X



消防設備士・防災屋スレ★28
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/11/27(金) 16:53:35.98ID:???
電気火災起きた時に
「なんで普段点検してるのに火事になるんや」って言われたことある
保安協会に言えや
0104(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/11/28(土) 10:21:15.43ID:wtmmoNEP
旭化成の火災って防災機器にも影響出てる?
パナの感知器入荷未定になっちゃった
0105(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/11/28(土) 11:56:13.69ID:???
40号のマンションの点検で鳴動試験してたと思うんだけど(近隣鳴動してる)
復旧をずっと連打してる感じで
インターホンがずっとポンポンポンポンってなってたんだが
復旧連打すると何か良いことあるのかな?
受信機の型番は不明だけど15年前位の自立盤でメーカーはニッタンでIPはアイホン
点検業者がガイジなだけならいいんだが
気になったんで詳しい人教えて下さい
0106(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/11/28(土) 13:16:59.27ID:aPYFFmzV
試験復旧が入るたびにそうなっちゃう現場あるね
試験復旧定位にすればならないよ
0109(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/11/28(土) 15:55:10.16ID:???
消火器引き取りやってるんだけど持って来て下さいって言ったら取りに来い!年寄りなんだぞ!ってジジィに怒鳴られたから取りに行くなら5万円になりますって言ったとか事務の人が笑ってた
引き取りに行くの普通なのかね?
0113(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/11/28(土) 18:03:09.06ID:???
感知器1個あたりの警戒面積が大きくて済むからな

こんなことさえ理解できずにでかい面してる奴のなんと多いことだろう
0114(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/11/28(土) 19:18:12.99ID:???
>>104
うちの会社にきたファックスにはP型のサイバーセンサー(熱)は出荷停止となってたと思う。
機械式に変更してくれってさ
0116(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/11/28(土) 21:07:33.94ID:???
>>110
108のksです。
ググってみました。
確かにチョロッとここに書ききれる内容ではないですね。
あざーっす。
0121(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/11/29(日) 08:17:53.29ID:???
この前出会った防災屋さん、
変形労働時間制?とやらで残業代出ないらしい。
給料めちゃくちゃ低そう。
0122(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/11/29(日) 08:56:26.92ID:???
休みすくない、残業代基本なし!ボーナス10万以下、辞めたいよ。
電験取ってビルメンへの転職狙おうかな・・・
常駐型のほうが俺にあってる気がする。運転嫌いだし。
0126(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/11/29(日) 18:36:01.06ID:???
糞真面目は施工管理無理だな
精神病むよ
なんでもほどほどにだ
真面目なやつほど先に辞める
0127(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/11/29(日) 18:40:51.41ID:???
こういうところを改善すれば建設業ってもっと人が集まるのにな
いまだに世間的にはドカタのイメージしかない
0129(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/11/29(日) 22:23:25.18ID:6EjR4ACJ
>>104
かつう
0130(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/11/29(日) 22:23:56.49ID:???
うちの上司、ショッピングモールの防災アンプ現調中にリレーの片線地絡させたせいで上映中の映画停止させてサブコン出禁やからな。
それでもケロッとしてるの尊敬する。
つーか営業中にやるな。
0137(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/11/30(月) 07:54:40.09ID:pRo/sLf8
セコカンは給料いいんじゃないの…
0140(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/11/30(月) 19:16:24.34ID:???
防災関係でも消火設備系や火災報知器+弱電系あると思いますが、どっちの方が給料いいんですか?
0141(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/11/30(月) 20:38:53.35ID:rocmcC4C
消火系の方が値崩れしてない印象。

仕事は電気の方があるだろうけど。
0142(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/11/30(月) 20:48:17.95ID:???
消火系は水なら水、ガスならガスの専門職が消防設備もやってるっていうところが多いんじゃないか
それこそメーカー系とかね

