X



渡辺篤史の「建もの探訪」★66軒目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/03/16(火) 00:11:03.30ID:CGS2GNxb
テレビ朝日「渡辺篤史の建もの探訪」
http://www.tv-asahi.co.jp/tatemono/
【再放送】BS朝日
http://www.bs-asahi.co.jp/tatemono/
【再放送】テレ朝チャンネル2
http://www.tv-asahi.co.jp/ch/contents/info/0012/
テレ朝キャッチアップ
https://cu.tv-asahi.co.jp/

【このスレお約束】
★地域によって放送日・放送週が違います。
話題を振る場合は「今週の家は〜」ではなく「○○の家は〜」と
サブタイトルを添えて書き込むほうが混乱の心配がなくてお薦めです。
サブタイトルは↑の公式サイトで見ることができます。

※前スレ
渡辺篤史の「建もの探訪」★65軒目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1607481239/l50
0324(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/03/29(月) 08:44:24.03ID:Vl0WCjUf
インテリアはアーリーアメリカンを貫いて趣味性は高いね
自分はちょっと趣味違いと最近気づいたけど
しかし黒い水栓は最近の流行かもだけど、水垢やメンテは
どうだろう? 光沢よりやや気を使いそう
https://www.tv-asahi.co.jp/tatemono/backnumber/img/2021/0327/03.jpg

あと螺旋階段は通し柱に継ぎ目が見当たらないので約7mの長大ものかも

大型トラックで輸送され、クレーンでおそらく屋上から入れ込んで
手摺や一部は現場溶接ってのが多いな

螺旋階段はうちが依頼した事務所でも割にスタンダードな仕様だけど
うちは妻の大反対で最初から希望から外したな
格好いいんだけど、苦手な人もいる

あと猫のスコは懐っこくていいね
うちの雄クロネコは臆病だから真逆だな

しかし今回の外壁も塗り壁コテ仕上げ
あえてコテ痕も模様のようにするとか、センスと技術が必要だな
0325(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/03/29(月) 12:25:44.41ID:???
今回のは光の当たり具合がよく
コテ跡を模様で入れたのとは別にムラが
全体にあるのがわかるはず
0326(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/03/29(月) 12:42:26.78ID:NB5tSLeF
螺旋階段の家
今まで見た10坪ハウスの中では一番良いような気がする。
使いやすそうな間取り、明るい彩光、品の良い家具装飾、、、良い感じですね。
0330(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/03/29(月) 14:00:56.10ID:???
さすが、自演を見抜くという大義名分で荒らし行為をしまくってる、
エアエアおじさん=病気の人=玉無し=罵倒

あっちのパトロールはいいのか?w
あっちで専門家気取りでアドバイスしてるの罵倒か?w
つくづく、承認欲求の塊なんだなw
0332(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/03/29(月) 14:05:17.35ID:???
もうこんなスレ要らないだろ
罵倒という基地外に日記代わりに使用されるくらいなら機能しなくていいわ
0333(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/03/29(月) 14:08:52.62ID:???
建もの探訪に出るために、わざわざ番組に出た実績のある建築家に依頼したものの、
予算がショボい狭小住宅だったんで、番組に出たい事を匂わせたら鼻で笑われて断念、
結果出来上がったものは内装がベニヤ無塗装の掘っ建て小屋みたいな家

35年ローンのプレッシャーから、子供作らなければ余裕ができるだろうとダブルインカムノーキッズとなり、
共働きの小梨で老後は老老介護が確定、Wed関係の仕事を在宅でやってるらしいが暇を持て余し、
24時間5ちゃんねるに書き込みと監視をし続け、いろんな板でレスバトル中毒となり、
レスバの相手を何故か一人の同一人物だと思い込み、たまたま名前を出していた典光にロックオン

以降、建もの探訪スレでの荒らし書き込みから罵倒というあだ名で呼ばれるようになり、
さらに家を建てて10年以上経つのに住宅ローンスレで専門家気取りのアドバイス、それに飽き足らず
自分で架空の相談者を装いそれに自分で回答するという自演中毒になり現在に至る
0334(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/03/29(月) 14:41:08.18ID:???
>>322
そうだよね。
全部が無理でも、2階の同じ面の縦長窓だけでも、頑張って木枠にした方が良かったと思う。
0336(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/03/29(月) 16:22:09.80ID:???
ちょっと前まで 「あれは塗りではない」 などと語っていたのに
偉そうに何か言ってますね >>325
しかもムラとか訳のわからない事を w
漆喰とかひたすら白いのだからそんなもんわからんて
0337(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/03/29(月) 16:32:51.61ID:???
>>336

