X



建築相談一級建築士が答えます

0001なぬー  ◆OPlIQGiArs26
垢版 |
2018/04/18(水) 21:31:35.38ID:ILjy7Gjf
土木建築板でお世話になっております女一級建築士です
こちらでのスレ立て依頼がありましたので立てました

全国の一級建築士さん宜しくお願いしますね
0631(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/10/20(日) 00:08:50.29ID:rv0Ncyzj
一建士は建築物衛生法も詳しくないとダメですか?
0633(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/10/24(木) 17:37:05.44ID:U8Cox0k7
設備屋建築士なら知らないと
0636(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/10/27(日) 11:49:22.92ID:JkbU/ecZ
>>628
基地外?
0640里美  ◆OPlIQGiArs26
垢版 |
2019/11/09(土) 12:59:26.43ID:aIOTjFJI
誕生月ありがとう
でも、もういい歳ですし…

このスレは>>1
のとおりご質問に全国の一級建築士さんが答えるスレです
皆さん宜しくね
0642里美  ◆OPlIQGiArs26
垢版 |
2019/11/11(月) 21:17:56.06ID:Nq8WVewK
>>641
このスレは建築相談ですよ
マジレスすると私はお肉ではなくベーコン使います
フライパンにサラダ油を敷き椎茸を炒め火が通ったら人参とベーコン大量に炒めます
直ぐにもやしを投入、さっと炒めキャベツを投入しフライ返しを数回し出来上がりです
ベーコンから塩けが出ていますので、少量のお醤油をかければ美味しく頂けますよ
0649(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/20(水) 18:50:10.31ID:???
位置指定道路内に足場を建てるとどんな届け出が必要ですか?
ぐぐっでも出ないのでここでお聞きします。
0652(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/22(金) 17:08:06.71ID:???
6地域ですがウレタン吹き付け断熱が標準のところオプションで増額して外壁通気工法に変更する利点てどのくらいありますか?
実家をリフォームした時に内部結露で窓周りが真っ黒になっていたのを見て、内部結露が怖いです
メインは内部結露対策で検討、夏涼しく冬暖かく〜という文言は二の次に考えています
0653(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/01(日) 23:38:09.14ID:???
一軒家の土間下をもぐらが通りまくってるみたいなんですが
周りに彼岸花植えれば良いって本当ですが?
0654わんわん
垢版 |
2019/12/05(木) 11:38:00.08ID:idxzBV40
初めて投稿いたします。
トリミングサロンを営み5年程経ちます。
最近になって行政の方が訪問され、
第一種低層住宅地域なので営業出来ませんと言われました。
建てる当初からそんな地域だとは知らず、保健所からも営業許可を取って営業していました。
そんな急に言われても、まだローンも残っています。
何か抜け道などがあれば知恵を貸していただきたいです!
0655(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/06(金) 00:05:25.51ID:jePxg0pC
一般国民に対し了承を得ずに思考盗聴することの全面禁止をお願い申し上げます。

<446> 文部科学省 脳科学研究戦略推進プログラム
http://cosmos22.cocolog-nifty.com/blog/cat6098613/index.html
0656(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/06(金) 17:30:30.23ID:???
>>654
一低層でサロン経営すると違法です。
基本的に低層住宅高さ10m以下。
建築基準法と保健所の許可とは異なります。
住宅兼サロンだとサロンの規模によるかもしれません。
0657(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/07(土) 13:15:20.70ID:4EGt3E6l
敷地分割して別棟を建てる事を考えています。
新築は規程の建蔽率になるように敷地分割をしますが、
既存の古建物の建蔽率で悩んでいます。

新築の建面積を増すと既存建物の建蔽率が規程より
15%ほど上回てしまいます。既存の古建物は将来、
建直をするので、その際に建蔽率を規程に合わせれば
良いのでしょうか、又は上回る15%分の家屋部分を
取交せねばならないのでしょか?

なお、第一種中高層住宅専用地域です。
0658(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/07(土) 13:27:54.41ID:4EGt3E6l
誤字改正です。

又は建面積の15%分の取壊しを
せねばならないのでしょか?
0659(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/07(土) 17:40:07.45ID:???
>>657
>将来建て直しをするので・・・無理だろうな
同時に2つ確認申請して全体で建蔽率満足させて
片方を仮使用で・・・認める審査機関ないだろうな。

つか、なにをどうやったらそんなヘンテコリンな漢字になるんだw
0660わんわん
垢版 |
2019/12/08(日) 10:56:45.19ID:DuE5ZHkG
>>656

