X



【荒らし業者は】一条工務店を語れ69棟目【お断り】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/27(水) 09:41:53.85ID:1HJUEBDC
一条工務店について語るスレです

※荒らしが常駐していますのでレスの真偽は自身で判断下さい
※質問時はシリーズ名(i-smart、セゾン等)を書くと回答率が高くなるかも
※次スレは>>970が立てて下さい
無理なら直下指定、踏み逃げの場合は建てられる人が宣言の上立てて下さい

※前スレ
【荒らし業者は】一条工務店を語れ68棟目【お断り】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1526568148/
0201(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/04(水) 22:02:25.16ID:???
エアコンは畳数に対して一回り大きいのにしたけど弱でも効きすぎる、一回り小さいのでも良かった気がしてきた
0203(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/04(水) 23:08:30.80ID:???
>>202
一条買うやつみんな性能オタクと思うなよ。
手っ取り早く性能の良い家が建てれると思ってるやつも多いと思う。
0204(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/04(水) 23:19:21.62ID:???
性能とかよくわからんけど床暖房暖かいから買った奴がほとんどだろ。エアコンの適切な畳数とか設計士でさえ知らんぞ。
0205(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/04(水) 23:59:08.35ID:???
性能オタク以前に畳数より大きいの買うってのが意味分からん…
二回り小さくてもいいくらいなのに
申し訳ないけど擁護しようとも思えないレベル
リビングに付けるエアコンで全館賄おうとか考えるならわかるんだが
0206(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/05(木) 00:00:13.32ID:???
もう一つ付け加えると設計の段階で設計士が
そんなエアコン付ける事知ってて止めなかったならそれ無能
0210(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/05(木) 08:47:04.43ID:???
教えてください。準防火地域にi-smart検討してますが、窓は網の入ったペアガラスになってしまうのですか。
0211(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/05(木) 08:58:06.99ID:???
網の入ったガラスはもう何年も前から採用されてないと思う。今はトリプルサッシで防火認定とれてるから準防火地域だろうと網なしトリプル使えるよ。ただし一部認定とれない
12尺パノラマとか幅広のfix等は使えないけど。
0214(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/05(木) 10:29:45.44ID:???
エアコンの畳数は50年前の建物の基準で表記してあるから
一条の高気密高断熱なら、エアコンの畳数の倍で考えていいと設計士から言われたよ
0215(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/05(木) 11:40:08.00ID:???
盆地で暑い地域だけどrayエアコンで23坪の1階を賄えてる。(セゾン)
吹き抜けないのが大きいと思うけど、一条すげーってなった。
0217(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/05(木) 13:48:34.05ID:UUkbDV/Y
>>195

日本の業務用エアコンは殆どダイキンだよ。
0218(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/05(木) 13:58:55.18ID:???
>>217
一条に住んでて業務用エアコン入れてるって馬鹿ですか?
家庭用の話ししてるのに業務用の話持ち出されても意味ない
0221(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/05(木) 14:41:22.27ID:???
>>195

大手家電と言っていいかわからんが空調機メーカーでは世界一じゃなかったかな?
TVコマーシャルではぴちょんくんが出てくるところです。
0222(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/05(木) 14:45:29.99ID:???
大手家電メーカー
Panasonic、日立、富士通、東芝、シャープ

空調メーカー
ダイキン、コロナ、トヨトミ

みたいな感じかな? 家庭用エアコンのシェアはダントツでダイキンですね。
0226(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/05(木) 17:55:11.22ID:???
今日みたいな中途半端に暑くて湿度高い日だと、
25度連続運転とかしてたら、湿度80%とかふざけた事になった。
小さな部屋にはやっぱ再熱除湿必須だなこれ
0229(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/05(木) 20:28:52.60ID:???
弱ったな、もう着手承諾しちゃったけど
再熱除湿ついてないエアコンだ

除湿機で何とかならんかな
0233(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/05(木) 20:49:02.69ID:???
>>229
除湿器では除湿量全然足りないかも
一部屋だけ除湿出来ればいいのか、全館除湿できないといけないのか
要望にもよるよ
0236(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/05(木) 22:48:29.19ID:???
今日入居者訪問行ったんだけど、車って営業のマイカーなのね
サニー走行距離21万kmとかびっくりした
0237(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/05(木) 23:23:41.95ID:???
食洗機深型の方が良いかな思ってたけど営業がそのままで十分ですよとかなり推してくる
個人的にたくさん入る深型の方が良い気がするけど実際使ってる人の意見聞かせてください
0241(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/06(金) 00:59:17.15ID:???
>>237
絶対に深型。
洗うのは皿だけだと思うなよー
料理に使ったボウルやザル、調理器具等々も入れるんだから深型でも足りないわ。
うちの営業は「深型なら換気扇も入るので掃除に便利ですよー」って言ってたけどね。
0243(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/06(金) 07:44:28.73ID:WCXqrSUD
これだけ雨が続いたら仕事にならんだろうな
中途半端に建築中の家は大変だ
0245(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/06(金) 08:21:37.92ID:???
>>244
くじで1等外れの人の施主採用率が高い。普通サイズであれば食洗機下の収納が広くなる。シンク浸け置きするから普通のもあり。
0248(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/06(金) 10:25:07.46ID:???
私は最初っからオプションに浄水器と右オールメタルを予定していたので
価格の高い方を選んだ。

