X



職人の電動工具 買い増し13台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0599(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/14(月) 20:47:02.22ID:???
少なくともヒコーキはバッテリーの企画争いで天下とってる
素人のDIY用途ならマキタでもいいんだろうけど
職人がガチで使うなら一択だわ

商品が品薄すぎてどれも新商品は買えないけどなw
0601(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/14(月) 21:31:40.42ID:???
断熱入れにマキタの充電タッカーが気になってるんだが使い勝手どう?10.8のやつでも充分かな?
0602(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/14(月) 21:35:32.66ID:???
>>601
その程度の用途なら10.8Vで全く問題ない
むしろ軽いから向いてる

ヒコーキは10.8Vのラインナップ全く増やせない負け組
0607(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/15(火) 13:04:02.31ID:???
エアータッカーはMAX使ってるけれど
充電タッカーとなると自分の使っているバッテリーに合わせたら?
0609(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/15(火) 18:25:48.45ID:???
>>608
ヒコーキのタッカってマルチボルトで
36Vだろ?
柱と間柱の間に下地を入れる為に
コンパネ切ってそれをタッカで止めるような使い方しないと36Vモデルなんていらないと思うけど

断熱留めるだけなら10.8Vでちょうどいいと思うけどな
軽いし
0610(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/15(火) 18:27:30.58ID:???
ヒコーキはちっとも10.8Vのラインナップが増えないし
マキタはそこと違って10.8Vのラインナップがかなり充実してるんだから
買っても損しないと思うけど
0612(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/15(火) 20:27:53.39ID:???
>>609
14.4v18vでもあるだろヒコーキ
日立の出始めに買ったけど窓から投げ捨てるレベルだったわ。今はしらん
投げ捨ててマキタの買ったけど打ち込みは文句無いけどバランスが悪かった捨てた
新型出たときまた買ったけど(st111
これは良かった。数年使ってるけどまだ窓から投げ捨ててない。
0615(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/15(火) 20:50:22.71ID:???
あーもひとつ
st111買うときmaxの14.4v買おうとしてたら
18vしか無くなってたから諦めてマキタにした。
ステープルタッカで18vはいらんだろうという判断。
初めて買った充電タッカ、maxの7.2vだけどあれは至高の逸品だったな
0616(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/15(火) 21:09:18.31ID:???
マキタの充電タッカー、10.8Vと18V持ってる。
大げさに言うと18Vの本体の重さが10.8Vの本体とバッテリーの重量と同じ感じ。

18Vだから打ち込みが強いとかそんなことなくて、打ち込むバネを縮めるのに電池使うだけだから、電圧は関係ない、そう思っている。

ただ、バッテリーも充電器も完全別物で使い回しできないから、そうなると別に無理にマキタじゃなくてマックスでもいいかも。
0624(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/17(木) 05:59:13.72ID:???
MAXの充電フィニッシュ釘が出て来なくなって潰れた
バラしたら部品があちこち飛んで行ってもっと潰れたw
0627(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/17(木) 19:52:14.19ID:???
>>622
そうなのか
しかし集塵機にアダプタつけて、ターボモードで丸ノコと連動させて使ってたらオーバーヒートで止まる
もう一個電池買ったほうが良かったかも・・・
0628(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/17(木) 20:24:50.56ID:???
>>627
もう一個、B18A買った方がよかったかもな
俺が使ってるのと同じだと思うけど
その集じん機はBSL36B18二つ刺しとけば
連動で使うレベルなら余裕でもつし
0630(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/18(金) 18:33:50.93ID:???
コロナで仕事が減ると思いきや
来年から1.2倍になると言われた
大工募集中 2x4出来るやつ
0631(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/18(金) 19:36:55.83ID:???
>>630
建設業だけ異常にいそがいいよな
2x4ってフレミングだけしてくれたら
あとの造作は在来と変わらんでしょ
0632(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/18(金) 19:46:59.31ID:???
内装屋としても同じく仕事が減るどころか増えてる
夏休みは暇になったらとろうと思ってたのに
0633(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/18(金) 20:46:02.16ID:???
家が売れてるから仕方ねーんだわ
みんな引きこもりするのかね
なんで金あるのにローコストの最上位クラスを買うのか
サイディングはさすがにグレートが良くなると材質がいいわ

住林でも最安値の奴はローコストとサイディング変わらんよ
ボッタクリ価格なのにw
でも予算あるから工事は良いわ水道とか
0647(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/19(土) 21:22:45.61ID:???
>>645
俺大工だけど言うわ

常に大工募集してるところは
単価が安いか、異常に段取りが悪いところがほとんど

監督が偉そうでなにも知らないのに
無理な行程を押し付けてくる

工法が特殊で手間がかかる、かのどちらかな
0651(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/20(日) 19:38:50.06ID:???
震災の影響で「単価15%減」に 住友不動産リフォーム
住友不動産
橋克展 社長

