X



【家は断熱】高断熱・高気密スレPart54
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/30(水) 08:16:08.13ID:???
>>899
ウェルみたいに断熱材等コスパ無視して何も決めさせてくれない会社が耐震だけはお客様の希望に委ねるってのがおかしくないかって言ってるの。
許容応力度計算の耐震等級3の方が良いに決まってるのに。
0901(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/30(水) 08:19:54.62ID:???
構造的に無理させてない間取りなら問題ないよ
少しでも怪しいのだけ許容応力度計算すればいいだけ
0903(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/30(水) 08:22:57.16ID:???
>>900
しらんよwそんなもんw
建て主なら自分で聞けば
んでもってお互い納得したら頼めばよい
部外者なら大きなお世話w
0908(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/30(水) 08:29:04.24ID:???
神獣の小さいところは載ってるね
神獣のメジャーなところは公式気密が1だから
比較されるのが嫌だから載せないだろうね
勉強会でも気密は1で充分と言ってるし
0910(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/30(水) 08:33:37.53ID:???
>>902
901ではないけど大きな災害で被災した家を比べてごらん
無理に2Fをハネダチン子にしてるとか角に大きな開口取っていて通し柱どこにあるのって家もあるわけよ
それらの建物は当時の建築基準法に違反している建物ばかりではない
逆に言うと東日本大震災程度で全壊する耐震等級3もあるわだ
0911(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/30(水) 08:36:23.53ID:???
なんだ単なる印象やん
どこでもある
ばかりではない

うち「は」大丈夫だった、と五十歩百歩
レベル低w
0912(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/30(水) 08:38:09.01ID:???
そう言う勘が1番よくないって構造塾の佐藤さんは言ってるんだよ。
高気密高断熱の維持とか100年持つとか謳うんなら有無を言わず許容応力度計算の3にすべきだと思う。
0916(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/30(水) 08:46:52.37ID:???
>>884
目つぶって石投げれば新住協加盟店に当たる感じの
山形とかゼロなんだよね
というか東北の新住協加盟店、全然登録してないのでは…
オガスタ新潟は…まあ社長がアレでナニでソレだから

家を建ててくれた関東のマスター会員の人も、アンケート返送しなかったといってたし
一年半以上待ち状態なので、これ以上仕事来ても困るとのこと
一定以上の価格で購入できる層からは、受注は堅調みたい(2000〜3000万弱が多い模様)
0919(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/30(水) 08:57:04.28ID:Q2vO89oa
>>911
熊本地震半壊高断熱高気密住宅
2重ローンとかね
0920(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/30(水) 08:57:16.36ID:???
かかった費用を払うのは全部自分だからな
建てる建てる詐欺はそんなの気にしないんだろうが
0922(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/30(水) 09:04:36.27ID:???
結論、構造気密断熱にお金をかけるのが正解、全館床暖とかタイル貼り付けサイディングとか必要以上の太陽光に金をかけるのは馬鹿w
0930(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/30(水) 09:43:15.02ID:EpHSHtzQ
GW使うと家が腐るよ。
0931(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/30(水) 09:51:15.15ID:???
>>924
別に煽ってないだろ。
許容応力度の方が良いのにウェルのようなF1スペックの会社がなんで標準じゃないのかなって思っただけの話よ。
間違ったこと言ってるか?
0934(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/30(水) 10:01:14.04ID:???
ウェルネストホーム加盟工務店が、全棟ウェルネストホーム仕様で建ててるわけじゃないだろ、、、
社会の仕組みが分からない坪さんならではだな
0936(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/30(水) 10:04:59.72ID:???
しかし、同じタイミングで、
スーパー工務店名簿、ローコストウェル、ハイル松尾プランが出てきたのは偶然?
神獣は落ちぶれていくの?
0939(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/30(水) 10:11:04.03ID:???
フランチェイズのブランドで寄って来た客で
予算合わない客に、工務店独自の商品を提案するのは
規約上は問題あるんだろうけど実際は
どこでもやってる気がする
0941(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/30(水) 10:15:21.86ID:???
>>939
それなら他社のモデルハウスから出てきた客を付け回すコバンザメ商法と言われていた高高もどき工務店のほうが
わかりやすいwなっw
0944(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/30(水) 10:21:55.62ID:???
>>942
いや誰しも大手通さずに
実際にうち建てる工務店でやれば、って思うよ

俺も実際見積もり取ったことある
当然減額の選択肢は多い
0950(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/30(水) 11:49:18.67ID:???
勘を全否定するのは素人か無能設計者だけ
仕事で強度計算してる人間なら俺の言ってることが分かると思う
0951(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/30(水) 12:17:55.24ID:???
大手ハウスメーカーで建てた有名ブロガーたちが最近ツイッターで、高高住宅なんて必要ない的な記事を書いてわりと話題になってるな
0952(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/30(水) 12:18:06.68ID:???
なんというか、思ったより回答が来なかったみたいね>名簿アンケート

PHJや新住協で載ってるのもあるが、正直「幽霊部員」みたいなところもあるし
秋田とか岩手とか、老舗の上手なところいっぱいあるのに
関東なら夢建築工房とかOKUTAとか、文字通りスーパー工務店なところが
ごっそり載ってないし、Ver1.0としても微妙だな…

