X



職人の電動工具 買い増し3台目 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0825(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/02/09(金) 07:37:43.12ID:???
本体のみ販売はメーカーでもやってるけど
充電器いらんから、本体+電池1個のセット買う時はある
それでもバッテリー工具増えて充電器4個あるから現場に置きっぱなししたりするけど
0831(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/02/11(日) 08:09:35.18ID:7VLSttKm
マキタの充電丸ノコ欲しいな
0833(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/02/11(日) 12:09:48.79ID:???
マキタの充電マルノコ
125ミリの奴って深さ調整の上げ下げがすぐ悪くならないか?
持ってる奴の皆固くなってる、ってか叩かないと一番深くまで下がらないぞ。
0841(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/02/11(日) 20:01:14.86ID:CYt9mmr0
友達から教えてもらった在宅ワーク儲かる方法
参考までに書いておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

Z1UWE
0842(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/02/11(日) 22:20:32.22ID:???
日立の丸鋸は不人気だけど、そこはしっかりしてるな
重さはそこそこあるけど毎日使う訳じゃないからマルチボルトのがパワーもあって満足してる
0843(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/02/11(日) 23:32:48.58ID:???
まだ出たばかりだからそれは分からんよw
マキタのだって前モデルより強化されてるのにこれだからな
0844(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/02/11(日) 23:40:15.20ID:???
保管の仕方が悪いんだろうけど、そういうことも踏まえて設計はして欲しいよな
ただでさえ雑に扱いがちな充電マルノコなんだからさ
0848(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/02/12(月) 08:44:14.16ID:???
なんだか分からんけど
日立のマルノコなら普通に
狂いの調整出来るようになってるんだが
でも、ちゃんとした調整の仕方分かってる人に現場で会った事がない
0850(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/02/12(月) 09:07:56.31ID:???
以前の充電マルノコはボロボロになって捨てた時でもスムーズに深さ調整は出来たからね
0852(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/02/12(月) 16:43:18.80ID:YsH5cBnn
831ですが、なんか話題振ったのが影響してすみません。

電源が遠いところで使う機会が多いので、欲しかっただけです。
皆さんの感想を参考にします。感謝します。
0853(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/02/12(月) 16:55:40.22ID:???
>>852
マキタがショボイだけだからしょうがない
でも以前のタイプよりは切り込み深さのミリ調整はしやすくなってるよ
0856(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/02/12(月) 21:36:30.32ID:???
丸鋸使うならはリョービかマキタ
やたら日立持ち上げてるけど不自然
日立の道具はスペックとか耐久性だけ追及して
使いやすさ完全無視してつくられてると思う
0858(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/02/12(月) 23:06:15.73ID:???
リョービの丸のこ良いよ、俺も使ってるし回りにもちらほら