あのさ、悪いんだけどキミちょっと書き込みを控えてくれないかな?その人物にいつまでも粘着しててスレを汚してるんだよ。それともこの番組のアンチなのかな?
0339(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/03/29(月) 16:40:39.52ID:???
>>338

あのさ、悪いんだけどキミちょっと書き込みを控えてくれないかな?その人物にいつまでも粘着しててスレを汚してるんだよ。それともこの番組のアンチなのかな?
0340(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/03/29(月) 21:20:29.60ID:???
こっちにも貼っとくわ

447 (仮称)名無し邸新築工事[sage] 2021/03/24(水) 11:33:05.99 ID:???

ここもキチガイたちに汚染されたな

終了
0346(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/04/03(土) 08:08:43.77ID:b7C7BWE4
渡邊さんの後継者が現れたらいずれバトンタッチはしても良いかもしれないけど。番組としては唯一無二なので、永続して欲しい。
0348(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/04/03(土) 10:52:10.07ID:???
3m幅の家 
また合板 無塗装内装か…

玄関のドア3.5mだったっけ? 木製かな? どんな反りどめしてんだろ
店舗内装で2.7mドアやったことあるけど反りまくって、最終的に幕板つけて2.1mに改修した
0349(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/04/03(土) 12:22:39.54ID:???
>>347
自演認定に意味が無いと分かってる?

例えば、(「347=348」等)自分が意味なく同じことをやられたら分かるだろ?
そうじゃないってことが。
0350(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/04/03(土) 13:20:47.34ID:???
>>347
根拠もなくスポンサーがつかないと過去に発言したり
番組が終わればいいと言ってたのはここでは1人

渡辺篤史は高齢とかで貶して、アンガ田中や千原Jrの名前を
出してきたのもここでは1人

つまり >>343=>>346 は確定的
0351(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/04/03(土) 14:37:15.92ID:???
さすが、自演を見抜くという大義名分で荒らし行為をしまくってる、
エアエアおじさん=病気の人=玉無し=罵倒

あっちのパトロールはいいのか?w
あっちで専門家気取りでアドバイスしてるの罵倒か?w
つくづく、承認欲求の塊なんだなw
0352(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/04/03(土) 15:35:03.13ID:???
>>348
店舗内装やったという妄想か

たかがハイドアくらいで簡単に経年変化する
とかあり得ないんだが?

あとあれは金属ドアに見えたな
後で確認しよう
0354(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/04/03(土) 20:06:56.50ID:???
仕事で見れなくてやっと見たけど、
やっぱりラワンベニヤは苦手だわ…。
これ、結局は流行らないんじゃないかな?
0355(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/04/03(土) 20:44:16.71ID:???
また、いつもの「やっと見た」パターンか..
毎週朝四時半から生視聴での実況で何十レスも
してるっていうのにな?
なんでいつも別人格を作るんだろう?
やっぱ嘘つきだからだろうな

あとベニヤ内装なんて探訪が始まった1990年代から
度々出てきてたから流行とか違うな
古い録画があるからわかるし、当時から意匠なんて
たいして変わらずで
ガルバが増えたくらいだし、最近でも表し内装は完全に認識されてるな

まあ建築詳しくはないな >>354
0356(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/04/03(土) 21:06:52.99ID:???
番組を確認したら玄関ドアは金属ドアで
建具メーカーへのオーダーだろうな

ハイドアなのは垂れ壁を無くすコストダウンと
デザイン性だろうな
しかし建坪8.3、延床21.2に設計事務所と
住居をよくまとめたなと感心

まあ独立した寝室や子供部屋は取れなかったが
仕方ないし逆に可変性があるからいいな
北側斜線のトップライトは開放感あるし
大胆なキャンティレバーも格好いいわ
0357(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/04/03(土) 22:52:19.17ID:???
こいつ、改行に特徴があるからすぐわかる

