X



仕 事 が な い ! ! part 10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0492(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/06/30(水) 09:39:24.95ID:rFj65mdX
>>491
この業界の忙しい・暇ってのはその個人や会社単位で発言する人が多いからな
10の業者に15の仕事があれば忙しいと騒ぐし10の業者に8の現場しか無い時は
暇だ暇だと騒ぐ
けっきょく全体の指針は材料の出荷量とかゼネコンやハウスメーカーの売り上げ高を見るしか
無いGDPが下がってるんだから建設業界全体が忙しいはずが無い。
0493(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/06/30(水) 10:13:34.52ID:???
いや、個々の仕事量を言わないでどうすんだよw共産主義じゃあるまいし全体の仕事量を聞いてどうすんだよw
0501(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/06/30(水) 23:30:07.12ID:p7nHybrM
朝から大谷観戦。ありがとう大谷
0504(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/07/01(木) 10:52:59.72ID:???
都内と千葉メインだけど軽天屋、ボード屋まだまだ余ってるな。秋までホント現場ないわ
0507(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/07/01(木) 12:32:23.63ID:JitxfosU
日給、
0509(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/07/01(木) 12:40:02.62ID:???
仕事がないって言って遊んでられるのも一人親方の特権だよね
サラリーマンだったら何だかんだ無駄仕事作られてコキ使われてってなるからね
仕事がないうちはそれを楽しむが吉
0510(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/07/01(木) 14:09:05.44ID:JJmTBSAK
手間請けだけど7棟で来年の2月まで現場決まってるな
そろそろ一周して来年の今月になりそう
おまえらなんでひまなんだ?
毎年こんな感じなんだが
0513(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/07/01(木) 20:50:31.68ID:???
>>510
その働き方で課税所得いくらぐらいになりますか?

煽りでも何でもなくて自分も同じ働き方してて一昨年1700万で去年は1300万でした

でも、結局税金の割合が大きいから
働き方迷ってます

本当の勝ち組ってどんな働き方なんだろなー
0515(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/07/01(木) 22:37:28.42ID:wSBUKn3S
>>513
1千万越しちゃダメでしょ仕事には波があるんだし一寸先は闇
5棟は同じ所から依頼されてて他の2棟はメインで受注している会社からの打診なんでろくな現場じゃない事は想像つく
大した話じゃない
繰り返すが1000万越すようなら仕事は断る
0516(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/07/02(金) 03:56:25.49ID:Dq7nMA37
仕事なかったら給料もねーじゃん。

どうやって生活してってんだ?

