X



【賛否】建築系YouTubeを語ろうぞ【両論】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/17(木) 06:58:30.96ID:hyoX6C/F
近年増えてきた建築系YouTubeチャンネルの話題をしようぜ
0016(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/21(月) 20:38:59.86ID:gT86ayKm
ラクジュは毒気が無いから見てられるな
クオとかウェルは見てられる動画と見たくなくなる動画が分かれる
0021(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/27(日) 05:57:11.53ID:yW3xwJY4
5ちゃんの書き込み見てても実際にウェルやクオで建てて住んでるって人の意見を見ないな。
まぁ、絶対数が少ないから仕方ないのかな。
0023(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/10/04(日) 11:46:11.37ID:1nhi2VAq
住友をやたら推していて家事動線の動画のコメント欄でも指摘された
まかろにおは一度とぼけたけどコメントした人が上手く追及して結局認めてた
営業や銀行マンやってたことから話や口の上手さはこの系統で最高レベル
ただ動画主の目的は視聴者の教育と言うより洗脳に近い営利目的でやってるだろう
0024(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/10/05(月) 08:53:33.09ID:???
住宅四天王って名乗ってるすごい訛ってる人のハウスメーカー分析が内容浅いけどわかりやすかった。
0030(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/10/13(火) 06:20:31.88ID:???
エースはいいな
元住宅営業ということだが現役営業マンをdisったり、営業マンの闇を暴露したりしない
0031(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/10/13(火) 19:17:01.84ID:???
エースさん訛りすぎてて笑っちゃうけど内容は素晴らしいですよね。
何度も見てしまいます。
0032(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/10/14(水) 08:49:40.07ID:???
他の元住宅営業ユーチューバーは、現役営業マンの足を引っ張るような暴露話ばかりして視聴数を稼いでる中、エースは純粋にメーカーの特徴をわかりやすく紹介してる
0033(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/10/14(水) 18:26:51.26ID:???
エースは投稿が不定期なのが残念ですね。ラジオは毎日上げてるけど動画の投稿周期が決めたらもっと良くなると思う
0034(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/10/29(木) 18:04:29.69ID:???
エースさんの喋り方にハマってます。
なんとも言えないアンニュイな感じがたまりません!
0035(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/10/29(木) 20:20:41.15ID:???
ラクジュとでんホームがZOOMで話した動画って以前なかったっけ
ラクジュのサブチャンネルにあったはずだけどメンバーのみの公開とかになった?
0039(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/10/31(土) 10:42:53.13ID:???
あちこちの動画にコメして対立煽りしてる塚mozeとかいう人、坪35マンとかいう人と文法やら論理展開がそっくりで笑う
本人かな?
0041(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/10/31(土) 12:55:35.58ID:???
仕事を転々としてる奴がなんのプロなのかって気持ちになるからまかろにおは見なくなった
0049(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/11/01(日) 19:41:18.98ID:???
「お客を選んでる」「所作を見てる」「ファミクロ作るより、子供をちゃんと躾ろ」と言ったり、Noteに書いてるわりに、
ツイッター上で自分自身が汚い言葉を使いすぎ。
どういう育ち方したん?っていう
0050(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/11/02(月) 05:37:11.75ID:???
日曜日の昼間から酒飲めるんだな
住宅メーカーなら日曜日はお客さんとの間取りの打ち合わせや商談で忙しい
0052(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/11/03(火) 07:45:11.14ID:???
まあラクジュさんはインキャが強がってる感しかない
煽り耐性ないから全力で食いついてくるし
0053(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/11/03(火) 08:40:09.09ID:???
単にわがままで短気、独善的なだけ。
気づいていない人多いけど、意地が悪いし、自分より格下と見なすとあからさま。
そのくせ佐藤さんの前では、借りてきた猫みたい

父親が屋根屋と言ってたし、おそらく長男(上に姉がいるかもしれないが)で、甘やかされたのかもね。
F1レーサーになるつもりだったらしいから、そこそこ裕福だったんだろう。
0055(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/11/05(木) 11:43:56.41ID:NOHXMcCl
ヨシローさんってこう言っちゃなんだけど素人でしょ?
他の方は程度の差はあれど家づくりに携わってきた方々だけど
0056(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/11/05(木) 12:11:46.81ID:???
ハピナイス台本棒読みで滑舌悪くてアホっぽいけどその台本がちゃんと考えられてて経験則も織り込んで筋の通った内容だから好感持てるんだよな
0058(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/11/06(金) 07:47:29.52ID:???
エースのハウスメーカー別の解説はまとまっていて良いですね。
内容は薄っぺらいけど導入にはちょうど良いかも。
0060(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/11/06(金) 14:13:09.10ID:???
次に床暖房をつけるメリットですが、ここは正直私自身では考えつかなかったため、YouTuberの動画を参考にしました。