というか番組信者なので、出てくる家々を1度も腐したこと無いよこいつ
苦言みたいな、「もう少しこうしたほうがいいかも」というのも無い
てか、旗竿地である隣家の通路のすぐ横が仕事場っていうのが一番笑えたわ
仕事に身が入らないだろうなあと
0358(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/04/03(土) 22:52:51.73ID:???
旦那の仕事部屋、本当にあそこで仕事してんのか?
子供の机がすぐ近くとかありえん

デスクトップパソコンがやっと1台置けるぐらいのあんなちっちゃな仕事デスクもありえん
CAD操作するのに資料閲覧することはないのか
一般的にはスケッチなどを描いて構想まとめてからCADにかかるだろう
あんな狭いデスクじゃ無理だ
0359(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/04/03(土) 23:21:35.97ID:???
空まで繋がる幅3mの家は心を開かない人形みたいな幼女と低い食卓がいいね
北側斜線の天窓はいいけど、北側の隣家が南日を楽しむ時には嫌がられそうだ
鏡をブラインド状に立てたみたいなフィルムで、天窓の目隠しと採光できないかな
強風が怖い玄関の長扉より、収納や洗濯機を居間の床下に埋めてしまいたい
3300万も出すなら、エアコンやカーテンや断熱や壁紙を充実させるといいのに
0360(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/04/03(土) 23:31:27.29ID:2ovqCPLP
>>357
基本的に何でも腐すほうが、宗教がかって怖いわ、まじでw

> 「もう少しこうしたほうがいいかも」
もたまには書くがアホゥには伝わらないなw
あと完成した家に対して 「もう少しこうしたほうがいい」 などと言っても
空論で虚しくない?
他人はいつも思うよ、 「お前の家じゃねーし」 ってねw

> 旗竿地である隣家の通路のすぐ横が仕事場っていうのが一番笑えたわ
> 仕事に身が入らないだろうなあと

この書き込みのほうが自分は数倍笑えたわ ww

都内なんでああいう感じで分筆された小さな土地が滅茶苦茶多くあって
そこで仕事じゃなく、「寝てる」 んだぜ ww
しかもあの仕事場は半地下で幾分以上に静かだろうしな

なんでも思いつきで腐すって無能すぎない? w
0361(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/04/03(土) 23:32:53.07ID:2ovqCPLP
>>358
> 旦那の仕事部屋、本当にあそこで仕事してんのか?

そうです w

> デスクトップパソコンがやっと1台置けるぐらいのあんなちっちゃな仕事デスクもありえん
> CAD操作するのに資料閲覧することはないのか

笑笑笑笑笑笑笑笑

大手メーカー設計担当などがどんな環境で仕事しているか知らないのかな?w
普通のオフォス机に普通のパソコンだからな w
Amazonや、アップルやピクサーやMSなどみたいに社員の専用の部屋など与えられることは
日本では稀で、そんな所より個人の作業スペースなんで贅沢すぎるわw

資料も必要なだけ、電子化しておけばいいじゃん
わしもウェブ作業でも資料を見るけど紙媒体なんかいらんw

> あんな狭いデスクじゃ無理だ

コワーキングスペースとかって知らないんだろうな(不憫 ...)
PCでの作業なんて、Wi-fiがあって、椅子と机さえあれば
どこでもできるのにね w

自分のせまーい価値観と概念でしか考えられないってあまりに可哀相

あ、働いたことないからわからないのか!! 納得

まあ、ともかく自宅兼事務所ってのは素敵だねw
0362(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/04/03(土) 23:35:44.25ID:???
「建築家自邸」なので、テレビで「宣伝」になると思いきや、むしろあれでは逆効果だねw

というより、ああいう仕事場やので、設計にも貧相な発想しかできない、という皮肉な結果になってるw
0363(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/04/03(土) 23:41:58.48ID:2ovqCPLP
おいおい5行氏、なんかあぶねーな w
たまには突っ込むよ

> 心を開かない人形みたいな幼女と低い食卓がいいね

どんな子供でも同じじゃないし、あの子は人見知りってだけだろう
知らない大人とベテラン俳優w が来るとは知らされているとは言え、
来訪すれば緊張しても不思議ではない

