X



【i-smart】一条工務店を語れ78棟目【100年】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/12(水) 00:13:09.95ID:???
一条工務店について語るスレです

※荒らしが常駐していますのでレスの真偽は自身で判断下さい
※質問時はシリーズ名(i-smart、セゾン等)を書くと回答率が高くなるかも
※次スレは>>970が立てて下さい
無理なら直下指定、踏み逃げの場合は建てられる人が宣言の上立てて下さい


※前スレ
【i-smart】一条工務店を語れ76棟目【100年】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1541309267/
【i-smart】一条工務店を語れ77棟目【100年】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1543039651/
0750(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/25(火) 00:07:59.96ID:???
>>747
土台ってどこの事かわからないけど、
床下は米栂って言ってたよ。
アイスマしかやってないし、土台の材料変えたいって話はしてないから分からない

床下つけて上棟までの間に少し雨降ったんだけど、床下は雨に強い材料って言ったり、
断熱材がどこにでもある材料で高性能じゃないって言ってみたり
断熱材を余計に削ることになった時も、Ua値0.87に対して余裕があるみたいなこと言ったり
監督が無知すぎて信用できない。言えば真面目に対応してはくれるんだけどね
そんなんならタマホームの家でいいじゃんって思う
知識ないから想定外の事があった時に適切なことできないんだろうなと思う

ちなみに床下の濡れは気密ラインの内側だから、
しっかり乾燥させてから作業するって大工さんが言ってくれたので、大工さんは信用してます
0751(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/25(火) 07:13:30.58ID:???
>>749
それは逆にやばいぞ
物理的な熱交換量から考えて外気温が10℃以下、室温23℃なら絶対に相対湿度40%以下になるから、ものすごい温暖な地域で年中10℃を下回らないか、換気量が足りないか、デブな家族がギュウギュウ詰めで内部潜熱がとんでもないってことになる

しかも築年数は浅い方がコンクリートからの湿度戻りがあって多少加湿されるけどそれも2年程度だよ

どんな家住んでるんだよ

逆に絶対オーナーじゃないだろ
0754(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/25(火) 08:04:35.87ID:???
うちも外気温0度で室温は22度だが湿度40%は超えてる床下は湿度40%弱
部屋干しと浴室の湿気送り込むだけで何とかなってる
0755(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/25(火) 08:15:02.72ID:???
日本海側は冬の湿度高いから部屋干ししてると加湿しないでも良いって報告はあるね
何より冬は雪のせいで家からあんま出ない
太平洋側はガビガビ報告多い
0758(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/25(火) 09:52:51.17ID:???
建て替えでセゾンF約60坪太陽光14kwで約4600万

