X



【i-smart】一条工務店を語れ78棟目【100年】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/12(水) 00:13:09.95ID:???
一条工務店について語るスレです

※荒らしが常駐していますのでレスの真偽は自身で判断下さい
※質問時はシリーズ名(i-smart、セゾン等)を書くと回答率が高くなるかも
※次スレは>>970が立てて下さい
無理なら直下指定、踏み逃げの場合は建てられる人が宣言の上立てて下さい


※前スレ
【i-smart】一条工務店を語れ76棟目【100年】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1541309267/
【i-smart】一条工務店を語れ77棟目【100年】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1543039651/
0900(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/27(木) 08:38:48.41ID:???
>>898
必要か不必要なのかは客によるでしょ
フッ素特殊コーティングの「洗わなくて平気で焦げ付かない」機能のついたフライパン売ってて
炒め物中心で毎日お弁当作る主婦だったら最高って思うかもしれないが
料理好きで調理器具にこだわりあってじっくり揚げ物作るし健康重視の奥さんとかには鉄製のきちんとしたメーカーフライパンの方が良い訳で
自分の生活にそれが要るのか要らないのか判断してから買えよと思うし判断力奪う一条の売りか方はあまり真っ当では無いなぁとも思う

開放感間取り外観キッチン風呂保証のないオリジナル仕様設備に妥協出来て
その代わりに全館床暖房と当初だけしか機能が期待出来ないちょっとインチキなC値Q値手に入れて満足出来ると判断した客なら良いんだけどね
0903(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/27(木) 09:33:23.08ID:???
要約すると一条が自社のいいところばかりアピールして悪いところを自ら言わず他社の批判をしないから卑怯だって事?www
0904(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/27(木) 11:13:38.68ID:???
>>900
>>必要か不必要なのかは客によるでしょ

そう書き込まれると思ったから、「あなたの」と、お伺いしてみたのです。

>>開放感間取り外観キッチン風呂保証のないオリジナル仕様設備に妥協出来て
>>その代わりに全館床暖房と当初だけしか機能が期待出来ないちょっとインチキなC値Q値手に入れて満足出来ると判断した客なら良いんだけどね


あなたの思うところは、こういうこと?
開放感のない間取りしか出来ないメーカーはNG。どういった間取りを良しとされているのでしょうか?(何間飛ばせるとかの具体例をお願いします。)
オリジナル仕様設備を準備されているメーカーはNG
全館床暖房は良い設備。
C値Q値は割愛。
0906(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/27(木) 12:32:51.47ID:???
まあ床暖はランニングコストすげーしメンテも馬鹿高だし掃いて捨てるくらい金ある人向けだね
0908(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/27(木) 14:06:35.42ID:???
カビのaiちゃん  FBで見つけってしまったわ・・・  旦那も子供も両親も顔出し・・・ 場所も特定できちゃったわ 
顔はそんなに可愛くないな・・・
0911(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/27(木) 14:34:04.23ID:???
>>904
明らかに好みが乖離していそうな赤の他人の価値観を聞いたところであなたのメーカー選定には一切役に立たないと思うしそんなことも考えに至らないのだとしたら脳みそやばいと思いますよ
まぁ他人の意見ばっかり探って自分の価値観も見出せられないような人間が一条に捕まっちゃうんだなぁ
0913(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/27(木) 14:51:06.36ID:???
家は自由であるべきだ
高高は良いことだ
全館床暖房もとても素敵な贅沢品だ
タイル外壁も頻繁な再塗装は要らないからきっとメンテナンス費は安くなるだろう

でも本当はそれ以外にももっと「家」に必要なものはあったんじゃ無いかな?
色々考えて選択したのなら構わないが一条の「まず高高でない家は家にあらず」に洗脳されてつき進んでしまった人達はちょっと可哀想に思うわ
0916(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/27(木) 15:18:24.46ID:???
>>913
どういうところにあなたは価値観を見い出していますか?
人を惹き付ける提案がなければ、ただの負け犬の遠吠えのようにしか読めません。

買いたかったけど、高くて買えない。
憂さ晴らしに悪口でも書いといたろ!
くらいにしか感じませんね。
0920(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/27(木) 17:43:21.73ID:???
>>913
高高じゃない家はただの小屋だろ
そんなだから日本の建築は遅れてるって言われるんだ
2020の省エネ基準もかなり緩いよな
0921(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/27(木) 17:48:00.39ID:MamaY8tY
今日暑くて床暖22度に下げたわ。
0922(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/27(木) 18:01:39.98ID:???
職場の人一条工務店多過ぎ
共働き家庭はもっといいところにしてる場合が多い
共働き家庭で一条工務店選んでる人は数年前で売電目的の人
0924(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/27(木) 18:45:45.54ID:u033LGs0
他社で建てたけど、飯代やらプレゼントやら色々貰い、君たちの建築費が俺の脂肪になってるありがとう。
0927(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/27(木) 19:02:58.42ID:???
名前出した時点でボロカス言われるからな大手HMなんて欠点だらけ
うちが一条にした理由は消去法で残ったからだし
0930(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/27(木) 19:47:01.54ID:???
年収予想(2018年度・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
https://u.nu/dyko