> 3300万も出すなら、エアコンやカーテンや断熱や壁紙を充実させるといいのに

超狭小地は建設人件費が高いんだよな .. 足場も特殊になるし
結果的に延床20坪くらいでも、他の狭小と変わらなくなって坪150万とか
とんでもない数値になって現れる

半地下も決して安いものでないし、屋上テラスとか、オブジェみたいな玄関たたきも
建築費の形状してそう、玄関ドアも特注だろうし、かなり大きな天窓も高そう
0364(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/04/03(土) 23:57:47.16ID:2ovqCPLP
>362
> 設計にも貧相な発想しかできない

自邸の設計にその人以上の発想が出来る人っているかね?
あれを貧相な発想というなら代替案でもあるのかな?

あの建築家は共同での設計はあれど、単独は自邸が初みたいだったな
建築家なんて70才くらいまでやるのは珍しくないし、30代なんて
スタートみたいなもんじゃん

建坪8.3だけど、風呂はゆったりとって、階段下利用でトイレ内収納とか
4枚折れ戸の間仕切りとか結構細かい工夫をしてたな

あと5行の人も言ってたけど、低めのダイニングテーブルとチェアはすごくいいな

最近は無印とかIKEAとかもダイニングとリビングの中間みたいな低めの
テーブル/チェアが目立ってて、食事後もそこで寛ぐって考えのよう
マンションとか有効面積が狭い家には重宝するってことらしい
0366(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/04/04(日) 00:32:48.79ID:???
この番組においては平凡な家は有用ではない
希少性の高い家やコンセプトが好みに合う家こそ
共感できるし、それに対しては雄弁になれる

当たり前の話
0367(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/04/04(日) 00:58:33.20ID:???
まあ、最後に気になるかも知れないので家の紹介をします

罵倒の家は近所でも有名な陰キャ丸出しの黒ガルバがいいね
ネコが二匹もいるから常にネコション臭いし毛だらけで猫ゲロもあるな
貧乏臭い無塗装のベニヤを表しとか言って他のマトモな家と同列にしてるのは虚しすぎるな
罵倒がいつも家にいるもんだから、葉っぱ栽培疑惑で通報でもされないかな
玉無しとポンコツで、ダブルインカムノーキッズの家って看板出せばいいのに

これくらいしか言えません、頑張ってください
0368(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/04/04(日) 01:21:46.95ID:???
今日の家は、終始不機嫌だった娘の様子が全てを物語っているな
「どうしてわたしの家はこんな変テコなの?」
0369(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/04/04(日) 01:32:08.96ID:???
かわいいモノが大好きなはずの小さい女の子を、色のない世界に住まわせてる
大きな押し入れに閉じ込めてるようなもんだわアレ
0371(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/04/04(日) 01:39:25.41ID:???
すっかりやる気をなくした4歳の娘を「最近料理に興味が出てきたんです」と言って、
無理やりパンと包丁持たせて娘の手を上から持って自分で切る母親とかね
0372(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/04/04(日) 01:42:35.32ID:???
娘は友達の家に行ってかわいい部屋とか見たらショック受けるよ絶対
いやもうすでにその状態なのかも
0373(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/04/04(日) 01:51:29.26ID:???
昔の映画で核シェルターで生まれて育った子供の話があったの思い出したわ
あるいは某宗教団体の修行施設で生まれた子供の話とか
0374(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/04/04(日) 05:23:58.22ID:???
>>367-373
毎度のことだが何も根拠がない施主粘着には
いつも呆れてる
しかも今回は小さな娘とか更に呆れる

妄想とか思い込みが激しいのは立派な病気だから
しっかりと自覚して欲しいわ
0376(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/04/04(日) 07:07:26.00ID:???
ガルバリウムは掘立て小屋感が否めないんだけど、
俺だけなのかな?色や模様による?
あと黒いガルバリウムが多いけど夏暑くないのかな?

