X



渡辺篤史の「建もの探訪」★51軒目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/01/28(土) 17:37:02.42ID:???
テレビ朝日「渡辺篤史の建もの探訪」
http://www.tv-asahi.co.jp/tatemono/
【再放送】BS朝日
http://www.bs-asahi.co.jp/tatemono/
【再放送】テレ朝チャンネル2
http://www.tv-asahi.co.jp/ch/contents/info/0012/
テレ朝キャッチアップ
http://www.tv-asahi.co.jp/douga/catchup
TVer
http://tver.jp/

【このスレお約束】
★地域によって放送日・放送週が違います。
話題を振る場合は「今週の家は〜」ではなく「○○の家は〜」と
サブタイトルを添えて書き込むほうが混乱の心配がなくてお薦めです。
サブタイトルは↑の公式サイトで見ることができます。

※前スレ
渡辺篤史の「建もの探訪」★50軒目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/build/1480830476/
0685(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/06/07(水) 05:12:48.02ID:GawQ/o24
age
0687(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/06/07(水) 08:58:19.86ID:???
>>686
それは百も承知、なぜなら実際にあれと同じ鉄脚を使っているのだから。
あれはあの脚に天板を乗せるだけで、デスクやテーブルになる優れものだよ
ちょっと形状のためか、足元が狭くなるのが難点だけどね

言いたかったのは、ポール・ヘニングセンとか北欧製品とかを詳しい篤志が
IKEA製品を知らなそうで、建築家の手製かオリジナルのように語ってたことかな
あれはIKEAカタログを全ページ見る人ならたぶん知ってるものだけど、彼はあまり庶民の家具を
知らなそうだなと思ったんだ
0688(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/06/07(水) 22:47:58.24ID:???
>>687
>建築家の手製かオリジナルのように語ってたことかな

だからそれだけおしゃれだってことだろ。
おしゃれと感じるかどうかを語るうえで、
それがIKEA製だって知る必要ないし、
IKEAって知ったらおしゃれじゃなくなるのか?変だろ。

そういうこと言ってるんだが、
百も承知どころか、何を指摘されてるのか、
全然理解してないなお前。

ブランド名や値段でおしゃれかどうかを判断してそう。
0689(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/06/07(水) 23:01:19.59ID:???
デザイナーの名前が売れてるかどうかでも判断してそう。

芸能人格付けみたいなやつはまず苦手分野だろうな
0690(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/06/07(水) 23:27:07.20ID:???
>>688
普段は無印やIKEAは語ることがない篤志が、珍しくIKEAに触れたから書いたまで。
うちは、あれの安さとお洒落さと実用性で使っているだけ。
使っているからこそ、すぐにレスした。
ねちねちと絡みたがるなおまえは
0692(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/06/08(木) 07:49:45.17ID:???
人間性っちゃぁそうかもな。
価値ってのは人それぞれだからな。

気に入ったら金払って誰が使ったかもわからん中古も買うぜ。
0693(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/06/08(木) 08:28:32.27ID:???
>>690
>普段は無印やIKEAは語ることがない篤志が、珍しくIKEAに触れたから書いたまで。

そうじゃないだろ。
自分で書いた>>682をもう一度読んでみろよ。
>IKEAのたった1000円のデスクの脚をデザイン性があると褒める篤志
って揶揄しているだろ。
1000円にデザイン性がないって素直に読めるわけで、
お前の心理をよく表してる。そのことを俺は言ってるんだよ。俺以外も言ってるけど。

珍しくIKEAに触れたことをいいたいなら、「あれIKEAの脚だね」って書けばいいだけだろ。

>ねちねちと絡みたがるなおまえは

それはお前が非を認めずに、人のせいにしてるからだよ。
そういうのをやめない限りレスはつき続けるぞ。
少し前に現れたセットバックみたいなやつだな。
0697(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/06/11(日) 05:06:19.13ID:???
斜め窓の家
良くない立地なのに、中は広く明るくてよい家
インテリアもセンスよい
ただ階段と橋は落ちないように注意が要りそう
ロフトから屋上に出られるといいのに
0699(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/06/11(日) 13:47:27.78ID:xwqrVYsk
センスいい家だったな〜
猫もかわいい
0700(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/06/11(日) 16:17:40.73ID:???
斜め窓の家
いろいろ適当で考えが浅いデザインだったけど、
まあ、かっこよかった。
住みづらそうだけど。
0701(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/06/11(日) 22:51:03.02ID:???
なんか階段とか渡り廊下とか怖くなかった?
おれ高所恐怖症だからあれだめだわ
家の中に危険があるって、どうなの?
子供もいるが、おとなしそうないい子だから問題ないか。
0702(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/06/11(日) 22:56:09.47ID:???
落ちないように網とかアクリル板の柵とかつければいいのに
安全性や安心感よりデザイン性を優先しているのかもね
0703(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/06/11(日) 23:00:29.64ID:???
>>702
手すりスカスカだったよね。
すべったらマジで落下危険性ある。
緊張感ある家だった。

