>>170
番組であのバルコニーの意味は視聴者が理解できるように説明していると
思うので「意味不明」と言うのは見る目がない証拠

あんな長狭小で隣地とも近いと普通なら、道路方向などにバルコニーは
作れても隣地側には作れないのに、境界兼防火壁としての壁を作った
ため隙間もバルコニーにして結果L字型バルコニーにできて、視線の抜け、
上からの採光と、窓面積のアップを同時に叶えたのは立派

ただそのせいか、普通は外壁構造を主としてスキップなどのフロアを支えて
水平の筋交いや太い柱や梁を使わない構造もできるはずのを、あんなに
複雑な構造になる弊害もあるのはプラスマイナスだろうな
思うに屋上と塔屋を使ったのも一因で、塔屋なしで梯子とハッチで
上がる屋上くらいだたっら構造も少しはシンプルになったのかも知れないが
簡単にアクセスできる屋上は魅力だったのかも知れない

全体には超狭小をアイデアで緩和してて頑張った家に思う