>>139
何もわかってない

一級建築士のほとんどは誰でも師事する建築家の元で、下積みを積んで実力を磨く
そしてその中で「頭角」を表さないと、ただの修行で終わってしまう

そうやって辞めていく建築士インターンが掃き捨てるほどいる

わかってない事は他に、隈研吾クラスなどの有名建築家クラスでない所員が5人前後などの
小さい事務所では営業など置かない。建築家が自らマーケティングや宣伝もおこなう事が多い。

あと君の金銭感覚はおかしい >>122

> 4700万円やっけ?
> ウチラにとっては、47000円ぐらいの感覚で払えたのだろうね。

4,700万円を、 4万7千円に感じるには、仮に年収が500万平均なら、500億円の年収の人になる
あの井上家が財閥並の500億円の年収か?

こうして書いている自分でさえ3〜4000千万円の買い物ができる社会制度
なんで、4700万円で大金持ち扱いするのか、あまりに世間の常識と乖離してて笑うしかない

あの本家の土地を担保に全額借りることも、なんら不思議ではないのにw