結局、今仕事あるところにとってはむしろ迷惑になりかねないから、敬遠され
てるんじゃないかな
確実におかしな客が増えるだろうし
0955(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/30(水) 12:35:49.45ID:???
でレガリスみたいな変わったもんが作られてまた
みんないろいろ考えて業界全体が成長していくってこと
0956(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/30(水) 12:39:02.34ID:???
ローコストで建てて高高必要ないならまだわかるが
大手HMで建てて高高必要ないは。。。
0958(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/30(水) 12:45:32.54ID:???
予算の都合で総樹脂サッシかアイシネン諦めようと思うんだけどどっちがいいかな

総樹脂は複合サッシ
アイシネンはロックウール
がそれぞれ標準

ロックウール施工ガチャに目を瞑れば総樹脂サッシの方が効果は体感しやすいかね?
0966(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/30(水) 13:11:30.88ID:???
高高じゃなくてもエアコン使えば涼しいし暖かいからな。
ただ高高の真骨頂はそこじゃないんだよ。

エアコンをつけてない状態での室温
エアコンをつけて効き始めるまでのスピード
居室以外の部屋の室温
真夏、真冬時のエアコンの効き

こういうところがレベルが違うんだよな
正直その辺のアパートでも真夏、真冬以外はエアコンつけて部屋にいれば快適
0969(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/30(水) 13:29:18.90ID:???
>>966
> エアコンをつけてない状態での室温
> エアコンをつけて効き始めるまでのスピード
> 居室以外の部屋の室温
> 真夏、真冬時のエアコンの効き
>
ここにどこまで価値を見いだして、費用をかけるかってことでは?
0970(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/30(水) 13:34:38.16ID:iA25Efn9
>>965
あそこはまあスーパーウォールそのものだから
気密と耐震はそれなり
断熱は…
0971(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/30(水) 13:36:16.31ID:???
高高住宅に住んだことないのに高高住宅なんていらないって言ってるやつって
俺はスマホなんかいらねえ、ガラケーで充分とか言ってるやつと似てる
0975(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/30(水) 14:05:04.67ID:???
許容応力度計算なんて気密と比べてよっぽど金かからないのにやらない奴がアホだよ
最初から許容応力度計算できる(というか対応ソフトを使っている)建築士に任せればいい話だし
0977(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/30(水) 15:08:52.54ID:???
>>976
首都圏だと、戸建欲しがってる人は増えてるとか言う
報道もあるけれど、どうなんだろうね
地価は上がってるみたいだが

ぎりぎり買えるかどうかの資金力の人は諦めてるのかも知れない
松尾さんあたりがいう「中古マンション買ったほうが幸せになる」みたいな
所得帯の人ね

正直、嘘営業トークで他社攻撃するしかのうのない所は、消えてくれてもいいのだが
意外とそういう奴らは生き残ったりするんだよね…
0978(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/30(水) 15:14:24.43ID:???
実際、地方はマンション少ないし、下落も激しいから、戸建てにするだろう。
低所得者は建売、土地ありや高所得は良い注文住宅だね。
都市部は敢えてマンションも成り立つけどさ。
0981(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/30(水) 15:46:13.42ID:???
上がったのは都市部だけ
平均はずっと横ばいだよ
マンションはかなり上がったけど
アフターコロナは下がると見ている
これ以上高くしたらますます売れなくなるし
ローコストウェルやローコスト松尾の動きを見ても明らか
0983(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/30(水) 17:01:46.28ID:???
8月住宅着工戸数、持家13カ月連続の減少 コロナ影響の声も
2020年9月30日
国土交通省は9月30日、8月の新設住宅着工戸数を発表した。
前月に続き、持家・貸家・分譲住宅の全分野が減少した。
14カ月連続の減少となった。
7万戸割れは8月の着工戸数では2009年8月の5万9749戸以来となった。
季節調整済年率換算値は前月比1.0%減の81.9万戸で先月の増加から再びの減少となった。
特に一戸建住宅は22.7%減で大きな減少となった。
0984(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/30(水) 17:19:36.51ID:???
>>975
本当にね。
ウェルもなんでやらないんだろ。
おれらは性能オタクの集まりだーおれの動画みてポンコツ工務店は勉強しろーって言ってて耐震性能星2つって、、
みんなそこに違和感あるんだろうね。
0985(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/30(水) 17:43:23.33ID:???
だって施主がやらなくていいて言うんだもん!やらなくても大丈夫って誘導したからね!
0986(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/30(水) 17:51:22.84ID:???
>>984
耐震性能も断熱性能も両方とも星3つの会社ごろごろあるんだね。
ウェルだけ突出してすごいのかと思うところだった。
ただ偉そうなだけだったんだな。
0989(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/30(水) 18:23:41.85ID:???
うちは全然、性能宣伝してなかったけど、そのへんは全部最高性能だったな。あとで調べてわかった。まあサイトには載ってるけど。
0993(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/10/01(木) 08:10:14.78ID:???
同じ性能出すのでも
新築時だけでいいという作りと
十年後もなるべく高性能を維持しようというのでは作りが全く違う
木造はここがね
0994(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/10/01(木) 08:55:43.36ID:5AzaqF2M
また980が建てないみたいだから、建てるよ?
このスレ建てたのも俺だったが…
0997(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/10/01(木) 10:55:17.85ID:RbPs7+1E
GW使うと家が腐るよ。
0999(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/10/01(木) 16:01:49.76ID:5AzaqF2M
さらうめ
1000(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/10/01(木) 16:02:04.69ID:5AzaqF2M
1000ゲットうめ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況