ベニヤにも、こだわりがありそうだったけど、やっぱり押し入れとか、文化祭みたいな、イメージで好きになれないなあ
ベニヤが好きな人がいると言うのはすごく不思議
0377(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/04/04(日) 07:26:15.23ID:???
>>361
>大手メーカー設計担当などがどんな環境で仕事しているか知らないのかな?
お前こそ個人設計事務所の仕事わかってねーじゃねーかよアホウ

大手メーカーなら設計資料もデータベース化されてるからサーバーから呼び出すのもすぐだろうよ
データベース化する担当もいるくらいだからな だが今回の家は個人設計事務所だ
電子化するのだって自分じゃやらなくちゃならねーんだよバカ

>わしもウェブ作業でも資料を見るけど紙媒体なんかいらん
CAD設計したこともねえくせにてめえのやってる虚業と一緒にするな
ミリ単位で確認して調整していくんだ 「だいたいこのくらい」で済む仕事じゃねえんだよマヌケ

仮に資料が電子化されてる前提だって、マルチモニターや分割大画面で資料を見ながらならまだわかる
あんなちっちぇーモニタ1台では出来ると思えないんだよヘタレ

お前は建築関連のウェブ仕事をやってるからって設計の仕事をわかってる気になってるようだが
設計実務をしたこともねえくせに偉そうに語るなヴォケカス

オレに偉そうに講釈垂れるならあの旦那にどうやって仕事してるか実際に会って聞いて来い
それで納得できたら謝ってやるよ知ったかぶりの無知ジジイ
0378(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/04/04(日) 07:53:29.21ID:o43p+uar
>>376
> あと黒いガルバリウムが多いけど夏暑くないのかな?

何のために断熱を施すんだよ?w 何十年も同じ事を言ってんなよw

> ベニヤが好きな人がいると言うのはすごく不思議

不思議もなにも今年の入ってからもずっと表し仕上げやベニヤだらけじゃん w
放送を見て何を学ぶんだよ? w
0379(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/04/04(日) 07:55:06.72ID:o43p+uar
>>377
> お前こそ個人設計事務所の仕事わかってねーじゃねーかよアホウ

わかってるから言うんだろ w
ほとんどが今回の施主の環境と同等だアホ
何度も行った設計事務所でも所長や所員に与えられた
作業スペースなんてあんなものだぞ

デスクトップ1台にノートPC1台くらいだ精々

> CAD設計したこともねえくせにてめえのやってる虚業と一緒にするな

職業訓練でCADもやってますけど?

> ミリ単位で確認して調整していくんだ

ミリ単位のベクターデータで設計するだけじゃん wwwwwww
0380(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/04/04(日) 07:56:36.64ID:o43p+uar
>>377
> 仮に資料が電子化されてる前提だって、マルチモニターや
> 分割大画面で資料を見ながらならまだわかる
> あんなちっちぇーモニタ1台では出来ると思えないんだよヘタレ

SONYやIBMを見てきたけど、実際に支給されるPCがノート1台なんだよね
それも情報機密で、離席するときなどは鍵のかかった引き出しに
入れたり、ケンジントンロックで持ちされないようにする

実際に大規模な設計はワークステーションのある部屋で行ったりだけど
せいぜいマルチモニターくらいで、ノートPCで設計する場合もあるからな

> データベース化する担当もいるくらいだからな だが今回の家は個人設計事務所だ
> 電子化するのだって自分じゃやらなくちゃならねーんだよバカ

だからあの簡素な机にあるPC関係以外は紙資料をしっかり置いてあるんだろ

> どうやって仕事してるか実際に会って聞いて来い

場面を見ればわかるじゃんw あの場所で普通にやっていることなど w
無職が頑張って考えることってユニークだな
0381(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/04/04(日) 08:19:33.58ID:o43p+uar
放送時間でいうと4:50くらいに映る仕事場所だけど
ノートPCにディスプレイ繋いでやってるみたいだな

