X



仕 事 が な い ! ! part 10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0698(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/07/08(木) 17:37:17.41ID:???
>>683
親父の代から付き合ってる工務店の社長も税金を払うのは嫌だと言って
自分で申告して誤魔化したりしてると言ってる
ただその後の話だと起業してから10回くらい
5年に一度は税務署に入られて追徴課税も取られてると

それを聞いた自分はちゃんと払った方が良くないのかなと・・・

>>688
近所の農家も息子が後を継がないので
1年分の自分達の分を収穫すれば良いと言って田んぼの一部を残して売ったよ
6棟くらい分譲するみたいだけど低い土地だから盛土等に金が掛かりそう
0700使徒ヴィシャス ◆N25COW8wC9a0
垢版 |
2021/07/08(木) 17:46:19.13ID:???
>>698
ちゃんと最低限の税金しか払わない(。・ω・。)
猫の関連は害獣駆除光熱費携帯は勿論全て経費(。・ω・。)
職人でも農家でも自営だが税務署来たことないわ(。・ω・。)
0702(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/07/08(木) 18:40:31.73ID:???
>>699
免責許可が決定されたとしても、破産法第253条に定める「非免責債権」は免責されません。 つまり、自己破産しても、損害賠償請求された分は免責されず、支払わなければならない可能性があるのです。
0703使徒ヴィシャス ◆N25COW8wC9a0
垢版 |
2021/07/08(木) 18:43:37.26ID:???
>>701
いい車に乗らずいい家に住まない(。・ω・。)
農家の俺は市場から現金手渡し(。・ω・。)
振り込みじゃないので証拠もない(。・ω・。)
0705使徒ヴィシャス ◆N25COW8wC9a0
垢版 |
2021/07/08(木) 19:03:01.33ID:???
職人は金が入るといい車買いたくなっちゃうんだよな(。・ω・。)
そこら辺が低能で年収に応じた車買えばいいのに(。・ω・。)
減価償却でばれるとわからない奴が多すぎて(。・ω・。)
中古の軽乗ってればそうそう目をつけられない(。・ω・。)
0707(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/07/08(木) 19:58:02.47ID:QRlohJOa
ドカタどもが厚生労働省に送る陳情のハガキはゴミ箱行きなんだろうな
私は〇〇工です
将来が不安です
笑えますわ。
0709(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/07/08(木) 22:18:12.74ID:???
>>702
けどそれ弁護士挟まないと奴ら「金はない」とかいって逃げるよね
弁護士依頼料上乗せで支払ってもらわんと
0710(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/07/09(金) 00:05:34.29ID:???
>>708
それは兵庫に限らず書かされる組合は多いのでは
うちもそうだし
自分で送らずにまとめておくるのが効果的とかいってるけど
一応カンパは入ってるらしいので効果はある程度あったらしい
0711(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/07/09(金) 00:32:30.55ID:TF3hQAvZ
1人法人で仕事が無い場合は、絶対的に個人事業にした方が良い訳?
様々な意見を聞きたいです。実際年収いくら切ったら個人がおすすめなんでしょう?
0713使徒ヴィシャス ◇N25COW8wC9a0
垢版 |
2021/07/09(金) 06:09:27.11ID:???
>>711
だからネギやれってwマジで儲かるから(。・ω・。)
俺はネギだけじゃ食っていけなくて兼業人夫やってるけどねw
まぁ職人さんたちにイジメられるイジメられる(。・ω・。)www
そのストレスを建築板で発散させてもらってマース(。・ω・。)wwwww
0714(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/07/09(金) 06:56:46.75ID:CuTeW4z2
わかったからケツ穴にネギ入れて遊んでろ
0715(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/07/09(金) 07:26:50.83ID:9QPMeUFm
負け組 農家 漁師 よりは職人の方がマシそうやね、
0716(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/07/09(金) 07:40:04.02ID:TF3hQAvZ
>>712その判断をする為に、当然ググって調べた後、1人親方がいる掲示板でも質問し様々な意見を聞いてるんだろ?掲示板の意味が無くなる様な事言うなら来ない方が良いぞ
0717(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/07/09(金) 08:42:57.56ID:???
>>716
まず法人の仕組みすら知らないでしょ?俺でも1回勉強したら?って言う