うーんまあ正直でいいんじゃないすかw
0064(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/11/07(土) 08:32:14.98ID:???
>>7
確かな腕があるけど、トークも上手いよな。動画編集は自分でやってるのだろうかと思う。あとハウスメーカーの仕事しか経験ない人が増えて脚光浴びてるんだろう。
0066(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/11/08(日) 10:57:58.43ID:???
エース以外の四天王にも触れてたけど、他3人は一緒にチャンネル作ってるスタッフだって。
0067(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/11/09(月) 08:08:25.56ID:???
構造塾の佐藤さんの動画はタメになるんだけど
内容を整理できてないから冗長になりがちやな
台本作ればいいのに
0068(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/11/09(月) 17:13:06.54ID:???
>>67
講師業が本業だから整理できてるでしょ
結論を引っ張りすぎってことかな?
それなら倍速で見たらいい
あと、彼自身が言ってるけど毎回全部説明するスタンスだね
4号特例という単語だけでなく内容の説明を付け加えるみたいなさ
0076(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/11/12(木) 14:51:14.62ID:???
>>74
黒と白のマスク姿でやってたころは、本田氏を茶化してたよ
本田氏もツイッターで変なのに絡まれたと言ってたしw
0082(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/11/12(木) 17:51:35.09ID:???
媚びてるヨシローが低評価沢山ついて媚びないマイホームカレッジが低評価少ないって何か面白いなw
0083(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/11/12(木) 17:59:39.77ID:???
>>82
工務店礼賛も飽きたからかな
現実的に考えると、大手住宅会社は決して悪い選択ではないし。
結局、上物に3500万払える客は今まで大手の独壇場だったけど、
それを工務店や設計事務所が奪いたいがゆえの高気密高断熱なわけだしね。
大手も危機感もったら売り方を変えるだろう。
来年、再来年の変化が見ものだね
0085(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/11/12(木) 18:03:09.13ID:???
大手は広告費下げない限り売り方変えれないかな。一条は何だかんだすごい。
一条施主のyoutubeはおもんないけどw
0086(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/11/12(木) 18:20:58.56ID:???
>>85
資金力はあるんだから、がっつりリストラして、マーケティング手法を変えることは可能
舵を切るかどうかだけど。
社名は認知されてるから、テレビをはじめ、マスメディアでのイメージ広告をやめりゃいいんだね。
0091(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/11/13(金) 07:46:30.92ID:???
>>89
昨日のでんホームとのコラボ動画消えてるからコメント荒れたのかもね。
構造塾佐藤さんは疑問にもきっちり答えるからコメント荒れない。
何があったか知らないけど感情的になってはダメだ。
0092(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/11/13(金) 07:48:45.84ID:???
>>88
まかろにおは何か直感的に怪しいから好きじゃない。
ヨシローのは動画は内容がしょうもないから好きじゃない。
0094(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/11/13(金) 07:59:16.53ID:???
毎週更新してるYouTuberの再生回数のアベレージ

まかろにお 1万5000
四天王エース 8000
ラクジュ 5000
せやま 4000
ウェルネスト 3000
ノリサ 2000
構造塾 2000
ヨシロー 1500
0095(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/11/13(金) 08:15:54.65ID:???
コラボで荒れるって、ゲストに来てもらった人に対して失礼だよ
宇宙のコラボでも取り巻きの視聴者が荒らしてたのに、ラクジュは黙認してたし
ゲストに呼ぶなら、ちゃんと仕切れって感じ
0098(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/11/13(金) 08:37:48.55ID:???
>>93
すまん間違いだ。
ハピナイスとのコラボのコメントが荒れてる。
見てたらちょうどコメント消えたw
窓が少ないのがウンタラカンタラってコメントがあってそれの返信で本橋さんが異常にキレてたw
0099(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/11/13(金) 08:50:55.02ID:???
>>98
そうなんだ
みんな、住宅に対して、過剰に思い入れが強すぎるんだよね
ビジネスライクでいいとは言わんけど、工業製品の寄せ集めなんだし
特にラクジュは子供がいないからかもしれないけど、最近自分が生きた証しを残したい感がして、それが何だかしんどい。
0100(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/11/13(金) 09:32:44.33ID:???
>>82
MHCの動画みたけどお前らみたいに悪口しか言わない連中と違って
ちゃんとオススメYoutuberも紹介してるからじゃないの