ブラック企業判別(2018年度・最新版)
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
転職するときは必ず調べてください!
https://u.nu/h7o1
0935(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/27(木) 21:29:51.62ID:JtXMcPWC
>>934
正しくは太陽光載せると電気代が安くなる
しかし載せるほどローンも上乗せだけどね
0938(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/27(木) 21:43:25.82ID:???
太陽光無しやと電気代28000円て高ない?
マンション住みやが今月エアコン完全付けっぱでも9000円、ガス5000円なんだが
0940(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/27(木) 22:00:37.79ID:???
28000円です
東北側だから外気温が低いからかな。アパートの頃の電気ガス灯油と同じくらいかな、快適度は段違いたけど。もうエアコンには戻れないわ
0941(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/27(木) 22:05:49.04ID:???
>>926
ここで自分の建てたメーカー書くと100%間違いなく一条ネット工作員が自分のメーカースレ荒らしに来るので書きたくない
0942(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/27(木) 22:14:07.39ID:???
>>938
無駄に全館床暖だから
というか適度に高高なメーカーの家で全部屋エアコンつけっぱにしたら普通に一条と同じことできそうだけど
結局一条が快適なのは無駄に暖房器具の電源つけっぱにしてるだけで別に家の性能のおかげじゃないんだけど
バカなのかな?
0945(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/27(木) 22:28:29.95ID:???
一条をハウスメーカーと思わないほうがいいよ
大手ならつなぎ融資不要で着工前に全額融資してくれるとこもあるけど一条ではあり得ない
社会的信用は低い
0946(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/27(木) 22:34:24.51ID:b9lnsPnE
一条が冷暖房代の高さをカムフラージュするため、一条を正当化するためだけの太陽光を嬉々としてつける施主たち
0947(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/27(木) 22:50:58.55ID:???
>>934
一応はオール電化プランの昼間の高額な電気代単価を太陽光で補うという事にはなってはいるが一条アプリで見ると発電してる時間帯にはあまり電気使ってないのでそこまで大幅には変わらないかと
0948(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/27(木) 22:54:28.91ID:JtXMcPWC
>>945
それは借りる奴の信用が低いからだろ
0949(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/27(木) 23:00:38.63ID:???
借りる奴に信用がなくてもハウスメーカーの信用次第で抵当権をつける前に全額を融資できる金融機関が多いという話
0950(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/27(木) 23:10:21.08ID:???
>>941
自分のスレは荒らされたく無いのに一条スレは荒らしてもいいのかよw
どう見ても施主やオーナーじゃない人の書き込みばっかりでうんざりする
0951(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/27(木) 23:11:48.44ID:???
>>937
基準に到達してないのか、中小の工務店がUa値を計算してないだけなのかは不明だけどね
飯田産業の家は、達してないだろうけどw
0954(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/27(木) 23:14:25.18ID:???
一条のスレは賑わってるからハウスメーカー総合スレと化してるんだよ
一条ダメだよねーって話で盛り上がって最終的に得するのは一条施主だから許してやれ

一条以外の施主も自分んとこの不具合指摘しないと改善が遅れるだけだぞ
0956(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/27(木) 23:28:42.72ID:???
キッチン下のカビ関連では、検査項目に追加されてるらしいよ
こんだけ騒がれたら、そらそうだよね
0957(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/27(木) 23:30:30.84ID:QOjU7gwK
新築を考えててi-smartも候補に入れています
他社のモデルハウスと比較して同じ畳数の部屋でも狭く感じたのは気のせいかな?
0962(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/27(木) 23:42:32.58ID:QOjU7gwK
>>958
やっぱり高さの差で狭く感じるんでしょうかね
営業に聞いてないんですけどオプションで二階の天井も上げられるんでしたっけ?
>>959
家造りを考え始めるまでは会社によってこんなに感じ方が違うとは思いませんでした
開放感を取るか性能を取るかとても迷っています
0963(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/27(木) 23:45:15.08ID:QOjU7gwK
>>960
>>961
ありがとうございます
実際に広さが違うってことですかね?
もうちょっと勉強してみます
0964(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/27(木) 23:45:21.63ID:DuYNCC3q
こないだ見に行ったらトイレがめっちゃ片側に寄せて取り付けられてたんだが。
他にも同じような人いる?座ると腕が壁につきそう。
施工ミスかなあ。
0966(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/27(木) 23:53:47.00ID:???
モデルハウスは実際の家より幅が広い階段を使ってたりであてにならないから実際の家を見学させてもらった方がいい
0967(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/28(金) 00:01:48.18ID:???
>>962
2階天井高は変わりません
家全体の高さは変わらずに、1Fと2Fの隙間を狭くして1Fの天井高を上げる方法のためです
天井高は一条の弱点ですね〜
0969(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/28(金) 00:08:51.70ID:Hh1UA8qV
>>966
一条だけ完成見学会に行ってみたのでこれから他社も見せてもらおうと思います
>>967
そうですか…色々悩んでしまうけどそれも楽しむしかないのかな
参考になりました、ありがとうございます
0971(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/28(金) 00:22:44.60ID:???
>>962
建具の高さやサッシの大きさも違うから注意
積水ハウスやパナやスミリンはモデルハウスはワイドサイズ建具やワイド開口とってる
一条はタレ壁や下がり天井が設計上作られやすいから間取りによってはモデルハウスよりもっと狭く感じるかもよ
0972(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/28(金) 00:37:45.28ID:???
一条階段って13段ストレートだっけ
狭くてちょっと怖いな
セゾンなら変えられるのかな?
標準で15段とU字が選べるのは大手だと積水ハウスだけかな
0973(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/28(金) 01:08:08.61ID:???
積水ハウスのモデルハウスは詐欺ですね
建っている注文住宅で建てた家見学行くと高額なせいか狭かったり外構整えきれてなかったり
一部お金持ち専用の住宅なんだなと痛感します
私のようなダブル公務員の家庭には40坪二階建て敷地60坪前後の一般的な家を建てるのは厳しいと思いました
0974(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/28(金) 03:19:54.82ID:H3APC3Gf
>>972
それオープンステアじゃない?
まだ設計段階だけどウチの階段U型だし15段あるよ
0975(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/28(金) 04:21:36.64ID:???
>>955
注文でも同じだよ。

