X



水道屋総合スレ52

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0227(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/09(月) 20:25:52.06ID:e/olfVWp
>>224
休みがないのは人不足と予算不足だよな
基本的に労働集約産業なんだから人入れりゃなんとでもなるのにそうしないのは金がないからで管理や職長の他の個々の能力なんて微々たるもんだわ、全て見積もりが悪い
あと残業が趣味の馬鹿監督w
0232(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/11(水) 00:45:06.15ID:???
水没した重機や車は使い物にならないからな、民間企業に復旧はできないかも
どうするんだろ??
0236(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/13(金) 02:57:13.33ID:bGbMICvK
民営化なるみたいです
大丈夫ですかね
0237(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/13(金) 08:43:41.36ID:???
大丈夫な訳がない
ほど独占企業相手だからコストダウン要求は今の比じゃないだろうなぁ
0238(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/13(金) 18:47:30.55ID:???
PSで床に固定して、高さ100位でとめるバンドってなんて言うやつ?
鋼管からさや管にしたら、ブラブラする。
0246(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/13(金) 19:41:46.62ID:UlDK2mlY
ターボやな
ポリ管はサドルバンド以外だと何してもグラグラするもんだぞ、そんなもんだ
0247(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/13(金) 19:52:26.83ID:bGbMICvK
民営化で一掃されるだろ
生き残りに必死になるぞ
覚悟しとけよ
0248(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/13(金) 20:21:13.26ID:UlDK2mlY
今のうちに空調でも勉強しとこうかな
衛生なんて今でも充分安いと思うんだがw
0253(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/14(土) 03:54:29.27ID:adX3trYW
水道民営化外資参入
0254(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/14(土) 17:48:43.84ID:Ddxd7t76
まあ下請けにも限界はあるから叩けば叩く程クオリティは下がっていくわな
全部プレカットにすりゃ大工のように安くもなるだろうが現実問題マンションぐらいしかそれも厳しい
0255(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/14(土) 17:52:18.40ID:Ddxd7t76
請負だけでなく常傭単価もここらが限界だろ?
2万円出て交通費や保険や引いていくと週1休みでも35万そこらがいいところ
ボーナスもねえし誰も配管屋なんかやらなくなるぞw
0258(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/14(土) 22:56:50.30ID:4fy/FXvy
水道民営化って一部業務を民間に委託するんでしょ
全部丸投げするとでも思ってんの?
0261(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/15(日) 21:18:28.95ID:???
民営化の有無にかかわらず、配水管布設替工事は5倍以上に増やさないと水道インフラは崩壊する
0262(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/15(日) 22:53:36.89ID:XgrEXX6H
本管とか詳しくないけど何十年も前に埋設して全くやり替えてない配管がすべての給水装置の大元だと考えたら誰でもそろそろやばいと分かるわなw今更更新できるんか?
敷設の費用のほかに断水や通行止めや莫大な金がかかるのは明らか
0264(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/16(月) 17:47:26.08ID:???
熱中症とは
汗をかいて水分と塩分を失う→水を飲む→大丈夫だと思って汗をかいて水分と塩分を失う→ 水を飲む→・・・繰り返していると血液中の塩分の濃度がどんどん減ってくる。
塩分がないと血液量も維持できないから血液循環も維持できなくなってくる。
汗もかけなくなり、低浸透圧性の脳浮腫・気分不快・失神・痙攣・腎臓障害を起こす。

血液が塩と水で出来ていることを忘れないように。熱中症・脱水で医療機関に担ぎ込まれると
塩9g+水1Lの生理食塩水を1.5L程度点滴される。そんなことになる前に自分で塩水を飲めば済む。
味噌汁とかラーメンの汁とかうどんの汁とか。いかにも血圧上がりそうなものを、
へばっている自覚があるなら1L以上飲んでちょうどいいくらい。夏場は減塩で血圧コントロールは諦めよう。

ハードなスポーツやってる人も塩水補給すればいいよ。水飲むとへばるっていうのも
盗人にも一分の理かとも思うけど、 塩水の補給なら血液薄まらないから余計な汗かかないし体も壊さない。                                   
スポーツドリンクは水よりましで、 脱水重症化する前なら塩分追いつくけど、へばってきたら味噌汁くらいでないと間に合わない。
合宿の差し入れは具なし味噌汁で。休憩の時にものめたほうがいい。 これで疲れしらず。
固体の塩を胃を痛めずに取るのは至難の業。
0265(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/16(月) 17:48:01.73ID:???
水を飲むとへばる、とは
水を飲む→血液薄まる→細胞内へも水が染み渡る→水たくさんあるじゃん、と勝手に血液の塩分を体外に汗として放出する → 血液中の塩分がなくなる→
低浸透圧の電解質失調と脱水でぶっ壊れる 一面正しいから手に負えない。

