X



俺がクロス屋だ貼りまくるぞ28メートル

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/22(日) 21:27:45.13ID:???
リクシル、300円、IDガイジに構うの禁止

【前スレ
俺がクロス屋だ貼りまくるぞ27メートル
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1506351243/

俺がクロス屋だ貼りまくるぞ19メートル
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/build/1469631180/
俺がクロス屋だ貼りまくるぞ20メートル
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/build/1474819696/
俺がクロス屋だ貼りまくるぞ21メートル
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/build/1482140054/
俺がクロス屋だ貼りまくるぞ23メートル
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/build/1493396705/
俺がクロス屋だ貼りまくるぞ24メートル
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/build/1498275376/
俺がクロス屋だ貼りまくるぞ25メートル
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/build/1500757961/
俺がクロス屋だ貼りまくるぞ26メートル
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/build/1504063346/
0750(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/11/14(火) 10:08:40.30ID:???
そうだよな。予測変換ミスとかにも未だに突っ込むやつとかも居るしな。
契約書書いてるんじゃなくてただの雑談に何を求めてんだよ。
なんとなく意味が伝わればいいだろ!っての。
0753(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/11/14(火) 11:59:27.90ID:???
>>751
レーザー距離計
スムーサーカットしてなん種類かミニスムーサー作る
クロスマン
自作ロングカッター
百均で買ったロングハサミ

そんなに真新しいものはないな
0755(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/11/14(火) 12:20:12.54ID:???
クロスマン使いやすいの?
ここで話題になってたから見てみたらカッターの割には意外に高いw
0756(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/11/14(火) 12:28:06.17ID:???
そんなに頻繁に使わないけどあったら便利
けど、あの値段はボッタクリだと思う
1000円以内に収めてくれたら使う人も多いと思うのに

モルタル塗りの入隅とか、波打ってるところを
小さいヘラで切ったりせずにクロスマンで
一気に行ける
地ベラが入らないとこも使えるし
0758(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/11/14(火) 12:48:11.89ID:???
賃貸専門でチリ入隅切らずに裏紙残して入隅コーナーにしたり薄すぎてほとんど色がついてるだけのアミノールでEB張ってる奴頼むからもうやるな
半年ていどで剥がれまくって悲惨な事になってる
0761(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/11/14(火) 12:55:19.71ID:???
あのスムーザーみたいな形したエア抜きもカットもできるって工具はやはり使われてないのだろうか
0764(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/11/14(火) 13:00:18.64ID:???
>>761
ヤヨイが出してるやつ?
それなら使ってる
カッターあてがったままスライドさせて切るのに結構役立ってる

地ベラとして使うと、金属じゃないから
引っかかって刃が走ったりするするから使ってない

そんなに使用頻度は高くないな自分の場合
0769(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/11/14(火) 14:38:03.58ID:???
この道具が便利だと誇らしげに見せてきた人がいた
次に呼ばれて行った時もそれ以降もそれを使っているところを見ていない
0772(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/11/14(火) 16:19:03.04ID:???
カッティーや武蔵は流行り?はあったけど廃れた感はあるね。
価格考えたらクロスマンでまかなえるの多いもんな。
0773(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/11/14(火) 17:42:32.12ID:???
>>768
プラぽくて、持ち手は厚みある

その写真のはエア抜きはできないでしょカットのみ
値段がバカ高いから買う気にはならないけど
0774(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/11/14(火) 18:13:37.12ID:???
>>773
そうか、押さえと角べらになるとかそんなだったかもしれない
そう、高いから実際買った人はその価値を感じられてるのかと気になったんだよね
0775(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/11/14(火) 18:15:36.51ID:???
クロスマンだと押さえが足りなくて壁紙引っかけちゃうことあるんだよね
とは言えこのクロスティーは高すぎる
0776(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/11/14(火) 18:34:21.83ID:???
はじめまして。。。。なんだか。。。手間請けの単価って値崩れ半端じゃない気がする。。。
0785(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/11/14(火) 21:19:15.56ID:???
釣りでもたまには相手してやらなきゃ可哀想だよな。
現場でも無能でバカにされ、相手にしてくれる奴いないんだもんな。
ネットでくらい優位な立場でいたいよなw
0792(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/11/14(火) 23:22:14.37ID:???
凄いなw
相当重いんだろうけど、このギミックは単純に惹かれる
せめて三尺くらいになればなあ
0794(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/11/15(水) 06:28:41.01ID:???
>>776
新築の主たる現場であるマンションや一戸建ては、見た目と坪単価で勝負
貼替の主たる現場は賃貸関連、こちらは築年数経つと家賃とメンテ代で勝負
どちらも単価が上がる要素は、全くなし
納得いく単価が欲しければ、お客から貼替などを直接請けるしかないわな
0795(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/11/15(水) 08:30:33.88ID:???
賃貸なんて、仕上がりより安さが重要視されるのは当然。