どこの金融機関でどう借りるかだけ。
うちは三井住友信託だけど、繋ぎ無しだったよ。
フラットは繋ぎが必要。
0980(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/28(金) 06:39:19.35ID:???
>>979
建築基準法上の延床面積に対してはその通り。

一条が出してくる間取り図における
畳数表示に対する広さだと>>978の通り。
>>957は後者の話。
0982(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/28(金) 06:52:46.63ID:???
施工面積で単価出してるから単価を基準にして間取りを作ると延べ床面積で単価出してる会社より狭くなるけどね
0983(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/28(金) 07:34:41.27ID:???
つまり狭い土地いっぱいに建物建てようとしたら壁が厚い分一条の家は小さくなる
さらにロスガードで半畳分小さくなる
外側に5cm膨らむから外周も狭くなる
土地が小さく温暖な地域には向かないと言える
土地が余ってて寒い北海道とか東北向きだね
0984957
垢版 |
2018/12/28(金) 08:02:54.41ID:MQjREepT
皆さまアドバイスありがとうございます
北海道なので冬場の暖かさも知りたいため、早めに宿泊体験をお願いして実際の広さも体感してみようと思います
0985(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/28(金) 08:11:19.31ID:???
北海道仕様だと床暖房の室外機も家に侵入して来てなかったっけ
基礎断熱で室外機床下に入れられるとこの方が有効面積広いんじゃ無いかな
0986(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/28(金) 08:16:48.81ID:???
この部屋は何畳、廊下は何畳、みたいにオーダーして作ったなら広さは別に狭く無いけど
見積もり金額見ながら40坪の家にしてくれって言うオーダーをすると延べ床面積で坪単価出してる会社より大分狭くなる
0987(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/28(金) 08:23:00.49ID:???
>>956
高高メーカー名乗ってて今まで配管コーキングが検査項目になってなかったのが異常
C値を上げるってのは外部とつながる穴を徹底的に潰す施工をするってことなのにおかしい
一条は壁内配線や床下配管部分施工前にC値測定してるからこういういい加減な検査になる
0988(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/28(金) 08:30:28.35ID:???
うわ一条は北海道でも室外機外置きか
凍結防止運転しっぱなしで架台からの騒音が凄いみたいね
除雪車並みとか書かれてる
0989(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/28(金) 09:06:46.43ID:???
北海道仕様なんか知らん関東だけど動いてるのかこれ?ってくらい音しないな
外で聞いてる分にはエコキュートの室外機のほうが遥かに煩い
0992(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/28(金) 10:00:23.35ID:???
やっと去年のデータ出揃ったので
床暖+エコキュートの電気代出せるようになった
太陽光無し、W地区30坪平屋室温22度になるよう調整
東電スマートライフでの金額
他に電気代食うような事はしてないんだが、冷暖房使わなかった
春秋は8000円代をウロウロしてたのでこれをその他の用途として
その分を引いた額で出してみた

11月2000円
12月11000円
1月12000円
2月12000円
3月4000円

去年は寒波きつかったから酷いけど今年はどうかな?
ちなみに夏はエアコン24時間全館冷房でも高くて5000円だった
ただ、うちはでかい窓付けまくったので効率大分悪いと思う
0995(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/28(金) 10:53:37.83ID:???
>>985
室外機は外置きだがエコキュートは室内置きなので更に半畳使われる

>>988
それは言い過ぎじゃないかなー
除雪車の騒音は凄いよ
うちは静かな土地で夜に室外機の前を歩いて帰ってくるけど煩いと感じたことはないな
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況