X



防水屋スレ part10 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0616(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/06(金) 11:28:23.01ID:ODCxH5fg
たとえば、アスファルト防水の際の穴あきルーフィングとAVシートが同じようなやくわりとすれば
シートは置くだけでよく、シートそのものを不織布にして通気性を持たせる必要もないし、ボンドによる通気性の阻害も無くなるような気がするのですが
施工上で言えば自着層付きシートがベストなのでしょうが、それはまた別の話としてあくまでパンチシートの用法としての疑問です
0617(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/06(金) 11:58:57.01ID:???
>>614
1液のウレタンだよね?中粘度はレベルよ。
>>616
サラセーヌのボンドって2液のやつでしょ?
それ俺も同じこと思ってて上からパンチングの所で固定するんだからいらないだろ?ってメーカーの人間に言ったらボンドじゃなくてウレタン+プライマーみたいなもんなんだって。
ただハマタイの穴開きマットは普通のボンド塗るからよーわからんよな。メーカーの人間ここにいるのかな?
0622(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/07(土) 07:17:01.31ID:???
自着シートは静電気が怖い
ベント先付してるとケツに当たって肛門から静電気が放出される
浣腸より怖い
0624(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/07(土) 12:42:43.88ID:ZbPHxTe8
>>623
自分の予想
@機能上の問題 パンチング部分だけでは接着強度が保てない

A施工上の問題
一つの工区をまとめてやるために、シート先行した場合に、ある程度固定しとかないと施工性が悪い。例えば風でめくれる、端部が巻き上がるなど


どちらも、シートの材質やパンチ穴の面積を変えることである程度解決できるような気がする

ただ、施工上GLシートに比べて一日余計に工数がかかる以上パンチシートにと、なんらかの利点があると考えるとそれは値段が安いこと?
なので、シートや目止めの材質を変えることは本末転倒になってしまう、ということかな?
ちがう?
0625(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/07(土) 13:01:05.24ID:ZbPHxTe8
間違えた G Vシート
0629(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/08(日) 12:07:14.85ID:CLHgtX7f
サラセーヌの自着ってQVじゃね?
0633(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/10(火) 07:56:02.78ID:oWeAQ1hr
サラセーヌQVはラップ部が膨れるし自着のレンガ模様出るから嫌い
0634(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/10(火) 21:02:50.68ID:gmr3b1w3
AVの方が好き?
0639(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/12(木) 06:29:48.88ID:YusjbxJI
それじや俺も明日はカッパ持って行くとするか
0643(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/12(木) 14:57:59.75ID:+X3MpLoF
中止したのに降らないから、次の日強行したら大雨、とかありそうですよね
0644(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/12(木) 21:10:00.50ID:???
ホームセンターでワンタッチタープ買ってきた
これで多少の雨でもトップ塗れるけど
馬鹿みてぇだな…
風が吹いたらアウトだしな…
0645(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/13(金) 10:42:52.13ID:???
塩ビシートの密着に使うボンドってどこが安い?技能検定の練習に使うんで何でもいい。
0647(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/14(土) 19:28:03.94ID:???
職人がボンドだけほしいったってどこのメーカーも個人になんか売らねえだろw
ホームセンターで買えよ。売ってるのか知らんが。
0652(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/15(日) 19:14:38.48ID:vWHiLZ3A
^ - ^
0656(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/17(火) 22:36:44.52ID:4gy6KEnn
明後日からまた雨だぞ
大丈夫か?
0659(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/18(水) 08:36:48.30ID:FZpve4Im
久々の晴れ
一気に下地処理やってまうわ
0663(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/19(木) 06:46:51.30ID:???
アイカのFRPパテの保管方法について誰か教えて下さい。
何回か使用した後に一ヶ月くらい保管しててまた使おうとした時、蓋の周りに樹脂のような何かが周りにこびりついて蓋が取れなくなります
どう保管すれば長持ちするでしょうか?

あと、ハマタイトのウレタン増粘剤!あれも一度蓋を開けてすぐ閉めても2日もすれば固まって使えなくなります…
0664(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/19(木) 07:49:06.05ID:Cos6JlNt
昨日晴れたから一気に300m2目地撤去やら清掃して次晴れたらプライマー塗ろう思って全面にブルシ敷き詰めて帰ろうしたら元請けから台風きてるからブルシ飛ぶから撤去しろ言われた
今ブルシ撤去したらこれからの雨で目地から浸水します言うたのに納得せんから機械固定のアンカーあったから打ちまくってきたわ
これでブルシ飛ばんやろ
ほんま元請けは仮防水の重要性わかってないから苦労するわ
0666(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/19(木) 15:19:56.69ID:dxJuASkF
機械固定してもビリビリに破れて台風で持っていかれるだろう。300平米分のブルーシートが空中に舞い上がり、線路、道路、電線に引っかかって大事故のトップニュースになるな。
0667(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/19(木) 15:59:10.89ID:FKF/vKdz
>>665
漏水言うてないやろ浸水や
水分含んだら密着したら膨れるやろ
0668(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/19(木) 16:32:19.48ID:???
>>664
伸縮メジ撤去したらこの天気なんだから普通その日に埋める段取りにするだろ普通

