X



【R-2000】高断熱・高気密スレッド Part21【Q1】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0536(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/02/09(金) 22:53:10.78ID:???
>>530
掃き出し窓のそばにあんまりいないのでわからないが、
俺がいつも座ってるキッチンテーブルの椅子の真後ろが窓だが
全く寒くないし、窓からの冷気など感じない。
窓U値1.3ぐらい。

掃き出し窓も早朝ガラスの隅が結露するけど、
夜はカーテンしていて冷気なんて感じたことないよ
0537(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/02/10(土) 10:45:52.85ID:???
>>505だがレスくれたお前らサンクス
ローコストで高断熱探すと大体吹き付けウレタンなんだ。やはり値段なりなのだろうな
終の棲家だから50年60年で考えて出費が少ないほうが良いのだが、ここ数年で出来た商品でそんな先のデータがある訳もなく
もう少し勉強するわ。また教えろ下さい
0538(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/02/10(土) 12:31:51.17ID:???
>>537

経年劣化が少ないのは繊維系断熱材のグラスウール・ロックウール・セルローズファイバー。

ウレタンはビーズ法や押出法ポリスチレンフォームに比べ劣化しやすい。
また、ウレタンは火災時に毒ガスが出る場合がある。

付加断熱をするのが困難とか面倒なら2×6で建てる。壁厚140oの断熱材に天井300mm
1・2地域を除けば高断熱住宅にはなる。

コストアップになるけど、大工の腕(施工精度)が気になるなら
吹込み式(BIB工法)にすればC値も良くなる。

これにオール樹脂のLOW-Eペアサッシ(U値1.3〜1.4)の窓、
玄関ドアを北海道・北東北仕様(U値2.33)

床は床断熱で押出法ポリスチレンフォーム3種B(スタイロエースUなど)100mm

上記仕様の3種換気でQ値1.6以内になる。(Ua値0.46前後)
1種ならQ値1.3前後。

ツーバイ工法は好き嫌いがあると思うが、耐震等級も2以上には勝手になるはず。
省令準耐火も作り易い。

コストダウンは総二階建て(耐震性能も良い)
0540(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/02/10(土) 17:57:24.28ID:???
温熱環境だけ考えると基礎断熱の方がいいんじゃない?
C値も出しやすいし。
床断熱でC値05出せるところはすごいよ
0542(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/02/10(土) 19:15:37.25ID:???
>>539
大手の三井ホームでさえできるのに中小工務店ができないと
生きる道が無いぞ。

さとるパパの住宅論というHPをよく読むと良いですよ。

>>540
私は基礎断熱だけど、シロアリ対策で基礎断熱が嫌われると思ったので・・・。
床断熱のほうがローコストになるかなと思って。
0543(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/02/10(土) 19:53:48.45ID:???
>>538
>セルローズファイバー。

が経年劣化が少ないということだが、
これは沈下する懸念があると言われてたけど、
そんなことないということでok?
0548(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/02/10(土) 23:04:03.44ID:???
>>545
基礎断熱の大敵のシロアリ対策をどうするか?
薬剤入り断熱材(スタイロフォームATやパフォームガード)は結構高いので、
床断熱ならそのコスト分浮くかなと思って。

