝しあう日」国民の祝日に関する法律では、このように制定されています。
仕事を大事なものとして重んじ、その成果を喜び
みんなで感謝をしあいましょう!といった感じでしょうか。
もともと11月23日は「新嘗祭(にいなめさい)」という名前の祭日だったそうです。
その年の収穫物を神様に捧げ感謝をし、翌年も豊作であるように願う日本古来の重要な宮中行事「新嘗祭」現在も大切な行事として執り行われているそうです。
戦後に「勤労感謝の日」と名前を変えましたが
「新嘗祭」が五穀豊穣に感謝する日であったことからも、普段当たり前のように口にしている食物に感謝をする日でもあるんですよね。
もちろん食物を作ってくれている生産者・販売者の方にも感謝。仕事で頑張ったお給料で、その食物を買ってくれる方にも感謝。そして、その食物を美味しく料理してくれる方にも感謝。
自分の生活が成り立っているのも、どこかで働いているたくさんの人たちのおかげなんだなと、改めて思います。
11月23日は、毎日の食卓に感謝をしつつ、周りの人たちとも日々の頑張りをお互いに感謝する日。そう考えると、「勤労感謝の日」が素敵な祝日に思えてきますね。そうしてリフレッシュした後、仕事に対する気持ちも新たに忙しい年末を乗り越えていきましょう !
ちなみに勤労感謝の日が一年で最後の祝日になるので体に気を付けて怪我のないよう頑張りましょうm(_ _)m