荷揚げ、揚重、資材搬入3現場目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0652(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/01/28(月) 07:52:43.01ID:ZQ4VvbEE
>>648
わざわざそうゆうトレーニングをしてまでやるような仕事じゃねえんだけどなあw
拍子抜けするくらい楽な作業もあるっちゃあるけど実戦は想像以上だと思うよ
体力・筋力はあるに越したことないけどメンタルの強さに依る部分が大きいからさ
0654(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/01/28(月) 11:20:36.29ID:???
>>634
どうせ一発野郎なんだろw

あ〜ハイハイ一発でもスゴいねーw

ご託は聞きあきたから9尺12ミリ4枚抜き揚げての差し揚げ一発動画上げてカタツリさん
0655(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/01/28(月) 11:26:10.15ID:/VKnQKtt
俺はもう揚重やってないけどこういう意味のない張り合いが幼稚で
しょーもないからやめたんだよなあ、、、

枚数の張り合いとか酷いのになると「どっちの階(分担)が早く終わるか勝負しようぜ!」とかな
0657(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/01/28(月) 11:49:45.06ID:???
上記にでてた荷揚げ屋さんに
とりあえず行ってこいよ(笑)

つかえなくてはじかれて
内装組に落とされて終わりだろうけどな〜

普通に枚数4枚を2枚みたいに
差し抜き出来る奴は
それなりにいっから
弱小の揚げ屋にいたらなんもわからねえだろうけど
0662(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/01/28(月) 18:51:18.15ID:5GyJvlav
>>654
カタツリって何?
差し上げやりすぎても肩がつる事?
じゃあ俺カタツリなってねえし
何で俺が動画撮らなアカンの?
俺も聞いたままを話してるだけで信じろなんて言ってないし
動画うpしろってことはクサしてるけど完全否定でなく半信半疑で興味あるって事だよね?
てか何で俺にレスする?
ここの奴らレスの付け方ムチャクチャ
進行と文脈ちゃんと読めよ

あ、カタツリの件はマジレスしなくていいからw
0663(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/01/28(月) 19:18:57.11ID:???
運転手が話し盛る必要もねえし
まあ荷揚げつづけて行こうが物言われる覚えもねえわ(笑)

2枚はやいってのは
それ以上の枚数まともやってないからだろな〜
まあ2枚で頑張ってや!