1等はカップボード1択だけど2等は欲しいものを選べばいいと思うよ。
0249(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/06(金) 10:30:37.27ID:???
食洗機いらんかったって人いない? 洗剤指定なのもめんどくさいし光熱費食うし結局シンクだけでどうにかなるから今うちの深型は中身の柵とか外して大型食器の水切り場兼収納と化してる 完全に損したわ
0251(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/06(金) 11:40:02.94ID:???
>>249
うちはつけなかったけど、台所の上に食器置いて乾かしてるから見栄えがださいかな。
つけたほうがよかったかな
0257(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/06(金) 15:58:49.06ID:???
うちは影出来るのにシミュレーション出して来て
営業がシミュレーション割れは無いので大丈夫です!
と、ドヤ顔してるの見てやめた
一か所影が差すと他のパネルも引きずられて
出力落ちるのすら知らなかった
0259(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/06(金) 17:29:19.80ID:???
食洗機付けなかったな。乾燥させる場所にできるんなら、付ければ良かったなと思う
食洗機レスだと、収納スペースが広大になるね
0263(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/06(金) 20:28:24.02ID:???
今はまだ図面打ち合わせ中でアパート暮らしで洗った食器は金具の網みたいなカゴに入れて自然乾燥させてるんですが、
食洗機を付けてる方は手洗いした後の食器類は食洗機に入れて自然乾燥なんですか?

それとも洗った食器を乗せる一時的なカゴ的なのを買って置いてますか?
手洗いしてからの食器の流れをどうしようか迷ってる
0265(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/06(金) 20:56:07.84ID:???
シンクの水切りプレートで大まかに水分を切ってから、拭いて目の前の棚?
みたいな網で自然乾燥
食洗機はレンジフードのフィルター洗浄にしか使ってない
食器も洗浄乾燥までして、入れっぱなしも出来るが、
家人に使い方を説明するのが面倒
0266(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/06(金) 21:26:50.18ID:???
>>264
>>265
オプションのカタログ的なのを見てたら付属品が水切りプレートと洗剤カゴってしか書いてなかったのですが、シンクに網みたいなのが付いてくるようで安心しました

仮に食洗機に入れたとしても、空気循環もしないですし自然乾燥は無理ですよね?
0269(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/07(土) 00:01:51.17ID:???
うちもスマートキー採用したけど
車もスマートキーだしでポケットがかさむ…
便利なのか不便なのか分からなくなってきた
0275(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/07(土) 08:42:01.06ID:???
>>266
食洗機に入れて自然乾燥させるという意味がわからないんだが、食洗機に入れたら乾燥のボタン押すだけだよ。
電気代気にしてるようなら新築買うの辞めたほうがいいよ。
0277(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/07(土) 10:07:54.64ID:???
>>266
生活感でるけどカゴ置いてるよ シンクの中のカゴに食器入れてると洗い物してる水とかかかって結局二度手間になるからあとで買った 一条の冊子に乗るような家なら絶対嫌がると思うけど
0278(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/07(土) 10:12:57.68ID:???
>>261
汚れた食器溜めずにこまめに洗うから食洗機めんどくさいんだよね なんでも自動で依存度が高い生活って逆に無駄が多いと思う派だわ
0281(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/07(土) 13:02:34.19ID:???
シンプルに食器洗うの嫌いだから食洗機深型つけたわ
入らなかった大きい鍋とかくらいだったら手洗い全然余裕だし食器洗う時間を別のことに使えるなんて嬉しすぎる
家建って食洗機生活するのめちゃめちゃ楽しみ
0282(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/07(土) 13:21:26.84ID:???
一条に限った話じゃないけど、食洗機の方が手洗いより水が圧倒的に少ないと言うのは驚くね
0288(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/07(土) 14:38:31.30ID:???
>>283
無駄な人生ていうかそんな重要な人間じゃないから関係ないわ 時間の使い方で他者に影響与える人間の気持ち分からんわ すまんな
0289(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/07(土) 14:43:28.17ID:???
洗濯機都度動かしてたらアホだろ なんで柔軟に機械の使い方とか考えれないんかな?家電使ってるようで家電に支配されて生活してんの気づかないんかな 各自スタイルに合わせればええやんけと思うけど
0298(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/07(土) 15:23:13.62ID:???
人それぞれなのは全然構わないけど
家電を賢く使える人は時短をできるから家事以外のことに時間を注げる

家電を使わないほうが無駄がないって言っているだけで実際には時間をかけてしまっているのは愚か

べつに時間がかかるのを承知で家電には任せられないことがあるから自分でやるという人はえらいと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況