スタイロフォームAT使ったけど専用接着剤(薬剤入り)も使わないといけないし、
結構な金額になったので・・・。
0549(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/02/11(日) 00:06:21.68ID:???
>>548
床暖熱は白アリ対策になってないし
他の対策も永久に続かない
定期メンテで早期発見が大切なので、
床下に簡単にアクセス出来るのが一番の対策
0551(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/02/11(日) 03:56:12.40ID:L8NH1t2H
>>548
基礎断熱は理想的だけど、危険が伴うよな。
基礎は基礎でしっかり固めて基礎から上の部分をしっかり断熱する方が安心だと思う。
床下のアクセスはほんと、これ、後々役に立つんよね。
0552(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/02/11(日) 08:08:18.00ID:7Aiis4Gr
弟の家が基礎断熱なんだが砂埃がまったくなくて綺麗なまま。一方床断熱を選択したうちは砂埃と虫の死骸と蜘蛛の巣とですごいことに。シロアリさえ対策てれてれば基礎断熱がいいなと思ったわ。
0553(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/02/11(日) 08:39:38.59ID:???
>>550
だから基礎断熱にすると
お前の言う確認が困難だってことをわかってないだろ?
基礎断熱って意味知らずに発言するなよ
0561(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/02/11(日) 12:20:53.49ID:7Aiis4Gr
配管の貫通部とコールドジョイントの処置をしっかりやれば
0563(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/02/11(日) 13:30:48.24ID:???
>>558
高断熱高気密にしても熱源がないと暖まらないよ。
高断熱高気密は熱を発生させるシステムではなく
作った熱逃がさないようにするシステム。
0566(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/02/11(日) 13:48:18.81ID:???
1000年以上昔からある高床式住居
床面が地表面から離れているため、通風性に優れ、熱帯周辺の湿潤な地域の環境に適している。
また、多雨地域においては、洪水など地表面からの水の浸入を心配する必要がないという利点をもつ。
そのうえ、害獣、害虫などの侵入を防ぐという利点もある。
今の土間式は高床式から性能を向上させた、長い歴史のある建築方法なので、施工に間違いがなければ
基の耐久性は半永久。
ここ数年来に導入され始めてる、基礎断熱はまだどういった弊害が出てくるのか、あと50年はしないと結果で見えてこない。
サイゼリアのような予期せぬトラブルにも見舞われる可能性がゼロではない。

断熱係数の数値のみに目を奪われると思ぬ落とし穴に遭遇することもあるので、基礎断熱は勧めないが
どうしてもと言われるなら、施工しますと1級建築士にいわれ、床断熱にした。
基礎断熱をこえる床断熱に使った断熱材は世界最強の断熱材「真空断熱材Vacua」
0567(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/02/11(日) 14:08:35.33ID:???
基礎断熱だと蟻道が発見しにくいので
気づいたときには手遅れということが多い。
その意味で床断熱の場合も基礎に化粧モルタルしないほうがいい。

床断熱の欠点は高断熱にすると床が厚く成って
床レベルが上がってしまうこと。
玄関の上がり框やリビングの掃き出し窓の納めが難しい
0568(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/02/11(日) 14:17:24.95ID:???
家の建てるにあたって、一番重要なのは家を支える土台「基礎」
次に柱
次に柱を守るための外壁と屋根。
ここをしっかり押さえた上で、断熱や防音に取り組まないと後で何かあった時収集がつかない。
0569(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/02/11(日) 14:17:26.88ID:???
>>532
>>536
返答ありがとうございます。
窓自体は特別寒くは感じないのですが、窓枠と建物の間が特にひんやりと感じるんですよね。
屋外温度0度、室内22度で窓際は8度です。
うちは気密測定をしていないのですが、高気密住宅でも窓際に関しては同様なんですかね。
0571(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/02/11(日) 15:01:58.17ID:???
基礎断熱って基礎内断熱にすればシロアリ被害考えなくてよいと思うんだけどそんなことはしないの?
0572(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/02/11(日) 15:14:40.42ID:???
基礎内断熱も基礎内部を完全密閉して換気しなわけでしょ。
室内から降りる湿気はどうなるかという問題がある。
カビにたいしてどうなのかという疑問が捨て去れない。
従来からある基礎をいじり倒して、結果は後程。
何かあっても知りませんが建築業界。
0573(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/02/11(日) 15:20:12.02ID:L8NH1t2H
俺なら基礎はそのままに基礎内な竹炭を敷き詰めるな。
コンクリートの冷気は和らぐし、調湿機能に防虫機能まで備わるから完璧じゃない。
0577(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/02/11(日) 16:10:49.11ID:???
>>575
岡崎のページを全て見てそう思うのか?
だったら何も言うことは無いよ
そう信じてる人に何を言っても無駄だから、
もう俺には付きまとわないでくれ
0578(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/02/11(日) 16:13:24.45ID:???
>>569
「窓枠と建物の間」ってどこのことを指してるのかわからんが、
8度って低すぎだから、完全に漏気の影響だね。
家全体の気密性はほとんどなく、スカスカなんでしょう。
0579(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/02/11(日) 16:13:47.81ID:???
>>576
密閉構造にしないと気密が落ちるんだよ。
通風孔を取り付けたら、外気駄々入りで内断熱にする意味がない。
後は自分で調べてな。
0582(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/02/11(日) 16:31:54.19ID:L8NH1t2H
>>581
竹炭や備長炭は湿度の調整や消臭であってシロアリに効果はないよ。
効果があるのはカビや臭い。
シロアリ業者が効果があるといって売りつけてきたら詐欺だと思えばいい。
0583(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/02/11(日) 16:45:15.44ID:???
基礎断熱については建築家の間で意見は統一されてなく、意見は様々。
効果が高いからと勧める所もあれば、危険性を示唆して勧めないところもある。
やりたいなら自己責任の元でやるしかなく、結果がでるまでまだ当分時間がかかるということ。
0585(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/02/11(日) 18:16:27.86ID:???
>>584
岡崎サイトを理解できてれば俺の勝ちになるのだだが、
お前は岡崎サイトの主旨を理解できない池沼だから
やっぱり俺の勝ちだな
0590(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/02/11(日) 21:18:37.69ID:???
うちは北海道でC値0.6、Ua値0.38だけど昼間は暖房切っても暖かい
夕方から暖房入れて就寝時間帯は暖房レベル落としてる
基礎断熱、BIB、LOW-Eペアガラス
後悔があるとすれば大きめの窓はトリプルにして玄関ドアもグレードアップすれば良かった
0591(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/02/11(日) 21:26:14.97ID:???
断熱性が良かったら、どれくらい光熱費変わるの??
もちろん家の大きさで変わるだろうから、例えば35坪くらいだったら

