X



型枠大工集まってくれぃ68階
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/12(土) 00:22:36.86ID:5lYzGrKe
皆仲良く荒らしはスルー
0750(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/02/12(金) 12:21:55.04ID:???
自信を持って動画投稿するってことは、写ってる奴はこの会社のナンバーワンクラスなんだろうけど
開口の墨出しも、加工も遅すぎる
どうやったらこんなに手遅く動けるのか理解出来ないな
コンベックの使い方もド素人に見えたし
0753(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/02/12(金) 19:00:00.45ID:???
>>750
そもそも開口付けるのに二人がかりの時点で赤字。
大引なんか3人がかりだぞ。
加工は特に細かい所まで突っ込みどころ満載。
だからあれだけ遅くなるんだよ。
0755(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/02/12(金) 19:52:06.22ID:???
これを見た型枠大工に突っ込ませる為のネタ動画か?
それになんの意味が?
社名まで出しちゃって赤っ恥だぞ
0758(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/02/12(金) 22:04:59.63ID:???
バイスプライヤなんて要らんわ(笑)
開口枠くらい握力だけで押さえていられるだろ
もしくは膝や足の甲で持ち上げとくとか
全身を使って仕事するのが型枠大工だろう
0759(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/02/12(金) 22:05:42.24ID:???
見えづらいんだが大引の木バタの受けは何か金物付けてるのか?
これだけは興味ある。
木バタ用の弁当箱?
使ってる奴いる?
0761(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/02/12(金) 22:18:25.83ID:???
俺は開口の縦の枠ってわざと持ち上げ気味にして釘一本だけ打って仮止めしてそれから高さ合わせてキッチリ収めるよ
0766(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/02/13(土) 13:54:14.85ID:???
手足で出来ることは手足でやればいい
できないやつは工具に頼ればいい
この仕事を20年以上やってるけどバイスプライヤーの必要性を感じたことはない
0767(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/02/13(土) 16:46:32.20ID:???
バイスプライヤー最高!
バイスプライヤー、マンセー!
                ∩ ∩
                | |_| |
               (* ^_^*)
                |   |   ∧ ∧
       ∩ ∩     |   |   | |_| |
       | |_| |     .|   |  (= ^v^)
      ( ゚-゚ )     |   |   |   |
       |   |     .|   |   |   |
       \  \   /    \/  /
         \ .⌒ヽゝ      ..  /
         l             |
         | ,Y         . |
          .|  |        / |
          |  l         |  |
          | .|         .|  |
          .{' \       .|  |
         ,/ \  \___    |  |      ゚
        /    \   ヽ-┐   ┐,-=,, ゚。         __,,,,∩,,,∩
        /      \    (  ̄ ̄U\_ ..). . ・   ――-==-=:::::. .= ^-^))
        /      / LLLL-nnnn-==^   。          ̄―=`''''''
      /      /(:,,,.:::.,,..;)      \
     /      /      \      ヽ
     /     /          \     ヽ
    /    /             \    ヽ
    i   /                 ヽ   .i
    |   |                 |   .|
    |   .|                 |  /
    .|  .|                 |  |
0768(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/02/13(土) 16:55:36.82ID:???
昭和の匂いするじい様が言いそうな台詞。
一人で建て込みするなら俺は何も言わない。
中には開口すら二人がかりとか開口上を二人で付けるとか有り得ないからな。
0778(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/02/14(日) 08:22:27.97ID:???
おそらく
下に壁がある大梁のことだろうな
つまり梁側の型枠が片面だけなので吊り芯が取りづらいから、どう玉掛してるのかって話だろう
0779(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/02/14(日) 11:39:53.38ID:???
>>778
そういう事だけど付底と言わずに何て言ってるのか逆に気になるね。
呼び方とかは地域によっては違うのは仕方ないにしても。
>>775
昔はよくクルっと巻く人多かったよね。
0780(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/02/14(日) 13:57:37.86ID:???
桟木で控え取って型が崩れないようにしておいて締付けした単管にナイロンスリングのアイを引っ掛けるだけだな
吊ったら傾くけど柱に乗せたらちゃんと水平になるし
0781(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/02/14(日) 14:01:46.02ID:???
ハイコーキの工具使ってる奴いなくなったな
どこの現場行ってもマキタが9割以上占めてるわ
まあ、日立時代の腐れ丸ノコをいまだに使ってるジジイとかはいるけど
0782(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/02/14(日) 15:48:39.23ID:u4pBGgng
正直マキタ日立はどっちでも良いけど電池の関係で元々あるからマキタ。
0783(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/02/14(日) 17:54:38.50ID:???
元々どっちを持っているかによるんでないの 互換性無くしてわざわざ日立からマキタに買い換えるほどの差はないと思うが
0784(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/02/14(日) 19:39:30.97ID:zT6KKDpp
壁付きだろーーが!!!
0787(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/02/15(月) 07:12:28.26ID:4RdduA1h
土曜日ズル休みして、今日は土砂降り予報だからまたまたズル休み〜  3連休〜
0792(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/02/16(火) 21:16:39.27ID:???
そういえば昔、一日だけ応援行った所で階高変わる時に小梁の側の高さ切った。
それ以来俺は小梁の側切るような現場と巡りあった事がない。
その時、そこのオッサンが何か理由を言っていたが当時は聞く耳持ってなかったわ。
誰か教えてくれ
0794(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/02/16(火) 22:51:44.65ID:???
>>793
マンション等で階高や梁背が変わっていくが小梁てのは通常変わらない梁だよね?
小梁が痩せるの見た事ある?
0795(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/02/17(水) 05:39:10.09ID:???
スタイロ入れば梁成変わんなくても斬るし
マンションなら仕上げの関係でいろいろあるんじゃね
0798(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/02/17(水) 21:29:15.55ID:???
>>795
スタイロ入るのは最上階。小梁を切るのは最上階ですらない。逆に足す方。
確かにその色々あるのはわかるがそれが何かが気になってしょうがないのよ…
>>797
俺が応援行った時は基準階だった。
部屋のタイプが変わったわけでもないし。
0803(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/02/18(木) 07:36:20.57ID:???
スタイロホーム打ち込みの壁は建込みにくい
まず、スタイロホームの立ちをキッチリ建てて
セパの高さもちゃんとしておかないと
軸が穴から出てこない
0807(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/02/18(木) 15:11:08.03ID:???
地中梁で返しにもスタイロ入れるなら
素直にしきざんした方がキレイではやいんじゃね?
0808(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/02/18(木) 15:11:36.51ID:???
言っとくけどスタイロフォームとかカネライトフォームみたいなのじゃなくて、両面に厚紙が貼り付けてあるスタイロフォームだぞ