どこかの動画でも言ってたけどダメダメ否定ばっかりしているのは話としてつまらないし人としてダメだ
0102(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/11/13(金) 09:43:24.84ID:???
>>100
FP関根、はりーの仕事塾でしょ?
お金関係の話になるので、ローン組む人は意味あるかもしれないけど、現金購入者にはほぼ参考にならない。
住宅は現金で買えばいいんだよ
その点で、どの建築系も住宅ローンで買うことが前提になってるからダメだね。
住宅ローンで買うな!と言うと、誰も買えなくなるから、「変動VS固定どっちが得?」みたいな話しかしない。
0103(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/11/13(金) 10:22:35.41ID:???
>>102
現金で変えても変動金利で1番金利安いところで借りて10年後に一括返済が1番賢いけどね。
今だったら13年後か。
0104(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/11/13(金) 10:27:51.48ID:???
>>103
「現金で買える資力がない人が買うな!」という点が言いたいのです。
現金があって住宅ローンを利用する・しないはそれぞれの判断でいい。
でも、「現金がないくせに、未来の給料を当てにして買うな!」「全額買える資金がないなら、買うな!」と誰も言わないね。
それが不気味すぎるわ
0105(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/11/13(金) 10:46:44.51ID:???
>>104
まあ価値観だからね。
買うなってあなたに言われてもあなたに関係ないし責任やリスクを負うのは借りた人だから。
現金一括で買える人は多分5%もいないから住宅ローン否定する建築系youtuberはいないよね。
一括で買える人だけを相手にしてたら商売にならないから。
0106(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/11/13(金) 10:53:44.97ID:???
>>105
でも、「大手で建てるな!」とか「ローコストで建てるな!」は言ってるよ。これも価値観、経済事情が理由なのにね

過当競争だと言うなら、商売なる数まで会社が減ればいい。
住宅ローンを肯定してしまうのなら、他人の将来の稼ぎをむしり取る商売になってしまう。
3000万の余剰金がないやつに3000万の家を売るなよな
0108(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/11/13(金) 11:33:29.31ID:???
>返済負担率が低けりゃ
→「15%までならOK?」とか「世帯収入が1500万なら25%でも余裕」とか
「手取りで見なきゃダメ」とか、「額面なら何パーセントまで?」とか不毛な議論になるんだよ。

現金で買えば、そんなことは考えなくていい。
「今、金があるから、その金で買う」
なぜそのシンプルな考え方にならないのか?
そしてなぜ住宅屋も仲介屋も住宅ローンで購入することが大前提なのか

売り手は他人の将来の稼ぎをさらっていく決済方法で建てて、それでいいのか?
何の疑問も感じないのなら、それはそれで闇だよね
性根が暗黒だよ
0109(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/11/13(金) 12:04:14.87ID:???
>>108
お金ない人は家を諦めるしかなくなるね。
家庭があって月8万位なら賃貸と変わらないしローンで買うのもありだと自分は思うけどね。
会社倒産してもそれくらいなら働けば返せるし。
自分は今年収2000万あります。だから月20万のローン組みます。みたいな人は危ないとは思うけどね。
あなたの言ってることも消費者目線で正しいとは思うけどね。
今の時代は発信したもん勝ちみたいな変な時代ではある。
0110(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/11/13(金) 12:25:46.82ID:???
>>109
「諦める」、なぜ?
お金が貯まってから買えばいいじゃない?
親から出してもらってもいい。
もちろん、手元に全額用意してから、住宅ローンでもいいんだよ。
要は手元にお金があることが大事。

月額8万は喜んで払おうとする一方で、携帯は格安SIMにしてわずか数千円を節約しようとするなんて
すごくチグハグじゃなないかな?
8万が自由に使えれば、生活が楽になるのにさ。

中途半端な年収の賃金労働者ほど、マイホームを渇望して、抵抗なく住宅ローンを組んでしまう。
そこに住宅屋もつけ込んでるんだよ。
投資だの資産価値だのと言って、言葉遊びしてるだけ。

これが現金決済で貯金が減ると分かるなら、もっとシビアに考えるよ。
時間だってたっぷりかけて勉強したうえで比較検討するしね。
住宅ローンを肯定する人々は「早く買わないと返済がしんどくなる」「団信が通らないかも」だもんね。
現在の考える時間と未来のお金を奪われてることに気づいてない。
0111(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/11/13(金) 12:30:49.09ID:???
>>110
住宅ローンの8万浮いてもアパートの賃料に変わるだけだよ。
あと35年ローン組んでも残高が土地の売値以下になった時点で後は最悪手放せばそんな借金はのこんないよ?
0112(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/11/13(金) 12:42:19.79ID:???
住宅ローン今の金利ならゆっくり返してキャッシュフローを良くした方がお得だけどな。死んだらチャラになるわけだし。
0113(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/11/13(金) 12:43:26.11ID:???
>>111
>住宅ローンの8万浮いてもアパートの賃料に変わるだけ

→その余裕のない生活でなぜ買おうとするのかな?
借り上げ社宅のある企業でもないわけでしょ?
そんな人が、なぜわざわざ借金してまで家を買いたいの?
「なぜ貯まってから買う」「親からお金もらって買う」を選択しないのはなぜ?

中途半端な賃金労働者が借金をして家を欲しがる理由が全くもって分からない。

住宅ローンを借りたら完済まで、支払い続けるんでしょ?
住宅ローンによって未来の稼ぎが縛られることになぜそこまで寛大なのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況