ある程度の性能があったら、それ以上は費用対効果なさそうな気がしてきた
0593(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/02/11(日) 21:52:13.44ID:???
>>591
36坪2階建の窓、アルミペアと樹脂トリプルで光熱費年間の差額が
札幌4万3千
東京1万9千
福岡1万6千
樹脂トリプルじゃなくて樹脂ペアとの比較なら
札幌3万1千
東京1万4千
福岡1万2千
(APWのカタログから)

光熱費だけで見るんならある程度で止めてもいいと思う
それより先は快適性の問題じゃないかな
0596(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/02/11(日) 22:16:03.86ID:???
>>590
うちも北海道だけど、暖房は一度入れたら暖かくなるまで暖房は切らない。
切ったり入れたりするのは良くない事を聞いたけど…。
Ua値0.21、C値0.5、基礎断熱、トリプル・ペア混合、給湯暖房は灯油。
0598(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/02/11(日) 22:24:49.27ID:???
>>590
Ua0.38ってこれから建てるならあまり良い方ではないと思うぞ。
これから北海道で建てるなら札幌版次世代住宅補助制度のスタンダードぐらいはクリアしてなきゃね。
0603(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/02/11(日) 23:51:31.30ID:???
みんな何の為に高気密高断熱を求めるんだ?
知り合いが家を魔法瓶にしてランニングコストを抑えるんだと熱弁して建てたが
そこまでの差額が出てくるのか疑問
またイニシャルコストが本当にペイできるのかも疑問
0605(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/02/12(月) 00:12:41.25ID:???
>>603
たしかにその知り合いの考えには疑問。
俺は温湿度環境と空気環境かな。
全館空調やって外気清浄機つけたかったんで、三井とか三菱のどデカイ設備よりもだいぶローコストに収まるかなと。
0606(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/02/12(月) 00:49:39.82ID:???
>>603
地域によると思う。
北海道や東北等の静かな寒冷地や極寒冷地などでは
僅かな断熱性能の差でも光熱費が大きく響く。

太平洋側沿岸の暖地ではトリプルガラスや真空ガラス21といった装備は過剰ともいえる。
特に東京や大阪等では騒音地区が多く、ある程度の断熱性と遮音性が求められるから
12ミリ合わせガラスに2重窓とか4ミリ6ミリの異幅複層ガラスの方が求められる。
地域によって断熱と遮音の比重が変わってくるから、一概には言えない。
0612(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/02/12(月) 07:34:21.95ID:???
>>598
それは自覚してる。
建てたときは断熱気密の知識はほとんどなくて、間取り、デザインくらいしか興味がなく、
とにかく安く最低限度の性能があればいいと思ってたから一部標準より仕様落としたくらい。
ただ、更なる気密化やダブル断熱などもお願いすればできたみたいだけど予算の関係では限界だったかも。
できたとすれば窓のトリプル化と玄関ドアのグレードアップくらい。
さらにこだわれば木製サッシ、木製ドアもできたけど…

ちなみに建てたのは地元工務店。
0615(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/02/12(月) 08:22:53.63ID:???
>>601
ネオマフォームのλ値は0.020
グラスウール16Kのλ値は0.038だっけ?