スラブは厚さ100とか150のスタイロフォーム入るからなあ
0810(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/02/18(木) 20:50:11.12ID:???
スタイロ打ち込みと言えば関西なら大阪府営住宅。
市営は巾木。URはカップセ・パ禁止の全Pコン
これって地域によって違うの?
東京都営住宅とか神奈川県営とか。
0812(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/02/19(金) 06:29:17.98ID:ikTOMesQ
スレタイからしてバカだとわかる職業


集まってくれぃ
0814(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/02/19(金) 07:30:08.61ID:6h9A8YnJ
てやんでぇ
0819(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/02/19(金) 19:06:41.56ID:???
てか、今どき

この令和の時代に
給料が現金手渡しで、若い衆に領収書貰ってる親方がいるってことに驚きだわ

厚生年金、健康保険、介護保険料、住民税、雇用保険、所得税、建退共などなど

これら何にも引かれてないんだなw

1日 19000円 ×25日
475000円

ってだけ書いてある支払い明細書クソワロタwwwww

東京都内
0820(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/02/19(金) 20:07:17.16ID:Yw7W7bcC
>>819
で、何か?
0821(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/02/19(金) 20:15:25.26ID:???
民間だとスタイロの品質ごまかしたいのか知らんけど
表向きにはれって指示するゼネコンは確かにある
0822(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/02/19(金) 20:24:38.02ID:al8LXAYj
市の発注の建物の地中梁建込みに応援

セ・パは寸法確保する為に5ミリフカシてあると
枠の拾いは正規、ステコン最悪

マルノコが大活躍でした

こういう場合はもう10〜15ミリ位補助枠短くていいねもう
兎に角、柱型のカネ(直角)が確保できない
0825(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/02/20(土) 22:53:50.67ID:???
>>822
そういう気配を感じる基礎は柱は平桟にする。
悪ければ桟外してカネになるように調整すればいい。
入れ込みなら切るしかないからね。
基礎と言えば足元の釘、 50のコンクリ釘ぶちこむ馬鹿たまにみかけるんだがどうよ?
0826(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/02/21(日) 00:30:54.92ID:???
知ってる会社じゃコンクリ釘65買う金勿体ないからって50を打ち込んでるよ
まあその会社の社長がそれで良しとしてるなら好きにすればいいんでない?
自分の所でやってたら注意するが
0827(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/02/21(日) 01:48:40.58ID:???
足元ガタガタの捨てコンなら50は短いよね
ちなみに返しするときは足元には最初以外打たない派
0828(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/02/21(日) 10:34:10.93ID:???
65のコンクリ釘が勿体無いとか言ってる会社で仕事したくないわ
ウチなんか65のロールのコンクリ釘躊躇なく使わしてくれる。
0833(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/02/21(日) 17:09:10.64ID:???
よっぽど悔しかったんだな
(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
0835(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/02/21(日) 17:56:11.98ID:???
悔しすぎて何回もリロードしてるんだな(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
0839(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/02/21(日) 20:59:02.70ID:???
65のコンクリロールは高すぎる。N65かCN65でも基礎で使えるよ。
普段ガンで建て込みする人は25-65が主流か?
0841(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/02/21(日) 21:53:48.14ID:9tBDWtas
N65のロールで建て込んで根本止めるのをコンクリート釘使わないでそのままガンで止めるてこと?
0842(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/02/21(日) 22:11:16.77ID:???
>>840
CN-65とかは規格品だけど33-65でもいけるよ。大きさだけでなくCNは強度が違う
>>841
一々ロール釘替えてられないからね。
一番はコンクリロールでひたすら建て込み。
0845(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/02/22(月) 09:30:34.42ID:???
基礎なんてバラしたら捨てるんだから根元の釘はブチ込むけどな
てか釘の頭残すってことは自分らでバラしもやってんの?
バラし屋は?雇ってないのか?
0847(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/02/22(月) 18:34:20.42ID:7/TMEZKE
今日応援に行ってスラブ段取りしたんだが
バタ角がスゲーボロい笑
そこの職長は「大丈夫だあ」と志村けんばりだったが
腐ってるんだか白蟻だかでかなりヤバかった

崩壊しても俺責任もてんよ笑
スラブ厚150
だったから900ピッチで怪しいところは突いてきたが…
サ・ポを余計に突くしかなかった…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況