役員報酬は事業年度開始から3ヶ月以内に決めろって決まってるから、年収がいくらになったらってもう何言ってるか意味不明
その事業年度が大幅赤字でも大幅黒字でも決めた役員報酬、君が言う年収は変えられない
0719使徒ヴィシャス ◆N25COW8wC9a0
垢版 |
2021/07/09(金) 09:45:28.62ID:???
>>718
総取りいけるな(。・ω・。)
翌年の給料上げればいいだけ(。・ω・。)
会社に預金なくせばいいだけ(。・ω・。)
0721(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/07/09(金) 10:00:47.72ID:???
>>718
そうなんよね
それでアホらしくなってたところへ独立したいって話が出て「どうぞ」となった
今はヒーヒーしてる様だけど若いんだから苦労も身になるはずd
0722使徒ヴィシャス ◆N25COW8wC9a0
垢版 |
2021/07/09(金) 10:03:41.37ID:???
>>720
職人ごときの法人なんて俺の叔父さんもそうだが親族経営(。・ω・。)
身内に役員報酬ボーナスで会社に金は残さないのが基本(。・ω・。)
0729(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/07/09(金) 12:25:19.66ID:9QPMeUFm
仕事あるな、東京
0733(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/07/09(金) 12:51:16.24ID:???
建築じゃ無いけど親父の代の時に法人化して今は一人で仕事してる知人
会社の書類上はまだ親父が社長だが
今年に入ってから売上が極端に下がって給料を下げたと愚痴ってた
なんか手続きが面倒とか言ってたけど書類があるのかな?
0735使徒ヴィシャス ◆N25COW8wC9a0
垢版 |
2021/07/09(金) 13:05:52.35ID:???
>>734
へーっお前って12月末で確定申告決済するその年に給料決めるんだ?(。・ω・。)wwwww
利益や残金確定また翌年の受注見込み計算せずに?(。・ω・。)
社畜は黙っててね(。・ω・。)wwwww
0736(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/07/09(金) 13:10:24.73ID:???
>>733
法人化したのなら毎年算定基礎届出さないといけないから
給料上げようが下げようが同じだろうが届けないといけない
0740(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/07/09(金) 13:39:17.52ID:???
>>739
法人と親族経営となんの関係があるの?
身内に役員報酬ボーナス(正確には役員賞与と言うんだが…)でどうやって利益を総取りして会社に残さないようにできるの?
0743(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/07/09(金) 13:56:30.04ID:???
>>741
は?
馬鹿なの?

まぁ仮に百姓の言う通り出せたとして年収860万くらいを超えた辺りで法人税で納税した方が節税なんよね
そもそも総取り出来たからいいという訳ではないんだけどね
0744(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/07/09(金) 14:01:49.92ID:???
>>741
それはそうだけど、法人は事前に決めておかないといけないの

それをどうやってその年に総取りするわけ?
0745使徒ヴィシャス ◆N25COW8wC9a0
垢版 |
2021/07/09(金) 14:04:01.72ID:???
>>743
俺の叔父さんは奥さんと俺から言うとばあちゃんと母親を税金かからない108万の給料を支払う(。・ω・。)
実際は支払ってない(。・ω・。)
俺もばあちゃんから毎年相続税かからない金貰ってる(。・ω・。)
いくらでもやりようがあるよ(。・ω・。)
0748(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/07/09(金) 16:08:57.56ID:???
>>746
だからさw
役員は事前に決めるんだって何度言えば分かるの?w
期末になって儲けたからボーナスって……出来ないのよw
厳密には出来るけど、一過性のものは経費算入出来ない
経費算入できないって事は、土いじりしか出来ないお前でもわかるよな?