その断熱と厚さでうちのua値再計算してみたら0.25になったわ(元々は0.28)

Ua0.21にまでもってくには窓かなり少なくしなきゃむりでないか?
0617(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/02/12(月) 08:32:51.25ID:???
>>603
Ua値やQ値から冷暖房負荷を計算してみればいい。
簡単な掛け算だぞ。
その結果を見ればペイできるかどうかわかるだろ?
0618(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/02/12(月) 09:11:21.74ID:???
>>611
例年より明らかに寒い♯神奈川県@相模湾から10km

>>610
気密しないと外気がガンガン入ってくる&せっかくの冷暖房が漏れていくのでは?
そういう「高断熱・中気密」の論理が全く理解できないんだよね
0619(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/02/12(月) 09:15:31.61ID:???
外張り断熱だけの家だと逆になる。

外張りにすると断熱ラインに切れ目がなく成るから、
気密はやたらに高くできる(C値0.1とか)けど、
断熱が5cmのスタイロ張るのが限界なので、断熱不足になる。

関東ならばこの断熱で十分、断熱より気密が重要、
と言い張る外張り断熱専門の業者っているよ。
0622(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/02/12(月) 13:43:51.70ID:???
外張り断熱は関東では向かない工法だと思うぞ。
家をすっぽり覆う外張り断熱は切れ目のない断熱で充填工法より少ない断熱材で可能な上、施工も単純なので
人気はあるけど、木造の場合断熱材を貫通して外壁を止めなければならないので、どうしても外壁止めの強度は落ちる。
耐震を考えた場合強度不足ともいえる。
実際、中越地震では縦揺れによって多くの建物の外壁材が剥がれ落ちた。
地震の多い関東では、木造の場合外張り断熱より充填工法で断熱材を増やした方が無難だろうな。
鉄骨と違って木材はそれほど熱伝導率が高いわけではないのだから。
0623(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/02/12(月) 13:52:32.53ID:???
>>622
意味不明
外断熱と充填断熱のどちらが優れているってのは
既に10年前に散々やられていて、今やダブル断熱になり、
その論争はナンセンスだったというのが結論

>、どうしても外壁止めの強度は落ちる。

KMブラケットがある
さらに外壁材を使う必要もないんだが、なぜ外壁使用が前提になってる?
お前は無知すぎる
0624(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/02/12(月) 14:08:57.94ID:???
>>623
北海道ならダブル断熱でいいんじゃない。
ダブル断熱の方が優れてるのなんて当たり前の事なんだけど。
そんな話してないけど?
金さえかければ何でも可能さ。

関東でコストを抑えた断熱の話な。
外張り断熱は安いが耐震に劣るということ。
KMブラケットを使ったからと言って、耐震構造になるわけではないんだよ。
勝手にダブルでも断熱やってろ。
0625(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/02/12(月) 14:21:47.27ID:iQylujJE
>>623
外壁の無い断熱材むき出しの家?
0628(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/02/12(月) 15:53:07.19ID:???
>>626
結局そうなる。
ガルバを入れれば耐火性能はほぼない。
リフォームならまだいいとして、新築でガルバはあり得ないだろう。
北海道ってあれかい?防音性は隣の家まで何十メートルと離れているだろうから
全く無視しても良いとして、耐火性能や防火性能まで無視して、断熱性能を優先する設計なのかい?
0630(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/02/12(月) 17:03:50.85ID:???
>>625
まじでお前無知すぎる
おまえすべての家がサイディングあると思ってるのか?
バカな奴ほど偉そうって本当なんだな
0631(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/02/12(月) 17:06:48.05ID:???
>>624
>外張り断熱は安いが耐震に劣るということ。

だからお前は無知すぎるって言ってんだよ
サイディングしかしらないアホ

>KMブラケットを使ったからと言って、

お前がKMブラケット知ってるわけないだろ
これでサイディングが落ちるというのなら、サイディング全否定だということにも気づいてない
だっておまえKMブラケットってなんなのか知らないでコメントしてるんだもん
あほ過ぎ


>勝手にダブルでも断熱やってろ。

はあ?ここ高断熱スレだぞ。話ならないあほ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況