貯金もなけりゃすぐ底つくし。

たまに仕事ないくらいならいいけどよお
0517(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/07/02(金) 07:02:11.39ID:3etfYUfq
現金で預金は3000万、各種保険に1600万あるから
2、3年仕事がゼロでも生活はできるが仕事が無いと暇なんだよ
0521(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/07/02(金) 11:36:56.11ID:???
そこまで消費税払いたくないんだろうか?
普通なら消費税はらってでも収入増やすほうを選ぶと思うんだがな
0522使徒ヴィシャス ◆N25COW8wC9a0
垢版 |
2021/07/02(金) 11:52:12.72ID:???
>>521
1000万と1100万なら1000万のほうが得(。・ω・。)
1500万以上じゃないと話にならないよ(。・ω・。)
これは個人事業主ね(。・ω・。)
0526(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/07/02(金) 14:21:01.62ID:???
>>525
ってことは完全に手間ばっかなんか
まぁでも手間請けで一人なら1,000万越えることは少なそうだな
仮に300日働いたとして1人工30,000でも900万だしな
0527使徒ヴィシャス ◆N25COW8wC9a0
垢版 |
2021/07/02(金) 15:38:18.66ID:???
>>526
u単価750円から1000円だったよ(。・ω・。)
1日で約50000稼げる(。・ω・。)
そっから経費で高速ガソリン駐車代(。・ω・。)
場内に置けるなら月10000位で置けたけど(。・ω・。)
0528(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/07/02(金) 16:01:53.69ID:???
>>510
日当1万円ぽっちの手間請仕事なら腐るほどあるが
あえてそれを請けないのが個人事業主としてのプライド
例えは悪いが、武士は食わねど高楊枝、みたいな
0529(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/07/02(金) 16:45:13.32ID:nSd4+zJk
2023年の10月からのインボイス導入で売上1000万以下のやつは仕事が少なくなるか、手取りが減るぞ
その分上乗せすればいいとか言ってるやつは、制度をまったく理解してないやつ
0533(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/07/02(金) 18:59:23.70ID:???
手間請けで日当1万しか稼げないチンタラ職人なだけだろ?
工事費で1万しかないなら普通常用請求するだろ
0534(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/07/02(金) 19:08:42.64ID:TPAQM/8R
>>521
一寸先は闇だと説明したろ
子供がまだちっこい正々堂々と散れるか
俺は細かく刻む。来年仕事が薄くて社会保険MAXじゃシビれる
エア工具だけでじゅうぶんだよ
0535(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/07/02(金) 19:08:57.04ID:???
手間で3.5くらいだけど月に20くらいしかないから全然かせげないわ
1000万なんて遠い夢だわ
0536(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/07/02(金) 19:14:36.87ID:TPAQM/8R
>>535
○ープンハウス乙よくあんなのやるな
室内タワーってかエレベーター禁止なんだよな
あれこそ大工の墓場だわ
0539(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/07/02(金) 20:34:02.55ID:???
>>528
いいこと言った!
皆がその姿勢なら単価が下がることないんだけどな
自分に自信のないやつが仕事が無いよりマシ、と請けちゃうんだな
周りの迷惑考えずに
0540(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/07/02(金) 20:38:36.49ID:ifUnX2aW
ヤマダ電機やケーズデンキの
エアコン取り付け
年収1000万余裕らしい
0542(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/07/02(金) 20:45:00.58ID:eUB/vKPq
話がデカイ
0544(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/07/02(金) 22:21:10.34ID:???
電工。今年材料屋に払ったお金40万くらいしかない。あと全部手間請けと常用。

下半期は今のところ材工の予定ないな。買わなすぎて材料屋から切られたりして
0545(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/07/03(土) 04:39:03.61ID:???
俺も電工だが今年先月までで材料代300万くらいだわ
少ない月は工具買ったり在庫用にVA買ったりはしてる
0550(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/07/03(土) 09:15:33.09ID:???
一人親方入場禁止とか打ち合わせで確認して俺に頼むなって話だわ
一応今日の日当と代わりの現場入れる事になったからよしとする
0554(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/07/03(土) 10:24:24.69ID:???
社会保険必須になってるから今はセーフで入れてもらってる所もあるけど今後もますます厳しくなるよ
公共事業は法定福利費を社会保険の利率で経費計上して見積に入れないといけないけど、その金払わないのに貰うのはおかしな話じゃん?消費税も同じ考えだと思うよ
そのためのインボイス制度だからね
民間は努力義務程度だけど強制にしてくれれば社員抱えてる所が潤うからいいんだけど
0555(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/07/03(土) 10:49:53.20ID:???
1次会社に法定福利費として貰ってなくても単価上積みしてくれてればいいけど、何も言ってこなければそのお金はポッポの中なんよな?
0556(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/07/03(土) 13:04:21.96ID:???
社会保険必須て国民年金と国民健康保険払ってるんやがもう払わんでもええいうことか?
0557(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/07/03(土) 13:33:44.61ID:???
法人化して社会保険に加入すりゃいいだけ
もう時代は変わってるんよ
老害は退場してパチンコ屋でバイトしてろってことじゃない?
0558(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/07/03(土) 13:57:08.53ID:???
見つけしだい発注者に「法人じゃない一人親方が◯◯の現場に出入りしてるみたいだけどあれってええの?」ってちくりはやりそうだな
そのうち現場内に主任技術者と現場代理人しかいなくなったりしてなww
面白そうだからこんどチクリいれるわ
0559(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/07/03(土) 14:00:02.59ID:???
電工や設備なら法人は多いだろうけど型枠や塗装内装下地、仕上げなんて現場作業してるの一人親方のほうが多いとおもうがそうでもないのか?
0560(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/07/03(土) 14:10:52.31ID:qTYS/ejG
ここに居る1人親方って法人じゃないのか?個人事業主が多いの?
0561(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/07/03(土) 14:23:33.59ID:???
法人の一人親方って日本語として正しいのか?
個人事業主で一人でやってる人を一人親方というんだとおもってたが
0564(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/07/03(土) 15:46:19.53ID:???
中抜きが当たり前だからな
自社請け自社施工って会社が少な過ぎなんだよな
末端の人間にまで適正に金が渡るようにしないと
0565(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/07/03(土) 15:51:02.89ID:ZTZuxJSN
俺も法人でやってる内容は個人事業主
0568(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/07/03(土) 16:49:45.83ID:???
一人社長(法人)
一人親方(個人事業主)
こう定義しようか
中身はあまり変わらないけど笑
0570(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/07/03(土) 17:47:47.95ID:ZTZuxJSN
>>567
それ違う、前に一人親方の名刺に「社長 ○○○○」って書いてあって笑ったが
個人事業主の場合は肩書は「代表」か無しが多い
一人法人の場合「社長」と肩書付けるのは社員が居たらの話で
社員が居ない又は親族だけが社員扱いの場合は「代表取締役」だけが多い
0572(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/07/03(土) 22:41:41.84ID:???
>>569
めんどくさいって理由言う人ってそのステージにすら立ててないんだけどね
早々に廃業届けとかブッ込んじゃうとかさ
0574(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/07/04(日) 09:34:50.10ID:???
10人抱えた時はさすがに法人に切り替えようかと思ったけど
いろいろ計算して厳しいと思ってるところに若いやつが独立したいと言い出したんで
どうぞって取引先ごと譲ってやった
痛かったけど、今思えば正解だったと思う
0576(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/07/04(日) 10:59:29.35ID:???
どうでもええけど

