X



【ラフター】クレーン業界の未来47【オルター】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/02/14(水) 20:06:17.07ID:SppqZw1p
【ラフター】クレーン業界の未来47【オルター】
0751(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/28(木) 09:22:42.55ID:???
クローラが3者無線つけてるから当たり前の様にラフターにまで求めてくる現場及び職人w
そんなに必要なら自分らで用意すべきだと思うww
0757(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/28(木) 12:24:13.11ID:???
タキシードレンタル ¥150,000
新婦ドレスレンタル  ¥250,000
25トンラフターレンタル¥ 43,000
0758(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/28(木) 12:41:27.09ID:???
>>756
業者が無線用意してるて事ね。でも3者無線まで使いたいとなるとラフター会社が用意する事かね?普通にもう一つ無いの?て言われるww
0759(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/28(木) 12:49:10.41ID:???
しかも、3者無線として使うんじゃないんだよ!鳶が持ってってるからもう一つ無いのか?だよwwあり得るかこんなのw
0775(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/30(土) 04:31:29.92ID:MPQBFDA8
こんな大型の事はよく知らんのだが
足出してても旋回したら転けるわけ?
右後ろ陥没してるのが原因じゃないの?
0776(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/30(土) 06:13:11.76ID:???
ま〜、、完全張り出ししないから転ぶんじゃ中間張り出しの作業はできないて事になるな

陥没が原因ですよ
0777(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/30(土) 06:27:09.11ID:f3FCAK6g
ウェイト降ろしていれば反力も少なかったからセーフだったかもね。こういうの見ると足元の養生って大事だと思う
0778(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/30(土) 07:31:15.84ID:???
>>776
カウンターウエイト背負うクレーンは
ウエイト装着時のアウトリガー張り出し幅決まってるよ。

尻重になってるんだから吊り荷吊っていない(軽い)時は後ろが踏ん張れないとなぁ…
0779sage
垢版 |
2018/06/30(土) 08:01:06.59ID:O2zyRbE1
あんむり良い商売じゃねーよな
リスクばかり高い
0780(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/30(土) 08:53:33.05ID:5TqN6xqA
陥没した場合は現場の責任じゃないの
0781(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/30(土) 09:53:20.34ID:???
オルターは脚張らないで旋回出来ないよ、バランス悪いのはカウンターウェイト見れば分かるよね?移動時も旋回体からウェイト下ろさにゃならん(平坦な所ならサス殺せば行けるけどすげー怖いぞw)
あの画像は右後ろのアウトリガー用鉄板敷きで横着したんだろ、手前にある専用鉄板を取ろうとしてウェイトに持っていかれたな
0782(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/30(土) 12:16:37.27ID:???
横着と言ってしまえば終わりだけど、オルター呼んどいて先行で鉄板敷いておかないてのはど〜なのかね?
0783(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/30(土) 12:29:11.69ID:???
>>782
764の画像見た?敷鉄板敷き詰められてるよ。
さらに接地圧広げるために座布団的な鉄板敷くんだけど、横着しての結果だね。

張り出さないで直に踏ん張っただけかな。
0787(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/30(土) 15:21:48.93ID:???
>>786
車体右後ろのアウトリガー張り出しをしていない、砂利だったら尚更養生しなきゃならんよね、陥没ではなく自重でゴロン
オルターをラフターと同じく使おうとするからこうなる
0788(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/30(土) 15:28:48.44ID:XrowCkPQ
>>787
俺も思ったけどじっくり見ればアウトリガーぽいのが一部分あるんだよなぁ。少しだけ斜めに、ほんの少しだけほんとに少しだからな。
0793(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/30(土) 17:15:44.97ID:???
結局オペの手抜きが事故の原因。

ちゃんとウエイト降ろすか鉄板上で敷鉄板動かしてからセットする等の
基本を守ってればよかったのにな。
0794(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/30(土) 18:09:14.26ID:vCULyNt0
来年大学の新卒でクレーン業界入りたいと思ってるけど何か忠告とかある?
0796(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/30(土) 18:44:08.55ID:???
手抜き横着とか言うけど実際に現場いたら大丈夫だ平気だ言われてそのままやっちゃいそう...まして自社の連中いたら尚更
0797(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/30(土) 19:45:39.86ID:MPQBFDA8
>>794
やめとけ……。
この業界なんか35くらいまでならすぐ入れるから
0798(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/30(土) 19:53:08.41ID:???
>>794
毎回毎回しつこく大卒大卒繰り返してバカじゃねーのかマジで?