多少雑でもとにかく早い人にとっては、賃貸手間は美味しい。が、遅い人は稼げ無くなってる。それだけ。
0797(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/11/15(水) 10:12:27.62ID:???
暇〜のある人は、手製のチラシでも作ってポスティングが安上がり
ただし一人親方で本当に独りで作業するとなると、在宅家庭は結構しんどいよ
あと、賃貸でもオーナー直という手もあって、これは結構おいしい
0798(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/11/15(水) 10:37:28.73ID:???
住宅の量産クロス貼替って大阪だと材工600円が相場なんだけど、今関東だと800円〜1000円ってホント?
単価1000円貰えるなら東京に数か月出稼ぎ行っても十分割に合うな
0799(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/11/15(水) 10:48:33.17ID:???
何か東京だと剥がしと貼るのを別々に請求するのが主流って聞いたんだよね
大阪の場合の見積もりは、貼替一式1m単価600円、あと処分費一式5000円って感じなんよ
それが東京だと、剥がし200円、下地処理100円、貼り600円、諸経費100円で合計1000円とかってボッタクリ工務店みたいな請求が普通って聞いてびっくりした
0802(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/11/15(水) 11:05:37.41ID:???
賃貸張り替えは直なら全て込みで1000円前後だろうなあ
でも、二次なら800前後だろう
600円台だと相当質の悪い仕事で回してるが、当然長続きしない 発注する方も受注する方もね
0803(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/11/15(水) 11:21:13.67ID:???
>>802
俺は下請けしかやってないけど大阪で2次ならどこも550円〜700円だよ
そもそも賃貸の原状回復は元受け自体が客から800円とかで請けてるからね
要するに大阪は量産貼替800円、1000番1000円で客から元請けが請けて、俺達下請けはそれぞれ600円、800円でやってる
これはうちが特別安いとかじゃなくこっちの相場だよ
今回、紹介で東京の業者からの仕事で量産貼替単価1000円で依頼きたからビックリしたんだよ
0806(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/11/15(水) 12:03:38.32ID:???
>>803
10年以上前から遡って取引先の大手不動産の動向を見てるけど、今の値段もそのころから比べて200円は下がってるね
そして、関西基準の値段設定を関東にも適用しようとし続けて、関東側がそれでは成り立たないと拒み続けた期間が数年
そして関東側が折れてどんどん値段を下げたが、懸念されていたとおりまともな職人が仕事を断りだして、質の低下が激しくなった
その後にもっと安く振るところと、それまでの価格でやり続ける業者とを使い分けている感じがする
0807(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/11/15(水) 12:14:49.67ID:???
全体の仕事量が減っていってるんだから仕事を確保する為にどうしても価格競争になってしまうのは仕方が無い事だわ。
0809(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/11/15(水) 12:54:42.58ID:???
地方の出稼ぎ職人に頼むも仕上がり雑、掃除雑でクレーム凄いって話は耳に入ってくる。
当然評判も落ちてきてしまい、元の職人にお願いするも断られるって話も耳にする。
ウチも相場崩されて離れたが、戻ってきてほしい話はあった。
お断りしたがな。
0811(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/11/15(水) 13:11:55.76ID:???
あくまでもこちらが取り引きしていた不動産の管理物件での事例だけれど、ガンガン単価が下げられた頃から一年後の仕事は見るも無惨な仕事が多くなったね
うちは基本的に単価の下がった仕事は請けずに、今まで通りの単価でくる場合のみ請けるようにしたんだが、その管理物件に行くと、ぎょっとするような仕上がりの壁紙や床や塗装が為されていたし、内装屋さんとそこで遭遇したときに愚痴をよく聞かされた
単価もぎょっとするような額に落ちていて、撤退して良かったとつくづく思った
うちは不動産屋が失敗できないと見なす現場と他社施工のクレーム対応での内装が増えたかな
0813(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/11/15(水) 18:13:03.50ID:???
地域で一時的にあがる事はあっても、ずっとは夢物語。
信用ある関係があるところは激安とかではないが。
0814(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/11/15(水) 19:19:06.52ID:???
確かネットにあがってた誰でも閲覧できる公共事業の書類では
内装人工代(要は只の作業員として)は全国で静岡が一番高い
静岡→東京→その他関東圏→愛知→大阪…
静岡と大阪では約5千円の開きがあったな
静岡か2万後半で大阪が2万前半な
国が定めて大手スーゼネがこれに準じている以上
ハウスメーカーや街場の工務店の地域格差もこんなもんだろ
0815(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/11/15(水) 20:10:00.06ID:???
単価が上がらないんだったら、どうやったら1カ月で多く貼れるかを考えるべき。