なにブルシって 手間かかるだけじゃん
0674(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/20(金) 05:05:41.59ID:???
● サルでもわかる三極構造  ● 

・第一極・・・保守+本来の意味でのリベラル(穏健な自由主義者)

・第二極・・・極右の女独裁者と、選別され奴隷と化した変節保身パヨク ←選挙後再び変節か?w

・第三極・・・極左+日本で誤用されるいわゆるリベラル(反日護憲左翼) ←当初希望入り望むも拒まれて一転"筋通す"  
(※支持者が総理の演説を大音量で妨害し、党首は革マル派系団体から800万円の献金を受けている>国会予算委)

※新たな極・・・マスコミによるアナウンス効果(上乗せした数字に支持者が安心→投票に行かせないという狙いか?)

■健全で常識的な国民の皆さん 発表された数字に惑わされず投票に行きましょう。 偏向した”左派”メディアにまたも騙されている可能性があります。 サイレントマジョリティー(謙虚なお人好し)でいることを、私たちはもうやめませんか?
0675(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/20(金) 06:27:23.97ID:???
ちょっと小耳に挟んだんだけど最近は変性シリコンにウレタン防水材が接着するって言うのが一般的な考え方になりつつあるらしいって本当?変性の方がノンブリードであることが必須条件みたいなんだけど誰か知ってます?出来れば根拠も教えてもらえると安心できる
0678(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/20(金) 12:44:09.65ID:/RsKMquX
ウレタン防水は先打ちはウレタン系、後打ちは変性シリコンじゃね?
0679(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/20(金) 13:11:15.10ID:???
>>678
そうじゃないらしいから聞いてみたんよ
その件(どっちを先に打つか)で現場で一揉めあったらしいって聞いたもんで(笑)
0685名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 10:57:38.99ID:XiWah1OK
月曜は雨が止んでも強風で仕事にならんよ。仕事しないでパンチラ見に行くか。
0686名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 11:32:54.68ID:eTyqPiwM
>>685
よろしければ、ご一緒させていただけませんかね
0689名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 15:44:31.25ID:gHaviinS
3時過ぎたら日当でますか?
0690(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/22(日) 21:15:42.44ID:???
>>689
うちは出勤すれば日当出してるよ
半日でも1日分出してる
雨でも出勤して道具の手入れとか
倉庫の整理とかやってもらうので
こう雨が続くと色々キツイわ
0692(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/23(月) 10:11:03.43ID:???
福岡で足場倒壊で下敷きなったらしいね
建設現場での規制はこれからどんどん厳しくなってくのだろーね
0694(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/24(火) 12:54:04.19ID:98oQWtae
明日も雨みたいだね。今週末も台風が来るかもだってー by関東
0701(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/27(金) 16:54:57.98ID:mZO+ufSd
>>698
人力でウレタン剥がそうなんてのが
そもそもの間違い。
0702(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/27(金) 19:34:08.18ID:rcGHXIXZ
ウレタンはシートや、アスファルトルーフィング、FRPと違って、塗膜オンリーだから(通気緩衝は除く)全撤去は現実的でないよね。
剥がす手間を考えたら、機械固定はどうでしょうか?
0703(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/27(金) 20:00:33.41ID:rcGHXIXZ
ダメな所だけ撤去で、もう一度ウレタン密着っていうケース多いよね。また膨れるけど、、、。
とにかく、スクレーパーやカッター、カワスキで手に血豆作りながら地道にやるしかない。
塗床屋さんの持ってる剥離専門の機械があれば大面積とかならば剥がせるかなー。
0704(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/27(金) 23:11:39.41ID:???
ウレタンの剥がしは、キツイなあ!
つい先日、シングル下のルーフィングを100u剥がすのに2人で4日かかったよ。
電動ピックでね。
0706(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/28(土) 09:12:51.97ID:ydijBVai
ウレタンに剥離剤使ったらどんな風になるの?フニャフニャ?ドロドロ?テロテロ?ビチャビチャ?ヌルヌル?
0707(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/28(土) 11:20:22.29ID:yVpmyZ8s
教えてください
築25年でゴムシート防水600平米なんですが、またゴムシートで施工しようと思うのですが既存のゴムシートは撤去しなくても大丈夫でしょうか?
現在は不良部も無く、7年前に塗った保護塗料が残って居る状態です。
0709(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/28(土) 13:25:11.55ID:gDmmC3TW
建物自体が築25年でゴム防水は7年目です。
0712(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/28(土) 16:07:18.70ID:XP5z6o9o
707です。
築25年一度も改修していません。
補修をしただけの様です。
信じられない位キレイです
0714(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/29(日) 11:05:45.21ID:6qmBVbbe
何ヵ所か有りましたね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況