X



職人の電動工具 買い増し4台目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0302(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/05/22(火) 21:53:54.29ID:???
切断砥石で異形鉄筋を数本切るぐらいは使えるだろう
相手はモルタルにCBだぞ、14.4Vだと10分持てばいい方
0304(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/05/22(火) 22:11:31.41ID:???
>>299
3段×10列のコンクリートブロック?厚さとか種類は?
なんにしてもそんな物の解体にディスクグラインダーなんかいらないよ
鉄筋切るのに有れば楽だけど
0308(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/05/23(水) 05:48:43.88ID:???
電源有るなら安物コード付きを買いなさい、その後は使い道無いんでしょ。
無謀なので、グラインダーで切り刻むイメージは捨ててください、セットハンマーで普通に壊れるぞ
0309(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/05/23(水) 06:12:43.94ID:???
マキタの充電丸ノコ、ひとつ前の165モデル。
モーター焼けてしもた

解体した長尺野路板をテキトーに切ってたらキックバックくらってそのまんまお亡くなりに...

修理見積もりが怖い。
0311(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/05/23(水) 19:55:46.60ID:???
ブラシレスモーターなら焼ける前に安全装置働いて止まるのに
そもそもブラシレスはブラシとコミュテターが接触してないから焼けないか
0312(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/05/23(水) 19:59:14.69ID:???
ブラシレスの充電丸ノコは弱い
使えない事はないがブラシ有りの前モデルの方が使い心地は良かったな
0314(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/05/23(水) 20:06:32.11ID:???
いや14.4だ
ブラシ有りは使い古しの本体と14.4バッテリーでも使い心地は良かったよ
ブラシレスはどうも駄目
18でやっとってぐらいだろう
0319(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/05/24(木) 19:16:37.96ID:???
マルチツールバッテリーでしか使ったことなかったが
100Vの使ってバランスの良さにおでれーた
0322(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/05/27(日) 18:19:07.99ID:RQ4PelZX
タワマンのリフォームやって、36Vのスライド丸ノコ欲しくなった
0327(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/05/27(日) 20:58:42.59ID:???
>>326
長時間使うなら、マキタの18V二本差しのモデルも検討してみたら?
日立のは2.5Ahしかないから本気で使うとすぐに電池無くなる
0328(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/05/27(日) 21:57:05.02ID:???
一択ってw
各メーカー数機種出してるから10択以上の選り取り見取り
日立のマルチボルトは気になる存在
新しく出たデカい電池はやっぱ重いのか?
0329(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/05/27(日) 22:01:48.30ID:???
デカイ電池って36V6.0Ahのアレか?
あれは日立の中では完全に無かった事にするみたいだぞ
0333(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/05/29(火) 10:27:29.28ID:ZTnSZuqf
デカイ現場じゃ18Vも充電できないことがあるのに
36Vなんか充電できるのか?
0337(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/05/29(火) 19:45:38.24ID:???
マルチボルトの事なら、電圧が36Vと言っても普通の18Vの充電器で充電できるし
18V5.0Ahと中身変わらん
0339(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/05/30(水) 11:26:44.75ID:???
小さい現場でタコ足配線で電圧60V位に下がって
コンプレッサーがまともに回らないってのはあるけど
大きな現場で電圧低下って聞かないな
0348(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/05/30(水) 21:26:25.90ID:kvdk7ktE
点付けて1.8Vにしちゃおう
0349(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/05/30(水) 21:27:39.93ID:???
>>338
自分が使ってるバッテリーの会社のを買え
よほどの物好きでもなければ各社の空調服を何枚も試してる奴なんていない
0351(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/05/30(水) 21:41:56.29ID:n+mmjDTG
ああ
0356(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/05/31(木) 14:34:30.52ID:???
マジレスすると、シャンプーで頭の皮脂を取った状態で蒸らすと、禿げになる。
シャンプーはやめて、石鹸で2日に1回程度で洗て、皮脂には風通しあたえるようにしとけ。
0358(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/01(金) 22:01:58.29ID:???
SDSmaxのバッテリーハンマードリル出てるな
ハンマードリルと言えどハツリモードあるだろうから
ついにハツリ機もコードレスか
0360(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/02(土) 19:45:29.55ID:???
>>338
今から買うなら、9Vのバートルのがいいと、ツレの金物屋の雇われ店長が言ってたよ
ファンとバッテリーはリョービが作ってるみたい
0364(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/03(日) 18:07:43.41ID:CCEiQGie
ハイコーキ!
0366(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/04(月) 09:03:33.63ID:???
>>361
たいてい125の充電マルノコにキワ切り機能付いてるから需要なくて出ないんじゃない?
一般住宅の広さなら充電で十分だし
体育館の床のキワ切るようなのはデカい専用機あるし
ホームセンター行ったらASK-1000がバージョンアップしてASK-1010出てたな
あのツールレスの先っぽは従来型にも使えそう
0367(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/04(月) 11:51:12.11ID:???
RYOBIのセーバーソーはDIYのタイプはプロ用のよりパワーが半分だから、やめたほうが良い。
ツールレスが欲しければ、日立で出てる
0368(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/04(月) 19:16:57.73ID:1qXq+FM8
>>356
マジレスすると石鹸で頭洗うと必要な脂まで取ってフケも出て余計に禿げになるよ。
スカルプ系のノンシリコンじゃないとやばいよ。普通の石鹸は石油のカスのかたまりだから絶対お勧めしない!
0372(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/05(火) 12:30:14.30ID:???
microSDスロット・USB給電・ラジオ・Bluetooth 点いてる安いモバイルスピーカーあるからな。
amazonで3000円くらいから。 評価数多いし、悪くないよ。
0373(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/05(火) 19:14:16.94ID:eGeEnzA7
>>337
職人が多いと14Vなら充電できるが、18Vだと充電出来ないことがよくある
屋根やが瓦上げるとき充電ストップしたり、コンプレッサーが二台回ると充電ストップしたり
それより電池の単価が高いから100Vのほうが経済てきだろ?
0378(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/05(火) 20:56:10.29ID:???
大きな現場は仮設電気のボックスはそこら中にあるし
電圧降下させるような使い方することないわ
戸建て受託だといまだにそんな感じなの?
0379(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/05(火) 21:14:00.04ID:???
戸建て新築程度の小規模現場でも最近はそれなりに仮設電源容量確保してるけどな

