X



【i-smart】一条工務店を語れ112【グランセゾン】

0036(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/12/25(日) 17:12:45.73ID:KCsPNVv0
>>35
品質というか
現場に出てくる人間のレベルが低い
現場知らない現場監督とか、ありえないよな
ただの手配屋だから、職人とマトモにやりあえない
0038(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/12/31(土) 14:18:19.15ID:???
かなり前に隠居したうちの親父(元大工)まで仕事の誘いがくるくらい人が足りてないらしい。
0040(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/01/02(月) 17:33:36.99ID:MA3pjnr5
先月契約したけど、引き渡しは3月中旬の予定。
0041(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/01/02(月) 23:34:17.54ID:e+dvzmem
室内リビングに低周波音が響きます。
一条は隣家からの低周波音被害者が多いので、
我が家自身の問題と思い家のブレーカーを落としても鳴り止みませんでした。

床暖房とかは、ブレーカーを落としても、室外機はしばらく動いてたらしますか?
それとも、ブレーカーを落としても低周波音が消えないと言う事は、原因は我が家以外にあると判断すればよいでしょうか?
0042(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/01/02(月) 23:52:19.36ID:hDn3ca+P
ハグミー全国展開はよ
0044(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/01/05(木) 15:38:50.29ID:KuS0BdpW
>>42
地域はどこ?

自分は北東北待ち
0046(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/01/05(木) 16:52:20.46ID:rO0UjXJE
>>44
北陸です。

アイスマイルでもいいけど床暖がいらないんだよなぁ。
0047(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/01/07(土) 20:15:46.66ID:fpfCj0X+
>>46
暖房はエアコンの予定ですか?

自分もその辺、考えてる途中
0048(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/01/09(月) 01:49:43.93ID:WDiz/C1C
>>47
フエッピーさんの本読んでエアコンのみの想定です。
0049(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/01/10(火) 17:31:51.03ID:???
条件付土地が近隣にあるんだけど
契約順に海外で作って持ってくるか知らんけど
もう2年間も1軒ずつ建てられて
また今年も建てるんだと
いつまで騒音が続くんだ
一緒にまとめて建てて欲しいわ
0050(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/01/11(水) 00:34:21.77ID:8kMJuBkr
>>49
開発禁止の土地を格安で手に入れたんでないの。
同時に工事しないから開発でなくて個人宅の建築という詭弁。
0051(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/01/14(土) 09:43:00.89ID:???
>>46
ハグミー来たね
床暖要らない理由は電気代とメンテ代?快適らしいけどね
自分もエアコン検討中の積雪地域の4地域です
よろしく
0052(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/01/15(日) 22:06:50.20ID:QSCkakGG
ハグミー良さそう

俺とこの土地が、準耐火(省令でない正式の方)以上なんだが、
準耐火のオプションあるか知っている人いない?
0053(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/01/16(月) 13:06:58.98ID:???
ハグミー全国展開か
元々売れてるのにこんなラインナップする必要あるのか
なんか売り急いでいるとか考えてしまう
確かEUではウレタン系のものは市場に出してはならないと法律で決まったと見たけど
日本もそのうちそうなるのかね
もしそうなったらウレタン断熱系のハウスメーカーは結構打撃だろうね
0055(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/01/16(月) 17:57:51.35ID:ZRBTHmSE
>>53
売れ行き好調だから、規格住宅にシフトいないと注文をさばけないんじゃないかな?
0056(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/01/17(火) 10:14:57.63ID:???
規格モノなら設計工数も製造工数も各段に少なくてすむからね
それで安く買えるなら上手くハマればお互いにメリットある

イソシアネートがどれだけウレタンに残ってるんだ?
そもそもウレタンがNGならソファとかベッドとかウレタン使ってる製品なんて
他にもたくさんあるしよく分からん
0059(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/01/17(火) 17:33:07.26ID:???
https://www.fas-21.com/npo/article.html?id=62665
>家具等に使用するウレタン塗料も、イソシアネートとポリオールとの結合で出来ています。
>結合してしまえば毒性はウレタン塗料もウレタン断熱材も、全くなくなり安全性が担保されます。

個人的には家具のウレタン塗装は絶滅してほしい
オイルフィニッシュにしろよマジで
0061(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/02/24(金) 17:41:34.54ID:ClcIEF8k
一条の9.9kwのパワコンでV2H着けられた方居られますか?
ニチコンのV2Hに6kw縛りあるみたで付けた方法を
知りたいです。
0062(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/03/06(月) 12:31:46.45ID:Zr6MBVEF
一条でも吹き抜け作ったら電気代上がる?
0064(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/03/06(月) 18:49:08.50ID:beh3CIkN
>>63
アイスマイルで総2階にすると2階が余るため吹き抜けにすると坪単価半分になるしいいかなと思ってるんだけど、電気代が上がるなら2階にもう一部屋つくってもいいのかなと思ってる
0066(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/06/28(水) 08:09:25.56ID:???
>>64
温かい空気は上にあがるので2階は1階よりも暑くなるので夏場はクーラー必須なので部屋数分のクーラーは必須
結局は吹き抜け作っても作らなくても電気代は同じ様なんだろう
平屋と2階建ての吹き抜けとの比較なら平屋の方が電気代はいらないかも
0068(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/11/27(月) 07:27:16.68ID:???
平家にしてロフトみたいな2階部分つくつた場合て天井高くなるけど暖房費て高くなりますの?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況