X



【ラフター】クレーン業界の未来48【オルター】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0374(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/19(日) 10:07:51.64ID:e90WkffC
おっぱい
0376(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/19(日) 11:26:53.96ID:ukUGu4dV
>>373
おそらくAR5500でLR1750を組んでる
0378(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/19(日) 17:58:08.21ID:v2f9RjsV
東邦重機開発のオペさんは素晴らしいです
0387(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/21(火) 04:46:29.49ID:dUoyzMR1
電材(北海道、神奈川) 松浦(佐賀 仙台) 高萩(福島) 東重(東京) 知ってるだけで
100億前後の設備投資してる 
0388(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/21(火) 07:25:00.44ID:???
クレンだけならまだマシ!
多軸やら変な台車やら…
かなりの勢いで投資してる
電材エンジニアリング!!
0391(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/21(火) 19:18:34.31ID:zDYAbc89
大卒なんだろ?そんなちっさい機械に乗っててどうする?
もっと大きな機械に乗って、世界中を廻ってみろよ
金なんて、くだらないくらい手に入る
0392(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/21(火) 21:28:17.64ID:???
日本でクレーンオペやってた人がオーストラリアでオペやってるってのは見たことあるな
0395(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/22(水) 07:31:24.53ID:VhhZznO+
>>344
四年に一回の周期やで
去年倒してるから次は三年後やね
0396sage
垢版 |
2018/08/22(水) 12:19:03.48ID:aBkUjomH
こんなに糞で仕事出来ないプレハブ屋は、なかなかいないな。

元請けも呆れてる。
0397(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/22(水) 12:26:14.15ID:GdhghwR2
>>395
伊芸もポンポン倒さなかったら今頃、高田くらい大きくなれてたろうにもったいないね〜
0399(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/22(水) 12:59:57.35ID:GdhghwR2
人手不足でリース金額上がればいいのにね〜
0401(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/22(水) 17:29:54.01ID:zwMeIwCf
>>399
機械リースなのだから
機械不足にならないと金額は上がらない
0403(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/22(水) 18:24:34.33ID:q/nX1tZ5
誰でも最初はクレームとかもらってたんだよな
0405(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/22(水) 19:29:22.72ID:???
造船でジブ乗ってたからって初めての移動式が350のクローラーだったワイ、以降120以上のクロor130オルターしか乗ってこなかった
そして本日、15年目にして初めて25ラフター乗ったが怖すぎて吐きそう
0407(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/22(水) 19:49:53.89ID:1BWFlFX7
>>406
おまえがなw
0409(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/22(水) 20:34:51.17ID:???
なんなんだろうコイツは
楽だとか面倒とか一言も書いていない訳だが別スレの誰かへのレスなのかなぁ
0413(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/22(水) 20:47:39.15ID:???
>>411
25で難しいならミニはもっと難しいぞw
竿ビヨンビヨンだしなw
クローラーは変な機械に当たらなきゃあんまり煽らないし
0417(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/23(木) 12:54:24.46ID:???
上手く見せたかったら吊荷を高く巻き上げろ

上手くなりたかったら低く持っていけ

ってのは至言だな

下手なオペは吊荷が真上から下りてくるけど、上手いオペは斜めに下りてきて手元でピタッと止まる
0420(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/23(木) 14:17:29.85ID:???
>>417
まさに、そのとおりやな
ベテランは無駄に巻き上げないし
高速ゴーだけスゴいやつってそうゆう心境なんだな。 至言だわ
0429(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/24(金) 07:35:15.50ID:???
>>421
手元が合図しながら余所見してて吊り荷と衝突なんてこともあるから、なるべく吊り荷は2m位の高さで止める
正直余所見すんなって思うけど(笑)
0431(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/24(金) 12:14:19.39ID:???
なんか勘違いしてる人がいるな。
要は、持って行きたい位置と持って行きたい高さ(xyz軸)がほぼ同時に合うのが上手いオペ。