けどマキタはなあ・・・
とりあえず使ってる奴は多いけど物はイマイチすぎる、耐久性もなんだかな
有線機のケーブルなんて刃に巻き込んで切ってくれと言わんばかりのとこにあって、皆切っちゃってビニテ巻いてるじゃん
あれこそ使いやすさ完全無視だわ
0862(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/02/13(火) 08:12:33.91ID:???
あのねリョービは工具の老舗なんだよ
会社の決算書みてごらん
他のメーカーもみな世話になってるのがわかるから
0864(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/02/13(火) 11:52:09.54ID:???
RYOBIって広島かどっかそこらへんだよね?西日本に昔からあるだけじゃね?
俺は数年前から力入れ出したイメージしかない
0865(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/02/13(火) 12:16:13.91ID:???
初めて深切れマルノコ出したメーカーだからな
165の刃で66ミリも切れるのかよ?って店で見た瞬間に買ったよ
0867(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/02/13(火) 17:25:57.56ID:???
>>866
海外向けのイエローのシリーズはなんかカッコいいよな
日本人は神経質だから日本に入れないんだろうけど
0871(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/02/13(火) 19:58:16.63ID:???
バランスと精度で言ったら丸のこはRYOBIでしょ。
マキタって言ってる人はそっとしておいてあげてw若いもんは名前で買うからな
0872(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/02/13(火) 20:42:17.77ID:???
だいたい皆は同メーカーで揃えてるから付け入るには相当なセールスポイントがないとRYOBIは売れないぞ
0873(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/02/13(火) 20:50:06.16ID:???
>>872
ブランドで決める典型日本人タイプか?w
俺はそんな事無いわ、良い物はメーカー問わず使うけどな
バッテリーが絡む充電工具だけは悩ましい時もあるけど
0884(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/02/13(火) 21:55:28.59ID:???
精度と耐久性を意識するならマキタの丸ノコはクソと呼ぶに相応しいよな
それ以外の点ではマキタはかなり良いけど
0887(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/02/13(火) 22:12:34.42ID:???
集塵機こそマキタ一択なのに
日立の集塵機でボード切ってる奴のそばに寄れないよ
粉じんだらけで
0894(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/02/16(金) 21:00:54.62ID:LNWtLxmW
36Vで4.0Aまだ?
36VのマルチボルトグラインダーはAC機と変わらんパワーあるけど
バッテリーすぐ無くなるわ
日立には36V 6.0Aのバッテリーがあるんだからあのバッテリー使わせろよ
0896(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/02/16(金) 23:19:59.58ID:0zC9yWin
マキタのバッテリーのチェーンソー買った
エンジンと比べると静かで良い
ガソリンとか面倒だったから、これにして正解でした
0897(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/02/17(土) 00:44:06.03ID:???
チェーンソーもそうだけどエンジンブロワーとかも
バッテリーに置き換わりつつあるな、すごい時代だ
0903(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/02/18(日) 12:22:30.25ID:???
スポット溶接が必要じゃない? 互換バッテリーでも評判良いやつ選んどけば問題ないけどね。
0904(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/02/18(日) 21:22:01.73ID:???
最近のバッテリー電動工具って、工具よりバッテリーが本体みたいなもんだから純製品買っとけ
中華の互換性バッテリーは完全に中身別物
0907(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/02/20(火) 07:36:55.24ID:5k8iOEAU
>>906
精度悪くね?
0912(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/02/20(火) 09:28:53.51ID:???
何に使うかによるよな
プロなら最低でも縦横水平ライン出るやつじゃないと使いものにならないし
DIYに毛が生えたくらいの作業ならボッシュの緑色の安いやつで十分
0915(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/02/21(水) 20:32:25.64ID:AiMERlcu
日立工機で新製品のマルチボルトのブロワ出てるけど
使用時間がたった9.5分ってなんだこの商品?

これも36V 6.0Aの電池つかったらもっと使える工具になるだろ
日立ってBSL3660は振動ドリル専用ですって謳ってるけどこれなんの縛りなの?
この電池もっと他に使えよ
0917(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/02/22(木) 07:31:20.18ID:???
マルチボルト自体、マキタの二個挿しに対抗するための苦肉の作なのに
騒ぎ過ぎなんだよな
薄型の電池で増幅してる時点でどういう工具か分かるだろうに今更
0918(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/02/22(木) 08:18:27.74ID:???
マルチボルトのバッテリーは18V機と共用できるってことにメリットがある。
18Vで使うときは5Aだよ
0919(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/02/23(金) 19:46:24.44ID:VR+AaEm4
>>916
もともと日立工機のバッテリー使ってて日立縛りだから
マルチボルト製品はそれなりに買って36Vモデルがいかにすごいかのメリットも知ってるけど
BSL3660が無かったことになってるのはどんな理由なのかなともやもやしてる
0920(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/02/23(金) 20:00:40.22ID:???
マルチボルトのバッテリーとはサイズが違うから、間違えて買わせないためと、古い機種を買わせないためでしょ。
クレームの元だし。

日立グループ離脱前が旧36V機で、これはほぼ見捨ててると思われ。
離脱後にマルチボルトを出してこれ1本に進めると思う。
だから離脱前DH36DBDL 離脱後マルチボルト対応型DH36DPB にしてる。
0922(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/02/23(金) 20:09:31.02ID:VR+AaEm4
>>920-921
なるほど、やっと理解したわ
ハイコーキへ移行するから、36Vはマルチボルトの方で統一するって事か
振動ドリルはハツリとしても使えるから長時間使える36V6.0Ahモデル買ったけど後悔してないぜ(つД`)
0923(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/02/25(日) 12:45:20.12ID:8x8B4fbw
インパクトドライバーと振動ドリルドライバー、ジグソー、丸のこ、手持ち掃除機、レシプロソーを18Vで揃えたいのですが、
ボッシュのプロ機はどうでしょう?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況