X



【賛否】建築系YouTubeを語ろうぞ【両論】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/17(木) 06:58:30.96ID:hyoX6C/F
近年増えてきた建築系YouTubeチャンネルの話題をしようぜ
0501(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/21(月) 19:48:51.92ID:???
>>500
だから都市部メインでやってる工務店に聞けよw
YouTuberに「営業エリア外の人間の目線に合わせた配信しろ」ってのがそもそもわがままだっつうの
あの人達ボランティアじゃないんだよ
「自分以外にも響く人がいるはずー」ってw響いたところで客にならんのにw
リアルな商圏の悩んでる人ならYouTubeの配信待たずに直接行くっての
0503(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/21(月) 19:51:10.77ID:???
ヨシローの家の最新動画アップされてるからみんな見てね
良いと思ったらグッドボタンよろしく
0507(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/21(月) 19:57:59.83ID:???
ずっと暴れてる人せやまの話が一番ドンピシャなはずなのになぜか下に見て
高高推しの人に「いい塩梅」をプランニングしてもらいたいとかまじでわがまますぎるw
0509(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/21(月) 20:06:14.89ID:???
>>501
だから良いかんじの見積もりはもらったよ。
Youtuberさんたちは上物の価格を上げたくて、価値を説くわけよ。
だから、自分の商売、ひいては高高のムードに水を差すような配信しないだろうねというのは、あなた方の書き込みを見てよく分かったわw

>>507
せやまの提唱するグレードは低い、いわばローコストだから。
耐震性能1でいいと昔は言ってて、今は2だよね。その時点でダメ
せやまをいいと思う人の年収も低いのも付け加えておく。
0512(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/21(月) 20:15:54.12ID:???
>>509
こんな人相手にする工務店がかわいそうだ
概算見積りで「比較できた」と思ってる時点で甘いんだよ
お前の外せない条件まで知らねぇよw耐震の話まで含めるなら佐藤さんのリストで選べよ
つか気密と断熱の話しかしてないのに急に「耐震の話」って条件の後出しがひどいわー
お前邪魔だからここ来るなめんどくせえ
0513(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/21(月) 20:20:10.24ID:???
坪65万はローコスト(きりっ)
坪85万でいい塩梅の家を高高推しのYouTuberの人プレゼンしてくれ(どやー)
建物本体なのか総額なのかで税込なのか税別なのかで大きく変わるのにw
0517(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/21(月) 20:25:18.03ID:???
>>512
耐震の件でせやまって人が信用ならないっていう意味だよ
そもそものグレードが低いから、安くても響かない。
安ければいいわけでもないからね。
佐藤さんが松尾さんとのコラボで「耐震等級1でいい」と言う人がいるってのは、この人のことだからね。
で、佐藤さんのリストは自分の地域だと微妙な会社しかない。

自分は工務店に対しては、無料相談に行って概算見積もりをもらっただけだし、いくつか回るのは当然だしさ。
何も失礼なことはしていないよ。
Youtuberについてもの申したら、すぐにこういう個人批判になるでしょ?

Youtuberは彼らの住宅を高く売りたい、そのために付加価値を説いて高く売ろうとしているんだよ。
そこは商売だから、構わない。
でも、「もし商売じゃない所でやっている」というのなら、
「〜3000万で建つような、性能の抜きどころ、仕様の提示してみてもいいじゃない?」という感想を述べただけだよ。
もっと冷静に読んでほしいね。
0518(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/21(月) 20:26:42.57ID:???
年収が低いってどやる人さ
定年までリストラにならない「保証」や「確信」があって言ってるんだよな?
身体も壊さず離婚もせずひたすら高い収入が定年まで保証がある人生ってすごいねぇww
0520(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/21(月) 20:33:03.77ID:???
Youtuberにもの申すと、関係ない話で茶化すのは低俗だな。
Youtuberのことを語るスレでしょ?
「こういう発信しないかな」というだけで、何をそんなにいきり立つのかな?
そこまで心酔しているの?
0521(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/21(月) 20:33:21.61ID:???
「安ければいいわけでもない」
めんどくさwww
YouTuberについてもの申したらじゃなく「私の望む内容で配信してくれない」ってずーっと駄々こねてるだけじゃん
金額で安易に線引けないってのは仕入れのかけ率や手間賃や利幅が会社によって違うからって
散々大人ならわかる説明してんのに受け入れる頭ないんだなこのあほう
0523(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/21(月) 20:36:15.68ID:???
>>521
願望だよ、「してないから悪だ、偽善だ」と非難はしてない。
そして配信しない理由も述べたとおり、「高気密高断熱を高く売りたいのに、6地域はG1でいいとなると商売に差し障る」ってのもきちんと分かってるよ。
だから、配信しなくて当然だってことも理解はしている。
そのうえで言ってみた。
0524(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/21(月) 20:38:36.12ID:???
>>522
Youtuberについて語るんだから結論はないよ。
あのYoutuberのこの回面白かった、いやいや面白くない
あれって、XXさんの言ってたことと真逆だね。
そういうグダグダとどうでもいい雑談スレでしょ?
では、あなたは何を話したいのですか?
教えてください。
0525(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/21(月) 20:40:48.30ID:???
実際タマホームがやってるマックスの仕様だったら坪いくらになるか工務店に聞いてみなよ?
タマホームが坪60で提示してる物でも坪80〜90とか言われるよ?
ぼったくりと思うか妥当と思うか人それぞれでしょ
誰が見てるかわからんネットで堂々とそんなの出して同業者に嫌われたらどうすんのw
気になるYouTuberがいるなら「金払って」直接見積りもらえよめんどくさいなぁ
0527(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/21(月) 20:43:39.13ID:???
「無料」で自分にとって有益な配信してくれってずーっと駄々こねてるだけだからなこの人
ほんとに高収入ならうだうだやらずに金で解決すればすぐじゃんw
0529(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/21(月) 20:59:24.99ID:???
>>525
じゃあ、ラクジュの間取りライブは嫌われてるの?
最後にいつもこまごまと見積もりだしてるけど、何も問題ないじゃん?
あと、コスト関係は上でも挙げたけど「木造住宅のコストが分かる本」ってのがあって、労務費含めて解説してるよ
そういうのがあるから、ある程度のことは、理解できるようになってる。