賃貸張替えで割とスムーズに剥がせる案件で2LDK,3LDK等の大型案件なら1日100uは定時でいけるようになった。
手間u500円で1日5万は悪くない。

さらに早くなったら大型案件が優先的にまわってくるようになった。
そのおかげで、売上に繋がらないトイレや洗面のCFも減ったし、楽に稼げるようになった。
0816(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/11/15(水) 20:18:31.50ID:???
クロス屋さんはトイレと洗面のCFは現場貰うためのボランティアだもね
床だけで行ったら2か所だけで手間で3マソになるに
もったいないよね
0818(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/11/15(水) 21:10:32.80ID:???
>>817 俺も昔はそう思ってたよ。でも応援で行った先で実際100u貼ってる人がいて考えが変わった。
そんで、自分なりに手順とか工夫してから早くなった。

ポイントは幾つかあるけど、一番重要なのは『極力疲れないようにする事。』
連休でも取って体を休めた後の日の午前中と へろへろになった夜9時以降と同じ作業するにしてもどっちが早い?

なので疲れる事や疲れを感じる事を極力減らすようにしたら、早くなるよ。
0819(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/11/15(水) 21:14:03.53ID:???
>>818
確かに実際に見ただけで大きく変わるってことはあるけど、それにしても化け物だわ
でもあなたの言ってることを信じてみて、そのヒントを念頭において見直してみるわ
ありがとうございます
0820(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/11/15(水) 21:44:23.32ID:???
守る者、養う者がない独り身の奴は安く請けて徹夜宿泊しながらでも貼りまくればいいよ。
俺はそうじゃないから、きちんとした金額で請けてタイムイズマネーする。
0822(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/11/15(水) 22:16:31.77ID:???
>>813
いや、職人数が足りない=職人様の時代

になる。夢物語?マイナス思考はやめなはれ!
歳上の馬鹿どもの戯れ言間に受けんなよ。
0824(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/11/15(水) 23:40:35.86ID:???
>>790
9尺だとキャリア無いと積めないし置場にも困る
4mもあるなら元請けが用意するっしょ

>>799
西の乞食価格広げるのやめ
出稼ぎ元請けが在宅800円で請けてきて材工500円でやれとか頭おかしい
そんな値段じゃ手間以下だから無理だと断ると400円でもやる所あるのに500円も出してやるのにとか逆ギレ
じゃあそこに頼めば?って言ってもやる所ないのかしつこくてウザい
どこで番号調べてきてんだ
0825(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/11/15(水) 23:46:30.33ID:???
>>822
残念ながらなんねぇな
織物・紙みたいものを張れるヤツの価値は上がるだろうけどな
スーパーゼネコンの現場じゃまだ見た事ないけど地場ゼネコンなんかだと中国人はもとよりベトナム人の研修生が増えてるよ
大手管理会社の原状回復だって請けてる会社の下請けに中国人の研修生使ってるところが入ってる
地場の不動産屋の仕事では見た事ないけどな
0826(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/11/15(水) 23:52:31.59ID:???
ダイノック貼らされたり、床貼らされたりしたみたいに
その内インクジェットよろしく訳のわからん物も貼らされるよ
クロスだけじゃないし10年たっても何か貼ってるわ
0827(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/11/15(水) 23:56:39.11ID:???
バカばっかりだな
手間500?消費税込み?ゴミは?ノリは?コークは?下地処理は?パーキングは?がソリンは?発注書FAX受信料は?a4紙は?faxインク代は?
500円って金額は、俺の計算だと貼り手間単価は300円なんだが。
上の方で↑単価を上げないとと言ってた奴も居たが低い設定単価を上げて上がるわけないだろ。
その安い単価で受注しないで発注側の会社全て職人居なくなって潰しかかる以外ないに決まってるだろ。
いいからそんなクソみたいな仕事請んなよ。
0828(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/11/16(木) 00:24:29.70ID:???
関西価格は家賃や物価が安いからぎりぎりで成り立って…るのかもしれない
関東であの価格だと社員や外注を大量に抱えていて空かない様にって所しかやれない
0829(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/11/16(木) 04:13:29.82ID:???
空き家の源状で夜中に行くと勝手に鍵閉めて寝てる
コジキみたいな糞クロス屋がいて入れなくて迷惑だわ
ほんとまともな常識すら持ち合わせていない屑ばっかりなんだよなおまえらはクロス屋は
こんな屑ゴミ共なんだから、こっちも遠慮なく無礼にいかせてもらうわ
0831(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/11/16(木) 07:40:26.32ID:???
>空き家の源状で夜中に行くと勝手に鍵閉めて寝てる

空き巣かな?