位置(xy)が合ってから何mも下げるのが下手なオペ。
0433(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/24(金) 12:45:57.89ID:???
>>431
また現れたのかアンタwwそんなにオペやりたきゃやってみればい〜じゃね〜かよ。
そんな理屈通りに行く現場がどれだけあるか自分で味わってみればい〜よ。現場てもんは自分らだけで仕事してるんじゃないんだよw
0434(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/24(金) 12:53:19.53ID:???
>>431
そう。まさにそれ
20年、色々なオペを見てきてそう思うよ。下手なヤツほどガーっと無駄にまいてガーっと下げてくる
反論してる人たちは何かを誤解してんちゃうの
0437(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/24(金) 13:10:02.42ID:???
タワーは水平引き込みが出来るから、タワーメインに使ってる鉄骨鳶は吊荷の高さにうるさいよ
仕組みを説明して通じる相手でも無しw
0439(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/24(金) 17:16:45.56ID:???
>>433
下手くそ自慢乙w
お前、10 m上でも揺れが止まらなくて巻下げながら「どーか鳶さんの頭の上に行くまでに揺れが収まりますよーに」って祈ってるタイプだなw
0442(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/24(金) 20:59:52.39ID:???
>>441
まあ、お前みたいなレベルが大多数やな
それで仕事は普通に進むよ

しかし100人に1人、出来高変わってくるスーパーオペいるな
0443(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/24(金) 21:07:51.20ID:???
>>433
こいつ、介錯ロープが相番方向に付いてるとかも知らなそうw
柱と柱の真ん中に梁下ろして、下のフロアで介錯してもらって建方気分になってそうw
0444(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/24(金) 21:10:12.55ID:???
>>442
本物の馬鹿だなww

なにが出来高だよw知ったかぶりな鳶の話真に受けやがってwwいつの時代の話してんだよ死ねよマジでw
0445(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/24(金) 21:14:55.95ID:???
>>443
新米オペです。
鉄骨建て方は2回しか行った事ありませんが、それは梁を吊る時の話ですか?
相番の鳶さんの方に介錯ロープを付けるものなんですか?
よければ教えて下さい。
0447(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/24(金) 21:19:06.80ID:???
>>444
ゴメンねw
例えば君の腕だと1日100ピース
上手いオペだと150ピース以上いくのよ
ウチら請負仕事なんで、君みたいな芋虫オペは即交替なんよ、経験してると思うけどw
のんびりRCの鉄筋間配りでもやってて下さいなw
0448(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/24(金) 21:19:07.53ID:???
ほんと低レベルな鳶と仕事しておだてられてい〜気になってんだから幸せ者だよ全くww羨ましーわマジで
0451(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/24(金) 21:25:27.71ID:???
いるんだよな〜wいまだに請けだからとか常用だからとかに拘る奴wwかっこい〜と思ってんだろな〜
0455(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/24(金) 21:33:34.50ID:???
>>453
ヒト吊り単価なんじゃないのwwそしたら吊り数少ねーほーがお得だろーになw
馬鹿な鳶と仕事してると損得勘定もできなくなるんだなw
0456(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/24(金) 21:34:08.12ID:???
どーせ鳶に文句なんて言えないクセにネットでイキっててホント草

合図通りやってくれますか〜wオペさんw
0465(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/24(金) 21:53:13.27ID:???
職人の頭上2メートルを水平移動して、職人が手を上げたら合図に従って手元にスムースに下ろしていくのがベターだと思うが
0466(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/24(金) 21:55:07.30ID:???
>>445
相番方向ゆうて若番の方向に介錯たらすもんや。先輩オペに聞いた方が早いど これ知ってるだけでも梁をただ吊ってもっていくだけじゃダメだって気づくはずや
0467(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/24(金) 23:57:47.59ID:???
>>466
教えてくれてありがとうございます!
介錯ロープが付いている方を若番側の鳶さんに持たせるように梁を持って行けばいいって事ですね。
とても参考になりました!
0469(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/25(土) 08:26:22.68ID:wxQcVsIC
梨やなぁ〜
0470(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/25(土) 08:45:40.93ID:???
どういう操作が上手く感じるかは作業内容や職人それぞれなのに、

ぼくのかんがえたさいきょうのおぺれーたー

が一番上手いと思ってるガイジが居るな
0471(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/25(土) 08:48:58.23ID:???
>>431
クローラとかだと位置合わせてがーっと下げるのよく見るけどカメラがあるから位置わかるんであってカメラなしでがっつり巻いて位置合うなら逆にうまいんじゃね?
遠近わからないからギリで持ってって手元の動きみてそろそろか判断するけどな。
0473(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/25(土) 09:28:05.07ID:???
鉄筋屋で玉掛してた頃上手いオペは吊り荷が揺れないから怖くないし
力使わなくていいから楽だったな
下手なオペは恐怖を感じるし着床時に振れ止めたり引っ張ったり押したりしないといけないから疲れてた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況