X



【荒らし業者は】一条工務店を語れ63棟目【お断り】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0877(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/01/15(月) 20:06:49.79ID:???
近所の工務店の全館空調体験してきたが、1台のエアコンで全部屋に温風回してた
フル稼働しててぶっ壊れるんじゃないかと思ったわ
0878(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/01/15(月) 21:49:02.22ID:???
エアコンはぶっ壊れても古くなってもそこの部分だけ交換すりゃメンテ終了だし不具合もわかりやすくてシンプル
0885(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/01/16(火) 08:26:05.22ID:???
>>884
0.5回/h換気してるんだからいくらなんでも無加湿で40%維持は無理だろ
というか加湿しないとその木材の急乾燥によるクロス空きとかがやばい
洗濯とか干しとけば別だが
0887(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/01/16(火) 10:23:04.02ID:VtOymvuo
全館空調やってる家の電気代見せてもらったら高すぎて引いた
0888(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/01/16(火) 11:18:21.30ID:???
前の家で12000円程だった電気代が新居(家電エコ物に刷新)で今月17000円程
クッソ古い家電ばかり&プロパン&灯油代を考えると安いんだけど
なんか思ったより高くついた感じ、来月の請求は2万超えそう
エコキュートを節電モードにしてなかった&常時満タン状態にしてたのも効いてそうだけど
オール電化は冬にえらい電気代食う感じだな
0893(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/01/17(水) 01:30:37.87ID:???
全館空調
あるお宅の2017年電気料金
1月853kWh14,356円
2月752kWh13,223円
3月688kWh12,578円
4月322kWh7,688円
5月188kWh5,934円
6月336kWh8,203円
7月640kWh13,645円

そんなに高くもないような
0894(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/01/17(水) 01:41:23.38ID:???
>>893
関東以南だとそんなもんだろうな。要は快適にかけた金と省エネが見合うかどうか。貧乏人が背伸びして全館空調入れても金銭面では快適な生活はできない
0896(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/01/17(水) 08:46:32.70ID:NF0V+0IU
今大東建託のアパートに住んでるからガスパルの異常な値段のプロパンガスと電気で
2LDK家族3人(子供2歳)ファンヒーター1台で冬は月15000円超えるんだよね実際
0897(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/01/17(水) 08:55:29.93ID:???
昔住んでいた戸建は100m2弱、給湯と調理がプロパン、暖房が灯油で
在宅中のみ入れていたのに冬季の光熱費が月5万円くらい掛かってた。

今は家が広くなって室温も常時23℃以上キープしてるのに月1.5万円くらいまで下がった。
0899(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/01/17(水) 10:18:34.17ID:???
いいなー早く賃貸のプロパン地獄から抜け出したい
キッチンIHだから給湯だけなのに12000円だよ最悪
0900(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/01/17(水) 10:40:51.88ID:1AyXOlhS
全館空調って電気代すべてまとめて請求来るのか?
俺が見せてもらったやつは電気代の請求と全館空調の電気代別で請求来てて
空調だけで2万くらいだった気がする。

というかそんなことあるのか?
0901(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/01/17(水) 10:51:24.30ID:1AyXOlhS
>>883
それ空調電気代だけだから普通に高くね?
0902(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/01/17(水) 11:12:10.34ID:???
うちのこの一年の電気代。
夏も冬も空調は24時間つけっぱなし。
夏は全部屋26℃くらい。
冬は全部屋23℃くらい。
毎日風呂も入ってこんなもん。
icubeで延床110m2、京都。
ただ、ソーラー5kW積んでるからそれによる自家消費相殺分が2割くらいあるはず。