水を飲まなければへばらない、とは。
水飲まない→血液が濃縮される→細胞内から水を奪い取る→細胞は水不足だと思って汗を出さない → 辛いけど血液からの塩分喪失は減る→
本当に熱がこもって死ぬまではそこそこ動ける


高張性脱水と低張性脱水の違いですな。
塩分取って先に血液の塩分濃度を上げてやれば汗もそんなにかかないし、出した分補充しておけば苦しくもなく脱水にもならない。


日本人の平均食塩摂取量 10g/日 。

血液の塩分濃度      145(mEq/L)       約9g/L                           
生理食塩水の塩分濃度   154(mEq/L)        9g/L                                   
味噌汁〃         150くらい(mEq/L)     9g/L
OS-1〃          50(mEq/L)        3g/L
スポーツドリンク〃    20(mEq/L)        約1.3g/L
汗の塩分濃度       (0-150mEq/L) 0-9g/L
塩吹いた昔梅干                   2g/個
塩アメなど                     0.1g/個とか・・
熱中症時の全身不足塩分量              平均で10〜20g


濃度を考えて適宜使い分ける。スポーツドリンクは熱中症予防には糖分多すぎといわれているので
半分に割ってから1Lあたり食塩小さじ1/2(3g)足してやるといいかも。汗の塩分濃度は暑さに慣れるまでが無駄に高くて危険といわれているけど。
塩が薄くなってきた感は気をつけていると大体分かる。運動しているときは塩分の過剰とか別に気にする必要はないと思うし。
運動量制限されてしまうのは本末転倒。塩分の過剰で高血圧ってのは数十年掛けて10-20と上がっていくだけなので別にまあたいした話でもないし、
脱水で腎臓壊したりすると本当に本末転倒になる。腎臓心臓悪くない普通の人間は1日30g程度の塩は軽く排泄する能力がある。超高温で炙られたり、水ももらえず失神するまで走ったりでなければ熱中症の問題は体温ではなく塩分不足。
頭炙られないように帽子も忘れずに。

いわゆる熱中症の状態で筋痙攣起こしたりするほどだと腎臓の機能は一時的に停止しているので果汁100%のジュースなどはカリウムの排泄ができなくて心停止の可能性あり危険。
ここまでくると何が何でも純塩水押し込んで腎臓を守らないと永続的な腎不全の可能性が高くなる。
0266(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/16(月) 19:11:58.95ID:???
民営化は水道インフラ崩壊の責任逃れだろ

老朽化した水道本管を今の4〜5倍のペースで更新する必要があるからな

おそらく老朽管を放置したまま漏水しまくりで破綻するか
そこまでいかなくても耐用年数が過ぎた状態で使い続けて、大地震発生でおしまい
0267(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/17(火) 14:47:47.53ID:ZOBJvNM7
アラウーノの床フランジが管と接合されないクオリティなのは問題にならないのけ?
VU100で配管してVU100用の輪っか組んでノリ付けしてんのに管の内径より小さいもんだから
どう頑張っても接着しないぞ、ノリ付けたフランジが手で外れるって何事だよ
以前つけた時も全く同じ仕様で臭気漏れのクレーム来たんだが

こんな糞クオリティの器具もう絶対つけねえわ
今回どうしてもアラウーノが良いというから折れたが今度からは施主にネガキャンして絶対変更させるわ
0268(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/17(火) 15:01:36.76ID:KnBGpPIz
>>267
アラウーノは本当にクソ
昔のも発泡素材にフランジ押し付けて接合するだけのクソ