階段の踏みシロも狭くて、
あれ降りるとき怖いと思う。
しかも片方手すりも壁もないし、
手すりもスカスカだし。
0704(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/06/11(日) 23:02:12.59ID:???
あ、ごめんごめん。
別にdisってるわけじゃないから。
施主が気にいってやってるんだからokok
俺的にはあり得ないってだけ

ってこう言っておかないと、
またセットバック氏が荒らすから言っておく。
0705(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/06/14(水) 06:40:47.09ID:???
>>703確かに階段怖かった。娘の部屋はロフトがベッドだった?夏暑くないのかな?
まぁすべて施主の遊び心なんだろうね。
高いところ苦手だから住みたくはないけど面白い家だった。
0706(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/06/14(水) 08:40:38.80ID:???
>>705
>娘の部屋はロフトがベッドだった?夏暑くないのかな?

ロフトベッド横に扇風機あったな。
面倒くさいから去年の夏から片づけてないのかな。
窓があったけど、上のほうについていて、開けられない感じで、
熱が逃せないのかもしれないね。
エアコンもないのでは?あったっけ?
0708(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/06/14(水) 21:27:37.04ID:???
ロフトにエアコンあったし窓も開くよ
開閉用の紐がぶら下がってた
扇風機はサーキュレーター感覚だろう
ロフトに熱気がこもらないように
0709(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/06/14(水) 22:05:09.81ID:???
まあ。エアコンなきゃやってられないだろうな
アルミサッシだったから、断熱も推して知るべし
0710(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/06/15(木) 00:17:43.14ID:???
素朴な疑問なんだけどさ
高高おじさんは断熱がー階段の手すりがースカスカでー危険でースケ風呂がー以外の(肯定的な)感想書いたことあるのかな
彼の感想ほとんどこれなんじゃないのかなwまー別にそれならそれでいいけど
0711ペンダントライト
垢版 |
2017/06/16(金) 14:19:48.07ID:+XPr6hHc
以前放送した白鳥邸の玄関に下がってたペンダントライトのメーカーがわかる人いますか?

渡邊さんが平和の象徴ってコメントしてたものです。
0712(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/06/16(金) 19:13:31.86ID:XC2qwbKS
積水ハウスのシャーウッドってどうですか?
建てた方いますか?
0713(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/06/16(金) 19:15:00.96ID:XC2qwbKS
すみません
間違えました
0715(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/06/17(土) 09:51:19.78ID:???
うちの地域は放送遅くてさ、今日天窓と高窓と角窓の家見たのよ ニッチにスイッチとか、照明とか、採光目的の横滑り小窓とか、あーいうちょっとした(いい意味での)小細工はHMや工務店じゃ提案してくれないんだろな

あと壁の高さギリギリに窓設けるのいいな 軒と窓が近いから汚れにくそう
0718(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/06/17(土) 12:00:19.78ID:???
いつ放送の家かおぼえていないが、トイレドア全体が半透明ポリカとかで
座っている人のシルエットがわかる家があったな
そんなのよか全然いいけどな
ハイサイドの開口は、ともかく明るくなるから良いな
0719(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/06/17(土) 12:32:18.96ID:???
壁の上が開いていて隣室や廊下と繋がってる家あるけど、
ああいうのも落ち着かない。
寝室や勉強部屋であれやると、うるさくねーのか?って思う。
0720(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/06/17(土) 13:13:10.44ID:???
そりゃー、例の「家族の気配がなんたらかんたら」ですよ
全館空調的なら、部屋の温度差も少なくなるし
0722(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/06/17(土) 13:41:52.55ID:???
家族の気配がなんたらって、意味わからねーよな。
そんなことに頼らないといけない時点で終わってんじゃん。
0725(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/06/17(土) 16:34:03.89ID:???
欄間にせよ、ドア上ガラスにせよ、どうせコスト上がるからなかなか採用はされないわな
0726(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/06/17(土) 17:10:53.41ID:???
欄間は和風建築でもないとやらないし、ガラス垂れ壁もたしかにあまり見ないな
ただコストは 普通の垂れ壁 > 天井まである建具 > ガラス垂れ壁 の順に安いと思ったな

