X



【R-2000】高断熱・高気密スレッド Part21【Q1】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0035(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/01/07(日) 19:25:11.45ID:???
>>33
高卒だから知的レベル低いっていうのは短絡的
べつに大学なんて偏差値25でも入れる時代
だからといって高偏差値の大学入った=知的レベル高いという訳でもないのは社会人なら判るはず

そもそと高気密高断熱なんて、熱伝えにくい建材をどれだけ使用するか、どれだけ隙間を無くすか、どれだけ上手い設計・施工するかってだけの
大して難しい話でもないんだから、中学生でも理解できる
0036(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/01/07(日) 21:34:09.22ID:???
>>32
アフターサービスも考えると財務体質も考える必要があるよな
といっても上場してなければ財務諸表も公表されてないだろうから社歴、中間金の有無、自社つなぎ融資の有無、施工件数とか参考に
提携ローンで取引銀行も分かるから知り合いの行員いるならそれとなく聞いてみても良い
あとアフター充実してるところは当然価格に転嫁されてるはずだから一概に安ければ良いとは言えないと思う
0037(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/01/07(日) 22:35:38.61ID:???
このスレまで来てアフター充実とか言う人がいることに驚く
積○ハ○ス辺りのやり方ちゃんと調べてみるといい
メンテ代は当然施主が先に払ってるし、仮にそれ以上のメンテが発生しても外注すると保証外されるから、言い値でメンテする施主はずっと飼われる
新築は減っていくから、今後飼われている施主は更に上納することになるよ
断熱性能だって国のゆるゆる基準クリアしてます!ってゆるゆるなの百も承知で建てて、30年後に建て替えさせてウマー
○水ハウスだけじゃなく大手は大体同じ、会社にとっては素晴らしいシステム

工務店のやりくりなんか役所でバランスシート閲覧してくるだけでいいんだから、それくらい面倒がらずやるべき
0039(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/01/07(日) 23:11:58.78ID:???
大手の名前出すとどこからか擁護が現れて荒れるから検索避けたつもりだったんだけど、これ検索にかかるの?
0040(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/01/07(日) 23:13:06.82ID:???
ハウスメーカーで建てる時は要注意だな。
気密数値はどれほどか、耐震等級2でも壁倍率がどれほどか程度は当然確認しておくべき。

あとメンテナンスな。アフターを気にしてハウスメーカーってあり得ない選択だな。
0041(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/01/07(日) 23:14:08.29ID:???
ハウスメーカーだとキッチンもバスもメーカー指定のコミコミだから最初から選択にあがらん。
0045(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/01/08(月) 17:36:16.78ID:r5kUb+KP
三種換気のc0.15で気密性はそこそこの建物なんだけど通常の換気でエアコンのドレンホースから空気を吸い込む音するんだよね。シュポポ〜…シュポポ…みたいな不思議な音。
0046(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/01/08(月) 18:00:03.05ID:???
>>30
それ本当?
熱容量と熱伝達の物理的意味の違いや、
放射率とかCOPとか中学生でわかるとは思えないが
0048(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/01/08(月) 18:40:31.70ID:???
>>46
なんか頭弱いんだというのがすごく伝わってくるけど。
熱負荷の計算はQ値があれば後は温度差だけで計算できるんですが。
Q値そのものの計算と勘違いしてない?
0050(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/01/08(月) 20:21:58.23ID:???
>>45
それは高高、特に三種換気では典型的な事象。

ドレンホースに逆止弁を入れたほうがいいよ。
おとめちゃんで検索してごらん。
0051(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/01/08(月) 21:19:19.71ID:???
>>48
いや、俺は意味はわかってるよ。
>熱負荷の計算はQ値があれば後は温度差だけで計算できるんですが。

温度差だけじゃなくて床面積も必要でしょ。
そこまではまあ簡単だけど、一次エネルギーから、
必要な暖房負荷や電気代を算出するって、
そんなことを中学生ができるとは思えないって言ってるんだけど

そもそも熱損失とか熱伝達という概念が大学工学部で習うものだから、
中学生レベルでは理解できないでしょ。
大学の工学系の知識がないと高高の意味を理解して
もろもろのことを見積もることはできないと思う
だから>>26ということ。
0054(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/01/08(月) 23:31:34.82ID:???
>>51
言い訳がましいわ
知的レベルが高いと見受けられるキリリッ
とか言う根拠がそれか?
確かにそこまで計算できる素人がいっぱいいるなら高高検討=知的レベル高い傾向があるって認めるが
このスレにせよ、前スレにせよそんな自力で計算してるような奴は一人もいなかったし
ブロガー連中にもそんな奴一握りしかいない