私が言う「仕様」ってのは床やキッチンなんて不要なんだよ。
断熱を語るなら、断熱で押さえる点を言って、例えば窓は樹脂アルミで十分とか、樹脂にしとけとか、そういう視点でいい。

でも、高気密高断熱のYoutuberは「6地域はG1で、仕様はこうなら、まず断熱性は十分でしょう」とは言わないだろうね。
なぜなら、自社と自社に類する高気密高断熱の会社でもり立てているムードに水を差すからね。
そういう点も分かっていて、敢えて疑問の形で述べてみただけだよ。

「同業者に遠慮してできない」「迂闊なことは言えない」のではなく、「G1でいいなんて、商売に触るからしない」ってだけの話。
コスパコスパ言うんだから、総額を抑えざるを得ない人へのコスパの提示はできるはずなんだよね。
願望や要望のテイが気に触るなら、もう言いませんが、「G1でいいなんて、商売に差し障るから提示しないだろう」という感想だけ、述べますね。

>>527
上記同様、ごねてるんじゃなくて、しない理由が分かったうえで言ってます。
「G1でいいなんて、商売に差し障るから提示しないだろう」という感想だけ、述べますね。
0531(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/21(月) 21:06:34.12ID:???
金がないならG1です!って素直に言えばいいじゃん
「あえてG1にしてる」って自己弁護したいだけでしょw
G2やG3レベルを建てる金がないからってそういう建物を推奨してるYouTuberに難癖つけるのは頭おかしいって
ひねくれてるわー
0532(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/21(月) 21:08:23.75ID:???
LEXUS乗ってる人をひがんでるプリウス乗ってる人ってかんじw
自分で悩んで悩んで選んだことなんだから堂々としとけよ
0536(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/21(月) 21:29:24.47ID:???
>>531
ううん、喜んでG1にしてるよ
どう考えても6地域の木造でG2・G3にする意味が見えないので。
家に4000万かけて土地代下げるなら、ノリサのRCでいいじゃんって思う
0538(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/21(月) 21:43:22.75ID:???
ううん、自分は小さな住宅にRCはオーバースペックと思うので、木造がいい。
6地域で木造にするならG1でいい。
0542(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/21(月) 21:57:18.68ID:???
>>536
だったらG2G3建ててるYouTuberにネチネチケチつけんなよw
私基準発表するスレじゃねぇぞ?
自慢の高収入旦那が相手してくれないからって夜な夜な建築YouTube見て時間潰ししてたらこんな仕上がりになりました感がすごいんだが
0546(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/21(月) 22:23:22.78ID:???
>>545
ヨシローは低能っぽいからそもそも見てない
youtuberにケチつけてるんじゃなくて配信の意図を推測して述べただけ。
本人でもないのにイキリ立つなんておかしいよ
0548(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/21(月) 22:29:47.95ID:???
私基準の人は今の知識と予算で考えてるからわかんないんだろうけどこのスレ見てみろよ
https://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/build/1257598651
10年前の断熱材の厚さが今じゃ薄すぎるって言われてるんだぜ?
G2G3が当たり前な世の中が来ないなんて言い切れないだろ?
政府がZEHの基準G2やG3レベルに引き上げて補助金しっかりつけます
それ以下は建てるなとかやりだしたら一気に広がるでしょ
今はまだ過渡期ってだけだよ
0550(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/21(月) 23:09:42.89ID:???
>>548
まあG1だと凍死するわけでもないしさ、それでも中レベルだよ
あとG2G3は詐欺だと言いたいわけじゃない
6地域でうちと同じ総額でも家にお金かけたくて土地代下げる人もいるだろうし。
でもyoutuberを長期間見ているとノリサが言う電気代千円浮かせるための更なる断熱に意味があると自分は思えなくなってしまったってだけ。
そしてyoutuberは自社の基準に合わせて発信してるんだなと思ったってこと
断熱の第一人者の松尾さんはG1以上を目指しましょうということでG2必須とは言ってないね
0551(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/21(月) 23:32:59.76ID:???
>>550
https://matsuosekkei.com/
松尾さんのホームページの性能比較のページ見てないのか
最低限が「UA値0.43」って書いてるだろ?
つまり一般的な工務店にクリアしてほしいレベルは自社の最低限ですらないってこと
自社の基準で話してたら「G2以上」が前提になるのを門戸広げて一般向けに配信してるだけでしょ
性能の話ばーっかり気にして意地はってるけどそれだけじゃないだろ家って
あんたがG1で満足ならそれでいいじゃん
性能の上下を気にして僻んだり貶める理由はない
0552(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/21(月) 23:52:43.85ID:???
>>551
著書に最低でもG1、できればG2が無難・望ましいとあるので、G1で良いと判断しました。
性能の上下を気にして僻んだり貶めてはないよ。
1000万を土地代にふるか、高性能住宅にふるか
自分は高性能住宅に魅力を感じなくなっただけだし、
Youtuberは自社基準に基づいているんだねという感想を述べているだけさ。
0553(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/21(月) 23:54:38.26ID:???
不思議なんだけど、なぜYoutuberに意見すると、総出で非難しだすの?
ああ、そういう感想なんだねにならないんだろう?
0555(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/22(火) 00:12:53.96ID:???
YouTuberが自社基準に基づいて話してると思うなら読解力足らなさすぎ
あ、これは俺の感想だから気にしないでくれ
0556(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/22(火) 00:21:35.65ID:???
読み返しても「意見」じゃなくわがままな駄々っ子としか思わんw
旦那に相手してもらえないからここにいるんだろう
家建てるより考えなきゃいけないことあるんじゃないですかね
0557(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/22(火) 05:36:07.59ID:???
嫌われるのは叩かれたらネチネチ長文を連投して論争を始めるからだよ。
匿名掲示板のノリをわかってないから煙たがられるんだよ。
過去何万回も言われたであろうこの言葉を君に贈ろう。
ここはお前の日記帳じゃねえ、チラシの裏にでも書いてろ。
0559(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/22(火) 07:01:51.51ID:???
YouTubeのコメント欄が荒れること、荒れること😅