違法なのは調べて分かりましたが、
許可がおりると経営可能とも知りました。
その許可方法が知りたくて…

ざっくりでは1階が店舗で2階が住宅です。
ただし、1階の一部は自宅の物置なので店舗の方が小さいです。
0661(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/08(日) 11:42:46.99ID:VcLWWbgW
木造の2階部分の床面が15坪とすると
一番安く済む間取りはどんな感じでしょうか?
ワンルームが一番安ければワンルームでいいです
0662(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/08(日) 17:47:54.28ID:???
>>660
建築許可しか思い浮かばないな。
建築審査会案件になるなら可能かもだけど審査会は簡単ではないね。
0664(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/09(月) 07:12:09.18ID:0hyyBe/p
ただ、床15坪でワンルームにすると木造は強度の関係で、かえって高くなるとかは
無いのでしょうか?
0665(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/09(月) 08:12:58.97ID:???
>>660
新築したのなら建てた会社、中古買ったのなら仲介した会社へ苦情
勝手にあんたが作ったのならあんたが悪い。

法的には店舗併用住宅で店舗部分が50u以下かつ全体の1/2以下であればOK
上記以外なら廃業、又は規模縮小。
0667(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/10(火) 08:00:11.72ID:???
>>657
敷地地番は同じ?
公図上、一筆の敷地を分割するとなると、確認審査の時に、
既存の建ぺい容積を配置図に記入しろって言うかな。
違法建築物を作る確認申請はできない。

既存の建築面積を減らすか、隣の敷地を借りるかしかないかな。

既存建物建ぺいギリギリになるように今回の計画を減らして、
将来、古い建物を壊すときに、今回の建物に増築するのはダメ?
0668(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/11(水) 13:00:20.67ID:T9DeFsUV
敷地分割での新旧両立の建蔽率、
小率の場合はどうもグレーンゾーンみたいです
0670(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/12(木) 07:36:17.59ID:???
敷地分割ダメでしょう
建って検済出たらおしまいじゃなくて適法状態に保つ必要がありますよ
接道も気になるし
0671(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/12(木) 10:42:06.29ID:???
診療所付住宅の診療所部分だけを解体して住宅を新築
そこへ引越し後旧住宅部分を解体、倉庫付車庫を新築したことがあるが
仮に敷地分割して残存部分の建蔽・容積・斜線・採光換気排煙検討してから
残敷地で更に建蔽・容積・斜線検討の後新築した。

一瞬でも不法状態になることは不可だと、
基準法8条の 常時適法な状態に維持する←これに抵触するらしい。
0672(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/13(金) 21:21:53.80ID:lE5rGJig
>>662 さん
建築審査会案件の事、調べてもよく理解出来なかったのですが詳しく教えていただけませんか?
0673(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/13(金) 21:24:27.77ID:lE5rGJig
>>665 さん
1/2以下ならokというのは、許可とか何も必要なしに営業続行しても良いということでしょうか?!
0674(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/14(土) 09:17:52.20ID:???
>>673
建築的な合法・非合法と営業的な許可は別
最近は(小規模保育園とか)補助金を受ける時双方を満足させる必要がある時があるが
今回だと動物取扱業の登録が必要でその許可と行政が訪問して来たことはまったくの別問題。

近所に建築士事務所あるだろう、金払って相談しろよ>>660の文面から察するとたぶん大丈夫、
ここで中途半端な対応してると先々また悩む事になるよ。

独り言:昭和の時代から続くその場凌ぎをしてきた物件がここにきて急に(合法)対応を求められてきた気がする
0675(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/14(土) 12:35:52.97ID:+A2p6c7L
木造で床15坪でワンルームにできるか心配
0678(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/15(日) 13:34:34.25ID:paegdTRt
>>671

建築審査会は役所が申請し開催します。
年に数回しか開催しないので、許可に至るまで相当な時間がかかるのです。
だから包括同意などの建築許可をとるのです。
確認じゃなく許可だよ。
0681(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/17(火) 22:35:02.11ID:???
敷地分割での建築
建築申請書の図面で新建物の建蔽率、容積率、斜線などが
正しく、また既存建物が規程率内に有るかはその申請書の
図面で判断され、建築許可が出るるのではないかと

既存建物が規程率内に有るか無いかは
実測でなく敷地分割の図面上で判断されるのではないかと
役所に聞いても規程通りで、いまいち実状が良く分かりません??
建築済検査の時に既存建物の問題有無が出たら
その検査指示に従えば良いかも
て施工OKになるかと。
0682(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/18(水) 11:37:47.10ID:???
>>681
>図面上で判断・・・当たり前
建築士の責任で実測して図面化して申請が基本
その為に第一面(表紙)に
> この申請 書及び添付図書に記載の事項は、事実に相違ありません
の記載がある、嘘書けば虚偽申請で罰則がある