高高検討する奴=省エネに多少興味持ってる
0055(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/01/08(月) 23:36:50.55ID:???
51は一条スレでわけわからんレスしてる信者だろ
高高の家も作れない会社の信者がこのスレに出入りすること自体間違い
0057(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/01/09(火) 08:15:52.26ID:???
高高の地元工務店を探すのにSUUMOの冊子とかを見て探してたけど、
「C値 東京」とか高高の用語+地名でぐぐると、地元工務店のサイトが結構出てくるね
0058(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/01/09(火) 10:03:16.60ID:nOVzJM0z
>>50
ありがとう
0059(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/01/09(火) 11:35:43.75ID:dR2sGcQy
>>57
あと新住協のマスター会員のところとかだと確実な
気密施工が期待できるので、あわせてチェックしる
0060(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/01/09(火) 17:10:40.56ID:???
>>59
マスター会員も最初の入りにはいいにしてもそれだけでよしとするのは危険と思ってるがどうかな?
こういうのって何をもってマスター会員とするのか、条件が緩和されたらあっという間に意味がなくなるものだよね
0062(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/01/10(水) 12:19:22.04ID:???
ハウスメーカーが気密性を担保しない高断熱だけの住宅だから、高断熱かつ高高気密を掲げるところが良く見えるんだよな。
かといって、見た目が安っぽい建売のような内外装の家とか楽しいのかと思ってしまう。
0064(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/01/10(水) 14:02:13.80ID:???
>>62
今だとサイディングもタイル貼りも外見じゃ見分けつかんよ
サイディングで十分
タイルの性能は認めるけど、見た目は同じ
0065(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/01/10(水) 14:31:21.15ID:???
タイルとサイディングの見分けもつかないような庶民なら安物で十分だろう

質の違いのわかるものだけタイル貼りを選べば良い
重いからそれなりの構造的なコストも要求されるし、そもそも庶民が選択する外壁ではないけども

ましてや、重心をなるべく下げたいニッポンの地震大国では尚更
0067(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/01/10(水) 17:56:23.96ID:???
>>62
見かけより
窓が落ちてきたり床の断熱材が落っこちてたり
何回も現場に張り付いて手抜きが無いか常に見張ってないと酷い家が建つというのがストレス過ぎる
0069(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/01/10(水) 17:59:40.92ID:???
大東建託は合板で四角い4階建建てている
外側に薄いタイルでも張れば鉄筋コンクリートの建物と見まちがうw
0071(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/01/10(水) 18:48:23.05ID:???
リクシルの貼る壁工法でやるのらいいかもな
自分も予算あるならやりたかった
外壁だけで600万とかになりそうだけどもw
0072(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/01/10(水) 19:27:50.98ID:???
床下エアコン導入が迷う。
ホコリや虫がどうしたってたまるのが心配。

導入してる人は気にならないのかな?

基礎高は諸事情で上げられないから、
侵入してメンテもそれなりに大変そうだし。
0074(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/01/10(水) 21:12:43.58ID:JedX0nS7
春と秋に掃除機で掃除してます。
土間から大引下まで高さ400ですが大丈夫ですよ。
0076(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/01/10(水) 22:29:30.25ID:v6Fy/Ct2
三菱のズバ暖です。
オプションのワイヤードリモコンに温度センサーが
あるので室温の調節が楽です。
0079(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/01/11(木) 11:58:36.55ID:???
>>78
軸組自体は長持ちってのが木造だろう。
50年だろうが100 年だろうがそのままじゃ住めないけどな。
 
0081(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/01/12(金) 08:36:00.12ID:???
エアコンは、雪に弱いな。室外機の下の部分が雪に埋まった(汗
電気暖房しかないのも、弱点だな。
かといって、灯油暖房を持つ気にはならないし・・・。
0083(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/01/12(金) 09:07:00.30ID:???
>>82
雪は、めったに積もらない四国の平地。二日連続で積もるのは記憶にないぐらい珍しい。
このあたりは、コンクリートブロックの上に室外機を置くのが普通なんだわ。

屋根から落ちてくる雪もあるだろ。ちょうど、室外機を置いてるあたりの周辺に落ちる。
エアコンがなんか変なので、外を見に行ったら40cmぐらい積もって、埋まっていた。
玄関前は、30cm前後なんだけどな。
0086(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/01/12(金) 12:56:34.25ID:ghEHUWBe
三菱重工ですね。
0096(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/01/13(土) 21:10:09.07ID:???
>>94
そうなのよ!
ここに頼みたかかったのよ!
だけど、希望の土地を押さえていたのがハウスメーカーだったんで選択肢が無かったんだよ!
なんで、ハウスメーカーにこのぐらいの施工をしてくれって言いたいんだけど、やっぱ無理かなぁ。
0104(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/01/15(月) 12:12:07.20ID:0A0upi9e
>>100
付加断熱部分は基礎の上には乗らずに中に浮いている。2X8材なんかで壁自体を厚くつくる方が丈夫。ただし部屋の中は狭くなる。
0105(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/01/15(月) 13:07:40.17ID:???
>>104
本州はそのようなやり方なのか?

