X



職人の電動工具 買い増し4台目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0922(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/27(火) 10:20:16.59ID:???
需要がないからって作らないだろうね
そもそも日本の職人向けだけに作ってる道具なんていくらもないし
0926(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/27(火) 15:25:35.20ID:???
モルタルとか練るミキサーはモーターもギヤ比も違うからね
充電工具もかなりハイパワーになってきたけど、まだミキサーまでは辛いんだろうね
0929(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/27(火) 20:05:38.21ID:???
樽で1杯だけ練りたい時に発電機を回すのも面倒なんだよ
バケツ1杯ほどで足りるならレンガ鏝とかで練ればいいけど
0941(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/29(木) 21:07:52.58ID:???
ボード用のスクリュードライバの形をしたインパクトをどこかのメーカーで発売したらみんな買うか?
0944(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/29(木) 21:22:54.49ID:???
あんなのはっきり言って使いにくいからなw
繊細さとは真逆の力技の道具だから打撃なんて要らない
0947(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/30(金) 09:19:08.77ID:???
職人の方々に質問です。
木工用チップソー付きの丸ノコですが、4mm塩ビ板とポリカ波板はきれいに切断可能でしょうか?
0950(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/30(金) 18:30:41.65ID:???
教えたくないが
丸ノコの刃を逆に付ければはじけることなく切れる。
出来るだけゆっくり押し進めて切断すれば5枚くらいまとめて切れる。
あくまでも内緒な
0956(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/11/30(金) 23:05:28.04ID:???
チップソーは逆に使うとチップ剥がれるよ

4mm塩ビ板はチップソーでも切れるけど難しいよ
丸ノコの進め方が悪いと簡単に欠けるし、切り口が融けて綺麗には切れないよ

波板は悪い事言わないから素直に鋏で切ったほうが良い
0961(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/01(土) 10:49:42.01ID:???
静電気が発生して、電子丸鋸だと、電子パーツが静電気でいかれる。


安物の丸ノコで解決
0962(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/01(土) 10:55:23.69ID:???
皆さま真剣に仕事に挑んでる?
バタついて欠けるとか考えて・・・スタイロか何かの上で切るとか工夫しないの?
ハサミで切るのも無難だけど作業効率考えたら良くないでしょ?
0963(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/01(土) 11:34:24.40ID:???
>>959
塩ビでもその時は飛ばないかもしれないけど元に戻して使う時にたぶん飛ぶ
アルミアングルなんて一発でその時に飛ぶw
0966(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/01(土) 11:39:44.31ID:???
ってか、数万円貰って仕事しててそこまで高価な丸ノコの刃使ってるの?
作業効率考えたら使い捨てでドンドン丸ノコ刃変えようよ
0972(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/01(土) 11:51:53.73ID:???
電動工具スレだし有意義に情報交換出来ればと
批判スレばかりで
たとえばずん切りにナット持ち上げる時にチャック使ってるとか
些細な情報交換で便利な使い方とか知りたい
0973(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/01(土) 11:54:37.14ID:???
昔の目立ての値段で新品買えるし

でも目立て仕立ての刃は新品より切れるし
悩ましく 造作用は高価な刃を目立てしてます。
0982(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/01(土) 20:49:13.57ID:???
5回ぐらいは問題なく研げる
みんな捨ててるけど
捨てるの貰ってたら10枚になった
カット1時間すれば切れなくなるからな
0983(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/01(土) 21:05:31.79ID:???
>>982
それチップソーの話?
チップソー5回も研いだら使いもんにならないわw
そんな糞チップソーを1時間毎に交換するんじゃ10枚でも足りないだろ?
なんなら終わったチップソー100枚くれてやるぞ
0984(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/02(日) 04:37:10.99ID:???
目立て用の細かいヤスリって手に入りずらいんだよな。
#1000ぐらいのは最低欲しいんだが、そこらで売ってるのはダイヤモンドの#600が限度。
荒く目立てても切れ味そんなに良くないし、すぐ悪くなる。 結果新品を使ったほうが良い。

木工刃なんてモノタロウで600円だし。
0986(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/02(日) 07:40:21.95ID:???
ポリカ波板、塩ビ板で質問させて頂いた素人です。
皆さんの大変参考になる意見ありがとうございました。
塩ビ板はPカッターではアクリル板ほど綺麗には切れませんね。
用途は観賞魚の水槽蓋で寸法切り、切り欠き作業が必要でした。
結局、ホムセンでプラ塩ビ板用ダイヤモンド刃(丸ノコ)が2,000円弱でしたので購入しました。
溶着もなく切断面も満足いくものでした。
ポリカ板はもちろん軒先の総替え予定なのですが丸ノコなら複数枚まとめて切断できそうなので仕事がはかどりそうです。
0987(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/02(日) 08:38:20.34ID:???
305mmは業者で研いでもらったほうがいいな
でも190mmでギリ
それ以下は趣味じゃね
コアドリルは再生して貰ったほうが得なのか
半額ぐらいで再生できる
0988(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/02(日) 10:20:03.19ID:???
自分でなんて研がないだろ?
研磨機買っても上手く研げないって話を昔よく聞いたよ
俺は自分で研ごうとも思わなく全部金物屋に研磨出してたわ
0989(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/02(日) 11:14:33.13ID:???
>>987
コアビットのロウ付け(再生)は
安いけど値段分の働きをしないから止めた方がいいよ
値段半分でも半分の仕事しない
0990(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/02(日) 16:50:58.69ID:???
305mmの中華の楽天3000円クラスのチップ丸刃は
絶対に買うなよ
刃がぶれて金を捨てる事になるから
1万円出さないと
0993(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/03(月) 20:01:44.97ID:???
マキタUSAもチャイナバッテリーだけどね
品質はいいよ 純正だし
マキタの工具も中国製増えたな
0996(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/04(火) 19:49:54.26ID:???
ボッシュのバッテリーホーム用とプロ用互換性ないのかよ
昔のニカドバッテリー差別より酷いな
日立DIY用、焼けるチャイナモーター思い出したわ
0998(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/04(火) 22:15:31.28ID:???
日立のバッテリーはDIY用と同じ
古いニカド電池だけ互換性ない
でも青い日立を使ってると馬鹿にされる
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 276日 10時間 54分 11秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況