とりあえず
移籍してみ マジで(笑)
おめえらの経験 見たときねえすげえ人等はいくらでもいんぞ

まあ弱小には
わかんねえよないくら言っても

んじゃお疲れ
0665248
垢版 |
2019/01/28(月) 23:50:21.88ID:???
ググったら一番キツいバイトってブログが出たり、終わる頃には手の感覚ないとか、途中で居なくなってたなんて書き込みがあったり、ちょっと上にデッド300近い人も居て身構えてはいましたが…
やれないこともないけど想像以上ってとこですか
気を引き締めます
皆さんレスありがとうございました
0666648
垢版 |
2019/01/28(月) 23:51:20.62ID:???
↑648のミスです
0667(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/01/29(火) 08:14:08.88ID:t77zQZkd
大丈夫だよ
ここまでの流れみりゃバケモノレベルの話を否定してる連中ばっかでしょ
そういった作業員が大半で並の体力あれば多分ついて行けるから
デッド300どころかウエイトやってる奴自体稀だし
あとは自分の中での労力と対価が割に合ってるかどうかだけ
0668(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/01/29(火) 08:34:10.52ID:???
他人の噂信じちゃう脳みそばっかだから大丈夫。上京して荷揚げバイトする田舎モンばかりですわ
0669(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/01/29(火) 11:41:00.91ID:???
昔、荷揚げ以外にもいろんな肉体労働したけど佐川の仕分けってかトラックからの荷下ろしが一番キツかったな
0672(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/02/02(土) 10:15:19.42ID:???
最近はどこ行ってもいるチャイナ職人うぜえな日本語伝わねえし遅刻するろくなもんじゃねえ
0673(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/02/02(土) 11:28:37.22ID:???
そんでマンションなら一応ゼネ監督いるから現場まあ整ってるが、アパート系はメーカーの番頭兼監督がテキトーで廊下から汚い
足場動線の段取りからやらなきゃならん終わったらガラやれとかやるわけねえ
奴ら独立したチャイナ班だから番頭もチャイナだしめんど
0674(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/02/02(土) 17:23:03.74ID:xHKbDycR
皆さんの年収は?
0677(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/02/04(月) 18:00:29.77ID:6aF0AYmn
明日長尺の荷揚げいややた
階段上げやでみんなよーできるなこんなん
平気で60キロ70キロあるやん
0679(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/02/05(火) 07:49:44.26ID:OKHl/pDm
有給、マンションリノベ、長尺階段揚げ
同じ話題ばっか
0681(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/02/06(水) 10:17:12.54ID:X/Emh18F
スレチ
0683(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/02/07(木) 10:50:32.76ID:KcW45Ek5
聞こうじゃないか
0689(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/02/08(金) 09:53:09.86ID:???
以前チャイナの番頭から請けどうですか?と聞かれたのですがモグリで取っ払い人集めるとなると請け15000〜からですよね
0690(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/02/09(土) 18:51:41.89ID:???
今日の現場はボード貼り屋が大量のチャイナ人しかいない現場だった、大音量でアチコチでチャイナミュージックかけやがって異国情緒たっぷりだったぜ
0693(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/02/10(日) 06:57:04.41ID:???
前はタワーや大規模な現場に限定的だったのが独立したりで小さい現場にも普通にいるようになった
奴らの担当してるフロアや部屋はすぐに分かるよなw
0694(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/02/10(日) 13:46:59.84ID:???
けっきょくチャイナも小ネタばっかだな
もっとインパクト大のイカれたエピソードとかないんかな?
>>690みたいな光景なんて一時期は鴻池とか長谷工の現場で毎日のように見てたよ
北京語だか広東語だかのEDMを地獄のような爆音で流しててな
作業中はただただやかましいだけで全然イイ曲だとは思わんけど何故か仕事終わって現場出てからも脳内再生されまくるほどの嫌〜な衝撃はあったw
0695(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/02/10(日) 13:49:47.23ID:wYhQE8DU
つーか中国人ボード屋なんて履いて捨てるほど現場にいるじゃん
今更レスするほどのことか?
0696(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/02/10(日) 14:22:33.91ID:???
大量の技能訓練チャイナは南のチャイナって聞いたぞ
豆知識だが途上国連中の出稼ぎ先で日本は人気落ちぎみらしい
0700(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/02/11(月) 09:31:46.53ID:???
>>699
おいテメー詳しく説明しろ
まさか農村や貧しい出稼ぎ日本に来てるとか当たり前のこと言わねよな?