普通の垂れ壁は使い部材が増えるのはもちろんだし、その分垂れ壁をやらないと安くなるはず
だからタマホームとかのローコストメーカーなどは天井まである220cmくらいの建具を
かなり多く使ったりするのを覚えているな
0728(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/06/18(日) 15:27:00.74ID:Takd4E/x
大きい順に安いったなんだよw
0729(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/06/24(土) 17:34:31.84ID:???
千葉九十九里は誰も何もなし?
ゆったり平屋、設計士さんのご両親の終の住処。
悪くない雰囲気で、お金のある人の家でした。
土地が広く、視界の抜けが良くて気分良さそう。
0730(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/06/24(土) 18:42:26.84ID:???
最近のあっくん、植栽に食いつき過ぎじゃね?
なにしろ目に付く植物、樹木があると「お、この木は…」ってなる。
昔からあそこまで、だったっけ? 外構も大事だけど……ねえ…。
0731(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/06/25(日) 01:15:40.70ID:???
九十九里の風を感じる家
エアコンの蓮コラのような穴が気持ち悪い
年寄りの家にしては寝室からトイレが遠い
レースで光と風が通る障子は良いね
庭に津波シェルターでも置いとくと安心できるのでは
0732(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/06/25(日) 09:52:45.59ID:H6SgNHzC
>>730
30分持たせるためにやっている。編集して出てくる。つまりそういうこと。
0733(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/06/25(日) 09:53:49.82ID:H6SgNHzC
>>729
単純に豊かなリタイア生活羨ましいで終わりだからな。(´-ω-`)
0734(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/06/25(日) 09:55:33.28ID:H6SgNHzC
>>729
障子の代わりにレースで網戸代わりにもなる。はなかなか美しかったね。
0736(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/06/26(月) 16:35:16.18ID:VSj7dwXV
九十九里なら津波を想定して一部二階プラス屋上を作っておいたらいいのに
0737(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/06/29(木) 06:12:20.34ID:???
トイレの窓、嫁さんや来客はあれじゃ落ち着かないだろうな
爺さんが庭にひょいと出たらあたふたしてオシッコが手に付くのが目に浮かぶわ
0739(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/07/02(日) 16:43:46.70ID:???
軒下の水盤??ってあれは夏は涼しいのはわかるが、ボウフラ湧きそうで少し怖いな。問題なければ真似したいなぁ
0740(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/07/03(月) 01:51:28.38ID:???
カタログの家
不動産屋ならきっと一番いい土地選んだんだろうな
庭も広いし北の空き地がいいね
でも夜は外の闇が広く見えて怖そう
家族分のソファがないのはさみしい
もう少し居間を広くとれないものかな
0741(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/07/04(火) 23:33:04.84ID:kx6Bh1Vz
>>738
まず気になるのが棺桶の搬入搬出でございましょうなあ
皆さんお元気ですか?気楽でございます
0742(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/07/08(土) 15:23:00.73ID:???
>>739
水盆見た

あれは土間コンクリに水張れるようにしてるだけだから、定期的に張り直したらボウフラもわかないんじゃないかな
0743(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/07/08(土) 23:01:27.89ID:VfhfiDN2
最近マンネリ化してたけど、今回の家はけっこうおもしろかった。
キッチンまでタタミが続いてて、
キッチンカウンターが掘りごたつみたいになってるところとか、
一番上のロフトから一番下まで斜めの吹き抜けになってるところとか。
けっこう斜めの天井や壁が多くて、
それでいて違和感少なくて、面白かった。
0744(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/07/09(日) 00:22:55.36ID:???
ザウスの家
昔の写真を見ると、デッキ材は2年でずいぶん変色するのね
https://www.jamms-archi.com/zauus
リビングダイニングが畳敷きだとどこでも寝転べていいね
斜め構造がうまく生きてる感じで台所からの眺めはいい
でも壁天井がベニヤなのはなんか落ち着かないし、とげが刺さりそう
あの屋根は子供に頂上まで登るなというのは無理だろう
0745(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/07/09(日) 03:12:33.55ID:???
>>744
ザウスの家、好きじゃないなーと思っていたら、ツナの家設計した人なのね。なんか納得。
間接照明やっても、あの壁じゃ見栄えもなんもないよ。採光しても部屋明るく見えないし。ベニヤねー。
0746(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/07/10(月) 16:03:58.46ID:???
>>745
ツナの家?だったけど、
何であの土地に新築できるんだ?とか、
見せる収納じゃなく積み上げているだけだ!とか言われていた
2階が回遊になっていたゲーム開発のご夫婦の家ね〜
子供がいないんだったら、あの家でもいいと思うけれどなwww
0748(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/07/13(木) 11:29:07.43ID:nDKGP5Zu
>>747
お知らせ