廃業届やらめんどくさそうだから個人でええわ

個人でも開業届けだしてないんか?それに個人でも廃業は届けださなあかんやろ
これに続くレスもいまいち意味不明やわ
お前らほんまに仕事してるのか?
0577(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/07/04(日) 11:16:48.43ID:X4+EKEfM
 法人化のメリットは税金が安くなって、信用が付くから融資も通りやすくて融資の額も増える
所得が400万以下の個人ならする必要ないけど、人を雇って売上1500万以上あるなら法人化した方が遥かに得
めんどくさいとかの次元じゃねえな
0578(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/07/04(日) 11:21:38.81ID:???
>>577
でもそれが安定してなきゃメリットどころか自分の首を締めることになるんよね

銀行に金かりる必要なんないわってのが一番いいと思うわ
これ言い出すと信用がどうだと揉めるだろうけど
0580(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/07/04(日) 12:19:37.51ID:???
インボイスはじまれば死ぬとか消えていくと言う奴も勘違いしてると思う
適格請求書じゃないところには消費税はらわなきゃいいだけでいままで消費税のがれてきた奴らはたんに消費税もらえなくなるってだけだろ
0582(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/07/04(日) 12:32:36.15ID:???
今まで消費税くれなかった会社が1年前くらいに税込みとか記載しやがった
インボイスのせい?
0584(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/07/04(日) 13:19:31.49ID:???
>>576
建築業の廃業届は個人なら簡単
株式だといろいろ面倒よ
たいてい潰れちまうからあとは野となれで済ましちゃうけどw
0585使徒ヴィシャス ◆N25COW8wC9a0
垢版 |
2021/07/04(日) 14:33:40.06ID:???
>>576
白色は開業届けしなくても大丈夫(。・ω・。)
基礎控除青のよえな控除うけられないから馬鹿か簿記すら出来ない幼稚園児(。・ω・。)
まぁたいした所得ない奴だと思うぞ(。・ω・。)
0586(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/07/04(日) 14:42:27.67ID:???
法人の場合は倒産にしろ自主廃業にしろ辞める時は色々お金が必要になるからな
個人で開業届を出しているなら、税務署に行って廃業届出すだけでお金要らない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況