つーか有給説明しろカス!いつまで逃げてんだ?
0701(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/02/12(火) 21:25:24.02ID:Oa8XhFcN
中国も日本もかわんねって
結局ちゃんと最後まで仕事
納めた奴が評価される
0702(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/02/13(水) 00:56:53.16ID:hovtTM5Z
タワマン40階に長尺階段揚げ
元請けよ、荷揚げ屋手配するか荷揚げ代を払ってくれ
0703(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/02/13(水) 07:05:29.98ID:+B7uAfM5
これまたデカい釣り針だなw
0704(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/02/13(水) 19:07:52.56ID:s4M0SlOc
>>702
エレベーターなし?
0705(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/02/13(水) 19:24:21.23ID:GHvVo//w
雑魚が食いついたwww
0707(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/02/13(水) 20:21:57.43ID:/gbnoD0M
そういう状況になるのは一体どういう流れで?
0708(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/02/13(水) 23:36:19.26ID:hovtTM5Z
>>707 3mの長尺物だからエレベーター入らないんよ
0710(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/02/14(木) 06:40:46.75ID:6uKRWHQz
改修工事ってとこか
それにしても現実的じゃないな
0712(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/02/14(木) 16:53:08.89ID:L3Iz2zcF
普通に60は越えてるけど
0715(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/02/15(金) 07:23:26.13ID:D3nNHf/R
>>706
サ○シャ○ンなら普通にデカい貨物用EVあったけどな
奥側が天井高くなってるから3mはもちろん4mも斜めにすれば入ったし
まあネタなんだろうけどお粗末すぎるから書かせてもらうとタワマンにしたって非常時や引越しの時に使うための常時養生されている1500kg以上クラスのデカいEVが完備されてる
何でわざわざ階段揚げしなきゃならないのか意味不明
客からしたらEV使えば人工も少なくて済むわけだし
0718(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/02/15(金) 11:21:11.89ID:D3nNHf/R
>>717
あえて釣られてみるけどこれサンシャインの物件概要な↓
https://www.cbre-propertysearch.jp/office/property-113116030087/

基準天井高2600ってなってる
6000なんて基本シネコンとか工場とかだろ
しょうもない嘘つくなって
0719(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/02/15(金) 23:38:01.33ID:pd3Ajwfs
メーカー直送にして荷受けは大工にやらすのが一番良いよな
0721童帝 ◆hhHHHL0UE.
垢版 |
2019/02/16(土) 11:08:59.77ID:s1EG6X89
タワマンの上階で使うのにLGS一束で足りる部屋なんてないだろ
妄想がひどいな
0722童帝 ◆hhHHHL0UE.
垢版 |
2019/02/16(土) 11:12:15.39ID:s1EG6X89
てか6メーター回る階段とか学校かよ
それとも差したんか?
おまえアホすぎ
0723(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/02/16(土) 16:46:12.63ID:/0Saz3i1
結局釣りかw
せいぜい4000のバー材を20F位とかだったらリアリティあったのにな
0724(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/02/16(土) 17:45:23.10ID:9NP7wvvm
ウソが小学生レベルですわ
0725(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/02/16(土) 21:30:16.70ID:???
リアリティw
一束で足りるw
荷揚げ屋は建築現場に長いこと従事しないからわからんからな
まーわかるほど長いこと荷揚げやってる奴のほうがもっとアホだな
人生の落後者
0726童帝 ◆hhHHHL0UE.
垢版 |
2019/02/16(土) 21:38:00.98ID:s1EG6X89
>>725
その一束ってスタッド?ランナー?バー材?
一種類じゃ壁も天井も作れないけど荷揚げどころか建築業界で働いたことないでしょwwww
0727(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/02/16(土) 22:35:38.90ID:???
20年前つうたら50前のお爺ちゃんを虐めるな 将来老人ホームに入居出来ず生活保護のボロアパートで孤独死100%なんだぞ
0728(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/02/16(土) 22:54:03.02ID:LcWwY2S+
社会保険料も納めてないお前らが偉そうやな
0729(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/02/17(日) 02:21:19.15ID:Ut1JXJsP
嘘がバレたらねゴメンナサイって言うんだよ
0730(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/02/17(日) 02:48:42.44ID:dZzkGoht
>>726
もういいじゃん分かるやつにはバレバレなんだから
お前アホだろとか言ってるだけで細かい説明も出来ないわけだし