色んな会社の住宅営業マンが悪口を書いてるんだろうけど、そんな暇があるなら少しでも行動しろと言いたい。

他人の足を引っ張って、
自分と同じレベルに引きずり下ろそうとするのではなく、高め合おう👍
0566(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/22(火) 11:54:14.85ID:???
>>563
おまえはここがどこかわかってないからこうなる。
匿名で無責任なことを書き込む場所なのだからそもそも議論などできないし不毛。
皆その特性を理解してノリで書いてる。
叩くのもノリ。
真に受けるやつがアホ。
0567(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/22(火) 11:55:24.89ID:???
ちなみにレスバは短文でうまく切り返したほうが勝ちだ
お前は長文の時点でアホ丸出しなうえにしつこく食い下がるからウザがられている
みなバカの相手はしたくないんだよ
ここまで親切に教えてやったんだからもういいだろ?
これ以上レスしてくんなよクソゴミ
0568(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/22(火) 12:09:09.74ID:???
義理の兄貴から時間かけて注文住宅建てたほうがいいってしきりに言われるんだけど、早く今のアパートから出たいのもあって立地のいい建売でいいと思っちゃうんだけど、土地から探して注文住宅建ててたら住めるの1年先とかですよね?迷うなぁ…
0571(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/22(火) 12:17:25.63ID:???
後出しで耐震持ち出してきたり多分他にも裏条件あるはずだし
まじでこの人かまってたらきりないんだよなぁ
気になるYouTuberにちゃんと金払うから教えてくれって「依頼」かけたら済む話なのに
無料の動画にしてくれって駄々こねてるだけw
高収入自称するなら金払って正式にセカンド・オピニオンやってもらえよって思うわ
>>568
土地ありの俺でも正式に発注依頼かけてから打ち合わせして1年後に入居予定ってかんじなのに
土地なしなら2年は覚悟いるんじゃないかと
0573(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/22(火) 12:18:27.29ID:???
建売は建築現場見れないのがネック。
さすがに飯田とかオープンハウスとかは辞めた方が良い。
0574(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/22(火) 12:42:32.35ID:???
子供できるから早く建てろって女房のプレッシャーがすごかったなあ
建売はたいてい立地がいいから上物がクソでも土地の資産価値は残りやすいゾ
0575(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/22(火) 13:22:23.93ID:???
>>571
耐震後出しというが、それはせやま氏を信用しない理由が耐震の発言だということ。
FMラジオの番組で、かつてあの人は「等級1でいいよ、その分、他にお金を使おうぜ!」的な話をしてたからね。
で、今は耐震等級2でしょ?
筋の通らない人は信じないと言うだけ。だから見てないし。
0579(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/22(火) 15:39:42.07ID:???
クオホームの人が高高に目覚めたのは今の会社に転職してから
前の会社では低低の家を売る営業やってて自身の家もその頃に建てたから後悔してるってよく言ってるでしょ
ちなみに前の会社もこのスレで名前出てるんだがw
方針を変える人(勉強して誤りを認めて進化する人)も信用できないなら
もう松尾さんと佐藤さんしか残らないぞw
処女と童貞で付き合ってそのまま結婚した人なのかwピュアすぎるw
0580(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/22(火) 15:47:34.00ID:???
>>579
クオホームとして発信している内容はぶれてないよね
数年前のと今のとほぼ同じ内容だし

私はせやまという人を耐震等級の件で信用しないという理由を述べただけ。
私は信用しない理由を言ったんだから、それでいいじゃない?