建て替えだから諸経費込みだと6000位イきそう
太陽光どうしよっかなぁ
0759(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/25(火) 11:14:55.96ID:???
>>739
2年目アイスマだけど床下カビ対策コーキングとか小さい修正やって貰ってるけど自分でここがこうなってて湿度これだけ変わって〜みたいに先に材料揃えてダメであろう要素見せると揉めずに動いてくれるよ 補修必要ない理由もハッキリするし
0760(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/25(火) 11:50:56.33ID:???
アイスマートに免震装置が付けられないのはどういう理由からなの?
物理的になんか無理なことがあるのかな?
0761(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/25(火) 11:57:33.46ID:???
付けたとこで施工見るに余計な機能増やすほど不安定感増す感じあるから寧ろもっと簡素化して施工チェック厳しくする方が免震になると思う
0762(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/25(火) 12:06:46.89ID:ISmDdmrS
免震装置800万か掛かると言われて素直に断念した俺
0763(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/25(火) 12:11:23.12ID:???
免震って大きい何個ものバネの上に建てるようなもんだから土台がしっかりしてないと駄目なんじゃね?
0766(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/25(火) 12:21:41.37ID:???
そもそもロスガはモデルチェンジが早すぎる。
未完成ってことだろ。そんなもの売るな。
0767(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/25(火) 12:23:26.14ID:???
>>730
近所の人はそれで建てたみたいだよ
はじめは一条を考えてるみたいだったけど
一条のメリットとデメリットを教えておいたら
セキスイさんになってた
0768(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/25(火) 12:24:47.16ID:???
>>734
できるけど外観は我慢だよね一条みたいに
ああーセキスイかみたいな外観にはなる
外観にこだわりの無い層なら良いんではないかな
0771(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/25(火) 12:27:38.15ID:???
>>749
お宅訪問すると必ず加湿器置いてあったんだがw
冬乾燥するんですか?の質問にもしますって答えてくれたよ
0782(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/25(火) 12:41:48.16ID:???
>>780
カタカナと漢字の違いを言ってるのが何が違うんだ?
積水ハウスをセキスイって書いちゃいけない風潮なの?
0785(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/25(火) 13:00:34.33ID:???
ハウスメーカーの話で積水ハウスをセキスイって書いちゃダメだろ
セキスイハイムがあるんだから
0789(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/25(火) 13:17:21.07ID:???
>>717
すきま風吹く高気密住宅って斬新だなw
そんな家に定年までローン払い続けるなんて人生オワタだろw
0793(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/25(火) 15:05:54.86ID:???
積水ハウスで建てたかったけど諦めた
なにがいいってブランドイメージで憧れてただけなんだけどさ。
積水ハウスの歌を聞くたびに少し寂しくなる
0800(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/25(火) 15:39:39.70ID:???
>>798
売上高連結2兆円だけどな

一条は売上2000億円時代に300億出したんだから
売上高の15%の広告宣伝費だぞ
積水で言えば3000億円
0802(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/25(火) 15:47:57.94ID:???
>>800
言うてもセグメント売上4000億弱の戸建住宅事業の広告ばっかだけどな
しかも一時金じゃなくて毎年だし
0803(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/25(火) 16:51:01.37ID:???
言うても積水グループの一番表に出てるのは積水ハウスだしグループ内商品の売り上げ叩き出すのが住宅部門だしグループ全体の広告と思えば微々たるものだろ

それ言ったら展示場維持費にどんだけ突っ込んでるんだよ一条積水より出店率高いんだぞ
0811(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/25(火) 19:56:54.09ID:???
郊外の大規模住宅展示場がどんどん潰れてってるけど
よそのモデルハウスに来た客にひたすらよそに無くて一条にはあるもので洗脳する実演販売式の一条営業スタイル的には展示場が必須なんだよね
結構逆風だろうな
0812(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/25(火) 20:05:22.94ID:???
そもそも、よそはできないからやっていないのではなく
初期投資、ランニングコストを考えると無意味だから採用していない設備をむりくりつけてるにすぎないからね
0813(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/25(火) 20:15:05.63ID:???
>>759
床下のコーキングの話はどんなデータ取ったの?

外気の湿度・気温がどんな状態の時に
どんな装置を使って
どこの何のデータを取ったのか
家の換気扇の稼働状況など、気流に影響を与える設備の稼働状況はどんな状況で取ったのか?

計算で出したならどんな計算したのか。
キッチン下の密閉空間の流体解析でもしたのか?
シミュレーションしてキッチン下の配管の隙間がどれだけ以下ならOK/NG分かって、
自分の家がその閾値を超えてないかを検討したのか?
0814(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/25(火) 20:17:39.21ID:???
>>790
Q値は換気を含めた熱損失を床面積で割るんです。
Ua値は換気を含めないので、Ua値を床面積で割ってもQ値にはなりません

第1種換気/第3種換気でQ値では違いが出るけど、Ua値では違いが出ません
0815(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/25(火) 20:33:31.71ID:???
tps://ameblo.jp/etsudaetsuda777/entry-12354047222.html
工作員さんお仕事頑張ってねw
ねずみスレにも残しますねw
0816(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/25(火) 20:58:09.81ID:???
>>814
そんなことわかってるよ
途中計算を書いてるだけだろ
換気の熱損失はあとで掛けるんだよ
それじゃないと別々に考慮できないだろ
0819(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/25(火) 21:52:17.96ID:???
とりあえず今後一条で建てる人は
アイスマの場合タイルのシーリング補修代は30年後まで請求しないという誓約書をもらうこと