>建築済検査の時に既存建物の問題有無が出たら
>その検査指示に従えば良いかも

なにを馬鹿なことをw
検査時に集団規定違反が発覚したら検査不合格は当然で
(厳密にいうと一回不合格になった建物は再検査はできない
普段やってるのは合格前提の手直し)
下手したら赤紙(使用禁止命令)
http://irumamusashisanpo.cocolog-nifty.com/irumamusashisanpo/images/2014/02/21/dsc03602.jpg
0684(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/19(木) 18:43:36.41ID:AaXpoj/b
今日は一級建築士試験一部地域合格発表だったね。
合格した人おめでとう。
でも免許取ってから回答してね。
0686(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/22(日) 13:07:36.05ID:???
事務所によります。
公共事業の入札物件を扱っていると、高額の入金があるね。
15人程度だと一人年間6件×7人(取締役、部長はしないので)
40件程度かと。
給料は激安、月給25万程度。
都内ならもっと仕事有るし給料も良いね。
地域を書かないとわからんよ。
0687(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/28(土) 14:34:55.04ID:OsV41BSJ
熊○市役所建築審査の渡部ババア
対応悪い、いつもスマホで遊んでいる。
どーしたらいいですか?
職務怠慢
0690里美  ◆OPlIQGiArs26
垢版 |
2020/01/04(土) 21:59:13.63ID:pXUgOT80
>>689
あけましておめでとうございます
本年も宜しくお願い致します!
0694(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/01/07(火) 16:43:25.80ID:???
建築板では、お前が乱立させた多数のクソスレがゾンビのようにさまよっているぞ
責任とれよ
0697(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/01/08(水) 13:44:29.46ID:hcAL8BVR
>>694
いいじゃねーか
別になんとも思わん
0700里美  ◆OPlIQGiArs26
垢版 |
2020/01/08(水) 21:36:45.23ID:yZPy4y+Q
年末ジャンボ宝くじ換金してきました
6,000円当たりました
3,000円1本
300円10本
0701(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/01/08(水) 22:53:11.29ID:???
>>699
お前さ、寝ても覚めても5chか?
返し方が厨房と変わらんのだが
脅迫罪の成立要件を確認してからレスしなぼっくん
0704里美  ◆OPlIQGiArs26
垢版 |
2020/01/11(土) 20:37:22.55ID:nBH6cz8+
>>703
大人になってからの方が断然辛いですよ
しかし、職務を全うし成果を上げれば達成感がわきます
一仕事完了し、仲間で一杯
これが溜まらなく仕事しています
もっと自分に相応しい職を探しています
メンテナンスの職ありましたよ
会社には内緒で履歴書&職務経歴書を送りましたら、書類審査通過し面接です
12人も応募しているのに私だけ通過って何かあるの?
0705里美  ◆OPlIQGiArs26
垢版 |
2020/01/11(土) 20:40:31.74ID:nBH6cz8+
>>702
貯蓄がまだ1,060万円程度しかないので、お小遣いはなしです!
0706(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/01/11(土) 21:22:19.08ID:???
メンテか
花形じゃないけどいくらでも仕事あるな
私も2年ほどメンテ改修部門回された時は飛ばされたと腐ったが
それほど悪いものでもなかった
0714(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/01/16(木) 18:10:21.28ID:sLD4kp38
積算の鉄筋定着長さは拾っていますか?
0716(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/01/21(火) 08:39:32.01ID:???
公共完工2億の土木屋です。
高校生の息子に後を継いでほしいのですが、
本人は漠然と建築士を希望しているようです。
建築関係はあまり分かりません。
皆様ご意見お願いします。
0717(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/01/21(火) 08:41:43.92ID:???
今後建築設計は安い外人に替わられるような事は無いのでしょうか?
土木業界にも外人さんが多いです。
0718(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/01/21(火) 16:17:04.38ID:???
>>716
建築学科行くなら学費払わなければ良いと思います
まだ建築施工管理進んでくれれば多少土木の応用効くのにね
0720(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/01/21(火) 17:35:43.71ID:7eeiRY2U
>>716
息子が進みたい道を築くのが親ではないか
0721(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/01/21(火) 21:03:29.18ID:???
>>716
俺は、数学が得意だったので高校は理系クラスに所属。
大学受検は、法学部。全て落ちて、予備校に入ったが文系クラス。
予備校の夏に、建築学科に行く方向転換を考える。
二度目の大学受験で建築学科に入る。
就職は、公務員建築職。
そして今は、親父の設計事務所勤務

職業って働いてみないとわからないことがたくさんある。
なんとなく親の背中を子供はみていると思います。
俺の場合、親父から公務員辞めるなって言われたけど、辞めて民間にきた。

俺の仕事を継いで欲しい を 俺と同じ仕事をして欲しい に変えてみてはどうですか?
0725(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/01/24(金) 12:15:16.16ID:MNKMUSti
公務員なら一級建築士と適判両方持ってないと恥ずかしいよな
0727(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/01/25(土) 07:46:33.14ID:???
>>725
今の若い子責任とりたくないから資格受験しない子多いらしいよ
出世の道は絶たれるが一生ヒラでのほほんと生きるのがいいらしい
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況