ここ見てる情強は買わないだろうが
0272(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/17(火) 19:13:02.16ID:ZOBJvNM7
>>270
タカラで8万
TOTOで12万ぐらいかな
0273(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/17(火) 19:42:44.70ID:???
給水装置
1級土木施工管理技士
1級管工事施工管理技士
消防設備士甲1
取ったんだが次は何を取ればいいだろうか?
排水は来年取る予定です
0274(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/17(火) 19:54:14.39ID:s6jEUTvR
>>271
バカ? 頑張って
0275(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/17(火) 19:55:16.80ID:s6jEUTvR
>>272
あなたは財産きずいたな
0276(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/17(火) 20:01:01.87ID:4vQddhDT
>>273
建築設備士とかどうよ
0278社長
垢版 |
2018/07/17(火) 23:41:14.37ID:???
東京オリンピックに向けて英検一級もお願いします
0281(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/18(水) 00:07:31.87ID:???
>>270 安いの勧めてもメリットないので、やりたくないですね。それなりに、よい物をお勧めしてます。
75センチで、15万くらいですかね。
0282(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/18(水) 06:54:59.28ID:tIkGzVlM
>>275
今時洗面台なんかほとんどホームセンターで決めてくる時代だからなぁ
そんな値段になんか付き合ってられんしこれでもホームセンターとほとんど同じ物だとちゃんと説明して売ってるけど結構納得して買ってくれるもんよ、ジジババは
若い奴らはダメだね、口を開けばなんでもネットじゃいくらだった、ネットじゃいくらだった、なんで同じ値段にならないのか、終いには酷いやつなんかぼったくりだろって始まる
そういう奴には見積りもせずにだったらネットで買ってつければ?って言ってるよ
0286(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/18(水) 19:20:02.99ID:6j/SgfZJ
自治体の管轄だった水道が
統合されるのが民営化
当然、外資参入してきて
君達の単価下がるからね
0287(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/18(水) 19:32:28.90ID:???
>>285
四国の田舎だから浄化槽設備士や建築設備士の講習や試験が遠いのがネックなんだよね
浄化槽設備士は大阪かな?
考えてみます
ありがとうございます
0288(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/18(水) 20:05:26.34ID:07MNOR4v
>>286
空調やりますね…
0290(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/18(水) 21:38:19.90ID:07MNOR4v
>>289
中国人ばっかりの内装屋に当たった事あるが酷かったぞ、悪いやつらでは無さそうだったが現場は痛い目見てすぐ切られてたw
0292(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/19(木) 00:00:11.99ID:MgB+C5qp
中国人とか解体専門にやらせたら壊すのはある意味上手そうだけどそれはそれでズボラにやって今度は労災連発なんだろうな
0293(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/19(木) 15:30:08.65ID:M/sPai+C
>>284
洗面台は通販でかうから 設置と古いの処分でいくら?
0294(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/19(木) 17:27:40.45ID:Al+1oLL8
支給の器具なんざ標準取付工事額の倍額提示されてもうだうだゴネんないでね
俺なら断る、次に繋がりそうな気もないしちょっと色でもつけようものなら今のご時世
ゴネてネットで書かれそうだし
0296(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/19(木) 17:47:58.30ID:???
12なんかたけーよ! 洗面台2つ3つ買える金額だわ!
3万で十分だわ! 3万もらえたらうれしいだろ
0298(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/19(木) 18:57:13.35ID:MgB+C5qp
自分でやりゃ2時間もあれば出来るからやればいいじゃん、プライスレスだぜ
0301(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/20(金) 02:18:40.45ID:w5DKUAEu
>>296
手洗い器かよバカか笑
0302(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/20(金) 07:55:23.75ID:???
高さ、幅から始まって床レベル調整、壁下地、巾木の収まり、電源、給排水位置すべて想定して選べよ
案外どうでも良いところで躓くからな
0303(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/20(金) 18:22:27.70ID:6BwO4xLF
素人の器具選定なんて付帯工事出まくりで手間12万は充分妥当だわw
器具買ったからつけてくれ、なんて知り合いでもウォシュレットぐらいしかやりたくねー
0304(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/20(金) 18:58:53.10ID:cF6ohD5/
てかぶっちゃけ知り合いですら嫌だよな
ウォシュレットなんざメーカーさんの努力で猿でもつけれるようになってるから支給なんか舐めたマネしねえでてめえでやれやと思うわ
15分〜30分ぐらいで取替えて5000円請求でも高いって言い出すくせに
0305(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/20(金) 19:04:49.21ID:cF6ohD5/
既設洗面台の排水管がほぼ真ん中にあるやつで2段スライド引き出しの床上スペースないやつでも買ってきて泣けばいいのにと思うw
それか既設が両開き扉から片引き出しタイプでも買ってきて給湯管に仕切り桟ががっつり干渉すればいいのにw
0310(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/21(土) 08:40:02.05ID:cT5kDM0u
>>309
バカにされて悔しいのかな?今、どういう気持ち?
0314(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/21(土) 18:28:22.55ID:rV308nhP
もうやってない仕事だけど昔某家電メーカーの器具付け工事何軒かやって二度とやるかと思ったわ、クソ安いし客はキチガイw
今日も定時でビールがうまい
0321(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/24(火) 20:52:37.69ID:Gu0+Ccsp
あーおまんこしてぇなー
0322(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/26(木) 12:00:01.82ID:???
リフォームを頼みました。
水道関係の工事に私は不備が有ると思っているのですが業者は認めません。
修繕させたいので工事の誤りの証明する方法を教えて下さい。
0324(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/26(木) 15:26:46.79ID:ONrVSMwt
>>322
状況も何も教えないでよく平気でそんな事も頼めるね
0326(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/26(木) 20:07:35.09ID:ONrVSMwt
施主がやべえヤツだと仮設から引渡しまでだから辛いよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況