セゾンの場合土台は米ヒバもしくは同等の「硬い木」を使用し間違っても米栂や米松を使用しないという誓約書をもらうこと

また構造材は柱も土台もJAS認定取得しているそうだからJASマーク表示を見せてもらおう
0822(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/25(火) 22:11:41.73ID:???
>>813
何をそんな必死なってんの?
(事前に自分で確認して置いた上で)目の前でコーキングしてない床下から空気上がってくる実演とキッチン内外部の湿度の差見せたら十分察して理解したけど、そこまで細かいことしないと分からないアホ担当なら変えてもらったほうがいいよ
0823(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/25(火) 22:21:57.83ID:???
でもちょっと逆流しただけでキッチン内部があんなにカビるって夏場の基礎内湿度って実際のところどんだけなんだろう
築2年くらいはどこのメーカーもカビる!ってまた言われるんだろうけど一条ばっかインスタにあんだけ基礎内カビ写真出て来るとな…
基礎の換気設計が雑なのかな
0824(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/25(火) 23:11:51.22ID:???
基礎の下に湿気防止のビニルシート敷いてるのかな
コンクリートは意外と湿気通すから敷かないといつまででも土の湿気が上がってくる
0830(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/26(水) 00:34:01.42ID:???
>>800
つまりだ
ブランド力のある大手ハウスメーカーで羨望の眼差し集めたいなら一条工務店や積水ハウスに金払えってことだな
性能でいえば40坪の家なら500万は安くて同じ性能の家建てれるかもしれないが

アルマーニやシャネル、ルイヴィトンの財布使うかのように、大手ハウスメーカーに一生金払えるかってことだ

それでマウント取りたい大人かどうかってことだろ?
0831(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/26(水) 00:46:44.35ID:???
セゾンのカタログで土台選択にヒバ、桧他同等品って書いてたのは随分前からだったと思う
実際7年位前に百年で営業に聞いた時はヒバと加圧注入材どちらでも選べるって言ってたよ
ただ何故かヒバより加圧注入材の方が防蟻も耐久性も良い良いとか断言してごり押したから辞めたんだけどな
選べるフリして実際は「ヒバより良いものなんですよ」とか言って加圧注入材シレッと入れるのがデフォなんだと思う
仕様書にも「樹種指定無し加圧注入材」って発注するから裁判でも施主が負ける
0832(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/26(水) 00:52:33.76ID:???
桧も選べるって言ってたなそういや
営業も百年は扱いが無いから調べないと分からないとかほざいてて色々微妙だった
最終的に施工出来る下請けが近場にいないって言うのは致命的だった