2017年7月1日

「渡辺篤史の建もの探訪」のキャッチアップ配信サービスは、
7月1日放送分をもって終了となります。
終了後は引き続きテレビ放送でお楽しみください。
0752(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/07/17(月) 21:08:47.51ID:???
カタログの家、子ども部屋収納が見受けられないけどどっかから布団持ってきて敷くのかな 各個室が広すぎないのは良い選択と思う
0756(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/07/23(日) 14:35:21.60ID:???
空中デッキの家
竹林の木漏れ日を浴びれるデッキは良いけど、虫が来そう
船底のような屋根裏は壮観で、天上高いのになぜか落ち着く感じ
でもこの眺めのために子供部屋に壁がないのだとしたら、ひどい親だ
母親には雰囲気良い部屋あげてるのに
ロフトが床面積に入らないようにはできなかったのかな
母親部屋や和室の上もロフトにすればいいのに
0757(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/07/23(日) 14:52:10.11ID:???
将来的にはロフトを増築するかしないと子供部屋はキツキツだろうな
あのお父さんは自分の趣味部屋は子供にあげそうもないし
0758(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/07/24(月) 13:38:36.53ID:???
ねらーって引きニートが多いからか
毎回子供目線で子供部屋がー個室がーって言うからおもしろい
0760(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/07/24(月) 16:13:17.65ID:xXGdtr2R
img14.shop-pro.jp/PA01182/495/product/92219501.png?cmsp_timestamp=20150730151153
このTシャツかな
0761(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/07/24(月) 17:47:10.01ID:???
>>759
その重要性ってのを気にしすぎなのが、古い住宅感を捨てられない一部の人だろうな
子供の個室が第一で、日当たりの良い2階の東南に作るみたいな、多くの建売と同じような間取りは
この番組ではほとんど見られないよね
ようは新しい考えで家作りする人は、増えているってことかもね
0762(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/07/24(月) 19:06:39.01ID:???
>>761
ちゃうちゃう
子どもの個室を重視する人もおれば重視せえへん人もいる
ただそれだけやで
世の中にはいろんな意見を持った人がおるんや
0763(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/07/24(月) 19:28:08.27ID:???
>>762
別に「子供部屋を重視しろ」とかの内容じゃないのに、勝手に解釈する人だな
いろんな意見を持った人がいるとか当たり前のことを言われてもなぁ
いろんな意見があるのに「ちゃうちゃう」とか否定も草だわ
0765(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/07/26(水) 01:30:39.49ID:???
今日、水曜日19:30のディーライフ住人十色
風呂はおろか、トイレも個室じゃない家が登場するので見れる人は見るといいよ
この家はネットでは見たけど、番組としては初めてで楽しみだ
はっきり言って変わってて意見も二極化しそうだけど、家族の本音が聞けると思う
0775(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/07/26(水) 23:01:11.04ID:i/NFK68E
>>767
うんこにたかる蝿みたいなおまえにぴったりの家だろw
0778(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/07/31(月) 00:15:28.06ID:???
ロの字平屋
落ち着いたこだわりのある家だけど、お子様向けの居場所はない感じ
絨毯素晴らしいけど、あそこでソファに腰掛けてくつろぎたい
和室の丸太柱は好き
照明にもう少しだけ遊び心欲しい
中庭のガラス戸2面は、たまに全開放とかできるといいのに
0779(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/08/02(水) 18:49:21.29ID:2B3+IjlE
竹林の家の父が言ってたが、「お姉ちゃん<長女>がどうしても大きくなって
風呂場の戸が欲しいって言ったら作るか悩んだけど<現況は風通し優先>

今長女、中1。  はやく作っとかないと、すぐじゃん。

息子小6、 大変だね。息子のタケノコだって成長期なのに。

個室ないのはなんで?
とーちゃん、大らかすぎ?
0782(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/08/06(日) 14:04:24.82ID:???
逆台形は、木造でやるもんじゃなさそうに思える。
柱が垂直になってないのって、不安でいっぱいだ。
0784(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/08/06(日) 20:30:54.92ID:???
>>782-783
悪いけど真逆の意見で、あれは木造だから良いしあの構造が生きると思うな
この画像とか
http://www.tv-asahi.co.jp/tatemono/backnumber/img/2017/0805/02.jpg
でわかるけど、トラス構造って言って△で重量を支えるから、鉄より弱いはずの木材でも
十分に強度を出せるって仕組み
あれを鉄骨で逆三角形でやると、溶接とかの技術代ですごく金がかかりそう
画像からして柱もぶっといし、木材を選ぶときは節があまりに多いものは除けるから
心配もないと思う
ああいう建築を一宮ほどの田舎のビルダーがさらりとやるのはなかなかのスキルもありそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況