流石に長時間だとディスプレイのほうがやり易いけど
作業データは全部ノート1台って感じ

ネットワークHDDかクラウドにでもデータバックアップさせて
おけばいいし、気分転換にダイニングなどでも作業可能な感じ
0382(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/04/04(日) 12:20:51.60ID:???
>>379建築関係のWEB屋か。おまえムカつくな。
けっこう前からおまえのことを認知してるよ。
番組を肯定的に観ているいいやつだと思ってた。変な奴に絡まれて気の毒だと思ってた。
だけど、>>378-381まで書かれてる文章読んで、なんて性格の悪い奴だと感じたよ。
変な奴に絡まれるのもわかるよ。
今回のおまえものの言いようでおまえに同情する奴は少なくとも一人は減ったよ。
0385(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/04/04(日) 15:01:15.16ID:???
>>376
> 仮に資料が電子化されてる前提だって、マルチモニターや分割大画面で資料を見ながらならまだわかる
> あんなちっちぇーモニタ1台では出来ると思えないんだよヘタレ
やろうと思えば住宅程度ipadでもできる
小さく解像度も低いブラウン管のPC-98とかでマンションの設計やってたけど
0386(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/04/04(日) 15:33:18.78ID:???
>>376
ガルバリウムでも、「銀色」だと反射効果で跳ね返すので、暑くないと聞くね
まあ、色に依るのは間違いない
0387(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/04/04(日) 15:37:14.02ID:???
>>378
「この番組でベニヤが多く出てきたから」

「このことから学ぶこと」って何だろう?
おそらく、「それが近年の住宅のトレンドなんだよw」ってことなんだろうけど、
でも住宅雑誌などを見ても、ほとんど出てこない。
とすると、この番組には、何らかの「案件」がからんできてるんじゃないだろうか?
(例えばラワンベニヤ業者など)
0389(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/04/04(日) 18:08:20.39ID:???
>>387
住宅雑誌に偏りがあるのだろうね
RCばかりだと少ないかもしれんな

Pen やcasa brutusあたりだと
6割ぐらいの家はどこかしらに使われてるけど?
0390(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/04/04(日) 18:35:56.17ID:o43p+uar
>>385
完全に同意、win95らへんの時代から見たら今ならどんな端末でも作業可能だね

結局 >>379 はCADがどういう意味合いか機能かも知らないで絡んでくる
自分で自分を紹介しているリアルな 「知ったかぶりの無知ジジイ」

CADやウェブではillustratorなどは描く線の一本一本が座標やら長さやらの
データ属性を保持するいわゆるベクトルなので、どんな端末でもそれを
取り出すことで設計側から製造や、住宅なら施工側に図面の内容目的を
伝えることができるからな

379は実はCADも全然知らないから、作業には高解像度のモニターや
大画面が必要だと思い込んでいるマジなアホで
知らない癖に反論だけはしっかりやりたがるマジ迷惑人間
0391(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/04/04(日) 18:40:49.73ID:o43p+uar
そして >>379=>>387 であり、実はろくに住宅雑誌さえも
読んでなさそうなこれも知ったかぶり

389 の人が言うように昔のカーサブルータスとかの切り抜きとか
住まいの設計とかでも普通に表し仕上げは出てきてたな

だいたい住宅雑誌で目に留まった設計事務所に依頼した位だし
今から20年位前からその設計事務所の記事を集めてたよ

当然、表し仕上げで w

あと

> (例えばラワンベニヤ業者など)

なんだそれw 建材屋って言えよ w
0392390
垢版 |
2021/04/04(日) 18:43:38.54ID:o43p+uar
訂正

結局  379 はCADがどういう意味合いか機能かも知らないで絡んでくる
自分で自分を紹介しているリアルな 「知ったかぶりの無知ジジイ」

  ↓

結局  >>377 はCADがどういう意味合いか機能かも知らないで絡んでくる
自分で自分を紹介しているリアルな 「知ったかぶりの無知ジジイ」



そして 379=>>387 であり、実はろくに住宅雑誌さえも
読んでなさそうなこれも知ったかぶり

  ↓

そして >>377=>>387 であり、実はろくに住宅雑誌さえも
読んでなさそうなこれも知ったかぶり
0394(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/04/04(日) 21:25:58.71ID:???
表し仕上げ調査 2021 継続   