>>725
一番上の兄貴が軽天屋だから大体分かるよ
各LGSの用途はもちろん6000の壁作るにはLGSだけじゃなく鉄骨も併用しなきゃ工法的にアウトだってのもね
まさか鉄骨も階段揚げしたのかな?
壁じゃなくて天井だという逃げ道は残しといてやるかなw
まあこれも物件に対しての使用材料は大体分かるけどね
0731(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/02/18(月) 14:25:19.27ID:jquyWTrA
荷揚げGメンの取り調べがハンパねえw
0733(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/02/18(月) 19:48:39.06ID:???
普通にあり得ると思うけどな、不足分のバー材揚げてくれって話じゃないの?
天井高い階段だったら揚がるだろうし
似たような話聞いたことあるしな
0734(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/02/19(火) 09:43:30.83ID:iLzbPKd3
でもタワマンだろうが某有名ビルだろうが6000は盛り過ぎちゃったよね〜
階段で揚がるかどうかよりも6000を使う必要性が感じられない
バー材だとしても6000なんて大型ショッピングモールとか大学とかの記念講堂とかでしか搬入した事ない
ちなみに勝どきのタワマンの新築工事の時でも共用廊下分のバー材5000がMAXだったけどな
もちろん建設中だからロングスパンでね
0735(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/02/19(火) 14:56:14.77ID:???
俺荷揚げ10年以上やってんすけど将来不安になってきたんだけどどうしたらいいですか?空きカン集めしかないっすかね?
0736(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/02/19(火) 18:42:23.37ID:???
チャイナも悪いやつばかりではないが調子こきやがるチャイナども強制送還させてえな、全荷揚げ業者はチャイナボードお断りしてくれ
そしたら内装屋に大工やらんだろw若しくはチャイナ系ボード受注はT人工25000円〜。か9o1枚150円〜。でもいいんだがな
おっと独立法人純チャイナはこの限りじゃねえ更に割高な
0737(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/02/20(水) 09:35:18.08ID:0FoNrocl
筋トレが趣味で、もう少し役に立てる気持ちでアルバイトに来てみたけど…きつすぎる…。
体や腕は重いと感じないのに、リストや握力に関しておろそかだったせいで全く持てない。
前腕がカーッと熱くなって手を握れない。
何か握力を使わないコツとか教えてください。
0739(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/02/20(水) 12:19:40.34ID:0FoNrocl
>>738
横持ちタイプではありません!横持ちしかできないのです…。それも先日やっと両手を下に入れられるようになった程度です。
でもだいたいは上下で挟むように持っています。倒れそうで怖いので。

4枚持っても足腰は楽勝なんですけど、少し歩くとだんだん手が開いてきて大ピンチになってしまいます。
四角いパイプとか運ぶにしても、肩に乗せると痛すぎてw
0741童帝 ◆hhHHHL0UE.
垢版 |
2019/02/20(水) 12:34:19.95ID:y1lOicB2
コツなどない
ひたすらボードを運ぶべし!!

上下で持ったら片腕だけに重量かかるし握力切れるよね
0742(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/02/20(水) 12:51:25.04ID:???
平均握力あったらやってける、ガリガリ爺達もやれる。握力持続しないのは無駄な力みがかかってる、肩が痛いの骨の出っ張りやらじゃね
要は場数踏んでコツを掴む。最低限の労力でそれなりのパフォーマンス、成果を出す運動と同じ
0744(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/02/20(水) 13:05:00.27ID:0FoNrocl
>>742
握力は70kgのグリッパー閉じるくらいですが、荷揚げの平均握力ってことならきっとみなさん100kgとかありそうですよね。

まぁちょっとやり始めた程度で、何年もやってるひとと同じように持とうというのがそもそも間違いというわけですね。
枚数少ないですが続けて頑張ります。
0745(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/02/20(水) 13:24:44.28ID:???
握力は黒ベエでカバー、右腕から肩に力がかかるように持って分散
肩担ぎは慣れるまでタオルでも入れりゃいい
ガリガリ君でも女でも余裕だが一番大事なのは最後までペース維持する持続力だわな
0749(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/02/25(月) 00:17:30.53ID:Bk2rMu2C
コルセットの代わりにウエイトで使う腹圧かかるベルト使って荷揚げしたことある人いてる??
そっちのが楽かな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況