>>835
831だけど教えるっても手伝いができる程度で親方として育てろと言ってる訳じゃない
掃除屋を雇ったとしても掃除の仕事が絶えずあるわけじゃないだろ?
その為の食い繋ぎの案として補修を教えたら?と言っている
教える教えないはお前の勝手なのであれこれ言う気はないけど
自分の持ってる相手が持ってない技術をお互いに教えあった方が自分の為になると思ったんだがなぁ
取り敢えず商材にしたいなら下に投げずに自分でやった方が良いよ
それで人が足りなくなるならバイトなり社員なりはなんでもいいから人を取り敢えず雇えば?と
法人するかどうかは自由だけど人を雇うならした方がいいんじゃね?と