#1607 − 全室、そして空まで繋がる幅3mの家 − 内壁は全てラワン合板(部分で塗装変化)New!
#1606 − らせん階段でゆとりの10坪住宅 − 特に表しなし
#1605 − 家族をつなぐ“吹き穴”の家 − 単板積層材LVL無塗装表し+1階室内建具無塗装表し
#1604 − 思い出の家をリノベーション − リフォーム後に構造用合板表し
#1603 − 趣味を詰め込んだパノラマ窓の家 − リビング天井べニヤ+全体にOSB合板塗装表し
#1602 − 店舗併用 森の隠れ家 − 張り出し店舗部分 垂木天井表し
#1601 − 棟木が対角線に架かる家 − 躯体表し+合板+垂木天井
#1600 − 屋内に擁壁が露出した6層の家 − 躯体表し+合板
#1598 − 2人と5匹の回遊式快適ハウス − 垂木天井表し
#1597 − 最小限の壁がつくる立体ワンルーム − 垂木天井表し
#1596 − 男の夢 バイクとオーディオの家 − 天井べニヤ仕上げ
#1595 − 尾根にたつ傾斜した大屋根の家 − 一部躯体表し+合板

意匠の一部や大半に木部表しを設けることが主流と言える
床が突板などで壁はクロス張りがメインとも言える一般住宅とは
一線を画すのが建築家物件なのでしょう

この番組物件ではないが、Youtubeで見かけた
このアパートリノベが素敵だった
https://youtu.be/uhiKSlklkdc
0398(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/04/04(日) 23:55:09.83ID:???
諸々やっすくしたかったんだろうなあと思ってたら最後の坪単価156万で麦茶割り吹いたわ
0399(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/04/05(月) 01:35:52.19ID:???
>>397
「宗教」って、「宗教的だよね」っていう意味かと思ったら、
例の「上九一色村の宗教施設」か。

ウチらの世代はあれをイヤというほど見てるからなあw
でも、30代の建築士が知るよしも無く…。
0404(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/04/05(月) 11:43:24.81ID:???
>>395
お嬢さん、幼いのに父の設計にとても深刻な顔してたよね
ブランコ作ってもらったり遊ぶスペースもっと増やしてあげてほしい
0406(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/04/05(月) 12:52:04.05ID:yysTP6Fk
3m幅の家
寝室あったっけ?地下室は将来小分けして娘に個室を渡す感じかな。狭い空間を工夫してる感じはよくわかった。
0407(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/04/05(月) 13:50:42.83ID:???
寝室はあったけどあの硬い床に布団敷いて寝るのかって感じ
狭小だったら外国の狭小カラクリ部屋みたいに壁や床からベッドが出てくるのみたいだと面白かったのにな
0410(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/04/05(月) 14:20:50.68ID:???
居間で寝て顔洗う為に下に降りて上に上がってご飯食べて
地下で着替えて、上がって外に出るって感じなのかな?

結構朝だけでも上ったり下りたり忙しそう
0412(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/04/05(月) 14:26:00.27ID:???
あの状況下で、北側斜線規制があるというのもきつかったな
「ピンチをチャンスに」できてなかった。
0415(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/04/05(月) 18:22:57.90ID:???
あれだけ狭小なら、
キャンチが一番の失敗
無印縦の家のようなプランの方が
広く感じただろうと思う
0417(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/04/05(月) 18:56:33.03ID:???
新進建築家の川口圭介氏へ

ここを見たなら上のレスは気にしなくていいですよ
家を買えない境遇のたった1人が嫉妬して貶しているだけですからね
しかも独り言のように何レスもw

貴方の設計は自邸としてだけじゃなくその環境において完璧です
なにせ自邸ですからやり切れますもんね

>>412 なんか特に

> あの状況下で、北側斜線規制があるというのもきつかったな
> 「ピンチをチャンスに」できてなかった。

ほとんどの住宅密集地に関与する北側斜線規制を
ピンチだのチャンスだの的外れな意見なんてお笑いネタレベルですから w

斜線規制をどうのこうのなんて普通は考えずに当たり前の法に準拠するだけ
でしょうから、最上部にそれを適用させてばいいだけですね

以上
0421(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/04/06(火) 05:42:22.57ID:fJszVjLJ
>>420
その完璧な答えがわかったぞ

好きな家は見返すから色々と気付いたわ
猶予をやるからたまには自分でしっかり考えてみなよ
放送を見返してさ

答え次第では認めてやるから w
0423(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/04/06(火) 08:53:56.05ID:ktqEabEp
>>420
やはり半地下ですかね。
それにしてもご主人ボソボソと話す人だったなあ。家の打ち合わせしても楽しくなさそう…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況