あと>>身内に役員報酬ボーナス(変な言葉だけど)
とか言ってるよね?
身内が役員なのになんでパートタイマーの108万の話が出てくるの?
お前さ、少しばかりの知識で分かった様なレスすんなよ
0749(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/07/09(金) 16:20:44.38ID:???
会社に金残さなくてもいいような経営レベルなんだろ、察してやれや
予定納税やら保険やら、しかも現金商売でない建設業界で
人件費だけでも最低3ヶ月分くらい払える金ストックしとかんと締め支払いのタイムラグで詰む
利益0決算なんか続けてたらまともに金も借りれん
個人事業主しかやった事ないんだから無知で当然だが突っかかってくる馬鹿はほっとけ
0751使徒ヴィシャス ◆N25COW8wC9a0
垢版 |
2021/07/09(金) 16:31:32.48ID:???
前にも書いたがマンションなんて手間請けが基本(。・ω・。)
電気設備は知らんが(。・ω・。)
仕事があれば金なんて借りるなんてしなくてもいいだけ出し今時半金半手や手形なんてやってるの?(。・ω・。)wwww
0752(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/07/09(金) 16:37:21.31ID:mPEKNFXl
>>748
役員賞与でも株主配当でも出た利益を分配はできるだろ
ただ分配すれば個人の所得税、厚生年金社会保険、住民税県民税全てが上がるので
分配する金額にもよるんじゃない
0754(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/07/09(金) 17:07:13.60ID:???
マウントしにきて世間知らずを露呈
そりゃ現実世界でも相手してもらえんだろ残念なやつじゃ
0759(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/07/09(金) 17:58:19.78ID:???
手間請け一人親方だけど経営してるとか恥ずかしくて言えないな
世の中一般常識からして経営=会社社長だから
0762(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/07/09(金) 18:30:14.13ID:???
1日ナンボ稼ぐとかしか言わないクソコテが経営とか腹抱えるレベルですやん
経営の毛の字のレスすら見たことないんすけど
0763(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/07/09(金) 18:46:01.61ID:???
半金半手や4ヶ月先とかはよくあるけどな
まぁ人によって請求してる額や取引先規模が違うから一概にこうだろーなんて言えんとおもうけどね
0764(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/07/09(金) 18:47:50.16ID:???
一人親方は経営とはいわんだろ
一人親方に限らず個人事業主は経営と言う表現はせず“自営業を営んでる”って言い方しないか?
0765(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/07/09(金) 18:54:38.26ID:???
僕の所は細々と自分入れて3人でやってるけど
親方が一番ルーズで仕事しなくて金生み出さなくてケチだから笑えん
鞍替えしたいんだけど長年付き合ってやるとなぁ…
0766(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/07/09(金) 18:58:53.76ID:???
親方なんてどこもそんなもんだろ
自分がらくしたいし儲けたいからひとをつかうんであって
それが嫌な自分で始めろとしかいえんよ
0775(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/07/10(土) 07:01:17.32ID:K1k7tX7X
上場企業じゃなくても株主配当なんか普通にある

株主分配と株主配当はぜんぜん意味が違うから正確に覚えてね
0778(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/07/10(土) 08:39:57.91ID:CxC4caPI
熱くなってるな!
0779(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/07/10(土) 08:49:05.54ID:???
この業界のほとんどの会社が、社長1人が株主なんだから優待だ分配だ議論したところで…
0784(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/07/10(土) 18:39:53.67ID:???
兼業って着てほしいときに現場に来ないからつかえないんだよなぁ
よほど手が足りないっていう状況でも最後の手段だな
0786(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/07/10(土) 23:44:03.46ID:1MXPenqS
>>783
勘弁してやるよ
0787(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/07/11(日) 00:05:57.73ID:???
糞コテは又聞きした内容を垂れ流すだけで、なぜそうなのか説明できないので薄っぺらさを感じるんだよ
0788(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/07/11(日) 10:54:47.90ID:DWpn16xR
ここで上から目線で語ってる人は何屋さんなんですか?いや普通に読んでたら気になるよねw
0789(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/07/11(日) 15:34:52.99ID:3RL/jenp
仕事がないくらいが丁度いい
新築やらリフォームが立て込んでて頭が痛い
0791(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/07/11(日) 20:07:59.66ID:???
話はちょっと変わるけど警備員さんて立ち上げから引渡し間際までいるから現場の流れをヘタな職方より分かってることが多いよな
0793(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/07/12(月) 05:56:47.64ID:???
たまにしか家庭用エアコンの取り付けしないんやがこの前つけたエアコン2台の請求書つくってたらやっぱエアコン工事儲かるなぁおもったわ
56タイプの壁掛けで2階取り替えを2ヶ所、内1台は屋根置きなんやが電源工事いれず材料別工事費だけで5万こえる 知り合いの電気屋にたのまれた工事やからそこへ値引きいれて4万くらいにはするけどそれでもええ儲けやね これに別途電源工事もつくし
0795(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/07/12(月) 06:50:47.36ID:???
>>794
電工だからエアコンはめったにやらんのよ
電工のほうが一人でもそれ以上に稼げるし
PACは一人じゃむりだし公共工事だとそれなりに経費や固定費いるし
0797(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/07/12(月) 07:56:52.38ID:???
女だけど資格取って参入するなら何がおすすめ?
経験は無いから経験何年以上から取れる資格と
学校通って卒業必須の資格は抜きで
何なら職場はガススタでも良いw
この資格あれば職に困らんで的なの
何か無いかね?
0798(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/07/12(月) 08:06:07.01ID:WdpvYUIU
このスレ的に電気1種、建築士1
あとは弁護士なんかの士業
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況