つうかヒバや桧より加圧注入材が良いとか断言して推してくるのは頭おかしいって
0833(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/26(水) 01:05:44.45ID:???
ちょっと調べたら出てきたわ
当初のセゾンは土台は桧で設計指定されてたんだね
セゾン設計監修した佐藤さんとか言う外部のおっさんが土台には桧を指定してたにも関わらず一条は勝手に土台を栂に変更しててそれにもかかわらず佐藤さんの仕様書を説明に使うから曖昧なことになってたらしい
一条は状況によって土台樹種を変更するって言う売り方してるけど重要事項説明に土台の樹種は必要項目だから契約時点で樹種を確定させて無いのは違法って佐藤さんは指摘してた
0834(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/26(水) 01:21:47.72ID:???
この佐藤さんといい鵜野さんといい一条ってコンセプト時点で協力してくれた設計士さん達を裏切りまくってるのな
自分の提案したプランを勝手に部材や仕様を下げてそのくせ申請時に名前だけ使われたらたまったもんじゃないな
0835(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/26(水) 01:36:12.63ID:???
桧等、って仕様書に書いてその実何の断りもなく栂を土台に使う売り方って景品表示法違反にならないの
0836(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/26(水) 03:45:41.25ID:ojoCzMme
土台の話好きだね
0838(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/26(水) 06:26:41.27ID:???
>>819
タイルは誓約書、覚書。意味なし
延長保証に入るか否か。保証書に書いてあるし
経年劣化で終わります!
嫌なら保証切るだけ
0839(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/26(水) 07:17:34.53ID:???
もう栂から変わったって言ってるのにいつまで栂の話してんだよ。
この情報はネットでいくら探しても無いからな。
一条に聞けばすぐ分かることなのに、それが出来ないなんて本当に他社の営業がばっかり書き込んでるんじゃないの。
0840(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/26(水) 07:22:25.26ID:???
>>838
HPにあんだけハッキリ20年目までメンテナンスなしって記載してるからなぁ
覚書きで「一条社員および会社はメンテナンス費がかからないことを説明しかつ顧客はそれを信じて契約した」という事実を残しておけばいい
もし請求来たら虚偽説明で賠償請求してメンテナンス費と相殺すれば良いんだよ
0841(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/26(水) 07:27:16.65ID:???
>>839
栂じゃ無くて具体的にどの木になったのか興味あるんだよ
栂を含まないでヒバかそれ以外ってあとは桧くらいしかまともな土台ないよ
米松だったらむしろ栂より悪化してるから気になる
0843(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/26(水) 07:36:36.71ID:???
はっきり栂からヒバにグレードアップされました!とは告知出来ないよね一条も
散々加圧注入材はヒバと同じかそれ以上の性能があるって説明して今まで売ってきたんだしIシリーズは変わらず栂だもの
むしろ在来で今まで栂使ってたことが顰蹙買うだけ
0845(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/26(水) 08:10:23.54ID:???
>>839
それって完全に一条視点だね
すでに一条で建てた施主はこれまでの土台に興味ある
契約した人、これから一条で建てるか検討中の人は具体的に何の材種かまで気になる
その発言、私は工作員ですって言ってるようなものだけど理解してる?
0846(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/26(水) 08:14:17.12ID:???
>>844
※上記メンテナンス費用は、弊社モデルプラン(i-シリーズU、延床面積45.31坪)で2016年の物価に基づき算出した概算です。
算出した金額やメンテナンス時期は目安であり、数値や期間を保証するものではありません。建物の大きさや仕様、建築地域等
により異なります。
逃げ道はしっかり作ってるよ一条も

でもタイル貼りが頻繁な再塗装が要らないのは理解できるが何故部分的シーリング補修まで無しに出来るのか根拠知りたい
パナのキラテックと違って一条タイルって普通に建物の隅にシーリングがあるよね
0847(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/26(水) 08:17:33.71ID:???
セキスイハイムの宣伝であったかハウスって、やってるけど一条と同等の暖かさなんやろか?
0848(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/26(水) 08:21:39.97ID:???
>>845
ヒバ以外の材料なんてうろ覚えだし、間違ったこと書いたら問題だろ?
施主とかこれから建てる人なら直接聞いて納得して建てればいい話じゃん。すでに建てた人の気持ちなんて知らねぇよ。建てる時にちゃんと調べなかった自分が悪いとしか思わないわ。
0849(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/26(水) 08:41:37.70ID:???
>>847
あったかハイムは全館空調
とりあえず寒い日に住宅展示場行くのが実感できる
俺も冬にモデルハウス入って比較して建てたよ
0850(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/26(水) 08:43:29.29ID:???
>>847
実際にモデルハウスで体感した方が早いよせっかく冬なんだし
暖かさの質は違う気がする
湿度のせいかもしれないけど一条はモワッとしててハイムはふわっとって感じ
窓際はハイムの方があったかい
でも三井とミサワとトヨタの空調の方が風が感じなくて好きかな
一条はなんか体温上がる感じがしてのぼせる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況