https://i.imgur.com/9dZajBN.png
0903(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/01/17(水) 12:08:58.76ID:???
東北のアパート家族4人毎日風呂入ってプロパンだけで冬は2万超えるんだが電気代あわせたら3万近い
こんな光熱費かかってるけどアイスマート35坪だと冬は光熱費2万切るか?
0905(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/01/17(水) 12:25:24.95ID:???
今日お隣が引っ越して来てるんだけど
業者のトラックと一緒に止まってる車に
YAZAWAだの千☆葉とかステッカー貼られてて辛い
0910(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/01/17(水) 14:15:46.85ID:IuuTbs4s
>>903
北東北、3人家族アイスマでこの1ヶ月27000円ちょいだったよ
先月分は19000くらいだったから、やっぱり気温に左右される感じかな
0914(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/01/17(水) 18:55:50.85ID:???
比較対象はいちいち言い訳するわけではないけど
信者にとっては過去の仕様は一条の建物として認めてないのかなw
0926(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/01/17(水) 23:10:17.68ID:???
電気代は家電やお湯の使い方に大きく依存する。
最新のアイスマなら、暖房費だけなら厳冬期でも3000円とかだしね。
一方で給湯は5000円以上平気で掛かる。
0936(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/01/18(木) 13:11:05.46ID:???
みんな風呂の換気扇はタイマー何時間かけてる?ドアは閉めてるんかな、ドア開けとくと暖気まで引いて少し寒くなる、閉めてるとカビそうで何が正解か判らんくなってる
0938(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/01/18(木) 13:57:48.74ID:???
てか効率よく部屋の温度コントロールしたいなら吹き抜けとかやらなければいいのになんでみんなやるんだろうなと思う
全館常に付けっ放しじゃ無いと温度が保てない設計にしといて光熱費云々言っててアホだろと
0940(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/01/18(木) 14:01:30.73ID:???
>>936
うちは窓開け&換気扇3時間位or風呂の湯気を家の中に流すよ
家の中の乾燥対策にもなるしそれやると家の中が湿気でカビるのが心配だったけど試してみたら空調のおかげか風呂場前の洗面所の鏡ですら直ぐ曇りが取れる程度だから冬はよくやってる
0941(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/01/18(木) 14:54:52.99ID:???
うちは閉めてるわ
ドア下部の可動窓みたいなのは開ける方にしてるけど
湿気供給できるとはいえ、ダーティーゾーンからのはなんとなく嫌だから・・・
加湿は加湿器と室内干しだけで賄ってる
風呂はカラっカラにしたいので換気扇は7〜8時間は回してたと思う
0943(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/01/18(木) 17:21:37.23ID:???
うちは風呂は12時間回してるな。
それだけやれば風呂はカラッカラになる。
あと浴室の窓は絶対に開けない。
窓開けるとそこからカビのもとが直接入ってくるからすぐカビる。
窓開けて無いだけでかなりカビ抑制になる。
入居3年だけど風呂場にカビが全くない。
0944(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/01/18(木) 18:01:32.11ID:???
おまいら掃き出し窓の溝の部分どう洗ってる?
白いせいで目立ちまくる上にすげー砂埃が溜まる
0948(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/01/18(木) 20:33:58.41ID:???
>>944
松居式でペットボトルに切り込みを入れたスポンジ

>>945
吹き抜けじゃないのに2階のロスガの吸気口が埃が溜まり真っ黒。
0955(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/01/19(金) 15:35:44.58ID:HcbcxA7A
ジュース買ってんじゃねーよハゲ

っていうのが欲しいんだろ
0956(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/01/19(金) 15:44:45.56ID:???
ジュースは冗談なんだけど、結構あるほう?良かった。
みんなどのくらい手元に残してるのかなって。
なかなか周りの連中には家の値段は聞けても貯金はさすがに聞けないし
0958(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/01/19(金) 18:01:45.25ID:???
2馬力合わせて手元に1000万残すつもりでローン組んだ(変動で借りて、ローン減税1%より金利上がったら繰り越しで返す前提)けど、家具新調やら外構インフレやら、まだ余裕あるからとあれもこれもで結局カツカツになった\(^o^)/
0959(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/01/19(金) 18:05:11.42ID:???
うちは家電だの家具だの一斉に買い替えたら150万すっ飛んだ
何かあった時の事考えると手元に300は残して置きたい
0960(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/01/19(金) 18:16:23.88ID:???
無職で借金出来ないから現金で買った(建ててる途中)けど一条に警戒されたなぁ
通帳とかコピー送ってOK出たけど7000万円超えて外構どうするか慌ててる
0961(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/01/19(金) 18:33:19.44ID:???
>>960
この前聞いたが女性1人でも審査めちゃくちゃ厳しいらしい
ヤクザが女に建てさせる事例があるから暴力団っぽいのは警戒してるって
0964(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/01/19(金) 21:16:47.54ID:6Glo5LTz
>>948
レジオネラ…
0971(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/01/20(土) 15:32:31.34ID:???
同じ一条でもローンの提携先次第で色々あるからな
枠使えて外構入れてくれる業者探して貰えばいい
俺も〇〇は条件的にダメで〇〇なら行けそうですで探してもらって行けたクチ
0972(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/01/20(土) 17:45:38.72ID:???
2,000万円借りて預金も2,000万円あるよ。住宅ローン減税をめいいっぱい受けたら繰り上げ償還かな
0973(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/01/20(土) 22:55:26.07ID:???
もうすぐ打ち合わせに入るんだけどおすすめのオプションって何かある?
あと使い勝手の悪いオプションがあれば教えてください
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況