少なくとも北海道はそうでは無いね。

付加断熱が厚くなる仕様なら基礎断熱になっていて基礎断熱ボードに乗っている。
http://www.dotohouse.co.jp/samos01.html

壁自体を厚くつくる方が丈夫ってこれだって支える下が無いだろう。
だから基礎断熱ボードに乗っている。

ただし部屋の中は狭くなる。
ならない、2×6に付加断熱2×6(280mm断熱)先に出ていたキクザワや道東ハウスも
外に付加断熱部分が出ていて内側は狭くならない。
0108(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/01/16(火) 10:39:12.97ID:???
>>104
105の言うとおり、本州でも新住協とかだと外側に付加断熱の
受け材が設置されてる場合が多いよ
断熱材の厚みによって2×8や2×10材を流用することが多い
それに応じて、GW100mmを2枚入れるとか3枚入れるとかする
工務店によっては、基礎天端幅広くしたうえで土台を2重において
外側を付加断熱専用にするところとかもある(特殊な例だが)

上で出てる、eps湿式施工はどうだろうな
基本、低インパクトの接着剤で貼り付けるので…
0110(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/01/16(火) 12:08:02.20ID:ONsIVNZt
ダクトレス熱交換器がコスパ良さそう
0111(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/01/16(火) 23:04:51.33ID:4y8j2nNU
>>105
基礎外の断熱材の上に付加部分が乗っかっているよね。この付加断熱は壁方向にも固定してあるだろうけど垂れて来て断熱材潰したりしない?
0113(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/01/17(水) 07:39:17.64ID:???
>>112
うちはダクトレス入れたけど
気になったのは以下の点

・エレメントの室外側にはフィルタがないのでエレメント汚れそう
・エレメントセラミック品だが湿度の回収率が50%もない

後者はカビの事考えるとプラスなのかもしれない。
0114(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/01/17(水) 13:42:58.47ID:???
ダクトレスは坪数どれぐらいで、何セット入れるものなのかね
なんとなく空気の流れ考えると、設置場所に気を使いそうだが
0116(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/01/20(土) 09:54:01.64ID:???
外張断熱と充填断熱の併用の場合、気密はどこでとるんだ?

充填断熱の場合は通常内側に気密シートはるよね。外張の場合は外側?
併用の時は?
0119(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/01/20(土) 20:25:25.44ID:???
>>118
アクアフォームで新築して住み始めて4月で一年になるのだけど
そんなに暖かさは感じんね正直。
内側基礎断熱の屋根ガルバ瓦棒太陽光あり
壁100天井200くらいアクアフォームを吹きで
サッシはアルミ樹脂混合のLOW-E複層ガラスの
一種換気の仕様だけど、夏は暑いし冬は寒い。
ただエアコンはよく効くので断熱気密はそれなりにあるのかもしれない。
外気がマイナス1℃くらいの日に夜帰宅した状態で室内は13℃くらい
エアコン入れると1時間くらいで20℃くらいにはなる。
0122(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/01/20(土) 21:07:09.01ID:lirJ/aL0
我が家は外気温0度の時いくらエアコンかけても10度までしかいかない。
1時間で20度ってなかなかええやん。
0124(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/01/20(土) 22:17:57.74ID:???
アクアフォームって断熱性能低いんだな。
もっと高いと思ってた。
うちはアクアフォームやめやうかな。
0125(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/01/20(土) 22:50:25.76
>>119
それ一般内断熱の家より酷いぞ
地区数十年の家と同じじゃんそれじゃ
実家がまさにそれだわ、築四十年

多分手抜きされてる、それ
0126(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/01/20(土) 23:09:57.20ID:lirJ/aL0
>>123
すまん、大外れだ。
これでも築20年。
5地域、2×4、グラスウール50ミリ。
>>125
稼働させる暖房と部屋の大きさ、窓の大きさが違うから単純比較できないけどなw
0127(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/01/20(土) 23:29:25.28ID:???
高気密って要するに何ですの?造りの精度上げて結果として高になったのかそれとも、
従来ならあってもかまわない隙間を埋めてるのか
0133(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/01/21(日) 13:35:05.03ID:???
西日がきついから西日を入れないように窓を設計するといいますが、
東からの朝日も西日と同じ角度で入ってきますよね?
なぜ東からの朝日を避けようという考えが少ないのでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況