再熱除湿は除湿した空気を温める。
それは何で温めるのか?だが普通にヒートポンプだろう。
そのコンプレッサーが室内機にあるなら排熱を利用するといえるが室外機にあるなら排熱利用ってことにはならない。
ま、室外機の中で排熱した熱を別のヒートポンプのラインで吸熱してるから排熱利用している、とも言えなくもないが。

因みにこの時期の暖房は余り電力を要求しないから>>704の言うように2台で冷暖房していたとしても暖房分はそれ程電気を食わない。
再熱除湿であがる電気代と大差ないだろ。