>>373みたいのも20年位前はよくあったけどね

だとしても14Vは充電できて18Vはできないなんて有り得ないし、100Vのほうが経済的だとか頭古過ぎるわw
0381(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/06(水) 22:07:54.54ID:6BOBbqu6
お前バカだろ、普通に充電どころかブレーカー落ちたりするよ
0385(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/06(水) 22:51:43.42ID:???
道具ぐらい好きなの使えよ
この業界人手不足っていうけど、いい工具使ってたら人手が全くいらないんだが
0389(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/07(木) 08:02:52.24ID:???
そもそも一つの充電器だしね
1.2v×12本=14.4v
1.2v×14本=18v
要らなくなったバッテリーばらして見てみたら。
バッテリー充電でブレーカー落ちるとかあり得ん、大きな改修現場じゃ漏電ブレーカー、ビリビリガード無しじゃ直ぐに指摘されるし、新築じゃあり得ない
0394(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/10(日) 14:21:45.49ID:c/yLNFkT
>>379
充電丸ノコだと電池が2個で2年もてばいい方だろ
100Vの丸ノコなんか5年はもつ
充電丸ノコはサブ
0395(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/10(日) 14:41:59.64ID:yH1kHpWs
18V6アンペアより36V2.5アンペアの丸ノコが欲しくなる場合ってどういう状況?

ディスクグラインダーもそうだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況