>>852
これダメ。
1年で「確実に」水漏するよ。数年もすれば
室内の窓枠がふやけてボロボロになる。
というか20年前の建売設計でもこんなアホな納めしてなかったわな。
ちなみに窓下のグレーは合成不織布にアスファルトを染み込ませたもの。

素人だらけのおまえら。
よく覚えとけ。紙の2重貼は絶対NGな。
この紙は「透湿」防水シートな。
2重貼はその透湿性を著しく損ない内部結露を起こす
施工不良の基本中の基本な。
よくある施工不良事例で、透湿防水シートの上に
遮熱シートを貼ることが売りのHMで多発した。
ましてやこのテープはアクリルですらないただの気密テープ。
一時的な防水性はあっても耐候性が全くなし。
紙そのものが内部に周ってるわけで、気密テープが劣化したら
水は排出どころか総受け入れになるね。
コーキングしっかりやったらさらに外壁通気層を伝う水の逃げ場は
内部に向かうよ。

はっきり言って応急処置でない、サッシを外し防水紙を全て剥がして
やり直さないと、とにかく後悔することになるよ。
その後悔はただの雨漏りだけではなく、その雨漏りに端を発する
設計者、施工者との数年スパンのトラブル協議となる。あなたの心労半端ない罠。