同僚に相手にされないもんだからって情けなくねーのかよ?
もーいいトシになったんだからオンナみつけて身固めたらどーなんだよ
0800(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/30(土) 20:30:18.67ID:???
クレーン業界てあるからオペじゃねーのかもよ。
だとしたらなおさら言葉遣いにゃ気をつけろ
0804sage
垢版 |
2018/07/01(日) 05:12:57.26ID:sX0MY+Dv
博士ばっかりかよ(笑っ)
0806(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/01(日) 20:29:09.26ID:???
ラフターの側面で物吊るときすぐケツ浮くからヤヴァイナって思うんだけど

縦方向や斜めはどんなに無理してもケツ浮かないんだけど

ケツ浮かないですぐ倒れんの?
0811(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/02(月) 16:42:31.95ID:AJq5WKP8
歌丸師匠がお亡くなりになったぞ!
0814(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/03(火) 11:09:04.41ID:???
朝一吊って夕方まで待機だから飯食うなり寝るなり好きにしててって言われたんだけど……

皆のおすすめAV女優を教えてくれ。
0822(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/03(火) 20:32:39.52ID:NfDniBNv
タダノG4 16t乗って3日目ですが、同じG4乗ってる方に質問です。
旋回ガタガタじゃないですか??
旋回し始めと、終わりが一定じゃないし、あれ?っと思ってもう少しレバーかアクセル入れると、ヌルッと旋回してまるでユニックのラジコン操作みたいな動きします。
メーカーに診てもらう予定ですが、ほかのG4乗ってる方の意見聞きたいです。
0824(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/03(火) 22:15:50.27ID:NfDniBNv
G4乗って3日目の者です。
今まで、クレボ、G3、G3α、加藤MR130と乗りましたがこんなに酷い旋回する機械はありませんでした。
もう数センチ左へ行きたいなどの動きが出来なくてものすごいストレスです。
周りのクレーン会社にG4がまだ導入されてないので、身近に聞くことが出来ず、ここで質問させて頂きました。
↑の方おっしゃるようにそんなもんなんでしょうか?
0825(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/03(火) 23:27:03.96ID:nDnyhn3W
フリーで乗ればいいやん
0826(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/04(水) 05:43:28.50ID:1/+x+9M2
フリーで乗っても、風を受けるとスムーズに動いてくのに、レバー入れるとガクっと動くんです。
その他旋回の感度変えても余計に動き悪くなるし、速度変えてもMAXの速度が遅くなるだけなんです。
0827(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/04(水) 05:51:22.43ID:???
>>826
ハズレの機体ってのも確かにある
ウチで言うと10台25があるとして
旋回ガタガタが一台
起伏ガタガタが一台、、、あっ
起伏ガタガタはグリスをしつこくやってたら直ったゆうてたな
0829(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/04(水) 07:41:15.91ID:???
G4ってレバー電気ナンジャラだっけ。
油圧とかの返り無いからフィーリングがムズそう!
0834(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/04(水) 13:01:56.83ID:EokHFais
朝一で、旋回体にグリス給油したら少しはマシになった気がします。
納得いくレベルではないですが...
ハズレの機体なんてあるんですね。

レバーは電気式?のせいか、油圧を感じられないので、慣れないと難しいと思います。
0835sage
垢版 |
2018/07/04(水) 18:26:03.65ID:6jSH2zpk
雨の日は、前回滑らか!
0836(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/04(水) 19:34:28.24ID:xvh9HF2X
質問があるんですが
高所で作業中地上にいるオペさんに手合図で巻き下げの合図を送る時手を水平にして振るのは一般的ではないんですか?
0838(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/04(水) 20:31:12.71ID:xvh9HF2X
>>837
以前してる鳶さんがいて真下から見てるので上下に振るより見やすいのかなと思って真似したんですが伝わらなくて地域によって違うんでしょうかね?
0839(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/04(水) 20:45:08.60ID:dvZ0HVor
乗りにくいクレーンでも、瞬時にクセを察知して乗りこなすのがプロではないのかい?
0840(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/04(水) 20:49:23.26ID:1/+x+9M2
>>838
合図者が下手に気を使ってくれるよりも、正しい合図をしてくれる方が自分は見やすいし、仕事しやすいです。
それよりも、オペに合図がちゃんと見えてるかを気にしてもらいたいです。
障害物で合図者の顔が見えてるのに手が見えないとかよくありますから。
0841(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/04(水) 21:05:56.12ID:???
>>839
乗りにくいのは結局乗りにくいよ
起伏が遅い機械は何やっても結局遅いのは変わらんし、旋回ガタガタは何やってもガタガタ
0842(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/04(水) 21:25:07.61ID:1/+x+9M2
>>839
本当のプロは機械を選ばないのかもしれませんが、旋回ガタガタだとどうしても動きに支障が出てしまいます。
オペ失格と言われれば、それまでですが...
0843(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/04(水) 21:37:01.84ID:???
>>842
ゆうてもまだ数日操作しただけやろ?ワイ達かてそら絶好調の機械ばかり担当してきた訳ちゃうぞ
ガッタンガッタン旋回する5トラの気休め程度の扇風機しかない運転席で悶えてたんや。G4やったら天国やんけ
0846(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/05(木) 05:00:21.23ID:???
>>836
それ、カメラ付クレーンの合図。
カメラでの場合上下に動かされても分からないから水平に振る。
ストップは両手を激しく振る。
0847(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/05(木) 05:00:22.72ID:x5u9oqhJ
5トラ まだ会社にあるぞ。 高速乗れるから遠方現場は楽だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況