>コジキみたいな糞クロス屋がいて入れなくて迷惑だわ

鍵かかってるのに寝てるのにクロス屋がいる??

>ほんとまともな常識すら持ち合わせていない屑
夜中に空き巣紛いな事をしてるアホに常識があると?
0832(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/11/16(木) 07:55:15.49ID:???
大阪というか関西方面は実際、人工も安いみたいだな。応援で1万6千円とか普通らしい
あと細かい話では、貼替のジョイント重ね切りでも下敷き使わないとか
糊付け機をはじめとする施工用の道具類も、普通なら買い替えるような古いもの使ってたり
0833(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/11/16(木) 09:09:59.69ID:???
在宅1000円以下で受けるんだぞ?
見るからにカビだらけとか壁パンあって下地悪いのに下地代も見積りに入ってない
家具移動費なんて当然入ってない
営業だから抜いたら勝手にやれなんか知らんが
0834(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/11/16(木) 09:22:35.09ID:???
うちは築10年の下地代は大体見積りに入れてる。築1年新しい建物でも悪い時もあるからなあ。
俺は職人だし不動産直うけだしまあ悪けりゃ追加話して貰う。
コレが不動産からうけてるのがブローカーだと、ブローカーはビビって言えないらしい。
0835(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/11/16(木) 10:50:54.72ID:???
>>829
そんな事しなきゃならないくらいの条件なんだろうから、お前も同等の人間てこった。
俺の周りでそんな奴はいないしな。
0836(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/11/16(木) 13:35:54.58ID:???
クロス屋ふぁ10年以内に食いッパグレる確率87.8%だってよw
新築がクロス貼らなくなったら終わりだぞ
やばいな君たち
車のフィルム貼りとかラッピングのほうが1回で5万とか取れるし儲かるから
そっちほうやれば?w
0837(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/11/16(木) 13:40:18.84ID:???
>>836
将来的に無くなる仕事なんていわれ続けても無くなっていないし
他人の心配なんかしなくていいんだよ。
0838(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/11/16(木) 14:14:09.05ID:???
車のフィルムなんかもっとヤバイだろ
オプションでスモークにできるのにわざわざ店で貼らない
0840(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/11/16(木) 17:33:09.98ID:???
>>837
馬鹿だなぁw
言われ続けてきたんだったら、今がもうその時だってことだよw
言われ続けて20年30年って続くと思ってるの?
おまえ相当な極小脳みそなんだな
0842(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/11/16(木) 17:37:11.60ID:???
>>839
そうそう
ディーラーは基本的に相場の3倍とるからな
わざわざディーラーで馬鹿みたいに大金かけてフィルム貼る奴なんていないし、
ラッピングなんてもってのほか
0843(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/11/16(木) 18:09:41.72ID:???
>>840
お前こそ馬鹿じゃね?クロスが無くなったら職人だけが露頭に迷うとでも思ってるのか?
製造販売に携わっている人達とか頭にないだろ?
会社のトップの人達が建設業界からクロス無くす動きなんてするわけないだろ。
0847(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/11/16(木) 18:22:15.69ID:???
ナントカ大学の偉い人が、クロス屋と塗装屋は無くなるって言ってたね

無くなったら困るが、機械が貼るのを単純に見てみたい
狭いトイレとかどうやるんだろ
0848(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/11/16(木) 18:38:59.60ID:???
>>847
絶対大丈夫なんてどの職種もいえないけれど、クロス屋無くなったら、クロス製造業・大小営業販売問屋とか、
細かい事言えば、糊だのカッターだの消費・消耗品関係にだって影響するのだから
今現役職人が働いているあいだに無くなるって考える方が無理があるだろ。
仮に無くなったら無くなったときに考えればいいだけだ。
0849(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/11/16(木) 18:57:30.66ID:???
実際あった話だが
20年位前にはビニールクロスは近い将来市場から消えると言われていた
環境ホルモンなんてのが、世間を騒がせていた頃の事
けど、消えるどころか増々ビニール系の内装材は増えている
結局、安くて手間が掛からないものは、廃れないのだろうねえ
0850(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/11/16(木) 19:44:49.79ID:fbzgkq/J
>>849
ビニールクロス廃止にしたとして代替案は何やったんやろ?何もせんわけにいかんしなあ
化粧合板とかやろか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況