警報弱電系は重量物ほとんど扱わないし需要が多いから新規参入しやすいぶん単価は安いと思う
0143(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/01(火) 06:47:44.18ID:???
やっぱり消火系の方が金額良いんですねー。
確かに弱電系は数こなしてナンボのイメージ。
0147(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/04(金) 08:26:34.85ID:???
フート弁が効いてなくて配管内に水がないとポンプ回してもほとんど水でないんすか?まわしつづけたらでます?
0160(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/05(土) 12:26:13.44ID:lLiFMpGQ
自家発とか普通にみんなしてるんじゃないの
0162(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/05(土) 13:38:22.43ID:???
>>160
うちはわかる人間がいないので断ってます。
同業他社でもそういうところ結構多いです。
なのでお客さんによっては、発電機の点検をたぶん全くしてないところもあります。
0163(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/05(土) 14:14:47.24ID:???
消火器機能点検の時、放射してないんだけど放射のとこ○になってない点検報告でも消防署は受け付けてくれるの?
0168(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/05(土) 16:17:59.96ID:???
うちの会社でボーナス80超える人は官庁や大型商業施設、ビルの弱電工事全て任せられるレベルの人達だけだなあ。
0172(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/05(土) 16:48:55.52ID:???
>>169
現場のリーダーとして、弱電一式の大型の現場を任せられるってことね。
80超えてるのは確かだけど具体的な金額は知らん。
0175(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/05(土) 21:18:24.81ID:???
>>174
ない。未経験転職組は30代まで。
40超えてペーペーの下積みからやれるの?
20歳年下の先輩に敬語で教えを乞えるの?
焼きそばパン買ってこいって言われて「はい喜んで!」って言えるの?
0180(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/06(日) 12:28:37.58ID:???
でも結局こんな奴が幅きかせてるのがこの業界の現状だよ
まともなやつは見切りつけて辞めて行くからな

防災屋は底辺って言われてもしかたない
0181(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/06(日) 15:25:37.61ID:???
点検は現場を任せられる人が数人いればあとは経験浅いやつで固めた方が人件費安く済むから良いよね
0182(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/06(日) 17:09:40.22ID:???
偉そうにしている奴なんてどこにでもいるよ
そんな奴は反面教師にしてやるべきことやって追い越しちゃえよ
それで評価が上がらないなら別の防災屋にでも行けばいい
0183(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/06(日) 18:42:04.47ID:???
>>181
これが真理
現場知ってる社員が一人がアタマになって
あとは素人に毛が生えたレベルの日雇いバイトを安く使うのが一番利益が出る
最近出てきたマッチングサービスあるだろ?あれで人集めんだよ
危険な仕事は全部日雇いにやらせて失敗したら責任取らせればいいだけだ
ボロ儲けだわ
0185(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/06(日) 20:42:30.11ID:???
使い捨て企業はむしろ利用して捨てるくらいの気持ちがないと駄目だぞ
資格取得支援制度がある企業は資格ガンガン取って、スキル磨いたら他社に転職が王道だ
0188(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/07(月) 12:33:13.22ID:???
点検のレベルアップなんてあるんか?
炙りにしろ、消火器、避難器具なんかの点検なんて誰がやっても大差ないだろ。
炙り早いなんて手抜きしてるだけだろ。
0196(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/08(火) 09:35:11.06ID:???
会社員の人は休みあっていいね
フリーでやってるオレなんかは 仕事がないと一円にもならん
完全に日雇い労働者です ありがとうございました
0197(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/08(火) 11:11:20.09ID:cazsXnZ6
27〜4日まで休みですわ。
0198(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/08(火) 11:31:41.44ID:???
社員として防災屋に勤めていて、他の防災屋三社ではバイトしてるから月1くらいしか休みない
0200(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/08(火) 12:37:06.49ID:???
会社員やりつつ ちょろっとバイトが一番賢いよ
社員なら仕事は保証されてるからね プラスアルファでやればいい
一番損なのは一人親方でやってる人ね
来月どころが明日の仕事すら飛ぶ可能性あるわけで
とても生活がやっていけるとは思えない
おそらくどこにも就職できないレベルなんだろうね
0201(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/08(火) 12:58:25.75ID:???
稼いでる一人親方もいるし、仕事セーブして自由に生活してる一人親方もいるし、仕事できる人の方が多い気がするけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況