289 :(仮称)名無し邸新築工事:04/06/11 12:21 ID:???
名指しした人が一人でされた方が数人というのなら、名指しした方に問題があるわけで、リノベイトの人の書き込みなら、トラブルの原因となってる人物を解決しないと、その人がいる限り続くよ。

291 :鹿島建設:04/06/11 16:17 ID:???
早稲田の大学院入れる人が事務てことないと思うけど

292 :(仮称)名無し邸新築工事:04/06/11 19:49 ID:???
技研にも環境とか人間工学出の人はいるけど。

土木専攻じゃないから徳光さんみたく現場まるごと施工管理は難しいのでは?
研究職、安全衛生管理、ISO関係なら可能だけど。あとはビオトープ施工管理。しらない人は事務と思い込んでるしねf^_^;

293 :(仮称)名無し邸新築工事:04/06/11 23:51 ID:???
リノベイトが話題になっていると聞いて来てみた。

裁判やっていた女性は早稲田の大学院に入ったのか。
リノベイト出身としては初めてでないか。
裁判やった後で大学院ってなかなかできることじゃないよ。

現場監督の女性も5年目で一級土木施工管理技士とったし、
裁判やっていた女性は5年間がんばればリノベイト出身で
初の博士号というわけだ。

2人とも偉いね。女性でもがんばってて偉いね。
これからもがんばって欲しい。