>>15
私は施主側になった事も設備業者をやった事もあります。
その中で工期遅延はあってはならないものだと認識はしております。

まず初めにマスター工程がありますよね?
現場開始時から中盤までに書き換えられない現場は無いと思います。また、工程より前に進む事もありません。
何故?
躯体などはほぼ遅れるからです。
では、引渡しは?
コレは99.9%変わりません。ゴールは変わらないですね。
では、躯体ができ内装は?
ここで遅れが出ても後工程が居るので問題無いと建築屋は考えてます。

では、設備が遅れた場合は?
もう後が無いのでプギャーと発狂します。
10日の予定が工期がズレても本来10日です。
だけど、8日でヤレと言います。

ココ、海外では断ります。10日のものは10日でやるのです。なので、工期は遅れる事が普通に起こります。
日本は設備や仕上げ業者で辻褄合わせ施主には良い顔するのです。

一長一短ですがね