>>293
菊水化学工業だろ、もともと菊水化学工業のナチュラルトーンを売ってたのを規模がある程度になってから自社塗料って事でフォーシーズンとかを売り出した。
見た目はほぼ同じ、多分中身も。
特殊な施工って、単に吹き付けってだけだろ。
地元の塗装屋に頼めば半分以下の金額でやってくれるよ、塗装屋ならどこでもできる。
それが証拠に下請けは地場の個人に近い小さいとこばかり。
塗料自体の単価もナチュラルトーンと同じくらいだろ、それなりの量仕入れる業者に値段聞いてみろ、定価って何なんだってくらいではいる。
あと、サイディングばかりって逆にどうなの?
セラミック塗料ってサイディングには良くないんじゃないか?目地打ち換えて被せて施工したら先々、目地部分から割れてくるぞ、おまけに次回はまたセラミックしか塗れないし。