あなたはせやま氏を信用するに足るのなら、それはそれで構わない。
信用しているからアホだとも思わないし。

ちなみに佐藤さんも、当初は「耐震等級3必須」と言ってなかったと自分でも話してたよ。
でも構造が大事だという点はブレていないよね。
そういうところで判断している。
0581(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/22(火) 16:29:09.79ID:???
すいません。568です。建売スレに書くつもりが間違えてました。でも忌憚ないご意見ありがとうございます。
0582(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/23(水) 12:56:38.71ID:2M1XWYrd
ラクジュの動画の「エアコン止めるな」、んなはどう思った?
ウチは断熱性能で言ったら3ぐらいだから電気代かかるんだよねぇ
0583(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/23(水) 13:08:27.35ID:???
>>582
見てないけど、うちは鉄骨の賃貸だけど、快適だからつけっぱだよ
電気代高くなるだろうけど、冬はどうしても高くつくし、数千円高かろうが、家計に影響及ぼすほどでもない。
しかも暖房つけっぱは12月〜3月でしょ、それでも12月1月をピークに電気代は下がっていくし。
0585(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/23(水) 21:48:49.06ID:fE3zraok
喉やられるからつけっぱはしない
0589(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/24(木) 07:08:32.41ID:???
>>584
また、ヒートショックとかそんな話?
サムネ見て、ヨシローさんだったから、損な話かと思って見てないけど
0592(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/24(木) 12:40:25.34ID:???
>>591
2階リビングでダブルLow-Eガラスだから
昼間は余程窓に近づかない限り外からは見えないんだ
反対に夜は丸見えになるから電気点ける時はカーテン必須だけど
0593(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/24(木) 15:12:02.23ID:???
>>592
二階リビングかよwそりゃ開けっ放しできるわw
1階だと防犯面もあるしなかなかそこまで割りきれないよな
0596(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/26(土) 12:20:02.26ID:???
>>595
取れると言うか受験資格は貰える。
受かるかどうかは別。
二級でもなかなか難しいよ。
簡単に取ろうかなとか言う奴にはまず無理。
0597(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/26(土) 13:27:56.87ID:wGNMs03u
二級と一級の違いって建てれる建物の大きさの違いなんだな。
二級建築士の方が知識が無いのかと思ってた。
0598(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/26(土) 13:32:52.15ID:???
>>597
そうです。
一級の方が偉いとかそう言う話ではないです。
ちなみにラクジュの本橋さんは二級は落ちてその後一級は受かりました。
そう言うパターンもあります。
0599(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/26(土) 14:27:43.94ID:???
大規模木造とかは無理ってだけで、住宅関連には制限ない
「二級」っていう呼称が良くないのかもね
0600(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/26(土) 23:34:40.86ID:???
住宅設計に関してだと一級()より
はるかに知識もセンスもある二級建築士は少なくないだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況