現地では職人の手間賃が上がっていて利益はほとんど残らないという話も聞きますね。その辺の対策は。
うちは大工でも1割も上がらなかったですね。ただ周りに聞いてみると、特に屋根は職人さんがいないから単価が
ひどい上がり方をしていましたね。九州から3万円を超える職人を連れてきたという話も聞きました
うちはなぜ上がらなかったか、その理由はノウハウですのでしゃべれないのですけれど(笑)。

九州から人を連れてきて宿泊費もかかるのに3万で高いとか
酷いよな
0653(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/20(日) 19:52:13.45ID:???
大学卒業した時
大和ハウスの営業採用人数300だった
営業マンは使い捨て
大東、セキスイ+中小1周してからが本番よ
0654(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/20(日) 20:30:43.28ID:???
>>653
ダイワクソ

セキスイミサワやったけどダイワだけは
ほんとクソ

実際にアフターいくことあるけど
よくこんなのでハウスメーカー名乗ってるなってレベルで
ゴミみたいな施工しかされてない
0656(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/20(日) 21:02:21.19ID:???
建築会社がクソだから
それに携わってる業者もクソしかいない

よくこんなのがハウスメーカーヅラしてるなと
恐ろしいわ、施工もクソだぞ
0662(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/21(月) 19:25:36.04ID:???
建設業は人手不足だから
技術のある人限定だけど
年収は上昇傾向

人あまりのホワイトカラーなんてAIで仕事すらなくなりそうで将来性ないよね

ドカタってAIの影響をほとんど受けないから
将来性はホワイトカラーなんてより余程ある
0663(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/21(月) 21:28:19.97ID:mN1pJoSc
ドカタって哀れな生き物だねwww
0664(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/22(火) 07:09:23.08ID:???
どう足掻いても虚勢張らなきゃ生きていけない輩なんだよな土方
ヤンキーの成れの果て感出てて最高だぞ土方
0667(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/25(金) 10:18:32.16ID:???
YouTubeの秀久の動画楽しいね。
チップソーの耐久検証なんか参考になるわ。
地元にもこういう気合い入った金物屋あったら良いんだけどなー
0669(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/26(土) 18:16:03.91ID:???
>>668
土工だって単管使ったりするものインパクトある方が楽じゃね?
俺は鳶なんでインパクトレンチだけど、土工さんならインパクトドライバーのが重宝するかもね。
0671(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/27(日) 11:18:43.68ID:???
>>664
俺は鳶崩れの番頭だけど、虚勢張らなくても初対面相手だと向こうが恐がるよ。
まぁ人相悪いって事なんだが、いくら気をつけてもこれだけはどうしようも無い。

ちなみにインパクトレンチ使ってるけど、ワンタッチでコマ取り替えられるアタッチメント使ってる。
鳶にはインパクトレンチとインパクトドライバー両方持っててインパクトドライバーでやってる人もいるけど、やっぱりM16以上になるとビットは負けちゃうよね。
緩みづらいボルト緩める場面とか、締める場面でも少し強めに締めたりすると折れる。
サッとコマ取り替えられるのが値打ちだったけど、俺はアタッチメントのおかげでインパクトレンチ一つで仕事出来てるよ。
0672(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/27(日) 11:54:02.11ID:NLOJn7wG
半角知恵遅れ
0673(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/27(日) 20:31:32.11ID:???
>>672
昔の旧2ちゃんねるって
貧弱な鯖の容量が逼迫してたから

カナは2byte文字じゃなくて
半角カナにして書けって時代が20年前ぐらいにあった

全角カナなんて使った日には半年ROMれって時代が実際にあった

何が言いたいかというと知らないならレスするな
0674(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/27(日) 20:34:28.77ID:qrjlB2gz
>>673
悔しいなw
0682(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/29(火) 20:24:07.78ID:gJc3J6HA
ち、ち、ち、ち、知恵遅れ
0683(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/30(水) 19:55:52.64ID:???
工機の工具の部品取寄せようとしたら納期11月とか言われた
他の製品の本体や部品も欠品してるし、何かあったのかな
0685(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/30(水) 21:26:43.89ID:???
BT連動バッテリーも今だに買えないし
中国依存企業のなれの果て

家電業界とかパナとか国産生産商品に回帰してるし
海外生産だとしてもベトナムとかだしな

いまだに中国依存してる企業がダメージ受けまくってる構図な
0689(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/10/03(土) 06:39:50.55ID:Yw818+xy
やっぱり出したか
マキタどうすっかな?
そろそろ軽くしてほしいわ〜
比較動画が楽しみやね
0691(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/10/03(土) 07:14:32.79ID:+wEU1Oyz
やっす!
買うわ!
0693(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/10/03(土) 11:42:32.51ID:???
ハイコーキが新型コードレスクリーナとサイクロンクリーナを発売
どちらもマルチボルトで18ボルトは11月発売
普通のクリーナは吸引仕事率が155Wとハイパワー
サイクロンクリーナはなんちゃってサイクロンじゃなくて吸引力の持続する
2段式サイクロン

WEBカタログに載ってた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況